☆
京都出張
今朝は0700起動。よっしーを何とか起こして学校に行かせたり。ゆうなも今日は回復して学校に行くみたいだったり。ヲレは今シーズン初の半袖着用で0800少し前に出発。
今日は京都出張なので、JR高田馬場駅の戸山口へ。当初の予定では、新宿乗り換えのつもりだったのだが、時間もあるので、山手線外回りでいざ東京へ。予想通り高田馬場からずっと着席でのんびり30分。
東京駅でお茶を査収して、のぞみ215号自由席の列に並んで、無事に3号車進行方向右手の電源確保。0900東京駅出発。いざ京都。東京駅出発時点で3号車はB席以外ほぼ埋まっていたんだけど、ヲレの横のD席はなぜか空いていたり(汗;)。…と思っていたら、さすがに品川では埋まったり。
車内では半分グルグル、半分ぽなくなり部で1121京都着。地下鉄に乗り換えて丸太町まで。
知人と京都府庁で待ち合わせだったので、府庁の正門で合流して、近くの加賀野という懐石料理のお店で昼飯アワー。
昼食後は、近くのビルで会議活動。その前に会社から電波。え?9月から使うプログラム、某社のエラい人のところでダメ出しだって?とバタバタしたり。会議の前に、会社の先輩方のところにご挨拶していたら、時間ギリギリになってしまったり。会議は4時間近くかかって、何とか無事(?)に終了したり。
夜は、会議の懇親会活動。3時間ほど懇談させていただいて、2100過ぎに離脱。懇親会が終わったところで、「今日はエラい人が懇親会に出ていたけれど、結構珍しいんですよぉ」なんて話を聞かされたり。へぇーっ。京都駅までタクシーで向かって、同僚と土産査収活動。ヲレは最終の新幹線の指定を取っていたけれど、同僚は取っていなかったので、隣り合わせの席を狙ったけれど、既に窓際は404で断念だったり。
京都駅発2134の、のぞみ66号でいざ東京へ。金曜日の夜らしく、ほぼ満席状態だったり。ヲレは帰りもグルグルしつつ過ごしたり。
品川には2338到着。山手線で高田馬場に向かって、ここで同僚とはジェ。明日・明後日の通夜と葬儀、よろしくお願いします。