☆
欧州出張(第1日)
今朝は0700起動失敗。再起動は0725。最後の最後で持って行く背広で悩んでいたら、0810過ぎてしまったり。急がなくては…と思ってあわてて出発したら、ケータイ忘れてしまったので、取りに戻って再出発は0815。
予定より1本後の電車で池袋に向かって、山手線で日暮里まで。乗換口のライナー券売機が少し並んでいたけれど、回数券を無事にライナー券に引き換えることができたり。ホッ。0905発のスカイライナー15号でいざ成田空港へ(
千葉ニュータウン中央〜印旛日本医大、印旛日本医大~空港第2ビルは初乗車)。
空港のセキュリティチェックを抜けたところで、同僚と落ち合わせたり。まずはチェックイン…ということで、自動チェックイン。同僚が事前にチェックインしていた席と違っていたので驚いたり。さて、荷物を…と思ったのだが、物凄い列(汗;)。さすがA380。急いで並んでも仕方ないので、まずは両替。1ユーロ103.02円。両替後は、列が短くなるのを待ってから荷物を預けたり。をい、行きから22.6kgだと、帰り引っかかるんじゃないか?なんて心配したり。そろそろ搭乗開始時刻なので、セキュリティチェックの後出国。さらば日本。一番奥の15番ゲートの前は、また行列。行列がほぼなくなるのを待ってから機中の人に。同僚はアッパーデッキ、ヲレはメインデッキなので、ここでジェ。
機内は、団体さんも多いみたいで、ほぼ満席。ヲレは窓側3人掛けの真ん中しかとることができなかったけれど、やぱし少しシート間隔は広い気がするなぁ>A380。1158出発。約1時間たって、平行飛行になったところでスナックが。あぅ、つい「ビール」って言っちゃったよぉ(泣)。ここは「シャンパン」だったのニー。引き続いて、昼食アワー。「もう牛肉はありません」ということで、鶏肉のソテー。チーズはカマンベール。食後はいつものように映画タイム。今回はクロニクルを選択。映画の後は少しぽなくなり部活動しながら数独三昧。
しばらく経って、窓際の人がトイレに立ったので、機内巡回活動。アッパーデッキってこうなっているんだぁ、とか思いながら、最後はバーでアイスを食べたりしながら、団体でお見えになっているお姉様方と歓談したり。
再び席に戻って、数独三昧の続き。着陸1時間ほど前に二度目の食事。メニューには「ディナー」ってあるけれど、どちらかというと軽食みたいな感じ。今度のチーズはクリーミーな感じ。
シャルル・ド・ゴール空港には定刻5分前の1710到着。アッパーデッキと合流するところで、同流と待ち合わせ。入国審査も行列。…直前のカップルが何かトラブル?ということで、しばらく待ってもらちがあかないので、隣の列に並び直して無事に通過。ちょうど同じ飛行機でパリに出張の元同僚を見つけたので声をかけてみたり。荷物も無事に出てきたので、元同僚とはここでジェ。
トロリーを押しながら、一路シャルル・ド・ゴール空港TGV駅に向かったり。途中のエスカレーターでトロリーから荷物を下ろしたら、そこから駅まではまだまだ距離があったり。ふぅ。TGV駅で、「TGVエアーの窓口に行け」とエールフランスのHPに書いてあったなぁ、と思ったので、窓口に行ったら、「ここを出てあっちに行け」と言われたり。そのままでは乗れないよなぁ…と思って聞き直してみると、エールフランスの窓口があるみたいだったり。エールフランスの窓口で無事にチェックインと荷物預けを終えて、集合時間まであと30分、とりあえず、ヲレは15分無料wifiで職場メール確認と少しグルグル。同僚はトイレ…チップが必要だから戻ってきた?駅のトイレは基本チップ必要だよなぁ。15年前のパリ北駅の地下のトイレもそうだったし。そいえば、まだお札しか持っていないから、チップ払えないか(苦笑)。
1850少し前にエールフランスのカウンターに戻ったら、5番ホームに行けとのこと。ホームで待っていたら、到着予定時刻になってもTGVは来ない(汗;)。まあ、外国では鉄道の遅れは日常茶飯事だからねぇ。5分ほど遅れで、TGV到着。先頭は、Lille Europe止まりのDuplex。ヲレが乗るのは、後ろにくっついているブリュッセル行きの普通のTGV。飛行機扱いの鉄道はここでも飛行機の座席ランクにかかわらず一等車。空港TGV駅を5分遅れで出発して、いきなり農村風景に。そのまま農村風景の中を疾走して、1時間ほどでLille Europe駅に到着。ここで先頭のDuplexを切り離し。…切り離すときは照明消えるのかぁ。Lille Europeからは向きが反対になって、一路ブリュッセルへ。これまた農村風景の中を疾走したり。結局10分ほど遅れてブリュッセル南駅に到着。
待ち合わせ場所でブリュッセルの事務所の車の運転手さんが待っていたので、落ち合わせて一路ホテルへ。今回の宿は
Argus Hotel。15年前にも泊まったところ。外装はリノベーションされているけれど、あとは、テレビが新しくなったくらいか。電源がベッドサイドにしかないのは困るなぁ。
まずは晩ご飯、ということで、ホテル周辺をウロウロ。結局は
Boston Cafeで、ヲレはマンハッタンバーガー、同僚はカルボナーラ。結構な量で、同僚は苦労していたり。
食後はホテルに帰投。もう2200過ぎだもんなぁ。