ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 7/24      秩父遠征
  • 7/26      某試験三次試験
  • 8/1       霞ヶ関イベソシ
  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ


2022/03/11 (金) あれから11年/年度末イベソシ

あれから11年/年度末イベソシ

 今朝は0645起動。東日本大震災から11年か。今日は0800出発で徒歩通勤。
 午前のニセは、年度末イベソシから。ちょっと心配していた事件ハセーイでバタバタしたり。うぅむ。
 昼飯は、一人で華麗活動。
 午後は来客ハセーイで会議活動。
 夕方は、エラい人から情報収集の電話をいただいたり。こちらには何にも情報ないんですけどぉ(苦笑)。
 夜は、同僚のところで少し打ち合わせしていたら、別の同僚から電波着信。え?飲んでるから来いって?ちうことで出撃したら、本社の元同僚ハセーイ。ちうことで日付変更線付近まで飲んでいたり。ふぅ。

2022/03/12 (土) 和気アルプス

和気アルプス

 今朝は0830起動。今日はツシマモールのフレスタでキャベツ特売か。ちうことで開店に合わせて出撃。76円。ついでに今日の昼の食材も査収したり。
 一旦帰宅して準備をしてから、1115少し過ぎに車で出撃…あ、ケータイ充電したまま置いて来ちゃった(汗;)。
 今回は、和気町の由加神社近くの河川敷に車を駐めて、まずは由加神社にお参り。ここにも由加神社あるのか。お参りの後は神社横の道を上がったところでイノシシ除けのゲートから竜王山登山開始。結構岩肌出ていて傾斜もキツいなぁ(汗;)。それでも30分ほどで竜王山登頂。そのまま小竜王、幻のピークまで足を延ばしてUターン。
 続いて涸沢峰から穂高山経由で一旦下山してから和気富士に登って縦走…と思ったんだけど、予想以上にハードなことがわかったので、穂高山まで行ってこれまたUターン。
 涸沢峰からジャンダルムを下って奥の峰へ。槍は帰りかなぁ、ちうことで、まっすぐ神ノ上山の方に向かうことに。神ノ上山の裾野までたどり着いたところでちょっと寄り道して金剛寺跡まで。こんなところまでお寺作っていたのか。
 神ノ上山の山頂で遅めの昼飯アワー。続いて剣峰へ。吉井川が一望できたり。ちょうど剣の手前ですれ違ったご一行を追う形でザイテングラード突入…え?結構足場ないじゃん(爆汗)。それでも何とか下りきって登山口到着。ご一行は登山口前の広場で何かを待っている感じ。ヲレは道路を歩いて下ることに。しばらく進んでいたら、「和気アルプス…」と表示された観光バスとすれ違ったり。登山ツアーだったのか。しばらく歩くと鵜飼谷温泉。「ラーメン」「温泉」の誘惑に負けそうだったけれど、我慢して進んだところの駐車場にさっきの観光バスが。ご一行はここで温泉アワーだったのか(笑)。
 しばらく進むと片鉄ロマン街道にぶつかったので、ロマン街道を進んだり。「和気観音」ちう標識が出ていたので、懲りずに登ることに。観音の横に「登山道」とあったので、結局尾根まで登ってしまい、ついでに観音山まで行ってみたり。尾根道を引き返して、エボシ岩を抜けて、和気富士まで到着。ふぅ。あとは、本和気の集落に下りて、数kmほど歩いて車に到着。もう1730か。
 さすがに腹が減ったので、遅めの昼飯兼晩飯はラーメン活動。中華料理忠峰@香登で麻婆ラーメン。ここからおさふねサービスエリアまでは@いう間で温泉活動。え?来週から値上げ?値上げ直前にもう一回来ないといけないなぁ。
 帰りはR2~旭川堤防ルート。旭川を渡るあたりで何かドンドン言っているなぁ…橋で写真撮っている人?花火か!と思いつつ帰投。あとは残務処理活動。

2022/03/13 (日) のんびり日曜日

のんびり日曜日

 今朝は0900起動。午前中は色々と雑務処理活動。
 昼過ぎから自転車で出撃。まず昼飯はラーメン活動。ラーメン大統領浦安店@岡山浦安でドッカーンらーめん。初めにもやしとネギから食べたせいか、スープが薄く感じられてしまったり。
 食後はヤマダ電機視察活動。髭剃りの替え刃の相場はこんなものか。
 午後は、イオンでお菓子を査収してから、出社して資料整理活動。テレワークキットを回収したり。
 夕方は、少しぽなくなり部活動。
 夜は、一宮のビッグに出かけて晩飯の食材査収活動。衣料品2割引ちうので、懸案の下着も査収したり。

2022/03/14 (月) 雨上がり

雨上がり

 今朝は0645起動失敗。再起動は0705。昨晩は雨が激しく降っていたみたいだったり。今日は0800出発。朝晩も暖かいので、コートなしで徒歩通勤。
 午前のニセは、同僚がweb打ち合わせの準備でバタバタする中を資料整理活動から。そんな合間に、支社長から長電話あったり、愛知の知人から電波着信したり。
 昼前は、新年度に向けた案件で打ち合わせ活動。うぅむ、なかなか大変だなぁ。
 昼飯は、同僚とラーメン活動。ぼっけゑラーメン@岡山だったり。
 午後は、昼前の案件で同僚と打ち合わせ活動。をぉ、少し光が見えてきたか。ちうことで、昼前の打ち合わせ活動の続き。その線で進めましょう、ちうことになったり。ホッ。
 今夜は案件処理活動していたら夜も更けてしまったり(泣)。
 帰りに岡山駅西口の松屋で晩飯アワーにしようと思っていたら、改装中(号泣)。仕方がないので、家の食材で晩飯アワー。

2022/03/15 (火) ヨメ網走入り

ヨメ網走入り

 今朝は0645起動失敗。再起動は0700。今日も暑くなるのか。今日は0800出発で徒歩通勤。
 午前のニセは、毎週定例の会議活動を挟んで、打ち合わせ活動2連発。
 昼飯は、同僚と定食活動。
 午後のニセは、毎週定例の打ち合わせ活動から。いよいよ年度末も近づいてきたなぁ。あとは、資料整理活動していたら、出雲某社から相談案件ハセーイ。エラい人たちと相談してみたり。
 今夜は、同僚と一杯のつもりだったのだが、腹の調子が悪いので一足先に撤収させてもらったり。食欲もないので、そのままぽなくなり部活動。一昨日の牡蠣が当たったのか?そいえば、今日はヨメが網走入り。京成線の電車乗り間違え事件ハセーイしたようだけど、無事に着いたみたいだったり。よっしーも元気だとか。ホッ。

2022/03/16 (水) まだまだ体調不良なれどテレワーク

まだまだ体調不良なれどテレワーク

 昨晩から断続的に再起動を繰り返しつつ、明け方からはトイレとお友達。結局本格起動は0800。
 急いで準備をして、洗濯活動と風呂掃除活動をしてから、今日のニセはテレワーク。昨日からの島根某社案件でバタバタしたり。ふぅ。
 昼飯は、缶詰のおかゆ。とりあえず晩飯からは普段通りでいけるかなぁ。
 午後のニセもテレワーク。夕方に同僚から電波着信。今日中に支社長の了解もらわないといけないって?お疲れさまです。
 テレワーク中に菓子をつまんでしまったら、腹が張ってしまったので、今日も晩飯は(ほぼ)抜き。うぅむ。
 そんなこんなでそろそろ寝ようかと思ったら、地震情報が。東北で震度6強か。とりあえずヨメ実家は無事とか。東京で停電ちうけども、新宿区は大丈夫とか。ホッ。

2022/03/17 (木) ちょっと早めの送別会

ちょっと早めの送別会

 今朝は0645起動失敗。再起動は0700。昨夜の地震で東北新幹線脱線したのか。今日は0805出発で徒歩通勤。
 午前のニセは、資料整理活動やら、来週の愛媛出張の準備活動やら。
 昼飯は、同僚とうどん活動。
 午後のニセは、午前の続きやら。花粉症のせいか、頭が重いなぁ(泣)。
 夕方は、来週の愛媛出張の後の段取り活動していたら、松山の知人から、「今日某社の社長のところに顔を出していて、ほっしーさんの話をしたら、今度来るって聞いたんだけど」と言われてしまったり。先に話をしなくて済みません(汗;)。
 今夜は、今月末で定年になる元同僚と、来月から東京に転勤になる元同僚の少し早めの送別会活動。この二人をはじめ、岡山に来た時に同僚が居なければ、今のヲレはなかったよなぁ、と感謝感激の一時を過ごさせていただいたり。本当に感謝の一言。
 若手同僚には一足先に離脱してもらって、もう一人の同僚の終電までお付き合いいただいたり。感謝。

2022/03/18 (金) 冷たい雨

冷たい雨

 今朝は0615過ぎに起動。今日は雨か。0755出発で徒歩通勤。
 午前のニセは、年度末イベソシから。あとは資料整理活動やら、午後のイベソシの準備活動やら。
 昼飯は、雨の降る中を出かけて麻婆豆腐定食活動。ヨメからはヨッシー起動せずとLINEが来たり、まっさーからは会社の手続よく分からんとLINEが来たり。うぅむ。
 午後のニセは、朝とは別の年度末イベソシ活動。
 夕方は、昼過ぎに同僚から報告が来ていた来週(?)の打ち合わせ案件を処理したり。
 今夜は家の食材で晩飯アワー。そいえば、昨日、コロナワクチンの3回目接種券来てたなぁ、ちうことで申し込んだり、来月の帰京のチケットを予約したりしていたら、ヨメから来月の網走入りのチケット査収の要請が来たり。よっしーもちゃんとやって欲しいものだ(苦笑)。

2022/03/19 (土) 再度おくの細道アルプス/値上げ直前

再度おくの細道アルプス/値上げ直前

 今朝は0900起動。のんびり連休中のプランを検討してから、1100過ぎに町内会費を投函してから車で出撃。
 今回は、先月末に行ったおくの細道アルプスの西側目指して、旭川左岸の堤防道路~R2バイパス~ブルーラインのルートで瀬戸内ICへ。まずは邑久の街中で昼飯の食材を査収して、登山口に着いたら雨が降り出してしまったり。これは順延かなぁ、ちうことで、邑久の街中に戻って、からこ@邑久でラーメン活動。
 食後は、やぱし雨もパラパラだし、ちうことで、東谷公会堂近くに駐車して、高取山城跡登山口からおくの細道アルプス入り。高取山城跡からは尾根筋を上り下りして、納岡山、麻御山を通って、円定寺の祇園宮まで縦断。さて、円定寺から麻御山大明神の方に抜ける道ってどこなんだろう?と思って、山中の道なき道に入り込んでしまったけれど、何とか元の尾根筋に戻ってから、麻御山大明神までたどり着いたり。ここからは「登山口」とある入口から登山道を上っていったんだけど、粘土質の斜面に足を取られて何度か転倒してしまったり(泣)。それでも何とか無事に尾根筋まで戻って、最後は今回もダンガメ山まで到着。今回は、西尾根の展望も見ることができて、最後は東谷道を急いで下って車まで戻ったり。
 車に乗り込んで、汚れてしまったズボンを履き替えよう…と思っていたら、外は結構本降りの雨。ギリギリセーフだったか(汗;)。着替え終わってから、明日から値上げになるおさふねサービスエリアで温泉活動。
 帰りは平島のビッグで晩飯の食材査収活動して帰投。
 夜は、来週の愛媛出張後の段取りを検討していたら夜も更けてしまったり。

2022/03/20 (日) イベソシ2本建て

イベソシ2本建て

 今朝は0800起動。今日は1000少し前に車で出撃。
 午前中は、野々口某社のイベソシに顔を出してみたり。途中から同僚ハセーイ。そいえば、ここで研修受けてたねぇ、とか。
 某社の若だんなに「今度是非飲みましょう」と言いつつ、1100少し過ぎに離脱。午後のイベソシ会場への移動途中で昼飯はラーメン活動。田吾作@賀陽町でカツラーメン。お店に他にお客さんもいないし、どこに車を駐めたら良いかも分からなかったので、結構バタバタしたり。ふぅ。
 午後は、有漢某所で醤油イベソシ。これから毎日シャカシャカしないとなぁ。
 夕方は、一宮のビッグで食材査収活動して帰投。ヨメも無事に東京に帰ってきたみたいだったり。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート