ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 8/25      某試験合否発表
  • 8/25      国立遠征
  • 9/3       横浜出張


2012/06/11 (月) 欧州出張(第2日)

欧州出張(第2日)

 今朝は0630起動。まずは、いろいろと作業をしたり、東京に電話をしたりしていたら、0900近くになったので、朝食を食べに下りたり。朝食はコンチネンタルブレックファーストなので、@いう間に終了。食後は、同僚の部屋で打ち合わせ活動。
 1030にブリュッセルの事務所の後輩登場。今日・明日よろしくお願いします。午前中はブリュッセル市内某所で打ち合わせ活動。現地で通訳さんと打ち合わせしてから、2時間ほどみっちりと。
 昼飯は、午後の打ち合わせ会場近くのホテル(Thon Hotel EU)のレストランで。ものすごくきれいだと思ったら、最近できたばかりだとか。なるほど。
 午後は、打ち合わせ活動を二連発。夕方までみっちりと。最後の打ち合わせ会場の前で通訳さんとはジェ。明日もよろしくお願いします。
 ホテルまで戻って、荷物を下ろしてから、後輩と同僚と一緒に晩飯アワー。Belgo Belgeでベルギービールをたっぷりいただいたり。ムール貝は時季外れということなので、今回は食べられなかったり。
 食後は近くの地下鉄の駅まで歩いて、後輩とはジェ。我々は市内をブラリと回って、トラムにも乗ったりしてから帰投。さっきビールばっかり飲んであまり食べなかったから小腹が空いたなぁ…と思っても、コンビニもないので、ホテルの自販機でジュースを買って我慢だったり。うぅむ。

2012/06/12 (火) 欧州出張(第3日)

欧州出張(第3日)

 今朝は0630起動。東京からニセメールが。え?東京時間今日中に見てくれって?それは無理だなぁ(苦笑)。しばらくグルグルしてから、早めに朝食を食べに行ったり。今日も朝食はコンチネンタルブレックファースト。食後は荷造りをして、0830チェックアウト。
 まずは、ブリュッセルの後輩の事務所に行って、荷物を預けてから打ち合わせ活動。通訳入れて45分だとほとんど何も話せなかったり(汗;)。
 続いて、ブリュッセル市内某所に出かけて打ち合わせ活動。2時間の予定が3時間近くかかってしまったり。
 これでブリュッセルの用務は終了。後輩の事務所に戻って、事務所の一番エラい人が元上司なので、ご挨拶…と思ったら、お昼に出かけておられるようなので、後輩に伝言をお願いして、車でブリュッセル南駅まで送ってもらったり。いろいろとお世話になりました。
 南駅では、ICEの時間まで1時間もなかったので、フードコートで軽く昼食。何だか食べてもまだ腹が減っている気がするなぁ(汗;)。
 ブリュッセル南駅1425発のICEでいざケルンへ。さらばベルギー。今度いつ来られるのだろうか…。ケルンまでは2時間弱。ケルンからはREでボン中央駅まで。2等車はかなりの混雑みたいだけど、1等車は結構空いていたり。
 ボン中央駅からはホテルまで10分ほど歩いたり。今日の宿は、Günnewig Hotel Residence。インターネット接続は別料金で9.9ユーロだとか。まあ、部屋も広くて立派なのは良いことだけど、部屋にたどり着くまでに廊下の扉を3回開けないといけないのは面倒だなぁ。
 一休みしてから、街並みを眺めながら、晩飯を食べるところを物色したり。結構みんな屋外でEURO2012をテレビ観戦しながら飲んでいるなぁ。結局はホテルにほど近いROSESで晩飯アワー。メニューがわからないので、適当に注文。…肉料理でしたか。このブルーベリーヨーグルトみたいなの(後で調べたらクランベリークリームだったみたい)はどうやって食べるんだろう?とりあえず、肉につけながら食べてみるかなぁ。食事途中で雨が降ってきたので、濡れないところに移動したり。何だかスコールみたい。しばらく経つと雨も上がり、食事も終わったので、仕事をするという同僚とはジェ。ヲレは市内を少しバスとローカル列車でぶらぶらしてみたり。

2012/06/13 (水) 欧州出張(第4日)

欧州出張(第4日)

 今朝は0630起動。東京からニセメールが届いていたので、さっそく作業したり。一仕事終えたところで、ホテルのレストランで朝飯アワー。ここのホテルは、スクランブルエッグの他に、ベーコン、ウィンナーなんかもあったりして、フルーツも豊富だったり。
 今日は0930にホテルのロビー集合。ベルリンから後輩が出張して来てくれていたり。感謝。通訳さんも交えて打ち合わせ活動から。
 今日の午前のニセは、ボン郊外某所で打ち合わせ活動から。某社の受付のところでしばらく待っていたら、今日の打ち合わせ活動の相手の方が後ろから登場。どうやら別のところにも事務所があって、そこで打ち合わせ活動だったり(汗;)。
 午前のニセ終了後は、ボン市内中心部に移動して、昼飯アワー。Em Höttcheでアスパラガスの料理だったり。
 午後のニセは、午前と同じ会社の別の担当の人と打ち合わせ活動。え?担当違いなの?とか(苦笑)。
 午後の打ち合わせ活動の後は、ホテルまで送ってもらって終了。通訳さんとはここでジェ。
 一休みしてから、ベルリンの後輩も一緒に晩飯アワー。今日はどこの店もEURO2012のドイツ戦を見る人で一杯らしく、ようやく予約できたWeinhaus Jacobsに入ったり。…静かだなぁ。ここはテレビがないから空いているのかw。ビールから始まって、最後は白ワイン数杯飲んで終了。もう日付変更線越えていたのか(汗;)。ホテルの方に戻る途中でパブから酔っ払った若者たちが出てきて「日本人か?」などと声をかけられたり。今日はドイツ勝ったからみんな上機嫌だなぁ(笑)。駅前のケバブのお店で水の調達もかねて少しケバブを食べてから帰投。

2012/06/14 (木) 欧州出張(第5日)

欧州出張(第5日)

 今朝は0600過ぎに起動。シャワーを浴びたりダラダラしたりしているうちに時間ばかりが過ぎてしまったり。そいえば、今日はチェックアウトだったんだっけ(汗;)。ということで、あわてて朝飯アワー。0845チェックアウト…と思ってバタバタ準備をしていたら、パスポートが見当たらない(汗;)。昨日着ていたジャケットの中か?ということで、せっかく荷造りしたスーツケースを開いて捜索したり。それでも何とか少し遅れて無事にチェックアウト。
 午前のニセは、ボン市内某所で打ち合わせ活動。
 昼前に打ち合わせ終了。これでボンの予定は終了。そのまま車でデュッセルドルフに移動。さらばボン。アウトバーンを順調に走って、1時間ほどでデュッセルドルフに到着。
 昼飯は、せっかくデュッセルドルフに来たので、ということで日本食。串亭で、と思っていたら、今日に限ってランチはお休み(苦笑)。仕方ないので、やばせでちらし寿司セット。食後は喫茶店でのんびりと。
 午後のニセは、デュッセルドルフ市内某所で打ち合わせ活動。2時間の予定が、2時間半ほどに延びてしまったり。え?車5時までに戻さないといけないの?ということで、タクシーで空港に向かう算段をしていると、15分くらいならば大丈夫、ということで、通訳さんをバス停までお届けしてから空港に向かったり。
 デュッセルドルフ空港では、ルフトハンザのエコノミーのチェックインカウンターが見つからずに右往左往したり、荷物があってもまずは機械でチェックインしてくださいと言われたり。
 飛行機の時間まで小一時間あったので、搭乗口付近で軽く一杯…あぅ、飲んでいる途中なのに虫が入っちゃった(汗;)。ということでもう一杯(爆)。
 デュッセルドルフ空港1830発の便でいざベルリンへ。スナックが配られた後、飲み物の提供が。…ん?これは!ということで、国内線なのにビールをいただいたり。さっき飲んだばかりだけど(笑)。
 好い加減に酔っ払って、1935ベルリン・テーゲル空港に到着。空港からはタクシーでホテルに移動。
 今回のホテルは、Hotel Berlin, Berlin。チェックインして、エレベーターで部屋に移動。え?同じフロアなのに階段が?部屋はどこ?と迷いながら、何とか無事に部屋に入ったり。だだっ広い部屋にセミダブルベッドとソファーが。ここはバスタブなしかぁ。
 一休みしてから、晩飯アワー。ブランデンブルグ門までタクシーで出かけたり。EURO2012のパブリックビューイングでブランデンブルグ門通り抜けできないのかぁ、なんて思いながら、ブランデンブルグ門近くのTheodor Tucherに入ったり。明日も一杯あるので、ということで、今日は抑えめにいただいたり。

2012/06/15 (金) 欧州出張(第6日)

欧州出張(第6日)

 今朝は0700起動。シャワーを浴びてから朝飯アワー。
 今日は0900過ぎにフロント集合。こちらの通訳さんと打ち合わせ活動。ん?大丈夫か?と少し不安が(汗;)。早速車で今日の訪問先に向かったり。午前のニセは、ベルリン市内(旧東ベルリン?)某所で打ち合わせ活動。最初の挨拶のところから通訳さん詰まってしまったり(爆汗;)。そんなこんなな中で何とか午前のニセ終了。
 昼飯は、近くのお店で…ということで車で向かったのだが、Unter den Lindenを越えるのにずいぶんと時間がかかってしまったり。それでも時間には余裕があるので、予定通りLutter & Wegner am Gendarmenmarktで、今日もアスパラガス(笑)。ちょうど東京が夕方なので、上司に一週間のご報告活動もしてみたり。
 食後は、午前と同じビルに戻って打ち合わせ活動。やぱしこの通訳さんダメだなぁ(苦笑)。それでも何とか午後のニセ終了。打ち合わせが終わる度にちょっとしたお土産を渡しているんだけど、なぜかここでは我々にベルリン土産が用意されていたり。ベルリンベアーですか。本当にありがとうございます>読んでいないって。
 ホテルに戻って、晩飯アワーまでダラダラしたり。
 夜は、今回のドイツ出張でお世話になった後輩と同僚と一緒にスペイン料理。El Borriquitoだったり。少し遅れて、元同僚が自転車で到着。いつも自転車通勤なのか?いろいろと盛り上がりつつ、日付変更線越え。ここはスペイン料理の店なので、EURO2012のスペイン戦の日は避けたんだけど、なぜかスウェーデンサポーターが盛り上がっていたり。

2012/06/16 (土) 欧州出張(第7日)

欧州出張(第7日)

 今朝は0700起動。ホテルは今日チェックアウトなので、荷造りをしたりのんびりしたり。うぅむ、昨日のお土産、結構かさばるなぁ(汗;)
 1050チェックアウト。ベルリンの後輩にテーゲル空港まで送ってもらったり。
 空港には1100過ぎに到着。エールフランスのカウンターはものすごい列。とりあえず、自動チェックイン機でチェックインを済ませてから、行列に並んだり。1時間ほど並んで、ようやく荷物を預け終わったら、搭乗開始時刻10分前(汗;)。ここでベルリンの後輩とはジェ。4日間大変お世話になりました。セキュリティーチェックを済ませたら、もう搭乗口。搭乗口の公衆電話に「DM」のマークがついていたので、2マルク硬貨を使って、家まで電話。カード払いにするから硬貨は帰ってくるんだけど(笑)。ヨメはゆうなのお迎えらしく、電話口にはまっさーが。あやのは熱出しているらしかったり。
 1230過ぎに搭乗。ほぼ定刻にベルリン・テーゲル空港を出発。機内食はサンドウィッチ。今回は珍しくアルコール摂取せず、オレンジジュースだったり。
 ほぼ定刻にパリ・シャルル・ド・ゴール空港に到着。着陸してからターミナルまでの移動時間が長かったり。荷物は23番…と表示してあったので、23番で待っていたら、23番から出てくる荷物に同じ便のものがない(汗;)。周りを見回してみると、24番に「Berlin-Tegel」の文字が(汗;)。あわてて移動して荷物を無事にピックアップ。
 荷物引き取り場から外に出たところに迎えの車の運転手さんが。そのまま車で今日の宿泊先のHôtel Monceau Elyséesに向かったり。この辺の左側だよなぁ…通り過ぎちゃったけど…え?うっかりして会社の方に向かっちゃった?というわけで引き返して無事に到着。ホテルの自動ドアの前でベルを鳴らして待ってもドアが開かない(汗;)。数分待ってフロントの人登場。無事にチェックインして一休み。
 夕方から同僚とお出かけ。まず、最寄りのCourcellesの駅でカルネを査収して、2号線でAnversまで。そこから歩いてサクレ・クール寺院の前まで。今回は同僚の希望で駆け足の巡回見学なので、中にも入らず、公園を通ってAnversの駅に戻って次に。
 次は2号線でBarbès-Rochechouartまで行って、そこから4号線でCitéまで行って、ノートルダム寺院の前へ。ここも中に入る行列には並ばず、Conciergerieの前を通り、ポンヌフまでシテ島を縦断してから、Pont des Artsを渡って、ルーブル美術館前広場まで。
 晩飯は、ルーブル美術館近くのサッポロラーメン。味噌味を頼んだんだけど、スープの味がインスタント風味だったり。うぅむ。
 食後は、チュイルリー公園、コンコルド広場、シャンゼリゼ大通りを通って、凱旋門に上ったり。さすがに疲れたなぁ。
 日程の締めは、メトロ6号線でBir-Hakeimまで行って、エッフェル塔に上ろうと思ったり。エッフェル塔のある公園に入ろうとすると、警察官に「ここから入るな、出ろ!」と怒られたり。セーヌ川側に回ってみると、エッフェル塔に外側から上っている人が。これじゃあ入れないなぁ、ということで、しばらく眺めてから、シャイヨ宮を通って、Trocadéro駅から6号線、2号線と乗り継いでホテルに帰投。帰りにメトロの駅の自動販売機で水を査収したり。

2012/06/17 (日) 欧州出張(第8日)

欧州出張(第8日)

 今朝は0845起動。同僚も同じ頃に起きたみたいだったり。のんびり準備して、0945頃の出発を目指したり。出かける前に朝飯を…と思ったら、食事コーナーが満席で食いっぱぐれX(汗;)。まあ、どこかで食べればいいか。
 0945過ぎにホテルを出発。メトロ2号線のCourcellesから、Etoireで6号線に乗り換えて、昨日と同じBir-Hakeimまで。ここでRER-C線に乗り換え。20分程待って、1040発のVersailles-RiveGauche行きに乗ったり。ものすごい混雑(汗;)。40分程揺られて、無事にVersailles-Rive Gauche駅に到着。
 まずは駅前のマックでブランチアワー。食後は途中のチケット業者の2ユーロ高いチケット攻撃をかわしながら、ヴェルサイユ宮殿のチケットの列に並んだり。途中のインフォメーションが渋滞の原因だったり、行列は有人窓口だけで、自動券売機はガラガラだったり(苦笑)。チケット査収後は、今度は入場の行列(汗;)。あと1時間くらいかかるかなぁ。
 1345に何とか入場。宮殿内は人混みの中を巡っている感じ。それでも、この壮麗さ、美しさはものすごい感じ。宮殿は1時間半ほどで巡回終了。続いて庭園に。今日は良い天気だなぁ、なんて思いながらも、何と言っても広い(汗;)。噴水を眺める度に休憩しつつ、池のほとりまで到達。ここから小トリアノンまでは距離があるので、自転車を借りて移動。小トリアノンの中を見学した後は庭園見物。昔の農村風景を再現というだけあって、畑があるなぁ…と思っていたら、牛に山羊に鶏に…やたらと大きい羊がいるなぁ。しばらく歩いていると、大きな虫が飛んでいる。蜂か?と思っていたら、クワガタだったり。こんな時期にクワガタが飛んでいるのかぁ。そいえば、さっきはトンボが飛んでいたなぁ。そんなこんなで時間が過ぎてしまったので、さっさと自転車を戻して、庭園右側のネプチューン噴水を見に行ったり。今回は駆け足だったので、左側の噴水、全然見に行けなかったなぁ。さて、公式土産物ショップで土産査収、と思っていたら、今日はもう閉店だったり(爆汗)。これは困った。
 仕方がないので、ヴェルサイユの街を眺めながら、SNCFのVersailles-Rive Droite駅まで歩いたり。途中に市場があるんだけど、日曜の夕方なので、当然物を売るお店は閉まっていて、開いているのは食堂(飲み屋?)だけだったり。Versailles-Rive Droite駅1834発の電車でパリ市内に戻ったり。行きとは違って結構空いていて、のんびりと帰ることができたり。結構郊外の丘陵地帯を走っているせいか、景色も意外と楽しめたり。40分弱で、パリ・サンラザール駅に到着。メトロ3号線から2号線に乗り継いで、一旦ホテルに帰投。
 一休みしてから、今度は晩飯アワー。近くにブラッセリーを見つけたんだけど、「高そう」ということで、パリの後輩ご推薦のお店に向かったり…休みだ(汗;)。もう一軒あったよなぁ…ということで20分ほど歩いたり…また休みだ(爆汗;)。さすがにここからだと戻るよりは先に歩いた方が近いので、サンラザール駅方面に歩いて見つけたCafé Michel Angeloというイタリアンで晩飯アワー。ピザとサラダを二人でシェアしてお腹いっぱい。そのままサンラザール駅まで歩いていたら、変わったマックを見つけて記念写真だったり(笑)。再びメトロ3号線から2号線に乗り継いでホテルに帰投。

2012/06/18 (月) 欧州出張(第9日)

欧州出張(第9日)

 今朝は0700起動。今日は朝飯をちゃんと食べてからニセ準備活動。今日は、クリーニングを2枚出してみたり。
 ホテルのフロントに0920集合。ここにパリの後輩がやってきてくれたので、まずはパリの後輩の事務所に行って通訳さんと打ち合わせ活動。
 車でGare de Lyon近くまで行って、少し時間が早かったので、L'Entrepôtでコーヒーを飲んでから、近くの某所で打ち合わせ活動。打ち合わせの後は、先方からランチのお誘いがあったので、さっきのL'Entrepôtでランチアワー。
 午後は、さっきの後輩の事務所で打ち合わせ活動。その合間に、今後の段取りを打ち合わせしていたら、同僚から「東京の上司が「アポ取れなかったらほっしーが報告できなくて困るだけだから」と言っているようなんですが」という話を聞いたり(怒)。まあ、ヲレに報告任せるならば覚えておいてもらうしかないですな>某先輩
 夕方は、今度はパリ市内南西部某所に行って打ち合わせ活動。…今日晩飯を食べる約束している同期からメールが来ているけれど、返事する余裕ない(汗;)。 打ち合わせ活動が終わって、通訳さんとはここでジェ。明日・明後日もよろしくお願いします。ここでようやく同期に電波。何とか落ち合わせる段取りをつけたり。ふぅ。
 後輩の事務所までたどり着いたところで後輩とはジェ。まだまだ大変だけどどうぞよろしくだったり。同期の事務所はすぐ近くなので、同期が出てくるのを待って、晩飯会場に移動したり。晩飯会場に着くと、そこは昨日行こうと思って404だったお店だったことが判明したり。お店の準備ができるのを待って、お店に入ろうと思ったところで元同僚登場。本当にお久しぶりです。というわけで、今夜の晩飯は、Pomze。リンゴ料理中心のお店だったり。2200過ぎまで楽しくお話をさせていただき、元同僚とは店の前でジェ。同期にホテルまで送り届けていただいたり。来月のお戻りをお待ちしています>同期。
 ホテルに戻ると朝出したクリーニングが戻ってきていたり。明日はこちらを着るかなぁ。

2012/06/19 (火) 欧州出張(第10日)

欧州出張(第10日)

 今朝は0800起動。上司からメールが来ていたので、ご連絡をと思って電話したら404だったり。仕方がないので、上司は後回しにして、まずは東京の同僚と電話連絡。朝飯の後、再度上司に電話したり。
 今日は1015出発。午前のニセは、ホテル近くの某社で打ち合わせ活動。
 昼飯は、近くのVILLA PUNJABというお店で華麗活動。
 午後のニセは、昨日お伺いした、Gare de Lyon近くのビルの別の事務所で打ち合わせ活動。今日の事務所は何階かなぁ?なんて思っていたら、昨日お昼をご一緒した人がランチから戻ってきたところだったり。「今日も来ましたよ」なんて言っているうちに、今日の打ち合わせ相手登場で無事に打ち合わせ活動。
 打ち合わせ活動が終わって、通訳さんとはジェ。明日もよろしくお願いします…って、明日は午後だけの予定になりそうな、そんな予感の中、ホテルに戻って一休み。
 夜は、パリの後輩と晩飯アワー。ホテルから少し歩いたRestaurant La Maréeで、魚介中心の食事だったり。

2012/06/20 (水) 欧州出張(第11日)

欧州出張(第11日)

 今朝は0830起動。昨日の東京は台風の影響で大変だった人も多かったみたいだったり。こちらは今日も穏やかな天気みたい。今日ものんびり準備をして、1030集合。
 午前のニセは、パリ市内中心部のお店で打ち合わせ活動。秋田の貴醸酒の話をしたら、社長が関心ありそうだったので、某社の若社長に電波。帰国したら詳細打ち合わせしましょうとのことだったり。
 昼飯は、近くのIntercontinental Hotel1階のCafe de la Paixに入ったり。え?これハムの盛り合わせ「だけ」だったの?ということで、後輩にサラダを分けてもらう羽目になってしまったり(汗;)。
 午後の打ち合わせまでは少し時間があったので、昼食後は近くの百貨店で土産査収活動。絵本と小物は査収できたけれど…
 またまた後輩に迎えに来てもらって、午後の打ち合わせは、オステルリッツ駅近く某所だったり。今日は車が多くて15分も約束の時間に遅れてしまったけれど、和やかな雰囲気で打ち合わせ終了。これで今回のニセは終了。
 一旦ホテルに戻って一休みしてから、ホテル近くのLe Bistrot de Courcellesで晩飯アワー。食前酒にシャンパンを頼んだりして、最後の晩餐を楽しんだり。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)←更新
ASUS TUF GAMING B550-PLUS(AMD AM4 Socket : SATA 6GB/s)(25/08/16)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)←更新
AMD Ryzen™ 5 5500GT (25/08/16)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)←CPU更新に伴い取りあえず保管
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04) + SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)←更新
CORSAIR CMK32GX4M2E3200C16W (SDRAM DDR4 PC4-25600 16GB+16GB) (25/08/16)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)→Windows 11 Pro 64bit にupgrade(25/08/17)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート