ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 8/1       霞ヶ関イベソシ
  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ
  • 8/25      国立遠征


2011/03/11 (金) 大地震

大地震

 今朝は0750起動。今日はよっしー起動せず。え?友達呼べないなら学校休むって?で、ヨメは喉が痛いと言って横になっていたり。よっしーとやり取りをしているうちに出社時間経過(汗;)。明日はよっしーを眼科に行かせないと…ということで、そういう方向で考えさせたり。結局今日は0900出発。駅へダッシュ。え?この時間11分電車来ないのかぁ…。ということで、今日は1時間年休ケテーイ。
 午前のニセは、資料整理活動やら、午後の会議の準備活動やら。
 昼飯は、同僚2人とチャンポン活動。いつものお店とは違って、虎ノ門駅直結の「ながさき」だったり。
 午後のニセは、会議活動。
 会議の途中で揺れが…これは大きい(汗;)。しかも長い。とりあえず、一旦会議を中断して様子見。いずれにせよ、電車が止まってみんな移動できないので、会議は続行。ヲレは地震対策の会議に呼ばれたり。
 ヨメ実家にはすぐに連絡とれたが、ヨメは出かけて連絡不能。しばらく経って、ようやく連絡取れたり。ホッ。茶碗とひな人形が破損したらしかったけれど、人的被害がなくて一安心だったり。
 ニセがなかなか終わらなかったのと、電車が止まってしまっていたのとで、日付変更線付近まで会社にいて、ようやく動き出した丸ノ内線で帰投。新宿三丁目の駅に着いたら、「副都心線は渋谷〜池袋間で折り返し運転しています」と誘いの声がかかったけれど、山手線が止まっている状況ではおそらくもの凄い混雑だと思われたので、明治通りを歩いて帰投。明治通りの外回りは大渋滞で、家に着くまでにバスを何台も追い抜いたり。

2011/03/12 (土) 地震その後

地震その後

 今朝は0800起動。我が家はほぼ普段通りの土曜の朝。普段より起きるの早いですが(汗;)。両家の実家と兄と義姉に無事を連絡したり。
 午前中は、よっしーを近くの眼科に連れて行って、眼鏡の処方箋をいただいてきたり。
 昼前に小腹が空いたので、ラーメン活動。麺処くるり@高田馬場【閉店】だったり。結構美味しいなぁ。
 午後はぽなくなり部活動。
 夕方はJAFを呼んで、バッテリーの上がった車のエンジン起動部。そのままイエローハットに行って、バッテリー充電をお願いしたり。折角出かけたので、大泉のハードオフで買い物部の後、晩飯はいつものがってん寿司。

2011/03/13 (日) よっしー眼鏡査収

よっしー眼鏡査収

 今朝は0800起動。あやのはここ数日の地震報道でちょっと怯え気味だったり。
 午前中は、よっしーが高校に出す自己PRカード書きを手伝ったり。
 昼飯は、モスにお出かけ。その足で、よっしーの眼鏡作り@メガネスーパーに同行したり。ヲレはまだ(!)眼鏡不要なので、眼鏡屋さんは初めてだったり。
 とりあえず眼鏡ができるまで2時間ほどかかるというので、よっしーとブックオフ活動。…ちょっと疲れたので一旦帰宅してぽなくなり部。
 夕方に再起動して、よっしーをブックオフに拾いに行って、再度メガネスーパーで眼鏡の最終調整をしてもらって査収。そのままよっしーは再度ブックオフへ。ヲレはドラッグストアで買い物活動。…電波着信?上司から?ということであわてて折り返し電波。やぱし今回の地震で体制強化ですカー。
 夜になってグルグルしていたら、明日の輪番停電で、かなり交通機関にも影響あるみたいだったり。これは気をつけないといけないなぁ…。

2011/03/14 (月) 計画停電騒ぎ

計画停電騒ぎ

 今朝は0700起動。今日は結局JRがほとんど動かない状況らしかったり。小学校は特に連絡が来ないので普段通り。中学校は自宅待機との連絡だったり。ヲレはとりあえず0810出発で、西早稲田駅に向かったら、ちょうど渋谷行きが来るというので、比較的空いているところに飛び乗って、新宿三丁目で丸ノ内線に乗り換え…1本満員で見送って2本目で出社。
 今日のニセは、朝一番に会議活動。今日は出勤率5割前後。全国各地の担当部署に、今後の業務の段取りをお知らせしたり。
 昼飯は、社内の食堂だったり。今日は出勤率が低いからか、それほど混んでいなかったり。帰りにビルの中のコンビニで買い物活動…おにぎり、サンドウィッチ、弁当、パンの棚が空っぽ(汗;)。
 午後のニセは、資料整理活動をしていたら、エラい人から作業発注ハセーイだったり。今日は少しバタバタしそうだなぁ。
 夕方になって、今日の飲み会と木曜の飲み会のキャンセルの連絡が。まあ、こんなご時世だから仕方ないよなぁ。
 夜は、午後にハセーイした作業を続けているうちに夜が更けていったり。
 結局、終電近くで帰投。帰り道で晩飯はラーメン活動。節骨麺たいぞう@新宿歌舞伎町【閉店】だったり。

2011/03/15 (火) 計画停電2日目

計画停電2日目

 今朝は0720起動。昨日はよっしーは0930から登校だったみたい。今日は子供たちも予定通り登校して、ヲレも0820出発。今日も駅に着いたら電車が来たので、そのまま乗車して出勤。副都心線もかなりの混雑で、丸ノ内線はすし詰め状態だったり。
 今日からニセ業務分担も変更で緊急時対応モードだったり。
 午前のニセは、バタバタしているうちに昼休みも終わって、昼飯食いっぱぐれの危険増大だったり。…と言っていたら、本当に食いっぱぐれてしまったり(汗;)。
 結局ニセは夕方までバタバタと。
 夜になって、残業アワーケテーイ早々にデリバリー発注して、晩飯アワー。やっと一息。今日もエラい人のところで会議活動で一区切り。…また地震だ(汗;)。今度は富士山直下か?

58万アクセス

 今日0206頃、58万人目のお客様がお越しになりました…って、botのようですが(笑)。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 45万人目が2009/09/28、46万人目が2009/11/06、47万人目が2009/12/16、48万人目が2010/01/27、49万人目が2010/03/09、50万人目が2010/04/18、51万人目が2010/06/01、52万人目が2010/07/10、53万人目が2010/08/17、54万人目が2010/09/29、55万人目が2010/11/10、56万人目が2011/12/23、57万人目が2011/02/05ということで、微妙にペースダウンしているものの、90k人/年ペースという感じですかね。

2011/03/16 (水) 計画停電3日目

計画停電3日目

 今朝は0800過ぎに起動。あぅ、寝坊した(汗;)。今日はヨッシー起動せず。うぅむ。ヲレは0840出発。副都心線も丸ノ内線も座れないけどガラガラだったり。
 午前のニセは、朝一番から打ち合わせ活動。その後は、今後の段取りを相談したり。えぇっ?今日から泊まりですカー(汗;)。
 昼飯は、一人で刺身定食活動。帰りに泊まりに備えて菓子査収活動。
 午後のニセは、資料作成活動。
 夜も引き続きニセ。晩飯は出前の幕の内弁当。2100頃に定例のエラい人御前会議。その後は、資料作成活動で、日付変更線越え。結局2900過ぎに遮断。

2011/03/17 (木) 泊まり明け

泊まり明け

 今朝は0715過ぎに、上司の電話の呼び出し音で起動。エラい人の声は聞こえるけれど…うぅむ、エラい人のPHSが何かのはずみで通話状態になったみたいだなぁ(泣)。仕方がないので、そのまま顔を洗って起動開始。
 今日もひたすらニセ。昼休みは何とか社内の食堂で食べることができたけれど…。
 夕方になるとかなり電圧低下風味。ふぅ。
 夜は、今日もエラい人のところの会議の準備活動。その合間に晩飯は激辛麻婆丼。こ、これは辛い(汗;)。夜中にエラい人のところの会議活動。資料の修正指示を受けて、何とか日付変更線前に撤収できそうだったり。

2011/03/18 (金) よっしー卒業式

よっしー卒業式

 今朝は0800起動。今日はよっしーの卒業式だけど、ヲレは出社。0840出発だったり。今日は副都心線も丸ノ内線もそれほど混んでいなかったり。
 午前のニセは、週末のニセ体制の打ち合わせから。あとは、今週のニセ結果を踏まえた業務内容の見直し活動。
 昼飯は、同僚と刺身定食活動。食後に会社に戻ったところで、ヨメから電波。大阪に帰省する?まあ、三連休だし、ヲレはニセだし、いいんじゃないの?
 午後のニセは、資料整理活動から。
 夕方に、ヨメの姪から連絡が。ヨメが風評の発信源となっているみたいだったので、気をつけるように連絡してみたり。
 夜は残業アワー。途中で弁当調達部活動をしたりしながら、日付変更線直後に撤収。

2011/03/19 (土) 三連休は休日出勤

三連休は休日出勤

 今朝は0845起動。少し揺れたか?今日は1000過ぎに出発。
 社宅の前で後輩とバッタリ。同じ耳鼻科に行くというので、一緒に出かけたり。ヲレは花粉症の薬の処方だけなので@いう間に終了して後輩とはジェ。
 せっかくの土曜の昼なので、めときでラーメン活動…と思ったら、今日も404。うぅむ。ということで昼飯は優創@大久保でラーメン活動。美味しくいただきました。
 昼飯食べたので、そろそろ出社。良い天気なので新宿三丁目まで歩こう。途中で米屋ハケーン。テレビや新聞で米が店頭にないなんて言ってるけど、ここの米屋は絶賛精米作業中だったり。駅に行く途中のドンキも米は積んである状態だし、百貨店は普段通り米売っている感じだったり。スーパーは1品目だけだけど、量はそれなりにある感じだったり。で、途中のドラッグストアで菓子を査収したり、新宿小田急地下でおにぎりを査収したりしてから出社。
 今日のニセは、昨日泊まり勤務だった上司と交代で泊まり勤務。とりあえず、昼のうちはのんびりした雰囲気で進捗したり。
 と思っていたら、夕方から作業大量ハセーイで、夕方にニセ終了予定の同僚に日付変更線後まで作業してもらう羽目になったり。しかし、どうして数字が合わないのかねぇ(謎)。いずれにせよ、今日は会社に泊まりなので、あとはのんびりと。

2011/03/20 (日) またまた泊まり明け

またまた泊まり明け

 今朝は、ヲレが寝ている周りで騒ぎになっている声で0730起動。何だか数字の遊び風味になっているが、とりあえず、上司に連絡して一段落。
 昼前に、エラい人に呼ばれて資料作成活動。しばらく経って出社してきた同僚に報告したら不満風味だったり(汗;)。
 昼に泊まり勤務案件を同僚に引き継いで、日勤案件をやっていたら、上司登場。その案件なら詳しい人知ってますよぉ、という訳で、情報収集活動。その足で職場に戻って報告活動。
 夕方は、遅めの昼飯で蕎麦活動。
 会社に戻って残業アワー。結局ニセは2300頃まで。帰りに晩飯はラーメン活動。いつものえぞ菊本店@西早稲田【閉店】

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート