ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 5/10      某試験二次試験
  • 5/17~18    みなかみ出張←行かないことになりました
  • 5/21      虎ノ門出張
  • 5/26      新橋・浦和出張
  • 6/2       人間ドック


2010/03/21 (日) 山形帰省(第1日)/残り11日

山形帰省(第1日)

 今朝は0900起動。午前中は山形に運ぶ荷物を積み込んだり。車がひどく汚れているけれど、昨日そんなに横殴りの雨だったの?
 昼前に出発。出発直前に、最近よっしーのマイブームの「エレメントハンター」のエンディングのCDをよっしーが学校でもらって来たので、車のCDチェンジャーにセットしたり。まずはいつもの新国道のGSで燃料補給。昨日は見つからなかった、5円引きクーポンを活用したり。
 続いて昼飯アワー。「モスが良い」というので、隣のモスにチャレンジしようと思ったのだが、激混みだったので断念して、広面のモスに移動したり。すると、隣のテーブルに近所の人ハケーンでびっくりだったり。
 食後は、秋田中央ICから高速移動で一路山形へ。予想通り風と雪だけど、そんなにひどくないなぁ。
 途中、金山のセブンイレブンでトイレ休憩して、あとはヨメ実家に向かうだけ…と思っていたら、電波着信。NTTからか。後で連絡しないといけないなぁ。1700前にヨメ実家到着。
 運んで来た荷物を下ろして、一休みしてから、NTTに電波。とりあえず新番号ケテーイだったり。

2010/03/22 (月) 山形帰省(第2日)/残り10日

山形帰省(第2日)

 今朝は0830起動。午前中は、黄砂まみれになっていた車の洗車活動やら。
 軽く昼食を食べてから、ヨメと一緒にシベール天童店に行って、転居挨拶の菓子査収活動。
 一旦帰宅して、義母も一緒に出発。引越準備で忙しくなるので、一週間我が家に来てもらうことになっていたり。新庄から湯沢まで雪がちらついていたけれど、風が強いことを除けば、無難に高速移動で1700前に帰投。
 昨日NTTの電話番号が決まったので、早速ADSLの引越手続。郵便の配送先が転居先になってしまうのが、いつものことだけどお約束だったり。
 夕方は、いつもの八橋のお店へ散髪活動。車を停めようと、ふと前の車に反射するライトを確認したら、左の車幅灯が点灯していないみたい(汗;)。あわてて確認したら、やはり左の車幅灯は消えている。うぅむ、暗くなってきたから、今日は交換できないなぁ…。ということで、とりあえず散髪を済ませて出社。
 会社では、書類整理活動を少しばかりしたり。うぅむ、あと一週間で整理できるかなぁ?
 夜は、家で来週の段取り活動。泊まるところの基準はマンガなの?

2010/03/23 (火) 今日もまた雪/残り9日

今日もまた雪

 今朝は0700前に目覚ましが鳴ったけれど、そのまま放置プレイ(汗;)。再起動は0715過ぎ。のんびり準備をして、0815出発。今日も雪かぁ。ということで、バス出勤だったり。会社の入口で、今回東京に転勤になる同僚とバッタリ。まだ家決まってないんですカー、大変ですねぇ。
 午前のニセは、来週の飲み会の打ち合わせをしつつ、資料整理活動から。
 1000前に東京から後輩来庁。エラい人たちに御紹介してから、某所に御案内したり…え?担当の人お休みだって(汗;)?それでも何とか無事に引き渡し完了だったり。ホッ。
 昼飯は、エラい人の打ち合わせが終わらないので、同僚と社内の食堂だったり。
 午後は、会議活動から。…@いう間に終了だったり。
 会議の後は、資料整理活動の続きだったり。え?飲み会ですカー?あとは月末まで毎日飲み会入っているので、ダブルヘッダーしか無理ですねぇ…今日は先約から連絡来ないから大丈夫かなぁ…と言っていたら、その先約は予定通りという情報で、今日話を持ってきた同僚との飲み会は来週月曜のダブルヘッダーになったり。ふぅ。
 ということで、夜は、まずは社長主催の懇親会活動。ヲレと一緒に主賓になっていた人は、まだニセが決着しないので腰が落ち着かない感じだったり。続いて、台湾案件でお世話になった人たちと懇親会活動。結局日付変更線付近まで飲んでいたり。帰り道で小腹が空いたので、ラーメン活動。東京まんぷくラーメン@秋田新国道【閉店】 で味噌だったり。帰宅してみると、玄関がロックされていたり(汗;)。ガビーソ。あわててヨメに開けてもらったり。ふぅ。

2010/03/24 (水) 年度末処理/残り8日

年度末処理

 今朝は0730起動。のんびり準備をしていたら、0820出発になってしまったり(汗;)。あわててバス通勤。
 午前のニセは、年度末処理活動から。来週のイベソシの日程やら、新年度の体制ケテーイの話やら。
 昼前は、東京の後輩がやってきたので、事務連絡の後、打ち合わせ活動だったり。
 昼飯は、後輩と蕎麦定食活動。
 午後のニセは、明日の会議の準備活動から。そいえば、明後日の会議の資料どうなったのかなぁ…。
 というわけで、夕方は、明後日の会議の資料作成活動。とりあえず完成したり。ホッ。少し時間ができたので、30日の秋田の宿と31日の東京の宿を確保したり。これで、あとは31日の日程次第で花見に行けるかも〜>関係者
 夜は、職場の懇親会活動。一応ヲレも送られる側だったり。二次会まで行って、最後は東京から来ている先輩とラーメン活動。らーめんぶぅ@秋田川反【閉店】だったり。

2010/03/25 (木) ようやく解禁…ならず/残り7日

ようやく解禁…ならず

 今朝は0715起動。外はみぞれ。のんびり準備をして、0815出発。今日は余裕でバス通勤。
 午前のニセは、来週使う名刺の試作活動。ちょっと字が小さいかなぁ、ということで、字を大きくしてみたり。
 昼前は、会議活動。
 昼飯は、一人でラーメン活動。でんくろー@秋田山王【閉店】で担々麺。
 午後は、資料整理活動。え?鹿児島の後輩、東京に戻るの?
 夕方は、資料整理活動しながら、解禁の電話を待っていたり。その合間に、ODA案件の打ち合わせ活動だったり。…1700になるけど、電話来ないなぁ…。ということで、東京の同期に確認活動…なるほど、それでは今日は解禁なしですなぁ。
 夜は、前の職場の送別会活動。ヲレは5月に送られているので、転出者じゃないと思うんですけどぉ(汗;)。

2010/03/26 (金) 今日こそ解禁?/残り6日

今日こそ解禁?

 今朝は0715起動。朝は知り合いの某社の社長がテレビに出ていたので、鑑賞活動から。0810出発で同じ社宅の人を誘ってバス通勤。新居決まりましたかぁ…
 午前のニセは、情報収集活動から。続いて、年度当初から懸案になっていたプログラム作成の打ち合わせ活動。あとは、午後の会議の準備活動だったり。え?宿取れなかった?そうすれば、やっぱり当初の予定通りですね。
 昼前は、会議活動。
 昼飯は、一人でラーメン活動。大勝軒@秋田八橋でチャーシュー麺。少し魚粉の味薄くなったかなぁ?
 午後は、市内某所で会議活動。
 夕方は、1700になっても解禁連絡が来ないので、催促したら、ようやく解禁。東京の後輩に電話したり。ということで、来週から東京勤務が正式に決まりました…でも、住むところの管理人さんにまだ連絡できてない…(汗;)
 夜は、竿燈部の送別会。酒を持参して出撃したり。色々イベソシあったりしつつ、竿燈ネクタイが一部で好評だったり。最後は、とちぎや@秋田山王【移転】でラーメン活動。本当に皆さんお世話になりました。

2010/03/27 (土) またまた山形帰省(第1日)/残り5日

またまた山形帰省(第1日)

 今朝は0800起動。朝食を食べてから出社して、家に持って買える荷物を整理したり、昨日のお礼メールを送ってみたり。本当は机の片づけもしたいんだけど、明日の夜だなぁ…
 ということで、一旦帰宅して、先日切れてしまった車幅灯交換によっしーと二人でチャレンジしたり。うぅむ…これは難しいなぁ…と言っているうちに、雪が降り出したり(寒)。結局、工具が要りそうだ、ということで撤収。
 これまで「管理人さんと連絡取れるまで待つ」ことにしていた、新基地の光熱関係の申し込み、さすがに間に合わなくなりそうなので、申し込み活動。やはりそろそろ締め切りでしたか…危ないところでした(苦笑)。
 そうこうしているうちに、外は雪景色(汗;)。車にも@いう間に雪が10センチほど積もっていたり。
 とりあえず車の雪下ろしをして、ゆうなと一緒に不足気味の段ボール査収活動。一回りしているうちに街中の雪はかなり消えていたり。
 帰宅して昼飯アワーの後、荷物を積み込んで、1400前に義母と娘たちと出発。娘たちは「さらば秋田」だったり。
 まずは、いつもの新国道のGSで燃料補給部。スロットと5円引きチケットのダブル効果で117円。続いて、広面のイエローハットで車幅灯交換活動…と思っていたら、あやのがぽなくなり部だったので、断念して、秋田中央ICから高速移動。
 途中雪がちらついていたものの、特に支障もなく峠越え。金山の集落の手前でトラックの後ろで路肩に突っ込んでいる軽ハケーン。どうしたんだろう?
 新庄の手前であやのが起動したので、新庄のイエローハットで車幅灯交換活動。作業工賃は315円だったり。これだったら、初めからイエローハットに来ればよかった(苦笑)。
 舟形から再度高速移動で一路天童へ。結局到着は1700頃だったり。
 荷物を下ろして一休みしてから、ラスクの追加を査収しにシベールに向かったり。今日は疲れたなぁ。

2010/03/28 (日) またまた山形帰省(第2日)/残り4日

またまた山形帰省(第2日)

 今朝は0730起動。朝飯を食べて、一息ついたところで、0930出発。娘たちは月末まで義母に預かってもらうことになっていたり。お手数をおかけします。
 空港でメールチェックしてから、一路秋田へ。尾花沢新庄道路の先の道、標識上はできているみたいなんだけど、まだ開通していなかったり>どうやら開通は30日の予定だったり
 昼過ぎに市内到着。帰り道で段ボール箱査収活動をしてから帰投。
 午後は、ひたすら箱詰め活動。途中で箱切れで追加の段ボール箱査収活動だったり。
 夕方からは、ザ・ブーンで最後の温泉活動。帰りにぞんたく@秋田新屋で最後のラーメン活動。ヲレとよっしーは、替え玉2回だったり。
 一旦家族を家で降ろしてから、出社して、資料整理活動。まだまだ終わらないけれど、2600になってしまったので、帰宅して、今度は家の片づけだなぁ…

2010/03/29 (月) 秋田基地よさらば/残り3日

秋田基地よさらば

 昨日は結局荷造りに2900までかかったり。ふぅ。
 今朝は0720起動。…ねむい…。テレビの配線解体やら、忘れていた荷物の収納やらをしているうちに、0820出発。外はかなりの牡丹雪(汗;)。今日もバス通勤。
 まずは、後任の人と残す資料の打ち合わせをしてから、資料整理活動。その合間に、最後の月曜朝定例の会議。
 1000過ぎに、木曜日からお世話になる部署の人から電話。え?社宅の申請出てない状態?先々週にお願いしてあるはずなんだけどぉ(汗;)。1時間ほど経って、再度電話。申請は出ているけれど、承認が出ていない状態は変わらないみたいだったり。とりあえず、管理人さんとの連絡を一刻も早く取れるようにお願いしてもらうようお願いしてみたり。
 昼飯は、同僚と社内の食堂だったり。
 午後のニセは、資料整理活動の続きだったり。その合間に、先ほどの方との連絡を取り合ったり。
 夕方は、会議活動。新しい社宅の件もどうやら解決の方向だったり。引越の荷物の件は、自転車と本棚と絨毯が処分対象となる見込みだったり。
 夜は、元同僚と飲み会活動ダブルヘッダー。終了後は、今日の宿泊先のこまち温泉ランドに移動して温泉アワー。

2010/03/30 (火) 荷物整理/挨拶回り/残り2日

荷物整理

 今朝は0600過ぎに起動。少しばかりネットグルグルの後、朝風呂活動。
 息子たちを叩き起こして朝食活動の後、チェックアウト。当初はそのまま出社…と思っていたのだが、昨日運びきれなくて処分ケテーイな荷物を整理するため、年次2時間取得して帰宅。
 ウッドカーペットと自転車2台と絨毯2枚を御所野の環境センターに運ぶために、何とか車に積み込んで、あとはヨメに任せたり。これでも本棚はご近所で引き取ってもらえたから良かったんだけど。
 年次の残り時間を活用して、1日のヨメたちの上京時の切符を駅で査収してから出社。

挨拶回り

 午前のニセは、資料整理活動から。昼前は、副社長面接活動。4年間の秋田勤務についてヒアリングされたり。
 昼飯は、エラい人たちと社内の食堂だったり。エラい人は明日で定年退職なので、今日が昼飯アワー最終回だったり。
 昼過ぎにニュースが。え?新しいところのエラい人代わるの?(泣)
 と泣いてばかりもいられないので、午後は挨拶回り活動。途中で予想外に長居したり、ヨメ同級生と初めましてだったり、行ってみたら「今日は会議でみんな出かけて留守です」なんて張り紙が出ていたり(汗;)。
 挨拶回り活動から戻ったところでヨメ登場。無事に掃除も終わったらしかったり。ホッ。で、鍵と保険証を受け取り…あれ?物置の鍵がない?保険証は?ということで、どうやら東京行きの荷物に入れてしまったらしかったり(汗;)。仕方ないので、同僚に「後日郵送します」ということで、とりあえず部屋の鍵だけ返却したり。
 夜は、秋田最後の夜なので、同僚たちと懇親会活動。その前に、秋田駅前のα−1にチェックインしたり。

2010/03/31 (水) 秋田よさらば

秋田よさらば

 今朝は0730起動。のんびりしていたら、チェックアウトは0815になってしまったり。あわてて駅に行って、今日の特急券を査収してからバスで出社。
 午前のニセは、年度末処理活動から。その合間に、東京に送る荷物を郵便局に運んだり。
 0930に社長室でイベソシ活動。これで、明日まで(?)無職になりました。あとは、社内を挨拶回り活動で昼前まで。う〜む、足が痛くなってきたなぁ。
 昼過ぎから、今日で定年退職される方々のお見送り活動。色々とお世話になりました。
 昼飯は、同僚二人と最後の昼食活動。
 昼食後は秋田最後の資料整理活動。え?お見送りですかぁ、いいですよぉ…と言いながら、お見送りイベソシケテーイだったり。
 1400前に、とりあえず今日返せるものはお返しして、お見送りイベソシ開始。沢山の皆さんにお見送りいただき、本当にありがとうございました。花束も用意して頂いていたんだけど、明日そのまま出社なので、引き取ってもらったり。
 退社の後はバスで一路秋田駅へ。駅で花見の酒を査収したり。あとはホームの待合室でのんびり…と思っていたら、同僚が数名ハセーイでビックリしたり(汗;)。同僚と最後の歓談をしていたら、ヨメから電波着信。新基地の段取りと新職場への挨拶の段取りだったり。え?新職場への土産?買ってないよぉ(汗;)。ということで慌てて査収して車中の人に。本当に大変お世話になりました。
 1506発のこまち22号で一路東京に。秋田よさらば。
 こまちの中では時折ぽなくなり部。おぉ、ようやく管理人さんと連絡取れたかぁ。ホッ。
 1908東京駅着。日本橋口から東西線に乗り換えて九段下まで向かい、花見会場の靖国神社へ。4年ぶりの花見は、風もなく暖かだったり。久しぶりに皆さんにお目にかかれて楽しかったです〜>関係者
 2130頃に撤収命令が出たので撤収。先行部隊と途中ではぐれてしまったので、最後はときんさんと二人で東西線に。たまたま来たのが快速東葉勝田台行きだったので、「最近ぐっさー元気かなぁ」なんて話をしていたり。ときんさんとは大手町でジェ。
 ヲレは日本橋で下りて、今日の宿泊先のアパホテル日本橋駅前にチェックイン。今日限りで営業終了という話だった気がするんだけど、フロントの混雑はそんな雰囲気を感じさせないものだったり。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(ビックカメラ.comで査収(35k))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート