ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 7/24      秩父遠征
  • 7/26      某試験三次試験
  • 8/1       霞ヶ関イベソシ
  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ


2010/08/01 (日) 大阪帰省(その2:第2日)

7月集計

 先月は、8,218名のお客様にお越しいただきました。先月は、あやのとの東京小旅行、2度にわたる大阪帰省というネタが発生しましたが、今月は引き続き、山形帰省、竿燈参戦(できるのか?)が予定されています。是非御期待(誰がするのか?)ください。

大阪帰省(その2:第2日)

 今朝は1100起動。遅めの朝飯の後は、父と雑談。
 昼飯の後は、あやの用のチャイルドシート買えないか?ということで、ホームセンターに行ったり、オートバックスに行ったり。結局は404。
 仕方がないので、ジュニアシートにあやのを乗せて、実家の車で新大阪へ。ホームまで両親が見送りに来てくれて、新大阪始発だと思っていたのぞみ号が始発じゃなくてバタバタする中を、1617発ののぞみ128号の3列シートを確保して、出発。あやのは「おばあちゃんいなくなるぅ〜(泣)」と大騒ぎだったり。
 車内では、ぜんぜん落ち着かないあやのにアイスを買ってあげる約束で、ようやく落ち着いたのだが、今度は「アイスまだかなぁ〜」と言って落ち着かなかったり(苦笑)。結局、あやのはアイスを食べてから、名古屋過ぎでぽなくなり部活動開始。ヲレも少しぽなくなり部だったり。
 品川近くになっても、あやのは起動しなかったので、強制起動させて、1846品川着。山手線に乗り換えても、あやのはグズグズ言い続けて、高田馬場まで同じ感じだったり(汗;)。高田馬場駅戸山口から家まで歩いて帰投。途中のマルエツでようやくヨメの迎えに出会ったり。

2010/08/02 (月) 予行演習?

予行演習?

 今朝は0730起動。ちょっとダラダラしていたら0820出発。駅に着いたら「丸ノ内線運転見合わせ」とか。せっかくなので、1本遅れの電車で、明治神宮前経由で出社したり。まあ、10月からはこのルートで出社することになりそうだから、良い予行演習かなぁ。
 午前のニセは、月曜朝一番定例の会議活動。
 昼前は、エラい人への御説明活動。安易に取り組んでいたら、宿題をいっぱいもらってしまったり(汗;)。
 昼飯は、上司お二人と焼き魚定食活動。それにしても、今日は外は蒸し暑いなぁ…。
 午後のニセは、資料整理活動から。
 夕方の会議の結果、昼前にもらった宿題は、今日中に仕上げないといけなくなってしまったので、今日から着任した同僚と残業アワー。初日から申し訳ない…ということで、日付変更線越えだったり。

2010/08/03 (火) 寝不足

寝不足

 今朝は0810起動。あぅ、寝坊した…さすがに眠いなぁ…。何とか0820過ぎに出発して、今日も1本遅れ。
 出社すると、同じ時間まで残業していた同僚がもう出社していたり。「昨日遅かったのに、早いですねぇ」とお互いに言っていたり。
 午前のニセは、昨日の資料作成活動の続きから。
 昼飯は、上司と社内の食堂だったり。
 午後のニセは、資料整理活動から。
 夜は、少し残業してから、エラい人たちが社内の食堂で飲んでいるらしいので合流…え?まだその資料お渡ししてなかったですかぁ(汗;)。ということで、職場に戻って作業してたり(爆汗;)。

2010/08/04 (水) 朝からバタバタ

朝からバタバタ

 今朝は0715起動。今日はのんびり0805出発。ちょうど廊下で同じ会社の後輩とバッタリ。今日は早いじゃない?と聞いたら人間ドックだったとか。いつもより1本速い電車で一緒にお出かけ。金沢勤務の時の苦労話何ぞを聞かせてもらったり。
 午前のニセは、資料作成活動やら。
 昼飯は、同僚が会議から戻ってくるのを待って、上司と同僚と蕎麦活動。
 午後のニセは、資料作成活動の続きやら。
 夕方になって、突然明日の会議ハセーイでバタバタしたり。
 帰りは一人でラーメン活動。最近知人が行ったというので、前から気になっていた龍の家@新宿西口だったり。予想通りの味で美味しくいただきました…が、やはりとんこつなら某店だよなぁ(苦笑)

2010/08/05 (木) 歯医者(その3)

歯医者(その3)

 今朝は0730過ぎに起動。今日は0820出発で、1本遅れ…が東上線遅れの影響で、8分遅れで新宿三丁目到着だったり。
 午前のニセは、いきなりエラい人に永田町まで行ってもらったり、今朝の新聞記事を見てバタバタしたりだったり。
 昼飯は、上司と社内の食堂だったり。あれ?食券の券売機で500円玉弾かれるなぁ…と思ったら、旧500円玉は受け付けてもらえなかったり。
 午後は、バタバタ作業をしているうちに、時間ばかり過ぎてしまったり。
 夕方は、今日も歯医者活動。今日は型を取ってもらったり。
 夜は、明日からの休暇に備えて作業をしてから、前の会社の元社長を囲む会に顔を出したり。囲む会の後は、会社に戻って休み前の業務処理活動。結局今日は丸ノ内線の最終新宿で帰投。

2010/08/06 (金) 山形経由で竿燈へ

まずは山形へ

 今朝は0600起動。バタバタ準備をして、0615出発。子供達をヨメに任せて、高田馬場駅の早稲田口で切符を査収。
 早稲田口から戸山口に回って子供達と合流して、山手線ホームへ。山手線は多少混んでいたけれど、無事に新宿へ。
 新宿では新南口の連絡通路経由で中央線快速に乗り換え。スムーズに乗り換えられたので、予定の1本前の電車に乗れたり。東京行きの中央線快速は、7時前だけど、早くも通勤ラッシュ(汗;)。それでも何とか扉そばを確保したり。
 東京では比較的空いている北口通路から東北新幹線に乗り換えたり。新幹線改札前で土産を査収したり。新幹線ホームに上がると、早くもつばさの乗車が始まっていたり。急いで16号車に向かって、向かい合わせの4席を確保したり。まっさーに席とあやのを任せて、ゆうなと飲み物査収活動。
 定刻0716につばさ103号は東京駅を発車。朝飯のおにぎりを食べてから、ヲレとあやのはぽなくなり部活動。米沢を過ぎたところで再起動。1020天童着。
 天童駅のロータリーで義母がお迎えに。いつもお手数をおかけします。ヨメ実家で一休みしてから、車作業開始。予想通りバッテリーはダメみたい。まずはワイパーを交換してから、ヨメ実家の車と繋いで起動…と思ったら、ケーブルが行方不明(汗;)。仕方がないので、ヨメ実家の車を借りて、イエローハットでケーブル査収。
 ヨメ実家に戻ってケーブル接続して、うちの車を再起動…しない(汗;)。充電不足か。ということで数分待って再起動…かかった(嬉)。今度はうちの車でイエローハットへ。バッテリー交換、オイル交換と、時間がないので夏タイヤへの交換も頼んでしまったり。
 作業の待ち時間を活用して、秋田の友人に電波。晩飯をお願いしたり。さらに作業を待っていると、家から電波。よっしー塾行かないって?うぅむ…
 作業が終わって、ヨメ実家に戻ると1300過ぎ。時間がないので、用意してもらったコンビニおにぎりを持って出発。子供たちをよろしくお願いします〜。まずは腹が減ったので、ラーメン活動。勘鳥居@神町でチャーシュー味噌。相変わらず美味しくいただきました。

竿燈参戦

 食後は、一路秋田へ。山形県内はR13。秋田県内は高速移動。秋田中央ICを降りるとかなり混んでいたので、裏道ルートで県庁の駐車場へ。
 せっかく秋田まで来たので、前の職場に顔を出したり。しかし、秋田は暑いなぁ…。
 夕方からは竿燈最終日に参戦。今年は、交差点からのスタートだったけれど、風もなく、あまりひどい目には合わなかったり。途中で、前の職場の副社長さんの奥様から速報メールが自宅に送られてしまったり(笑)。
 夜は、反省会活動。日付変更線を大きく過ぎたところで、二次会はラーメン活動。荒磯ラーメン@秋田山王で塩。二次会が終わったところで、皆さんとジェ。来年も是非来ますねぇ、とか。
 さて、今日の宿はどうしようかなぁ、ということで、こまち健康ランドに電話してみると、個室でなければ大丈夫ということで、向かうことにしてみたり。

2010/08/07 (土) 秋田から山形へ

秋田から山形へ

 今朝は0700起動。朝風呂に入ってから、チェックアウト活動。と思っているところに友人から電波。ちょうど出ようと思っていたところでした〜、ということだったり。ということで、0900チェックアウト。
 秋田市内某所のコンビニで友人と待ち合わせ活動。友人の到着を待っていたら、秋田時代にニセでお世話になった方ハセーイだったり。お久しぶりです、だったり。そんな中で友人到着。3月に頂く予定だった記念品に加えてお土産まで頂いたり。感謝。ついでに、ということで、お家にまで伺わせて頂いて、先日の森っちイベソシの録画を見せていただいたり。最後は友人宅近くの用水路でメダカイベソシ。ついでにドジョウまで、でビックリだったり。
 友人と別れてから、燃料補給部。横金線のいつものGSだったり。スロット2円引で129円。
 昼飯はラーメン活動。こんどう食堂@土崎でチャーシュー麺。ラーメンの味自体は普通の食堂のラーメン。食後に社長さんと歓談したり。今度東京で是非、だったり。
 そろそろ遅くなってきたので、一路山形へ。秋田中央ICから高速移動…電圧低下してきたので、西仙北SAで一休み。山を越えたところで再度電圧低下してきたので、グルグルも兼ねて、新庄で一休み。
 結局、ヨメ実家到着は1900過ぎ。晩ご飯をいただいて一休み…のつもりが、そのまま服を着たまま風呂にも入らず遮断してしまったり…

2010/08/08 (日) 帰京

帰京

 今朝は0830起動失敗。再起動は1000過ぎ。結局12時間以上寝ていたのか?>ヲレ。
 荷物を積んで、1100過ぎに、まっさーとあやのと一緒にヨメ実家出発。ゆうなはもうしばらく預かってもらうことにしたり。
 まずは、道の駅天童温泉で土産査収。しかし、今日も暑いなぁ…。土産査収に少し手間取って、いつもの天童市内外れの野口鉱油で燃料補給をすませたら1200過ぎ。現金割引カードで127円。
 あとは、山形北ICから東京まで高速移動。子供たちがぽなくなり部活動のうちに距離を稼がねば…と思っていると、福島トンネル手前でいつもの渋滞が。今日は2キロだからましだけど。福島トンネルを抜けて、栃木の渋滞が始まる前に通過しなくては…と思っていると、安達太良SA手前で渋滞が。どうしたのかと思っていたら、反対車線の事故の見物渋滞だったらしかったり。ふぅ。
 子供たちが起きたので、安達太良SAでトイレ休憩。お昼もここで済まそうかと思ったけれど、店が混んでいたので、鏡石PAまで行って、1400過ぎに昼飯アワー。食後は、さっさと出かけようと思ったところで、上司から電波着信。急遽会議ハセーイなので、関係者に連絡を、ということで、色々電話していたら、出発は1500頃になってしまったり(汗;)。うぅむ、渋滞大丈夫かなぁ…。
 結局、渋滞は、黒磯からの10キロと、矢板付近の数キロの2か所で、1600過ぎに上河内SAで再度トイレ休憩。1700前に、上司と同僚から電波着信。どうやら会議は中止になったみたい。ホッ。
 川口から首都高に入ると、渋滞の情報が入ってきたので、新郷で降りて、川口線の下を東領家、環七、北本通り、明治通りのルートで、池袋には1800過ぎ、自宅には1830頃に到着したり。

2010/08/09 (月) 壮行会

壮行会

 今朝は1030起動。今日は月曜なのに、ヲレが朝起きて出社しないので、よっしーが不思議がっていたり。
 午前中は、よっしーの塾の宿題に付き合ったり。よっしーが塾に出かけてからは、あやのと公園にお出かけ。セミを捕まえて持たせてみたり。
 午後は、タイヤ交換の情報収集活動…していたら、同僚から電波着信。二度ほどやり取りして、続きは明日、ということに。やぱし、ニセ資料なしで電話で打ち合わせは辛いなぁ(苦笑)。
 夜は、元同僚がシカゴに転勤になるので、壮行会に出撃。池袋回りで有楽町へ。ビックカメラで携帯の液晶保護シートを査収してから銀座の会場に向かったり。お久しぶり〜な方たちばかりで盛り上がって、二次会まで行って帰投。帰りにラーメン活動。屋台らーめん鷹流@高田馬場

2010/08/10 (火) 夏休み最終日

夏休み最終日

 今朝は0930起動。今日も午前中は、よっしーの宿題監督活動から。その合間に、昨日同僚から依頼があったニセ作業。はっきり言って、ニセ作業やるなら、出社した方が効率が良かったり(苦笑)。昼前に同僚から電波。メールをやり取りしながら資料を作り上げてみたり。
 午後は別の同僚から電波。家でのんびりしているから、休みは休みなんだけど…。
 夕方は、ヨメとあやのと服を買いに落合まで。折角車があるので車〜ということで向かったら、いきなり小滝橋交差点で目的の方向に曲がれなかったり、1700から右折禁止だったりで自転車10分の所に15分以上かかってしまったり(爆)。しかも、目当ての服は404で、駐車場代200円放銃だったり。帰りは小滝橋の交差点も目的の方向に曲がれて、@いう間に帰投。ヨメ曰く、「こんなに近かったの?」>そうなんです(苦笑)
 夜は、車検の見積もり依頼を出していた数社のうち1社から依頼があったので、必要な書類をFAXで送ったり。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート