ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 8/1       霞ヶ関イベソシ
  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ
  • 8/25      国立遠征


2011/04/01 (金) 新年度

新年度

 今朝は0745起動。今日は0830出発。西早稲田駅に着くと、今日は地下鉄の時刻表示が出ていたり。え?今日から急行復活するの?ということで、1本遅れの電車が1本分遅れていたのに乗車。今日は混んでいるなぁ…。
 午前のニセは、昨日の夜発注を受けた資料の作成活動から。並行して、今日着任される方々の辞令交付を横目に見たり。さすがピシッとしていて違うなぁ(謎)。
 昼飯は、そのピシッとしていた人も含めて同僚5人と中華。結構麻婆豆腐がヲレ好みだったり。
 午後は、月曜の夕方に問い合わせのあった案件で問い合わせが。あんまり変わりないですよぉ、とか。
 夕方は、毎日恒例の資料作成活動。今日は同僚に邪魔も入ることなく@いう間に完成だったり。週末もこううまく行くといいなぁ。

3月集計

 先月は、8,469名のお客様にお越しいただきました。先月は、よっしーの入試の結果発表もさめやらぬうちの大地震。泊まり勤務までハセーイして、最近は休みもないのでネタどころでは…それでも、今月はよっしーの入学式がヲレ担当となっています。今後ともどうぞよろしくお願いします。

2011/04/02 (土) 今日も休日出勤

今日も休日出勤

 今朝は0930起動。よっしーを起こして、昼過ぎまで英語の宿題につきあったり。とりあえず、明日の朝やれば英語は終わるかなぁ…。
 一区切り付いたので、よっしーを連れて、昼飯はラーメン活動。めとき@新大久保に向かったものの、もう暖簾は片付けられてしまっていたので、優創@新大久保で魚介味噌。よっしーの好みは甲殻類系ではなくて魚粉系だということが判明したり。
 午後は少し疲れたのでぽなくなり部…ハッ、寝坊したぁ(汗;)。ということで、1700前に出発して出社。
 出社すると、地震のニュースが。地下鉄乗っていたからか、全然気づかなかったなぁ。それはともかく、今日のニセは、いつもの資料作成活動。
 帰宅して、ダルいなぁ…と思って、まず風呂に入ったら、寒気が(汗;)。熱を測ったら39度3分。速攻で遮断。

2011/04/03 (日) 腸炎

腸炎

 今朝は0930起動。熱は38度5分。
 休日診療の病院を見つけて、診察を受けたり。腸炎との診察。薬を処方されて、今日はぽなくなり部。
 午後になっても熱が38度6分と下がらず辛かったので、解熱剤を追加で服用したら、ようやくグッスリ眠れたり。その合間に、今日一緒に出社予定の同僚にメールしたり。
 夕方に再起動。同僚からメール来ないなぁ…と思っていたら、同僚からのメールが迷惑メールフィルタで弾かれているみたいだったり(爆)。再設定して、同僚に再度メール。今日はSOHOケテーイだったり。ということで、メール活用でSOHO無事終了だったり。

2011/04/04 (月) なんとか出社

なんとか出社

 今朝は0715起動。熱は36度8分。これでも平熱よりは2度近く高かったり。やっとの思いで準備をして、0830出発。今日は2本遅れの電車。
 朝一番に会議二連発。やぱし体調万全でないから結構辛いなぁ…。その後は、資料整理活動。
 昼休みは、コンビニで焼きうどんとおにぎり。これでも量が多いくらい…
 午後のニセは、資料整理活動をしていると、電波着信。秋田にいる時に同じ社宅だった人からだ。 え?うちの会社に来ているって?ということで久々にお会いしたり。今度の部署は何だか関係ありそうですねぇ、とか。
 夕方は、いつもの資料作成活動。
 今日は新メンバーで軽く懇親会ということで、少し遅れて新橋で一杯。なるほど、だから「ナポリタン」の会なわけね(謎)。調子も良くないし、月曜日だし、ということで、比較的早めに帰投。
 帰宅すると、よっしーが数学わからない、というので、一緒に考えたり。やはり、中学の数学で出てくる直角三角形は、「3:4:5」と「5:12:13」だろう、と言っていると、解けずに残っていた2問が「3:4:5」の問題と「5:12:13」の問題だったり(爆)。

2011/04/05 (火) 日記鯖休み明け

日記鯖休み明け

 今朝は0740起動。今日は0830過ぎに出発で、2本遅れの電車。
 午前のニセの前に、昨日の夜の会計をメールで「優先度低」で送信したら、何時間経っても同僚の席に着かなかったり(爆)。
 昨日の帰りに、先月の(休日出勤、泊まりを含めた)時間外勤務時間の登録を頼まれていたので、昼前に作業…150H強も?(爆汗;)。まあ、職場での泊まりが3回あったからなぁ…
 昼飯は同僚3人と中華活動。
 午後のニセの合間に、秋田から資料が届いていたので、先輩方にお届けしたり。…え?まだ朝のメール届かないの?ということで、「優先度高」で再送したら、@いう間に到着したり。ふぅ。そんなこんなでやり取りしていたら、仙台から、秋田時代にお世話になった社長さん来訪。本当にお久しぶりです、とか。
 夕方は、プログラム作成案件を2件ほど。1件は短いプログラムなので、大きな手直しをお願いしても無事終了。もう1件はかなり長いプログラムなので、大きな手直しが大事になってしまいそうな予感だったり。

2011/04/06 (水) 始業式

始業式

 今朝は0750起動。今日から新学年で、ゆうなだけが始業式。今年は、よっしーとまっさーが入学、あやのが入園だからなぁ。昨日まっさーが塾の春期講習を1コマ欠席したらしく、一揉めしたり。あとは、よっしーに宿題の時間配分を指示して、0845出発。今日は3本遅れの電車が遅れて来たり。東新宿で、「次の電車が大幅に遅れているから時間調整」ということで、さらに遅れたり。それでも無事に出社。
 午前のニセは、資料整理活動から。今日の午前中は上司が外勤なので、ある意味留守番部。
 昼飯は、同僚3人とラーメン活動。宝屋@虎ノ門【移転】だったり。麺が伸び気味…というより、大盛りだったせいか、一部固まりになっていたのは残念。ヲレの後で餃子セットを頼んでいた人の分が一緒に来た人の食事終了後まで出てこないのは、いくら「餃子は時間かかります」でも辛そうだったり。
 食後に会社に戻ってきたら、入口で、宇都宮にいる後輩とバッタリ。いろいろ大変だという話を少し聞かせてもらったり。頑張ってほしいものだ。
 午後のニセも、資料整理活動から。ある会議の記録が回ってきて、目が点に。をいをい。ということで、知人に電話で御報告…と思ったら、不在だったり。うぅむ。
 夕方は、いつもの資料作成活動。今日は残業アワー突入前に資料完成。あとはエラい人待ちだなぁ。

2011/04/07 (木) 入学式

入学式

 今朝は0610起動失敗。再起動は0640。今日は息子たちの入学式。ヲレはよっしー担当なので、ネクタイ結びを指南したりしつつ、0720出発。
 前回は、東西線の高田馬場駅で前の方の改札から入って、三鷹乗換で苦労したので、今回は一番後ろの改札から。改札を入ると、ちょうど中野行き到着。中野駅で中央線快速に乗り換え。お、ちょうど乗換階段が。フフリ。高尾行きが出てしまったところだったのだが、次の電車は武蔵小金井行き(笑)。取りあえずヲレは荻窪から着席部。三鷹でガラガラになったので、よっしーも座らせて、無事に武蔵小金井駅到着。折り返し始発電車の行列でなかなか階段にたどり着けなかったり、精算機が人の流れの反対側だったりしたものの、何とか駅を脱出して高校到着。
 よっしーのクラスを確認して、よっしーは教室へ、ヲレは体育館へ。…まだ1時間ある(汗;)。…ん?三脚?高校の入学式でビデオ撮るのか?幼稚園じゃあるまいし(苦笑)。
 入学式の後は、保護者会の役員選出と記念撮影。予定より1時間近く早く終了したり。
 腹も減ったので昼飯アワー、とも思ったのだが、まずはよっしーの定期券査収…みどりの窓口がすごい行列(汗;)。窓口1つだから仕方ないか…ということで並んでいたら、自動指定席券売機に誘導されたり。なるほど、こういう手があったか。でも学生証の欄、どうして途中から埋めるかなぁ>武蔵小金井駅員
 ともかく定期券も無事に査収したので、一路中野へ。途中でいやに暗くなるなぁと思っていたら、橋上駅舎の下でも節電で車内照明全消だったり。
 中野で降りて、少し歩いて昼飯はラーメン活動。ばりこて@東高円寺だったり。食べ終わったところで、よっしーとはジェ。さて、無事に中野駅にたどり着けるのでしょうか。ヲレは東高円寺駅から丸ノ内線で出社。
 今日のニセは、資料整理活動の後、夕方はいつもの資料作成活動。その合間に、同僚から相談のあった案件を別の同僚に処理してもらったり。…インド赴任だと日本食持ち込めなくなるんだなぁ(謎)。
 夜は、久しぶりにぐっさーと一杯。田町に出撃してのんびりと。日付変更線近くになって、ぐっさーのケータイから緊急地震速報が鳴ったり。宮城で震度6強か。
 結局山手線外回り最終で帰投。

2011/04/08 (金) 花曇り

花曇り

 今朝は0700によっしーのネクタイ結び手伝いで起動。再遮断して再起動は0745。比較的バタバタと準備をして、0820出発。今日は1本遅れの電車。
 午前中のニセは、資料整理活動。
 昼飯は、一人でラーメン活動。久しぶりに万世@日比谷シティ【閉店】で特盛キムチ。
 午後のニセも、資料整理活動。
 夕方は、いつもの資料作成活動。
 夜は、職場の歓迎会とエラい人のところの飲み会とダブルヘッダー。その後は、歓迎会の二次会に出撃したり。

2011/04/09 (土) 背広査収

背広査収

 今朝は0930起動。午前中は比較的のんびりと。
 午後は、まっさーが塾のテストに出かけたり。最近車を動かしていないこともあったので、ヲレはヨメとあやのと車で潮見まで出かけたり。所用40分程度といったところか。うちの近くにもG&Bはあるのだが、潮見の方が店も大きいので、予想通り品揃えも豊富だったり。ということで、背広査収。帰りに大島の店の前を通過して帰投。車を駐車場に置いて、そのまま出社。
 ニセは、SOHO中の同僚とやり取りしつつ、いつもの資料作成活動。

2011/04/10 (日) 都知事選

都知事選

 今朝は0800起動。今日はGSの価格調査をしてから、都知事選の投票に出かけたり。帰りに秋田からこの春に東京に戻ってきた知人とバッタリ。一旦社宅敷地まで戻って、その足で燃料補給部。早稲田通りのいつものGS。144円。
 昼前は、あやのとお散歩部。コズミック通りのオブジェを見つけて、あやのと「この靴取れないねぇ」「カエルさんも取れないねぇ」とか。戸山公園で同じくらいの年頃の子と一遊びして満足気味だったり。
 夕方前から出社。今日もいつもの資料作成部。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート