ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 5/10      某試験二次試験
  • 5/17~18    みなかみ出張←行かないことになりました
  • 5/21      虎ノ門出張
  • 5/26      新橋・浦和出張
  • 6/2       人間ドック


2010/01/01 (金) 謹賀新年/山形帰省(第3日)/大雪の初詣

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

山形帰省(第3日)/大雪の初詣

 今朝は0830起動。子供達の熱は下がったみたいだけど、ゆうなの調子はまだ悪いみたいだったり。
 昨日からの雪は10センチほどの積雪になっていたり。午前中何回か車の雪下ろしをしたけれど、下ろした端から雪が積もってしまったり。昼頃に出かけて、山形県護国神社に向かったり。神社では、雪の降る中を参拝の行列に並んだり。
 参拝後は、少し遅目の昼飯アワー。元日だからか休みの店が多く、結局は大阪王将@天童ら・らパークでラーメン活動。

12月集計

 先月は、7,620名のお客様にお越しいただきました。11月よりは500名ほどお客様が減りましたが、まあ、こんなところでしょうか。最近はあんまり出張ついでに出かけることも少なく、ネタも少なめですが、今後ともどうぞよろしくお願いします。

ラーメン集計

 去年は、ラーメン135杯、新規のお店は28店舗だったり。  一昨年が、ラーメン163杯、新規のお店は37店舗、3年前が、ラーメン146杯、。新規のお店は57店舗、4年前が、ラーメン117杯、新規のお店が79店舗。去年の減は、5月から社内の食堂で昼飯を食べることが多くなったから、という気がしていたり。

2010/01/02 (土) 山形帰省(第4日)/よっしーage++

山形帰省(第4日)/よっしーage++

 今朝は1000起動。午前中は雪も小康状態だったので、車庫の雪下ろし活動。
 昼前から、山形市内へ買い物活動。嶋にヤマダ電機あったよねぇ、ということで向かったら、ケーズしかなかったり。って、去年も同じ?仕方ないので、ハードオフでマゼンタのインク査収して、大野目に移動したり。
 昼飯は途中の「いつもの場所(ところ)」。10数年振りでヨメは懐かしがっていたり。
 大野目のヤマダ電機では、離れ用のテレビを去年のポイント活用で査収したり。へぇー、エコポイント10kも付くんだぁ。でも何に交換するかねぇ…
 一旦帰宅してから、山形空港に行って、メールチェック活動。夕方になると道路が凍っていて、少しアクセルを踏み込みすぎるとすぐにうちの車は尻を振り始めたり(汗;)。さすがに最終便出発時点まで空港のビジネスコーナーを使っていると…なので、1800過ぎに撤収したり。
 帰りに東根のケーズデンキでテレビ用のケーブル査収活動して帰投。
 帰宅してからは、早速テレビのセットアップ。へぇーっ、こっちの部屋の方がアンテナから近いせいか、地デジちゃんと映るんだぁ。晩飯の後は、よっしーage++イベソシだったり。

2010/01/03 (日) 山形帰省(第5日)/あやのcore dump

山形帰省(第5日)/あやのcore dump

 今朝は0900起動。午前中は、エコポイント申請に必要なコピーをコンビニまでとりに行ったり、帰宅の準備をしたり。
 1200頃にヨメ実家出発。年末年始お世話になりましたぁ。R13はところどころ雪が残っているものの、比較的快適に走って、1400前には県境を越えて道の駅おがちに到着。ここで昼飯アワー。
 昼食後は高速移動で一路秋田へ。横金線の出光で燃料補給活動。120円也。
 帰宅してからは、年賀状確認活動やら。とりあえず140枚余りということは、歩留まり3分の2だなぁ。晩飯前にあやのがバナナを食べていたり。あれ?そんなきれいなバナナ残っていたっけ?
 晩飯後も年賀状確認活動の続き。…え?あやの、お腹痛いって?と言っているうちにcore dump。どうやらさっきのバナナか?ということで、一時病院か?と騒ぎになったが、とりあえず眠ったみたいなので、明日まで様子見ということにしてみたり。

2010/01/04 (月) 仕事始め

仕事始め

 今朝は0730起動。何だかダラダラしながら、0815出発でバス通勤。
 今日は、社長の年頭訓辞をはじめ、仕事始めイベソシ満載の午前中だったり。そんな中で、同僚が深刻な表情で登場。え?11月末に一緒に飲んだ人が亡くなったって?
 昼飯は、エラい人たちと社内の食堂だったり。
 午後のニセは、午前の続きだったり、新しいスケジュール管理システムのテストだったり。
 今日はさっさと帰投。あやのの調子は相変わらず。医者で胃薬もらったみたいだけど、予想通り薬も飲まず吐いてばかり。これだと明日は点滴かなぁ…なんて言っていたら、よっしーまで「腹痛い」だなんて…ヲレまで調子悪くなりそう…

2010/01/05 (火) 今度は雨?

今度は雨?

 今朝は0740起動。今日は雨の予報だったり。でも今夜からは大雪だという予報だったり。ふぅ。今日も0815出発でバス通勤。
 午前のニセは、昨日の事故の報告から。はぁ、そんな状況だったんですかぁ…。続いて、新年度に向けた打ち合わせだったり。そんな合間に、東京の元同僚に電話で情報収集だったり、来週の東京出張の打ち合わせだったり。
 昼飯は、エラい人たちと社内の食堂だったり。
 午後は、会社近くのビルで打ち合わせ活動。会社に戻ろうと思ったら、ものすごい風で傘も開けないぐらいだったり。
 夕方は、再来週の会議の件で、鹿児島にいる元同僚に電話で問い合わせしてみたら、向こうでもよく分からない、という返事だったり。どうなっているんだか。
 夜は、東京の元同僚から送ってもらった資料を解析してみたり。うぅむ…(汗;)。

2010/01/06 (水) 今日も雨/ヨメダウン

今日も雨

 今朝は0700過ぎに起動。今日はのんびり準備をして、00805出発で久々の徒歩通勤だったり。
 午前のニセは、昨日送ってもらった資料の解析活動の続きだったり。昼前には、打ち合わせ活動。
 昼飯は、エラい人たちと会社近くのビルで定食活動。
 午後は、資料整理活動やら、来週の出張の準備活動やら。…あ、ホテル朝食付きにするつもりが、素泊まりにしちゃった(汗;)。まあいいか。

ヨメダウン

 夜は、帰り際に同僚が揃って会社を出るので声をかけたら、「ほっしーさんも一杯どうですか?」とのお誘い。せっかくなので…ということで、家に「晩飯いらない」と電波したら、ヨメダウンということで、飲み会キャンセルしてしまったり。すみません>同僚
 帰宅してから、皿洗いやら、core dumpしてしまったあやのの後始末やらの後で、いとくまで買い物活動。それから晩飯アワー。あぅ、もう2300だ(汗;)。

2010/01/07 (木) 七草

七草

 今朝は0730過ぎに起動。今朝もヨメの調子は完全とは行かなかったり。それでも昨日の雑炊があるので、それで朝飯アワーだったり。今日も0805出発で徒歩通勤。本当に雪少なくなったなぁ…
 午前のニセは、新年度に向けた打ち合わせ活動から。そいえば、来週水曜日のアポ、返事来ないなぁ…
 昼飯は、エラい人たちと社内の食堂で華麗活動。
 午後は、来週の出張の準備活動から。
 夕方は、再来週副社長が急遽上京する案件の打ち合わせだったり。うぅむ、ウチのみんなの風邪(?)うつったかなぁ…。気分悪いなぁ(汗;)。

2010/01/08 (金) 体調不良明け

体調不良明け

 今朝は0720起動。昨日は夕方頃から少しだるかったので、帰宅してから1時間ほどぽなくなり部。熱も36.5度だったので、少し微熱(平熱は35度前後)だったのかも。ダラダラ準備をして、0815出発でバス通勤。
 午前のニセは、昨日の夜、同僚が東京と打ち合わせした内容の報告を受けたり。はぁ。
 昼前は、別の同僚から頼まれて、東京に電話で問い合わせ活動。なるほど、そういうことでしたカー。
 昼飯は、エラい人と社内の食堂だったり。
 午後は、副社長に月末のイベソシ出席のお礼の挨拶から。終わってから、同僚に「イベソシは行かなくて良いんだよねぇ〜」と言ったら、「ほっしーさんが行かないのはあり得ませんよぉ」ということで、今月東京出張3回目ケテーイだったり(汗;)。
 夕方は、某所で会議活動。
 会議終了後は、同僚が東京のエラい人と電話のやり取りをするのを待っていたり。うぅむ、これだと来週の出張、うちのエラい人の日程微妙だなぁ…
 夜は、同僚と一杯。雪降り出したなぁ…

2010/01/09 (土) 寒げいこ/散髪

寒げいこ/散髪

 今朝は1000起動。この三連休は、よっしーのお勉強の追い込み活動。今日は数学から。
 午後は、まっさーとゆうなの寒げいこなので、武道館まで送り届けたり。その後は、よっしーの勉強活動。
 夕方は、いつもの八橋のお店で散髪活動。その前に小腹が空いたのでラーメン活動。めん丸@秋田新国道で味噌だったり。
 夜は、よっしーのお勉強活動…のつもりが、よっしー挫折。まあ、とても宿題終わるペースじゃないんだけどねぇ…

2010/01/10 (日) 友人来秋/72.1kg(入浴後)

友人来秋

 今朝は1000起動。午前中はダラダラと。よっしーは「腹痛い」ということで、午前中は挫折(汗;)。
 今日は、去年春まで秋田にいた大学時代の同級生が三連休を利用して秋田に来ているというので、昼過ぎに出発して、駅前でお昼とお茶とで2時間ほど。いやぁ、懐かしいねぇ。
 夕方は、よっしーが復活していたので、英語の宿題にようやく取りかかったり。
 夜は、雪が降りしきる中を、久しぶりにザ・ブーンで温泉活動。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(ビックカメラ.comで査収(35k))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート