ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 7/26      某試験三次試験
  • 8/1       霞ヶ関イベソシ
  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ


2011/01/01 (土) 謹賀新年/初詣

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。昨年は、4年ぶりの東京勤務で、何だかニセに余裕がないのを飲みで紛らわすような一年でした。そういう意味では、ニセが本厄?だったのかもしれません。
 今年は後厄ですが、新春早々、気分一新で頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
 さて、先月ですが、7,243名のお客さまにお越しいただきました。今月は、いよいよよっしーの受験が始まります。なかなかネタ満載とはいかないかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

初詣

 今朝は1000起動。
 年賀状が来ていたので、早速確認活動。114人ということは、歩留まり約半分。出してない人が9人いたので、早速印刷して返信活動。さて、一応114枚の住所確認を…と思っていたら、何年か来なかったから今年出さなかった人から年賀状が(汗;)。1枚だけどあわてて増刷活動。
 夕方から、初詣とよっしーの合格祈願ということで、ヨメと出撃。馬場口交差点そばの高田馬場二丁目バス停から1608発の都バス上69系統でいざ湯島へ。途中、あまりに順調だからか、時間調整の停車を繰り返しつつ、30分もかからずに1640前に湯島三丁目に到着。さて、湯島天神にお参り…と思って、正面参道に向かったら、もの凄い行列(汗;)。角を曲がって、地下鉄湯島方面に下る坂の途中が最後尾で、行列に並んだのが1646。小一時間並んで、参拝終了が1730。お札と絵馬をいただいて、絵馬は合格祈願を書いて奉納したり。
 帰りにアメ横をブラブラ。元旦からそれなりに店が開いているなぁなんて思っていると、小腹が空いたので、松屋で牛丼活動だったり。帰りは、上野広小路から銀座線、東西線と乗り継いで、高田馬場まで。
 夜は、少し息子たちと遊んでから、まっさーのお勉強活動。昨日、今日とサボったなぁ>まっさー。ということで、明日と明後日は、まっさーのお付きをすることがケテーイだったり。ふぅ。まずは、算数のチェックだなぁ…ということで、夜更けまで。

ラーメン集計

 去年は、ラーメン160杯、新規のお店は82店舗だったり。一昨年が、ラーメン135杯、新規のお店は28店舗、3年前が、ラーメン163杯、新規のお店は37店舗、4年前が、ラーメン146杯、新規のお店は57店舗、5年前が、ラーメン117杯、新規のお店が79店舗。
 新規のお店が多いのは、転勤に伴うものなんだけど、ちょっと去年はニセ帰りのラーメン多すぎたかなぁ…。今年は夜のラーメン控えようかなぁ…。

2011/01/02 (日) よっしーage++

よっしーage++

 今朝は1000起動。今日でよっしーは15歳。まっさーが大晦日、元旦と少しサボっていたので、今日は勉強追い込み活動。
 年賀状は、今日は14枚。今日も、去年まで3年続けて来なかったから出さなかった人から年賀状が来たので、あわてて返信活動(汗;)。
 昼飯は、少し遅めに近くのモスへ。帰りに揃って諏訪神社へお参りに行ったり。
 午後もまっさーの勉強追い込み活動。
 夜は、よっしーage++ということで、いつものがってん寿司。

2011/01/03 (月) 年末年始最終日

年末年始最終日

 今朝は0900起動。今日はまっさーの塾の宿題の追い込み活動。
 ということで、朝からまっさーに付きっきりで算数。
 昼飯の後、ふとよっしーの机を見たら、中学校のPTA会報が。どこかで見たことがある顔が…と思ったら、PTA会長さんが、学生時代に勉強会(飲み会?)でお世話になった弁護士さんだったり。世間は狭いなぁ…。
 年賀状は、今日は26枚。職場関係で今日届いた年賀状が1枚(汗;)。明日会うかもしれないけれど、急ぎ返事を投函したり。結局3が日に来た年賀状は154枚。出したのが(年明けに出したのも入れて)240枚だから、歩留まり3分の2弱か。まあ、今年は秋田経由で転送されるのが結構あるだろうからなぁ…。そいえば、大学の同級生からの年賀状、某大手広告代理店勤務だけあって、毎年凝ったものが送られてくるんだけど、今年のヤツは、ちょっと立体的すぎて、ハガキルール的にはNGだったのかも。
 夜も、まっさーのお勉強活動。夜中からは、よっしーのお勉強活動で日付変更線越え。明日から仕事始めだけど、何となく中途半端な、そんな予感だったり。

グルグル

 よっしーのお勉強活動が終わって、メールチェックしてみたら、大学時代の友人からのメールに驚いたり。全然気付かなかったなぁ…

2011/01/04 (火) 仕事始め

仕事始め

 今朝は0730起動。比較的のんびり準備をして、0815前に出発。今日はいつもの電車。さすがに今日は空いているなぁ。
 始業時間前に、エラい人たちに年始の挨拶活動。その後は、別のビルに挨拶回り活動だったり。
 昼飯は、同僚とラーメン活動。色々な店が「5日から営業」で挫折して、結局は、よかろう@虎ノ門【閉店】で太肉担々麺大辛だったり。
 午後は資料整理活動から。
 夕方は、来週からのニセの打ち合わせ活動。席に一旦戻って、今度は社長室で打ち合わせ活動。やぱし社長にご説明ですかぁ。
 夜は職場の懇親会。なぜか三次会まで行ってしまい、今日も最終高尾行きに乗ってしまいそうになるのを我慢して山手線内回りで帰投…ハッ、どこだ?(汗;)新宿か。寝過ごしたけど帰れるな。ということで、最終の外回りで帰投。

2011/01/05 (水) 飲み過ぎの後

飲み過ぎの後

 今朝は0740起動。昨日届いた年賀状は10枚。…う〜ん、なんで職場関係で出してない人から昨日年賀状が届くんだ(苦笑)。今から年賀状作成部は不可なので、今夜作成だなぁ…。昨日飲み過ぎて朝飯食えない(汗;)。何とか力を振り絞って、0820過ぎに出発。今日は1本遅れで、新宿三丁目から着席通勤。
 午前のニセは、朝一番から会議活動。会議の結果を踏まえて、資料作成活動だったり。
 昼前に、社長の年頭訓辞。
 昼飯は、一人で社内の食堂だったり。ようやく食欲が出てきたなぁ。
 午後のニセは、昨日社長室から依頼のあった案件をエラい人たちに御説明活動。
 夜は、同僚と一杯やってから、書類整理活動。
 帰宅してから、風呂が沸くのを待っている間に、年賀状作成活動。今日届いた年賀状は20枚。その他に、昨日東京宛に送ってきていた人が秋田に送って下さっていたのが転送されてきていたり。これで合計は184枚。あと20枚ぐらいかなぁ。

2011/01/06 (木) ダブルヘッダー

ダブルヘッダー

 今朝は0740起動。塾の宿題をやってなかったまっさーを叩き起こして、何とか宿題をやらせたり。今日は0825出発。1本遅れの電車で東新宿から着席通勤。
 午前のニセは、資料整理活動から。昼前に、来週からお世話になるところの人が来訪。少しフライングだけど、明日の新年会の御案内をいただいたり。
 昼飯は、同僚と鳥かつ定食活動。今日は肉も飯も多くないか?
 会社に戻って、昼休みの残り時間は卓球部活動。今日で最終だったり。
 午後のニセは、木曜午後一定例の会議活動。これも今日で最終だったり。
 夕方は、資料御説明活動に出かけて戻ってきたら、社長室から電話だったり(汗;)。
 夜は、エラい人たちの新年会活動。終了後は木曜定例の会議メンバーの新年会活動。どちらもついでにヲレ送別会モードだったり。
 帰宅してから、年賀状確認活動。今日は17枚で合計201枚。

2011/01/07 (金) 連日のダブルヘッダー

連日のダブルヘッダー

 今朝は0750起動。バタバタ準備をして、0825過ぎに出発。今日は遅れてきた1本遅れの電車。混んでいたので、着席失敗だったり。
 午前のニセは、某所御説明活動から。
 午後一番で社長御説明活動ハセーイ予定だったので、連絡が来るのを待って、昼飯アワー。
 午後のニセは、ひたすら資料整理活動。なんとか大体資料が片付いたみたいだったり。
 今日で、今の職場での勤務は終了(三連休に呼び出されなければ)なので、荷物を新しい職場に移動させて、夜は、来週からお世話になる方々と新年会活動。今日は連日のダブルヘッダーで、その後は同期会活動。
 今日の年賀状は3枚で合計204枚。

2011/01/08 (土) 大阪帰省(第1日)

大阪帰省(第1日)

 今朝は0930起動。のんびりしているうちに昼近くになってしまったり。
 そうこうしているうちに、実家から電話。「何時に帰ってくるのか?」(汗;)どうやらそろそろ出なくては、ということで1230出発。出がけに年賀状査収。今日は4枚で合計208枚。昨日ようやく楽天ブックスへの予約がキャンセルになったので、高田馬場駅前の文具店で手帳を査収。最初からこうしてれば良かった(苦笑)。高田馬場駅早稲田口でヲレの往復の切符とゆうなの帰りの切符を査収して、山手線、中央線と乗り継いで東京駅へ。
 東京駅で土産と弁当を査収して、1330発ののぞみ39号でいざ新大阪へ。3号車の窓際席を確保して、グルグル。少なくとも3号車はほぼ満席だなぁ。
 実家に着いたら、ちょうど兄夫婦が着いたところだったり。今年もよろしくです。夜は、父と兄と一杯。

2011/01/09 (日) 大阪帰省(第2日)

大阪帰省(第2日)

 今朝は0930起動。冬休み中の写真をUSBメモリに頂いたりしているうちに、昼になってしまったり。
 昼飯を食べてから、荷造りをして、1400過ぎに実家出発。父の車で新大阪まで。今回は、第二京阪の一般道→中央環状のルートで鳥飼大橋経由だったり。結構第二京阪の一般道は信号に引っかかるなぁ。途中のコンビニで家に送るスーツケースを出して、1500少し前に新大阪駅に到着。時間もないので、そのまま横付けしてもらって、両親とはジェ。
 まずはさっさとホームに上がって、1507発ののぞみ236号の座席を確保してから、土産と飲み物を査収して、2分前に戻ったり。ふぅ。
 帰りはN700系効果を余り発揮せず、ほとんどぽなくなり部で、1836品川着。山手線で高田馬場まで。戸山口にヨメ出迎え。娘たちはヨメを見て駆け出すが、あやのはヲレと一緒じゃないと改札出られないぞ(苦笑)。

2011/01/10 (月) バスでグルッと

バスでグルッと

 今朝は0930起動。
 今日はあやのを連れて昼前からお出かけ。「ふるさと祭り東京2011」のチケットがあったので、いざ東京ドームへ。あやのに「電車とバスとどっちがいい?」と聞いたら「バス!」と言うので、馬場口の交差点からバス活動…しばらく来ないみたいなので、早稲田の営業所まで歩いて、使えなくなったバス共通カードの払い戻しを受けてみたり。
 早稲田からは、上69系統で春日駅まで行って、そこから東京ドームまで歩いて向かったり。途中で丸ノ内線が道路の上を走っているのにあやのが興味を示したり。
 「ふるさと祭り東京2011」は、当日券売場からして行列でビックリしたり。中に入っても人ばっかりで疲れてしまったり。とりあえず秋田県関係ブースが集まっているところに顔を出して、御挨拶活動。あやのにはソフトクリーム、ヲレは山の芋鍋。あとは竿燈の演技を眺めて、餃子を食べて撤収。ふぅ。
 帰りは会社に寄って、引っ越すのを忘れていた荷物を運んだり。会社の帰りは、橋63系統で大久保通りまで。途中であやのがぽなくなり部になったけれど、バスを降りたところで起こして徒歩で帰宅したり。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート