ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 5/17~18    みなかみ出張←行かないことになりました
  • 5/21      虎ノ門出張
  • 5/26      新橋・浦和出張
  • 5/28      某試験二次試験合否発表
  • 6/2       人間ドック


2025/05/01 (木) 創立記念日/バッテリー・オイル交換/山形帰省(第1日)

創立記念日/バッテリー・オイル交換/山形帰省(第1日)

 今朝は0815起動。今日は会社の創立記念日でお休み。あやのは学校、ヨメはお仕事。まっさーは木曜なのでお休みでスポーツセンターにお出かけ。まずは洗濯活動から。
 洗濯活動が終わったところで、池袋ビックに出撃して、ヨメの新しいスマホ用の保護フィルムを査収…しようと思ったら、店頭よりも.comの方が3割ほど安かったので、急遽.comの店頭受け取りに切り替えたり(汗;)。
 一旦帰宅したら、まっさーも帰って来ていたり。まっさーもまたお出かけで、ヲレは今度は車で出撃。練馬貫井の黄色い帽子で、バッテリーとオイルを交換したり。最近、アイドリング中に振動音するのでこの機会に見てもらったり。タイヤも5年になるって言われたけど、そんなになるのかなぁ?(←まだ4年でした)振動音は、マフラーを止めているネジが錆びてダメになっているので音を増幅してしまっているとか。黄色い帽子ではどうにもならないけど、そのままでも大丈夫だとか。もし直すなら、ディーラー持ち込みだとか。はぅン。そんな合間にヨメからLINE着信。お仕事、早上がり不可になってしまったとか。ぽ疲れさま。
 再度帰宅してから、遅めの昼飯は、最近オープンした、渡なべプロデュースの札幌六坊@西早稲田の行列に並んでラーメン活動。札幌ブラックなるものをいただいたり。
 夕方は夜に備えてぽなくなり部活動。
 1900過ぎにヨメから連絡が来たので、まずは駅までヨメを迎えに行ってから、1930過ぎに車で出発。山手通り~北本通りのルートで、2010少し過ぎに王子北入口から高速移動開始。首都高中央環状線~三郷線~常磐道のルートで、2040に守谷SAで遅めの晩飯…と思ったら、2030でラストオーダーだとか(泣)。とりあえず土産を査収して、再度高速移動開始。2130少し前に友部SAに到着。ここは24Hフードコート営業ちうことなので、何とか無事に晩飯アワー。麺や村里木@友部SA下りでラーメン活動。担々麺をいただいたり。食後は、また高速移動。googleさんに言われるまま、那珂ICで高速を離脱して、2210頃にゆうなのアパートに到着。
 ゆうなを拾ってから再出発。日立南太田ICから高速移動を再開して、磐越道経由で、福島大笹生から東北中央道で米沢北ICまで。あとはR13でヨメ実家には2600着。

2025/05/02 (金) 山形帰省(第2日)

山形帰省(第2日)

 今朝は0920起動。昼前に遅めのブランチ。
 昼過ぎから天童は冷たい雨なので、特に出かけることもなくダラダラと。
 夕方から、義母も一緒にみんなで温泉街のはな駒荘まで出かけて温泉活動。
 帰宅してふと今月の通信量を確認したら、ポケットwifi、2日で1GB以上使い込んでいたり。ちょっとペース落とさないとなぁ。

2025/05/03 (土) 山形帰省(第3日)

山形帰省(第3日)

 今朝は0800過ぎに起動。
 今日は雨も上がったので、昼前からヨメ実家の山に20数年ぶりにお出かけ。
 街中からかなり上がった農道脇の神社横の駐車スペースに車を駐めて、倒木で車は通行止めになっている林道を30分ほど上がってから、山の中に入っていったり。図面だけではどこがヨメ実家の山かわからない(爆汗)。それでもこのあたりかなぁ、と思ってみたり。
 車に戻ってから持参してきたおにぎりで昼飯アワー。食後に離脱…やぱし落ち葉で滑るか(爆汗)。何度か挑戦して無事に離脱。帰りに東根の直売所で土産を査収して帰投。
 夕方は、ぽなくなり部活動してから、お散歩部。日が沈んでからは、ヨメとゆうなと今日も温泉部。途中でヨークに寄って買い物活動。はえぬきが5kgで3.48kか。やぱし山形の方が安いなぁ。

2025/05/04 (日) 山形帰省(第4日)

山形帰省(第4日)

 今朝は0900過ぎに起動。午前中はのんびり片付け活動やら。
 昼ご飯を食べてから、1400少し前にヨメ実家を出発。短い間でしたが、お世話になりました。近くの野口鉱油で燃料補給。割引が少し効いて174円。昨日査収したヨークのクーポンをら・らパークのヨークに立ち寄って消費…しようと思ったら、天童市内でいきなり渋滞に巻き込まれたり(汗;)。
 買い物活動を済ませて1430少し過ぎに再出発。混雑するR13を山形上山ICまで進んでから高速移動開始。福島トンネルが渋滞していたら福島大笹生ICで離脱しようかと思っていたんだけど、渋滞ハセーイしていなかったので、そのまま東北道を進んで、那須付近の短めの渋滞に突入して様子を見ていると、館林付近で事故ハセーイちう情報が入ったり。もしかすると大渋滞ハセーイの予感がしたので、矢板ICで高速から離脱して、R4で南下開始。
 R4も途中混雑していたけれど、古河まで来たところで、晩飯はトンカツ定食活動。あとは、越谷までR4を進んでから浦和IC近くに西進してR122~明治通りのルートで2300少し前に帰宅。結局東北道は事故がもう1件ハセーイした影響もあって、渋滞50kmだったとか。ふぅ。

2025/05/05 (月) 連休後半

連休後半

 今朝は0800過ぎに起動。ヨメはお仕事、まっさーは遅番でお仕事、ゆうなはお友達と池袋にお出かけ。ちうことで、あやのと留守番部。
 昼ご飯の後、せっかくの良い天気なので、お散歩部。ついでに残額が乏しくなっていたSuicaをチャージしたり。新宿区内の北西部をウロウロしてから、中井のみらべるで豚肉が安かったので査収して帰投。20k歩ぐらい歩いたかなぁ。

2025/05/06 (火) 連休最終日

連休最終日

 今朝は1100過ぎに起動。今日もヨメはお仕事。外は予報通り雨。スマホを充電していたよなぁ…と思っていたら、ケーブルが充電器に繋がってなくて(爆汗)、残量数パーセント(苦笑)。
 昼飯は、冷蔵庫に残っていた焼きそばを作ってみたり。
 夕方に、ゆうなは茨城に帰っていったり。また月末に帰ってくるとか。

2025/05/07 (水) 連休明け

連休明け

 今朝は0730起動。今日は0815過ぎにヨメと一緒に出発。山手線、高田馬場で時間調整で止まったり、目白で「池袋駅でボタン押されました」で止まったりしつつ、結局は埼京線快速の後の湘南新宿ラインが遅れて来たのに乗って着席通勤。浦和からは上野東京ラインで出社。
 午前のニセは、連休前に出社していた同僚から、来週末のイベソシと夏のイベソシの件でご報告をいただいたり。あとは、夏に向けた段取り資料の作成活動やら。そんな合間に、来週末のイベソシ案件は、エラい人のご了解をいただけたみたいだったり。ホッ。
 昼飯は、コクーンに出かけて武蔵野うどん活動。
 午後のニセは、昨年秋からずっとくすぶっている蒲郡の筋悪案件で打ち合わせ活動から。
 夕方も、さっきの筋悪案件を処理したり、今後の段取り活動したり。
 今日は早めに撤収。高田馬場駅に着く頃にあやのは上野駅あたりに居るようだったので、あやのが着くのを待って一緒に帰投。
 夜は、ヨメの新しいスマホの設定活動。アプリの移行に手間取ったりして、2700まで頑張ったけれど、途中で断念無念。ふぅ。

2025/05/08 (木) 少々寝不足

少々寝不足

 今朝は0730少し過ぎに起動。やぱし昨日遅くまで作業やり過ぎて眠いなぁ(苦笑)。今日はお休みのヨメに作業の進捗状況を伝えて0810出発。埼京線快速の後の湘南新宿ラインで着席通勤。浦和からは京浜東北線で出社。
 午前のニセは、先月末にエラい人に某社の社長さんと繋いでもらった案件を処理したり、連休前に某社のエラい人から依頼のあった案件を処理したり。
 昼前は、毎週定例の会議活動。あぅ、宿題ハセーイしてしまったか(苦笑)。
 昼飯は、大宮に出撃してパスタ活動。
 午後のニセは、電圧低下と戦う日々だったり(苦笑)。
 夕方は、午前のニセの続きやら。あとは、エラい人から「そろそろ考えないとね」と言われていた案件で同僚と打ち合わせ活動していたら夜も更けてしまったり。ふぅ。
 帰宅してからは、ヨメのスマホのandroidのversion up活動やら。とりあえずandroid14の最新ビルド(らしきもの)への更新作業が始まったところで遮断。アプリの設定(の残り)は週末だなぁ。

2025/05/09 (金) 試験前日

試験前日

 今朝は0730起動。今日は0815過ぎに出発…公園でハンカチ忘れたのに気付いて(汗;)、取りに戻ってヨメと一緒に再出発。埼京線の赤羽行きの後の大宮行きからギリギリ間に合う上野東京ラインに乗り継いで着席通勤。明日某試験の二次試験だけど大丈夫かなぁ。
 午前のニセは、同僚が都内に出張している合間に、集金行脚の件で某社のエラい人のところにご相談に行く段取りを付けたり、エラい人が某社の社長に話を付けてくれた件の打合せの日程調整をしたり。そんな合間に、3月に退職した元同僚の連絡先の問い合わせが京都に転勤した同期から来たので情報収集してみたり。
 昼飯は、大宮に出撃…しようと思ったら、上野東京ラインがしばらく来ないちうので、与野に転戦して、ふくのや@与野でラーメン活動。塩チャーシュー麺をいただいたり。
 午後のニセは、昼前に情報収集していた元同僚のFBを見つけたので、連絡を取ってみたり。
 夕方は、若者たちに色々と調べてもらっていた案件で打ち合わせ活動やら。
 明日は二次試験なので、今日はさっさと撤収。今夜はヨメスマホ設定活動せずにさっさと寝ようと思っていたんだけど、結局モバイルSuicaの設定始めちゃったので、一段落するまで設定活動してしまったり>明日試験なのに大丈夫か?

2025/05/10 (土) 某試験二次試験

某試験二次試験

 今朝は0915起動。今日はあやのは学校~習字~塾のコンボ、ヨメは少し遅めにお仕事にお出かけ。雨が上がったちうので、まっさーもお出かけ。
 ヲレは1100少し過ぎに出発。山手線で新宿まで行って、西新宿某所で某試験の二次試験を受験したり。前回は80分一本勝負だったけれど、今回は80分の試験二本立て。一本目はほぼ試験時間いっぱいかかって回答したり。二本目は(疲れたので?)40分くらい時間を残して終了。ふぅ。
 遅めの昼飯は、帰り道の鶏そばみた葉@東新宿でラーメン活動。特製濃厚鶏白湯をいただいたり。
 夕方は、あやのが一旦学校から帰ってきて、習字~塾にお出かけ。ヲレはぽなくなり部活動。
 夜は、あやのの塾帰りのお迎え活動したり、ヨメの某ショップアプリ移行作業…あれ?どうやってログインしていたんだっけ?

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(ビックカメラ.comで査収(35k))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート