・
昨日、、、
気がかりな事を抱えながら、書いていたらなんかまとまりがあまりにもなくて・・・
書き終わった後に、自分でみてUPやめたんだ。
で、不可視にして落ちたんだけど…。
修正しようと思ったら、管理人にも不可視だった_| ̄|○
まぁ、まとまりがなく、取りとめもなかったから、良いかとバッサリ、あっさりイッときましょうかねヽ( ´ー)ノ フッ
今日はねむかったぁ。
昨日一昨日と寝不足であまり熟睡できなかったせいか、さすがの?私も電車の中で往復眠りそうだったw
乗ってる時間が短いから寝たら最後だねヽ( ´ー)ノ フッ
それでも、朝はちょっと楽しい事があったりして、なかなか気分良かったのよ。
それが、会社につく頃には何故か物凄くブルー( ゚ ρ ゚ )ボーーーー
低めのテンションのまま、『今日も元気だね』といわれる私( -_-)フッ
そして仕事は今日はメタメタだった( ゚ ρ ゚ )ボーーーー
失敗するとかそういうことじゃなくてね…なんというか、サービス系の因果ですね。
ストレスめっちゃ貯まるうううううううう。
理不尽に怒鳴られる事連発。
えーっと…いいでしょうか…。
『このバカ客がヽ(`Д´*)ノ ふざけんなあぁぁあ!!』
ε=(。・д・。)フー
失礼しました┌○ペコ
全面的にお客様が悪いです。
ただの開き直りや八つ当たりで怒鳴らる事が多いです。
基本的に正義感が強く、受け流す事が苦手な私は、緊張感(覚悟?)を持って当るか、
とても穏やかで幸せな心地でいなければ、とても危険です。
私自身が、触れると破裂しそうな爆弾抱えてるテンションだととても危険です。
泣いたり怒ったりしてしまいそうです。
しかし、どんなに理不尽でも、給料を貰う=お客様が金を落とすから。 ですから。
どんな仕事でも需要と供給があってこそです。
危険度が高かったので、今日は早い時間に休憩を入れてみました。
案外と些細な事でまた、持ち直し。。
普通の「会話」したいのよね。
帰りはまあ「普通」になって帰って来ました。
バランスはとても大事。
仕事だけじゃない。 人間同士でも同じ。
需要と供給。お互い様。
そーでなけりゃ成り立たない。
対等でありたいと思う。
同じぐらいの必要性。 同じぐらいの利害関係。
幸い、職場の人には恵まれていると思う。
嫌な人がいない(ぁ
普通そんなにいないだろうと思う…でしょ?w
私はこれまでとても嫌な人のほうが多い職場だった(´゚ω゚):;*.':;ブッ
あまり仕事中に話す環境じゃない事や、半数の人が私と同じように、しがらみのない勤務形態なので、
皆、派閥だの上下だのを気にしないのもあると思う。外資だしね。
まあ、それでも職場など運の要素もとても強いから。
今はとりあえず、良かったなと思う。
私自身が変わった部分ももちろんあると思う。
まぁ、ものすっごストレス系の職場なので、離職率も異様に高いけど、
どんな仕事でもそこにやりがいもあれば、喜びも必ずあります。
まぁまぁ。頑張ってますよ。
私はとてもバランスの悪い人間だ。
先日、波の激しい人の話をしたが、私は彼女と形は違えどとてもバランスが悪い。
物事はみな、良いと悪いは表裏一体で。
それは人の性格でも、人との付き合いでも、仕事でもみんなそう。
私はとても波が激しく。
それが今日のように一日に何度も訪れる時もあれば、数日単位の時もあるが、
とても激しく自分の中で起きる。
私の心の中のシーソーはとても高くそして下がる時はガタンと下がる。
あまり表に出ない。
そして元気なく、物思いにふけっても、「疲れた顔して。とか眠そう。」と言われたりする。
たいていは、今日みたいに、「元気だね」と言われて、「笑いながら元気ないですよー。」という。そんな感じ。
出すとね、、、ダメなんだよ。
その激しさに、周りが引くからw
悲しくて悲しくて。苦しくてたまらない時。出して嫌な顔されたらもっと悲しいじゃんw
相手にされなきゃ、すっごい傷つくじゃんw
出し方下手だから・・・・下手なのをわかった上で受け止めてもらえる自信がないんだ。
ほら。嫌な時に嫌だと。甘えたい時に甘えたいと。本当に本当に駄々をこねずに育ってきたから。
最初から下手だったんだと思うんだよ。練習しないで私はそれを閉じ込めた。
あの子の小人のように。
だから私は、下がっている時こそ、平気そうな顔をしてしまう。
辛い時ほど、笑ってる。
その笑顔の違いに気付く人はどのぐらいいるのでしょうか。
気持ちを言葉で伝えなければ、言えない。気付いて欲しいは傲慢だ。
そう思うけど。 あの子と出逢って気持ちをまっすぐ出せるようになったけれど。
これだけは出来ない。
怖いんだ。。。みんなそれで引くから。
あの子は出逢った初めの頃、私にもっと甘えて欲しいといった。
貯まってる思いを吐き出させてあげたいと思ったそうだ。
何かはわからなくとも、私のそういう感情の存在に気付いていたんだと思う。
まぁ、、影があるというか閉じ篭ってるのに興味を惹かれたりするらしいから(ぁ
だけど苦手な上に、抱えたバケツで受け止めきれなくて、
いなくなることが怖かった。
かっこ悪いから言いたくないんじゃない。 プライドなんかじゃない。
引かれるのが何よりも怖かったから。
信じてないとかそんな事でもない。
大切で失くしたくないから。 怖かった。
そういう感情を訴えたい。その気持ちはあっても下手くそで。結果グチグチとウダウダと回りくどく、ちっとも具体的に言えなくて。
かえって、呆れられたり、イライラさせたりしたと思う・・w(バカ
怖いんだ。。
時々『切れると、すげーのよ。私』なーんて言っているけどね。
感情が切れた私を見せた事はない・・・はず・・・w
だから甘えん坊の癖に 甘えべたなのでしょう(ぁ
彼女は、違う形で私のそれらを癒してくれていたから。
彼女と過ごすだけで私は癒され。
どうにもならない噴火寸前の感情でも、想い、話す。声を聴く。求められる。
ただそれだけで、鎮圧し、私を自然な笑顔にしてくれるから。
貯まった悲しみや苦しみや淋しさは、吐き出さずに溶かしてきた。
凄いでしょ。存在だけでそれをするなんて。私にとって本当に凄い人。
もちろん、甘えさせてもらってもいて、あの子自身の気遣いや思いやりでも私に優しくしてくれるんだよ。
私の痛みを自分の痛みのように感じてくれたりね。
そしたらさ、怖いのに。出すより、他の方法で癒されるならそのほうがいいじゃん。
ドバーって出したいときもあるんだけどねぇ。いざとなると上手くいかない。。。
そしてそのうち別に出さなくても平気になってんの。
あぁ…一回だけ。。あの子に対する想いで号泣して声もでないほどで感情を吐き出したことがアルな。。。
後頭部がジンジンしてね。本当に胸が痛くて。
そうだ。例の兄弟に「泣きたいや、怒りたいは、普通の人はそのまま出るものだよ。どっちがしたいのかわからないとか、そもそも考えるなんておかしいよ。それは変だよ。」って言われた時だ(´゚ω゚):;*.':;ブッ
そ、、そういやぁ、、あの子が号泣した時が一度あったけど、静かに泣くんだよな。
あの時、人前で泣かないあの子のそんな時に自分がいられて良かったと心から思う。
そうか、、、その場その場の、感情は一種類じゃないと思うんだけど、
あの子は怒る時は怒って。泣く時は泣いて。ちゃんと一個ずつだぞ。
さすがですb
出してみろ。といわれた事は何度もあるけど、よーできんのよね。。
何時かできるかな。。
まぁ、、、私は、とにかく自分で上げる。バランスを取る。切り替える。
貯めたらキツイから。
そう。小人ちゃんがその中で大変ジャンか。
そのまま出すのではなく、違う形で発散したり、切り替える。
シーソーの位置を物凄く意識してる。
たいていは、話したくない誰とも。なんて時こそ、人と全然違う話をする事で変わる。
ここで書くのも安定の一つの要素だね。
上がる時ももちろん、同じ。
きっかけは些細で、いっぱい元気になったりもするのよ。
下がる時は、とめどなく下がる。
この前久しぶりに、
『なんのために生きているのだろう。。』
と思ってしまって、
[壁]ロ゜)ハッ…やべぇ…と思って強引に止めてみたw
止める。切り替える。私はいつも自分のバランスに注意を払っている。
下がる時は誰でもあるよね。
だけど私は底に浸ることがトラウマ的に苦手。
だから嫌な事があった時に酒飲んで管を巻く。ってのも出来ない。
したいと思う時はあるのよ。飲めるしね。
でもその行為自体に冷めてると言うか、毛嫌いする自分がいて。
下がった時ですら、自分を覚めた目で見ている自分がいる。
そして上がれ上がれと思う。
上がる努力をする。吐き出しても何をしても、目的は浸ることではなく、上がる事。
だから後ろ向きな時はある意味とても前向きΣ( ̄□ ̄;
そしてしんどい時に無理するからまた・・・以下略
ああ、しんどい時こそ、最も自分が素直じゃないんだなw
もともとバランスが悪いところに、不安定なときなのでしょう。
泣いたり笑ったり忙しいですよ。
泣くのは人前で泣かないですけどね。
1人で笑うことはありますけどね(ぇ(・▽・;)
誰かにすがって号泣したい時もある。
気持ち良いだろうなぁ。
この前、『泣いたー』って言ったら、弟?みたいなのが、
「いいなぁ。俺最近、泣いてないなぁ。」って言ってたよ。
泣くのは、笑うのと同様、とてもスッキリする。
精神安定させる物質が分泌されるらしいからね。我慢しないで泣くが良いですよb
もちろん、何時も笑っていられるのが一番だけど、泣けるほどの事ってのもまた 熱い想いですからね。
そう思えば悪いものじゃないです。
奴は我慢ではなくて、泣ける場がないのと、抑えこんでるものが多すぎて無感覚。そんな感じだったね。
私は人との距離がわからなくて。
遊んで凄い楽しくて、ああ楽しかったーってなる時もあれば、
同じように遊んで楽しくても、「所詮薄っぺら〜♪」とか思う時もあり。。
夢中でやっていても、突然冷めて なにしてんだろう( ゚ ρ ゚ )ボーーーー
となる事も多く。
可愛くない子に成り下がる時があります。 かわいいのに(´・ω・`)
人との付き合いのバランスの取り方が下手なのね。。
線を引く壁のアル付き合いと ベッタリはできても、
程ほどがとても下手。
下手なだけじゃなくて、キライなんだろうな。そういうのが。。
愛する人に愛される事と同じように。
友達などもまた、互いに興味を持ったり、必要な部分があったりするから成り立つわけで。
いわゆる 親友 みたいなものは、やっぱりとても凄い巡り逢いなんだと思う。
別に親友が欲しいとかじゃないけどね。
想いが互いに通じるってやっぱり凄い事なんだなと思う。
『何のために生きているんだろう。。』それは存在価値。
愛されたいと思うでしょ。
必要とされたい。って。
だけど、同じように自分も愛したいし、必要な人欲しいじゃん。
そうでもない人も結構いるのか・・・欲しい欲しいばっかの人いるもんな。。
まぁ、それは置いといて。。w
自分が振り返ってみたらさ、好き。以上に愛した人って1人2人じゃん。
って事は、自分をそう思う人もまたとても少ないはずで。
挙句、自分がその人を同じように想えなきゃ、ダメなのよ。
私はダメ。
愛情に対してはとても貪欲だから。
全てを満たしてくれるものじゃなきゃ、満足は出来ない。
親友もまた、感覚的にはそういうものだ。
だいたいね、、恋人より、(この)友達のほうが私好きだわ。とか、
そういうのいっぱいあったもんw
だからいつも恋人より友達を優先してた。
そんなだから、友達と恋人の違いがよーわからんのか。。
いざという時に、理性ではなく、理屈でもなく、どっちを優先するか。
この人はわかってくれる。とか、この人は緊急じゃない。とかじゃなくてね。
そういうもので違いがわかるのかなあ。。『いざ』ねぇ。。
少なくとも、愛した相手以外は、もっと大切な友達がいれば私はそっちを優先してきたから。
しいて言えば、その【友達】のほうが、当時の恋人へより、深い好きだったのでしょうね。
それでね、発見したんだよ(ぇ
私は『限りなく、友達に近い恋人』が欲しいんだ。
それって底辺に愛があると思うのよ。
『限りなく、恋人に近い友達』じゃ嫌なの。
ほら。私の好きな『毎朝、僕のそばにいて。』みたいなさ、
お互い勝手に生きてるんだけど、大事なの。
勝手に生きてるようで思いやりあってるの。
でも傍にいるんだ。 「いるから。」の強さは互いに感じてる。
愛がなければ無理なのよ。
そんな老夫婦みたいな感じがいいなぁ。
『何のために生きているのだろう』
これを思ったのはそのせいじゃないけれど、
この間、ある人に『あなたの人生の目標って何?』って聞かれたんだ。
私はこの質問が一番苦手w
何故なら、“自分のしたいこと。欲しいもの。”それで道を選ぶ。という事をしてこなかったから。
あの子みたいに、自分の存在価値を求め、したい事興味の持てるものを素直に選び、自分のためだけに努力し前に進むという。
そこ、とても欠けて未熟だったから。
そして私は今、これまでの目標をみんな捨てて、失って。
良い年して?w ゼロというか生まれたてのようだから。
生きてる「理由」はあるんだよ。 言いたくないから言わないけど。
「目標」と「目的」がないんだ。
「目的」はなくはないかな。。
まぁ、、、「将来でかいことする」みたいなでっかぃ目標掲げてる人なんてそんなに多くないと思うけど。
ぶっちゃけ、私は、
そうして前に進む人を見守るのがとても好きだし、そういう人を応援したり、支えたりできたら、
人の喜びが自分の幸せに反映する。
だから私は片腕と言うか、裏方というか。
そういうものに喜びを感じるんだよね。
ほんとそうなんだ。
たとえネット多数参加型のゲムなどをしていても。
自分がトップでも片腕でも。
私の性格は顕著でいつも一定してる。
誰かのために尽くす事。みんなに満足感を与える事。
私はそれが自分の満足になる。
だから、愛する人の笑顔を見たい。幸せにしたいと思うのは、当然の性分なのでしょう。
別にかっこよくはないけど、それがいいんよ。
なんだろう…1人じゃ、孤独じゃ絶対、私は幸せにはなれない。
1人じゃないことから生まれる 喜びや幸せが私の目的なのでしょう。
孤独は嫌だ。生きてる「意味」がないべ。
愛されたいし愛されたい。必要とされたい。必要な人が欲しい。連帯感。一体感。
生きてるって感じが欲しいじゃん。
取替えのきかない1人になりたい。
それよりもっと具体的な目的のある人も、個人的な目的がある人もいると思うけど、
それってやっぱり誰にとっても素敵な事だと思うんだよ。
その感じた喜びを大切にして欲しい。と思う。
力になるから。
キライじゃない。じゃなく、 ちゃんと好き。がいいよね。
目標もあるんだよ。
最後に笑って、「まぁまぁだったな( -_-)フッ」って言うの。
遣り残した事、可能性に未練がないなんてことはないけれど、
何時死んでも良いと思っている私は、
アホでもボケでも下手くそでも、
目的や目標すらなくても
自分のできる精一杯生きてきたと言う自負があるということで。
今最後でも、笑って「まぁまぁだったな( -_-)フッ」って言えるということだからね。
まあ悪くない。 なんだかんだ言っても、この不器用で弱虫で甘えん坊な男前の自分をキライじゃないよ。
その人には、目的の話はしなかったけど、
目標の話したよ。
納得、、、というか、
わかってくれたかなぁ。。
精神的なものじゃなくて、具体的な目標ってあったほうがいいのかなぁ。
形あるものより、見えないものに重きを置く私には難しいなぁ。。
ささやかな夢とかはあるから。まぁいっかー。
昨日、珍しく。というか。。。
心配事で気もそぞろで、挙句ちょっとした事で自分の意識が 厭世的になっていたため、
携帯をマナーモードから戻さず…電話がいっぱい入っていたのにまったく気付かず。。
それに気付いた時、『あぁ、元気なんだホッ……』
『ちゃんとそれを知らせようとしてくれていたのに。』
悪いことしたーーー。って何よりもまず思った。
話したかったのに逃したーーーよりも先に思った。
私は短気で、さみしん坊だから。
相手が電話に出ないと基本的にムカつくのよ(ぁ
ムカつくと言うか悔しいのかな。
何かしらの用があってあけてるわけじゃん。
それは「○○って何?」みたいな具体的なものから、
「話したい。」という感覚的なものまで。
だからくっそーーーヽ(`Д´*)ノとか くっそーーーー(´・ω・`)
とか思うw
「ちっ。いねえや。まぁいいや。」( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ!
ってあんまりならないのよ。
仕方ないなぁ。と納得させるから、怒りみたいな腹立ちはあんましないんだけどね。
まぁ。「出るはず。」なら、淋しかったり悲しかったり、何故でないのだろう。。。とか思うじゃん。
だから私は掛けたくて掛けたくても、あの子にはなかなか掛けない。
1回掛けて出ないとね、出ない事で「通じる」事が目的に加わるんだ。
だから、ああ。あんな思いをさせちゃったかなと思ってね。
すまーーーーーーーーん。と思ったよ。
仕返しできるような気の強い奴じゃないです(ぁ
よわっちぃからw
「なんでだろう。」とか、「コンニャロ」と思ったらしい。。。w
掛けて出ないなら、番号捨ててやるとも思ったらしい。。(>▽<;; アセアセ
まぁ、感覚的には同じものでしょう。
だから、そんな想いさせて「すまーーーーーーーーん*o_ _)oバタッ」
でもね・・・・・ボケてっから・・・・・・二度とないとは言えないのぅ。。。
そして当然、今日は、帰宅時速攻マナーモード解除しましたが、
当然?掛かってきません(ぁ
誰からも掛かってきませんヽ( ´ー)ノ フッ
これ…やたらと鳴る時は鳴るのだけど、メールでもね。
大抵、誰に対してもすぐに返しますし、時間が空いても必ず返します。
電話も同じです。
だけど、数日前に貰ったある友人からのメールには今日の昼間返しました。
まぁそんなもんです。相手と内容によります。
でも掛けたり送ったりしたものは反応がすぐないとムカつきます。
そんなもんです。
昨日もっとね、支離滅裂に自分のバランスの悪さと負の感情について、本当に口にしない部分を書いていたんだよ。
あれよりましになった分、なんだかちょっと物足りないわ(オイw
ここは吐く場所なんだけどね。読み手がいる以上、読み手も一応は意識するわけで。
顔も見えないこんな場所ですら、相手があまり不快にならないようにとか、
読んで楽しくないだろうなぁなどと思う、しょうもない思いやりバカ
もちっとわし・・・自分勝手でいいよなぁ。。
吐き出したくて出せない感情は一番奥に仕舞っておけば、
私の小人ちゃんが傷つくし汚れてしまう。
何処に持っていこう。何処に吐き出そうかね。