ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 7/24      秩父遠征
  • 7/26      某試験三次試験
  • 8/1       霞ヶ関イベソシ
  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ


2010/11/01 (月) 今年も残り2か月

今年も残り2か月

 今朝は0740起動。あやのは昨日からお客様いっぱいでハイテンションだったり。ヲレはバタバタ準備をして、0825出発。霧雨かと思ったら、結構降ってるなぁ(苦笑)。今日も1本遅れ。
 今日のニセは、月曜朝一定例の会議活動から。昼前に、エラい人が別の階のエラい人のところに打ち合わせに出かけてしまったので、結果待ちだったり。…え?そんな結果だったんですカー、とか。
 昼飯は社内の食堂だったり。
 午後のニセもそれなりにバタバタと。そいえば、同僚見かけないけど、昼前から打ち合わせに出かけたまま?と言ってるうちに帰社。昼を挟んで4時間くらい打ち合わせだったらしい。お疲れ様。
 夕方にヨメからメール。よっしー塾休んだかぁ(苦笑)。続いてもう一通。今度はまっさーか。問題集の答え写してたぁ?何やってるんだ…
 夜は同僚と一緒にエラい人を囲んで飲み会。結局遅い方の終電で帰投。

10月集計

 先月は、7,388名のお客様にお越しいただきました。例年だと気候も良い時期なのでお出かけ〜なんてことが多い時期ですが、やはり受験生を抱えているとそうもいかず、ネタも少なめですが、今後ともどうぞよろしくお願いします。

2010/11/02 (火) 気力減退

気力減退

 今朝は0750起動。何だか気力充実しないなぁ。それでも何とか1本遅れの電車で出社。
 今朝の新聞記事が気になったので、上司が来る前に関係者に情報提供…と思っていたら、上司登場で、「ほっしーくん、今朝の記事見たか?」ということで、上司と一緒にエラい人のところで打ち合わせ活動。午前中は、そのままバタバタしたり。
 昼は、朝の業務の関係で、今日の夕方の会議に出てもらう役員に御説明の予約を入れたり。歯医者を予約していたんだけど、こんな状態じゃ行けないので、金曜日に延期して、昼飯は社内の食堂だったり。
 午後は、土曜日の講演(?)の資料作成活動。1500過ぎに役員室から連絡が来たので、エラい人に出かけてもらったり。
 夕方は、新人クンに講演資料を見てもらって提出したり。
 夜は、2100過ぎにニセ終了で、若手同僚の集まりに合流したり。帰り道でラーメン活動。北海道らーめん貫@新宿【閉店】だったり。

2010/11/03 (水) お見送り

お見送り

 今朝は0900起動。朝は、義姉が大阪に帰るというので、姪っ子とあやのと一緒に新大久保までお見送り活動。折角なので、姪っ子を職安通りまで御案内したり。
 昼過ぎからは、義母が山形に帰るので、友達に会いに行くという姪っ子と、ヨメとあやのと一緒に東京駅まで。高田馬場から新宿経由。途中であやのはぽなくなり部活動開始だったり。義母の弁当と土産を査収して、乗換改札でジェ。ここで姪っ子ともジェ。腹が減ったので、長いすのある東京中華食堂@東京駅【閉店】でラーメン活動。帰りは新大久保から歩いて帰投。

2010/11/04 (木) 気力はともかく

気力はともかく

 今朝は0745起動。うぅむ、気力はともかく、あんまり体調すぐれないなぁ。それでも何とか0820出発。今日は1本遅れ。
 今日も作業をバタバタ。
 昼飯は、社内の食堂。
 午後イチは、木曜定例の会議活動。明日の業務に関連する話題が出てきたので、エラい人たちに御報告活動だったり。
 夕方は、同僚が作っているプログラムの最後のデバッグ。どっちでも動作は同じなので、あとは美的センスだけなんだけどなぁ…と言いつつ、サービス残業モードだったり。
 結局、今日も終電近くで離脱。帰り道でラーメン活動。いつものえぞ菊本店@西早稲田【閉店】だったり。

2010/11/05 (金) 歯医者(その9)

歯医者(その9)

 今朝は0730起動。今日もよっしーはギリギリに起動して、「ワイシャツ!」「靴下!」とバタバタ。ヲレは、姪っ子が起動するのを待って、0830出発。今日から姪っ子はSFOへ出発。帰りは成田から伊丹に直行なので、また今度〜ということだったり。今日は2本遅れの電車。
 午前のニセは、資料整理活動から。同僚が某所御説明から戻ってきたところで、様子を聞いたら、昨日の夜のプログラムデバッグ案件は、こちらの案で了承が得られたらしかったり。ホッ。
 昼休みは、歯医者活動第9弾。今日のクリーニングで一区切り…と思っていたら、新たな虫歯ハケーンでさらに数回追加がケテーイだったり。帰り道は、移転開業した西安刀削麺酒楼@西新橋【移転】で、いつものマーラー麺。今度の店は、地下が広くなったらしかったり。
 午後のニセは、明日のニセの準備活動から。5人も手伝いに来てくれるのかぁ。ありがたいことです。
 夜は、残業アワー。終了後は、同僚と一杯…を、あやうく一番遅い終電も逃すところだった(汗;)。ということで、今日は原宿周りで帰投。

2010/11/06 (土) 東へ南へ

東へ南へ

 今朝は0800前に起動。今日はよっしーの学校公開、ということで、当然よっしーは登校。
 午前は、よっしーの学校公開を見学してから、いつもの高田馬場のお店で散髪活動。散髪後は、地下鉄の駅で回数券を査収してから一旦帰宅。まっさーとゆうなはその間に理工展に行っていたらしかったり。
 リーマンコスプレに着替えて、杉並教会幼稚園のバザーに出かけるヨメたちと一緒に出発。ヲレはよっしーの学校の校門前でよっしーを待ち受けたり。東西線の早稲田駅まで歩いていると、早稲田大学の戸山キャンパスに人だかりが。そうか、今日は早稲田祭だったのカー。早稲田から東西線で九段下へ。九段下で半蔵門線に乗り換え…と思ってホームに降りると、次の電車の表示が消えている。どうやら、田園都市線でトラブルハセーイで、東武線直通中止とのこと。まあ、こちらは住吉までしか行かないから良いんだけれど。予想通り、大手町で、東武線へは千代田線に乗り換えて北千住周りでというアナウンスが入ったり。
 午後は、江東区の某高校の授業公開。理科の授業やら、実習やらを見学。最後に見たクラスで、よっしーが「すごい人がいる」と感心していたり。
 昼飯は、少し遅めのラーメン活動。麺や璃宮@住吉だったり。よっしー的には、同じ魚粉系なら俺の空@高田馬場よりもこちらが好きとのことだったり。
 食後は住吉駅でよっしーを半蔵門線に乗せてジェ。無事に帰れるかなぁ。ヲレは都営新宿線で馬喰横山に向かって、東日本橋乗り継ぎで三田に向かったり。夕方のニセ開始まで小一時間あったので、体力回復のために一休みしたり。
 夕方は、慶應義塾大学三田キャンパスで講演活動。1時間のコマを2つ。ずっと立ちっぱなしで足がかなり辛かったり。終了後は、講演を手伝ってくれた学生を連れて、六本木農園で飲み。前にお世話になった人のお誘いなので、御挨拶をしつつ、何人か御紹介いただいたり、土産を査収したり。
 帰り道で小腹が空いたのでラーメン活動。麺家威風堂堂@西早稲田【閉店】だったり。雰囲気的には家系?って感じだったり。

2010/11/07 (日) のんびり日曜日

のんびり日曜日

 今朝は0700過ぎに一旦起動して、よっしーを模擬試験に送り出して再遮断。再起動は昼頃。
 午後ものんびりして、1500前からあやのを連れて甘泉園公園へ。いかにも昔の武家屋敷の庭園といった感じでのんびりしてから、児童遊園エリアであやのを遊ばせたり、都電見物したり。

2010/11/08 (月) 点鼻効果か枕効果か

点鼻効果か枕効果か

 今朝は0745起動。なんとなく今朝はスッキリ目覚めた気がする。昨晩点鼻をした効果か、枕を高くした効果か?
 昨日の夜は、別の部署の後輩から「明日の朝、エラい人の会議やります」と電波着信。エラい人には電波で、他の人たちにはメールでご連絡活動だったり。
 というわけで、今日は0820少し前に出発。久しぶりにいつもの電車。で、明治神宮前で乗り換えようと思ったら、「千代田線止まってます」と放送が(汗;)。とりあえず千代田線ホームに上がったら、「運転再開します」ということだったので、超満員の電車に乗り込んだり。
 今日のニセは、月曜朝定例の会議活動から。終了後は、会議の招集があったので、別棟まで出かけて会議活動。
 昼前に、エラい人に招集されて、今朝のエラい人会議の報告をいただいたり。ふむふむ、なるほど。
 昼飯は、一人で社内の食堂。韓国風焼肉定食って言うけど、ちょっとタレ濃すぎない?
 午後も会議活動。その合間に、週末に届いていたメール処理活動。台湾でお世話になっていた人が、また一人成都に転勤するのカー。
 夜は、待機活動の合間に、土曜日の会議の後始末活動。とりあえず、お役に立てたなら何よりです〜とか、秋田の話題で盛り上がったりとか。
 帰り道でラーメン活動。ラーメン凪新宿煮干新宿ゴールデン街店@新宿歌舞伎町【変更】

2010/11/09 (火) どうやら点鼻か

どうやら点鼻か

 今朝は0755起動。昨晩は点鼻しなかったら、鼻の調子が…。どうやら昨日の好調は点鼻のおかげだったみたい。今日は0825出発で、1本遅れ。
 午前のニセは、社長室に呼ばれて御説明活動だったり。
 昼飯は、上司二人とラーメン活動。よかろう@虎ノ門【閉店】だったり。
 午後のニセは、資料整理活動から。
 夕方は、金曜日に社長室に御説明した案件について、結果を社長室に御説明する準備活動だったり。
 夜は、来週の会議の案件登録結果待ち…半分当選ですカー。

2010/11/10 (水) 臨時健康診断/月例会

臨時健康診断/月例会

 今朝は0650に目覚ましに起こされたり。今日は朝飯抜きなので再遮断…再起動は0755(汗;)。あわててよっしーを起こして、バタバタ準備したり。その間によっしーの冬期講習の相談。数学そんなに要らないのでは?とか。結局0835出発で2本遅れ。
 出勤したら、エラい人から、昨日の資料はまだ幹部に配っていないのかと叱られてバタバタと。その合間に、「残業多すぎるから受けなさい」と言われていた臨時の健康診断を受診したり。
 昼飯は、社内の食堂だったり。
 午後のニセは、資料整理活動。
 夕方は、朝バタバタと走り回った案件で、もう一度走り回ったり(汗;)。そんな合間に家から電波。よっしー塾行かないって言うのか?困ったもんだ。
 夜は、新宿で月例会。二次会で一緒だった人が、大学のサークルの後輩と知り合いだというので、久しぶりに後輩とケータイで話したり。三次会途中で電圧が急低下してきたので、離脱させてもらったり。

55万アクセス

 今日1031頃、55万人目のお客様がお越しになりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 45万人目が2009/09/28、46万人目が2009/11/06、47万人目が2009/12/16、48万人目が2010/01/27、49万人目が2010/03/09、50万人目が2010/04/18、51万人目が2010/06/01、52万人目が2010/07/10、53万人目が2010/08/17、54万人目が2010/09/29ということで、相変わらずの90k人/年のペース(bot効果?)ですね。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート