ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 8/25      某試験合否発表
  • 8/25      国立遠征
  • 9/3       横浜出張


2012/06/01 (金) いろいろバタバタ

5月集計

 先月は、3,339名のお客様にお越しいただきました。いつもありがとうございます。今月は2週間、ヨーロッパに行ってきます。ネタのきざしも見え隠れしていますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

いろいろバタバタ

 今朝は0720起動。今日はまっさーに中間テストの話をしたら不機嫌になってしまい、弁当も持たずに出かけてしまったり。困ったものだ。ヲレは一作業終えてから0840出発。同僚と一緒に3本遅れの電車で出社。
 午前のニセは、資料整理活動から。再来週からの出張で、訪問先の後輩が連絡取れないので、関係者から情報収集してみたり。
 昼飯は、社内の食堂で定食活動。
 午後のニセは、エラい人御説明活動。う~ん、なるほど、そういうことでしたか。
 その後は、午前の連絡取れない後輩の件でバタバタしたり、夏以降に向けて打ち合わせ活動だったり。
 夜になっても断続的に打ち合わせ活動。その合間に出張中のブリュッセルからボンまでの列車のチケット査収活動だったり。二人分で144ユーロ。結局今日はあんまり作業もできずに遅い方の終電一本前で帰投。

2012/06/02 (土) 運動会

運動会

 今朝は0900起動。
 今日はゆうなの小学校の運動会。あわてて出かけて、ゆうなの出番には何とか間に合ったり。その後はしばらく時間が空くので、あやのと公園で遊んだり。昼前にもう一度ゆうなの出番があるので学校に。今度は騎馬戦。一つ帽子取ってから取られたか。
 昼飯は、体育館でお弁当。
 午後も、ゆうなの出番は最初と最後。最後の組体操は、背が一番小さいせいか、前列中央でやることが多いみたいだったり。
 運動会の後は、一旦帰宅して一休み。
 夕方は、いつもの練馬のお店で買い物してから、大泉のオフハウスに出かけて、出張用のカバンを査収したり。まあ、この辺で良いでしょう。

2012/06/03 (日) 散髪/新宿巡回

散髪/新宿巡回

 今朝は0830起動。今日はゆうながオープンテストなので、朝はバタバタ。
 午前中は、よっしーの数学のテストの復習から。18点のテスト、50点くらいは取れたんじゃない?とか。
 午後は、前回行った高田馬場のお店で散髪活動。今回はかなり豪快な切り方で驚いたり。散髪活動の後は、新宿西口に出撃して、チケットショップ巡回活動。一通り目を通してから、まずはビックカメラで来週からの出張用のアダプタープラグ査収活動。あれ?何階に置いてあるんだろう?とウロウロしてしまったり(汗;)。それでも何とか無事に査収して、チケットショップに向かい、京成の株主優待券とライナー回数券を査収。株主優待券は880円、ライナー回数券は1,150円。370円ほどの節約か。
 帰宅したところで、入れ替わりにヨメはお出かけ。ヲレはあやのと公園にお出かけ。あやのは、先日近所の方からいただいた自転車(補助輪付き)が大好きなので、自転車でお出かけ。一遊びして、1700過ぎに帰投。
 夕方は、高田馬場駅前まで再度出かけて、ドリンクを査収したり。帰りに買い物活動も少ししてみたり。
 夜は、ゆうなのお勉強活動。一段落したところで、スカイライナーの座席予約をしてみたり。そいえば、最近、ADSLを光にしませんかって営業電話激しいのですが、見直した方が良いのかなぁ?

2012/06/04 (月) ゆうな代休

ゆうな代休

 今朝は0755起動。今日はゆうなは運動会の代休でお休み。ヲレは0825出発で1本遅れの電車で出社。
 午前のニセは、いつもより少し遅れて、月曜朝定例の打ち合わせ三連発。金曜の夜中に、ようやくパリからメールが来たので、出張の準備活動だったり。
 昼飯は、虎ノ門まで出かけて、麻婆豆腐活動。ここのは辛いなぁ。
 午後のニセは、資料整理活動から。え?パスポートの写真、これじゃダメなのかぁ(汗;)。
 夕方は、エラい人に呼び出されたり。御報告の遅れなどで叱責頂いたり。ふぅ。
 というわけで、夜は残業アワー。断続的に打ち合わせ活動をしつつ、日付変更線を大きく越えてしまったり。ふぅ。

2012/06/05 (火) 証明写真

証明写真

 今朝は0820起動。バタバタ準備をして、0845出発。今日は4本遅れの電車で出社。まずは会社近くの写真屋で証明写真を撮ってもらったり。
 午前のニセは、3件抱えている懸案処理活動から。その合間に、来週の出張で某社の方にお世話になるかもしれない、というので、某社の知人の連絡先を問い合わせてみたり。
 昼飯は、一人で社内の食堂で定食活動。

2012/06/06 (水) 金星イベソシは雨

金星イベソシは雨

 今朝は0815起動。今日は雨。これじゃぁ金星イベソシは見られないなぁ、なんて思ったり。何とか準備をして、0840出発。遅れて来た3本遅れの電車で出社。
 午前のニセは、昨日上司に御説明した案件から。
 昼飯は、社内の食堂で定食活動。
 午後のニセは、永田町出張で会議活動から。
 夕方は、懸案2件をエラい人に御説明したり。所要2時間ほど。とりあえず、方向性は定まったので、一山越えたかなぁ。
 職場に戻ると、今度の出張のパリのホテルの連絡が。これまた15年前に泊まったところかぁ。あとは、パリの同期に連絡したり。

2012/06/07 (木) 書類交付

書類交付

 今朝は0705起動。今日は0820出発でまずは区役所の出張所に向かったり。0828に出張所に到着。一番で書類交付を受けたり。2つ合わせて所要5分。いつもの駅の一駅先から1本遅れの電車で出社。
 午前のニセは、出張の準備活動から。新社長の挨拶の後、エラい人に御説明活動。え?前回と全然違うんですけどぉ(汗;)。ということで、全面見直しハセーイだったり(泣)。
 昼飯は、虎ノ門まで出かけてチャンポン活動。
 午後のニセは、さっきのエラい人御説明の結果を御報告したり、打ち合わせ活動だったり。
 夕方は、ブリュッセルの後輩に電話したり、明日の打ち合わせの準備活動だったり。

2012/06/08 (金) 出張前最終日

出張前最終日

 今朝は0810起動。昨日はクレジットカードに付帯の旅行保険の中身を確認していたら、遅い時間になってしまったり。疾病保障の金額がこれで十分なのかどうか…。バタバタ準備をして、0830過ぎに出発。今日は2本遅れの電車で出社。
 午前のニセは、先月の英国出張組の報告会から。
 昼飯は、社内の食堂で定食活動。
 午後は、出張用のPCのセットアップ活動やら、出張中の段取り活動やら。
 夕方は、エラい人御説明活動。とりあえず、出張前に一段落したかなぁ。
 夜は、最後の追い込み活動。出張に持って行く資料を鞄に詰めて離脱。

2012/06/09 (土) 運動会延期/最終準備

運動会延期/最終準備

 昨日は旅行保険の準備…と思って作業をしていたら、PC不調でそのままぽなくなり部。0530起動で、旅行保険を申し込んだり。そんなこんなで作業をしているうちに、今日のまっさーの運動会は延期が決まっていたり。0700再遮断で、再起動は1300。
 午後は、ゆうなはいつものように塾。ヲレはヨメとあやのといつもの練馬のお店で買い物活動。
 帰宅してから、荷造り活動。普段履きの靴が古くなっていたので、夜になってから買い物活動だったり。
 夜は、最終メールチェック。ベルリンから最終の日程案が届いていたので、返事を書いたり、手持ちの日程を更新したり。

2012/06/10 (日) 欧州出張(第1日)

欧州出張(第1日)

 今朝は0700起動失敗。再起動は0725。最後の最後で持って行く背広で悩んでいたら、0810過ぎてしまったり。急がなくては…と思ってあわてて出発したら、ケータイ忘れてしまったので、取りに戻って再出発は0815。
 予定より1本後の電車で池袋に向かって、山手線で日暮里まで。乗換口のライナー券売機が少し並んでいたけれど、回数券を無事にライナー券に引き換えることができたり。ホッ。0905発のスカイライナー15号でいざ成田空港へ(千葉ニュータウン中央〜印旛日本医大、印旛日本医大~空港第2ビルは初乗車)。
 空港のセキュリティチェックを抜けたところで、同僚と落ち合わせたり。まずはチェックイン…ということで、自動チェックイン。同僚が事前にチェックインしていた席と違っていたので驚いたり。さて、荷物を…と思ったのだが、物凄い列(汗;)。さすがA380。急いで並んでも仕方ないので、まずは両替。1ユーロ103.02円。両替後は、列が短くなるのを待ってから荷物を預けたり。をい、行きから22.6kgだと、帰り引っかかるんじゃないか?なんて心配したり。そろそろ搭乗開始時刻なので、セキュリティチェックの後出国。さらば日本。一番奥の15番ゲートの前は、また行列。行列がほぼなくなるのを待ってから機中の人に。同僚はアッパーデッキ、ヲレはメインデッキなので、ここでジェ。
 機内は、団体さんも多いみたいで、ほぼ満席。ヲレは窓側3人掛けの真ん中しかとることができなかったけれど、やぱし少しシート間隔は広い気がするなぁ>A380。1158出発。約1時間たって、平行飛行になったところでスナックが。あぅ、つい「ビール」って言っちゃったよぉ(泣)。ここは「シャンパン」だったのニー。引き続いて、昼食アワー。「もう牛肉はありません」ということで、鶏肉のソテー。チーズはカマンベール。食後はいつものように映画タイム。今回はクロニクルを選択。映画の後は少しぽなくなり部活動しながら数独三昧。
 しばらく経って、窓際の人がトイレに立ったので、機内巡回活動。アッパーデッキってこうなっているんだぁ、とか思いながら、最後はバーでアイスを食べたりしながら、団体でお見えになっているお姉様方と歓談したり。
 再び席に戻って、数独三昧の続き。着陸1時間ほど前に二度目の食事。メニューには「ディナー」ってあるけれど、どちらかというと軽食みたいな感じ。今度のチーズはクリーミーな感じ。
 シャルル・ド・ゴール空港には定刻5分前の1710到着。アッパーデッキと合流するところで、同流と待ち合わせ。入国審査も行列。…直前のカップルが何かトラブル?ということで、しばらく待ってもらちがあかないので、隣の列に並び直して無事に通過。ちょうど同じ飛行機でパリに出張の元同僚を見つけたので声をかけてみたり。荷物も無事に出てきたので、元同僚とはここでジェ。
 トロリーを押しながら、一路シャルル・ド・ゴール空港TGV駅に向かったり。途中のエスカレーターでトロリーから荷物を下ろしたら、そこから駅まではまだまだ距離があったり。ふぅ。TGV駅で、「TGVエアーの窓口に行け」とエールフランスのHPに書いてあったなぁ、と思ったので、窓口に行ったら、「ここを出てあっちに行け」と言われたり。そのままでは乗れないよなぁ…と思って聞き直してみると、エールフランスの窓口があるみたいだったり。エールフランスの窓口で無事にチェックインと荷物預けを終えて、集合時間まであと30分、とりあえず、ヲレは15分無料wifiで職場メール確認と少しグルグル。同僚はトイレ…チップが必要だから戻ってきた?駅のトイレは基本チップ必要だよなぁ。15年前のパリ北駅の地下のトイレもそうだったし。そいえば、まだお札しか持っていないから、チップ払えないか(苦笑)。
 1850少し前にエールフランスのカウンターに戻ったら、5番ホームに行けとのこと。ホームで待っていたら、到着予定時刻になってもTGVは来ない(汗;)。まあ、外国では鉄道の遅れは日常茶飯事だからねぇ。5分ほど遅れで、TGV到着。先頭は、Lille Europe止まりのDuplex。ヲレが乗るのは、後ろにくっついているブリュッセル行きの普通のTGV。飛行機扱いの鉄道はここでも飛行機の座席ランクにかかわらず一等車。空港TGV駅を5分遅れで出発して、いきなり農村風景に。そのまま農村風景の中を疾走して、1時間ほどでLille Europe駅に到着。ここで先頭のDuplexを切り離し。…切り離すときは照明消えるのかぁ。Lille Europeからは向きが反対になって、一路ブリュッセルへ。これまた農村風景の中を疾走したり。結局10分ほど遅れてブリュッセル南駅に到着。
 待ち合わせ場所でブリュッセルの事務所の車の運転手さんが待っていたので、落ち合わせて一路ホテルへ。今回の宿はArgus Hotel。15年前にも泊まったところ。外装はリノベーションされているけれど、あとは、テレビが新しくなったくらいか。電源がベッドサイドにしかないのは困るなぁ。
 まずは晩ご飯、ということで、ホテル周辺をウロウロ。結局はBoston Cafeで、ヲレはマンハッタンバーガー、同僚はカルボナーラ。結構な量で、同僚は苦労していたり。
 食後はホテルに帰投。もう2200過ぎだもんなぁ。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)←更新
ASUS TUF GAMING B550-PLUS(AMD AM4 Socket : SATA 6GB/s)(25/08/16)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)←更新
AMD Ryzen™ 5 5500GT (25/08/16)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)←CPU更新に伴い取りあえず保管
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04) + SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)←更新
CORSAIR CMK32GX4M2E3200C16W (SDRAM DDR4 PC4-25600 16GB+16GB) (25/08/16)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)→Windows 11 Pro 64bit にupgrade(25/08/17)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート