ID: PASSWORD:

完全なる独り言


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

空は青く、森は蒼く、海は藍。

頭の中を整理するために。

心を確認するために。

前を向いて歩くために。

溢れる思考と感情と想いをなるべく正直に。




※検索で訪問された人は右上「日記もくじ」より検索文字列(全文検索=100件)を試してみてください。


2007年08月01日(水) ハズレ

今日はハズレの日だった。

仕事がねw

怒涛の月末が終わり、一応一息なんだけれど…。

同期の半分が配属替えになり、さみすぃ(´・ω・`)

もちろん、それだけじゃないし、それは明日以降も続くわけで。。


o┤*´Д`*├o あぁーーっっ!?

イライラとムカムカする客にあたりまくり…

挙句に成績に反映しないものばかり当った( ゚ ρ ゚ )ボーーーー


まぁ、この仕事、はっきり言ってだてに給料良くないです。

そんな中にもこんな私ですから、

笑えたり、嬉しかったりってのがちゃんと見つけられるんだけどね。。


今日は ハ・ズ・レ ガッデム!ガッデム!ガッデム!!( `Д´)ノシ ダンダンダン



明日はアタリを引きますように。。。

2007年08月04日(土) あぢぃってばー

夏はキライです。

 暑いから。

昨日の強風が嘘のように今日は無風。

風が雲を飛ばして、今日はなかなか良いお空です。

暑いの大嫌いなんだけどね、仕事の昼休みには、時々パンなどを買って外で1人で食べたりしてます。

1人で( ゚ ρ ゚ )ボーーっとしながら、目の前の川や緑を見ながらのんびりするのは良い感じです。

一昨日も風は結構吹いていて、夏らしい雲たちが物凄い速さで動いているのが楽しくて、
気持ちよかった|ω-*)ポッ


でも暑い。。。じっとしていても汗かく。。


昨日は徒歩嫌いな私が歩く歩く。。

  感想。 『サンダルは無理(゜Д゜ )クワッ』
      
      『意外と歩けるじゃん(*ノ▽ノ)』

たいした通勤じゃなくて、デスクワークであっても、働きゃ体も少しは良くなるべと思っていたが

予想通り、以前より歩けるようになってました。

足さえ、いつものようにスニーカーなら余裕だったと思う。

昔は歩くのが仕事。と言うような、刑事みたいな?仕事をしていたので、

その頃は一日中歩いていても結構平気だったんだ。

キライなのは昔からだけどw



整体かマッサージに行ってみたいなぁ。。

マッサージはあるんだ。ホテルに一人で泊まって呼んだこともあるw

整体はないんだなぁ。気持ち良いらしいんだよね。

骨格筋肉はもちろんだけど、内臓も活発になりそうで最近興味津々です。

まぁ、給料入ってからだな、どっちみち。


1人と言うと、贅沢な暮らしをしてると想像する人と、カツカツで細々と暮らしていると想像する人がいます。

私は結構真ん中なので、そのイメージに時々戸惑います。

余るほどないけど、一応、好きなとき飲んだり、好きなもの食べたりできるくらいかね。

まあそろそろ給料日前なので残高と相談して暮らしていかなければと思っとります。

だってねだってね、5月の携帯の料金が何故か月末に引かれたのよーーーw

キッチリカッチリ人間じゃないから、目先の落ちるものだけ見てるので別にドコモの多重請求とかじゃないのは分かるけど。。

今頃3万かよっっ (o_口_)o ゴンッ

ドンブリ勘定な分、時間も金も多め多めで計算してるので、ちゃんと落ちたし足りてるけどさぁ。。

6月分も今月(7月)に落ちてるんよ。。( ゚ ρ ゚ )ボーーーー

引き落としようのカード会社を変えたので次回からは普通になることでしょう。。


『風に立つライオン』復活ヽ(´▽`)/ わ〜い♪

ありがとぅ(人-)謝謝(-人)謝謝


音楽は(・∀・)イイッ!!!っすねー。

そして送ってくれたその気持ちが嬉しいです。

あ、、バックアップ用にHDDも一個買う予定だったじゃん。。

・・・給料日を待て(゜Д゜ )クワッ


最近、音楽をやってる人と知り合いになりました。

前からそういう知人はいるけど、聴くのが好きな人と、やってる人は微妙に違います。


同じ感性の人も心地よいけど、違う世界や違う感覚の人、自分の持っていないものを持ってる人は

色んな刺激があって、得るものも多いので、私は知り合うのは好きです。


職場の人もそうだけど、実にいろんな人がいて…似てるはあっても皆、生きてきた道もこれからの道も違うわけで。

自分にないものを持っている人がたくさんいるなーと感じます。

それって…自分が持ってないものが多すぎるのかっΣ( ̄□ ̄;

別に卑屈にゃならんですよw 

むしろそれを素直に楽しめるから、自分がそこそこに生きられている証拠かなと思ってます。


あぢぃし、今日はコンビニくらいしか行く気がないけど夜になってから行こうと思うけど、

窓から見える空を楽しんで休日らしい休日を満喫します|ω-*)ポッ



 

2007年08月05日(日) 今日は。。そして思い出話を少し語ろう。

今日は、まっすぐ帰って来て、遊ばずにこれを先に書いてますw


今日は友達の結婚とおめでたの祝いの日だった。

私は誘われたけど、行かなかった。

理由はふたつ。

 1つは、仕事の休みを貰うのが難しかったから。

就職早々なのはともかく、仕事で結構行き詰っていたから、休みはいいよと上司には言われたけど、私の心にゆとりがなかった。


 もう1つは、自分が祝える状態じゃないというか、場にふさわしくないと思ったから。

どうしても主役に遠慮をさせてしまうことになると思ったんだ。
人数は身内のみで10人にも満たないけど、当然出てくる、私への質問に、
その中で答えるパワーがなかったから。


だから今日は仕事に行ったよ。

でも私は今日は休みたかったんだ。





それで思い出したんだ。


7年近く付き合った男と別れた日を。

友達の結婚式だった。

着替えて支度して家を出たら、ポストに封書が来ていて。

一目見て、彼の字だとわかる。

その二月ほど前から、私たちは疎遠になっていた。

仕事が年で最も忙しい繁忙期だったのは確か。
それにしても相手が私を避けていた。

二ヶ月ほど前からと言ったが、実は私はそのずっとずっと前から、
冷めていた。

愛も恋ももう何年も前に消えていたと思う。

彼は私の事がとにかく好きで好きで。可愛くて仕方がなかった。
私はとても焼餅を妬かれたし、本当になんでもしてくれた。
彼は自分を良く見せようと必死だった。
時々、おや?と思う部分はあったけど、悪いところは見ないようにしていた。

とにかく尽くしてくれていた。

でも私はなんとなく付き合った人だったからか。
もともとの束縛嫌いで殻に閉じこもるタイプだったので、
ワガママは言っても、まったく素直じゃなかったし、
心の内なんか見せてなかったと思う。

そしてその尽くされてる感覚は時に心地よいものではあったけど、
うざいと思う時は多かった。

だけど自分に夢中なその彼がいると言う事が孤独に生きてきた私にとって、大きな存在だった。

私はしてもらった分を相手に返すことに苦痛は感じない。
そして相手の気持ちには敏感だし、相手を心地よくさせること。
相手の求めるものを与えようとしてしまう。

だからとてもワガママだったし、好き勝手していたとも思うけど、
私は本当に彼を支えていたし、尽くしていたと思う。

好きじゃなくなっても尚、付き合い続けていたのは自分の帰る場所がなくなるのがイヤだったからだと思う。


私は帰る居場所がなくて。それは今も探している。

私を受け入れてくれる、私のままで良いよと言って受け入れてくれる居場所。

自分が好きかどうか以上に、私が飢えて求め続けていたものがそれだった。
小さな時からずっと。

そして、大事にされたいから人を大事にし、尽くす事。を身につけた。

思えば子供の稚拙な発想だったのだろう。

大事にして欲しいなら大事にしてと叫び、してもらえないなら駄々をこねる。

ソレでよかったのに。

私にはできなかった。
許さない環境が先か、自分がそうして尽くしてきたから許されなくなったのかわからないけど。

彼が真摯に自分を愛して大事と思っていると感じていたからこそ。

私は気持ちが冷め、そのうち会いたいと言う感情も減り、興味津々の欲望の赴くままに遊び。
そして彼では満たされない部分をよそで補ったりしてたけど

彼を大事にしていた。

矛盾してるようだけど。
相手の大事や期待に沿いたいと思ったし、初めて得た私の居場所だったから。失くしたくなかった。

それまでも数人付き合ったことはあるがね。

そのうちいつの間にか、彼には、男でいようと言う気持ちが減り、
私に甘え、頼り、支えて貰いたい大事にされたいだけの人になった。

ベタベタと、あるいは子供のように甘え。
精神的にも知識などが必要な場面でも一切を私に頼った。

私は甘えるのが下手で。だけどとても甘えたい奴。
頼りたい奴。

不満は増える。でも言えない。遠慮じゃなくて言葉が口から出なかった。

私のワガママは中途半端だな(苦笑)

そのうち私は彼の笑い顔を見るのがイヤになった。
笑ってる顔を素敵だなと思うかどうか。
ツライ顔を愛しいと思うか。


私は以後、それを自分の好きの大きな基準としてるw


その時はそれでも自分の心からすら目を背け、彼を好きでいようと、好きなはずだと言い聞かせてやっていた。

まぁ、どのみち近いうちに限界は訪れたと思う。


疎遠になる数ヶ月前、数回目の転職を彼がするに当たり、当然全面的に私は協力した。

そしてその時も、将来の結婚に対しての話も出た。
これで最後の転職にするつもりだったから、
まぁ当然だろう。



彼から届いた手紙には、

『好きじゃなくなったから、さよなら。』

そんなことが書いてあった。

それはその文にそぐわないような可愛い封筒と便箋だった。



信じて賭けてきた居場所を失うこと。

それも7年も付き合っていて、ちっぽけな紙切れ一枚で終わらせようとする事。


自分にとっても相手にとっても長い長い、大切な時間を過ごし、大切にしてきた時があるならば、
2人で共に歩いてきたならば。

私の思う、誠実さとはかけ離れた 逃げ方 だった。

別れる事より、その不誠実さに裏切られた思いだった。



彼は私がその日友の結婚式に出るなど知らなかったけれど、

手紙でも電話でもソレはとても一方的で。
相手の感情や状況など一切の思いやりもなく。

ただ彼は言いにくいから。私に責められるのがイヤだから。

逃げた。




結婚式場に着いたとき、私のもっとも好きでもっとも頼り、甘えられる友達に電話を掛けた。
仕事中だけど呼び出した。

当時は公衆電話ですw

何を考えているのか分からなくなって、疎遠になってからもずっと、共に悩み、痛み、私を支えてきてくれていたその子は、

『とにかく後で考えよう。終わったら会おう。今は何も考えるな。いいね。』



結婚式はほとんど覚えていない。

その場にとどまる事。何事もない顔をすることだけで精一杯だった。



どうやって帰ったのかも覚えていない。


私は彼を捕まえる事にした。

彼女はもちろん付き合ってくれた。


復縁したかったわけじゃない。

人の気持ちなどどうする事もできない。
愛し、大切で、求めたり、与えたりをしてくれない人。
不必要ならそれはどうする事もできないから。

ただ、彼の不誠実が許せなかった。 7年を一言で済ませようとすることに。

   傷ついた。

自分を納得させるために、 “何を考え、どう感じ、彼がその答えを出したのか。”
それが知りたかったから、もっと傷つくと分かっていても、会わなきゃ気がすまなかった。


=============

この前、別のやはり大好きな友人が、

唯一、引きずっていた男の事を「どうしてそんなに引きずっていたのかある時気付いたんだ。
自分が振ってないからだったんだよっっ!」

彼女は結婚後に再び彼と付き合い、そして自分が納得して振ったw



納得できなければ、未消化ならば前に進めない。そういうもんだ。

しょうがないんだ。これがいいんだ。これしかないんだ。

そんな風に納得する事で進む。

だから私も今までの恋愛は全て、振っても振られてもそうしてきた。

=====================

彼はそこでも嘘をついたし、不誠実だった。

自分を正当化するために、私を悪者にして自己防衛に入った。

挙句に、数ヶ月前からそうしようと思っていた。

だけど私が国家試験を受ける時だったからやめたんだと、良い人風にうそぶいた。


私がそうであったように、彼もまた時々迷ったりしていたんだとは思う。

けど彼自身が結婚したいと思うから、仕事をちゃんとしようと思う。そういって転職先を探したのはその後だったんだ。

指摘すると彼は自分の出まかせがばれて焦ってたけど私にはもう、そんな事はどうでもよかった。

私を裏切るその不誠実さに、「いらね。」と思ったから。



友達は私の車の中でずっと待っていた。

 唐突に、「わかった。じゃねー。バイバイ。」そう言うと、肩透かしを食らったような顔をした彼を残し、彼の車から降りた。



人様の結婚式に私がどんな思いで出たのか。
その時に何があったのか。

なんだかそれを今日思い出したよ。
古くて痛い記憶。


 
「いらね。」そう思ったのは確かだけど、その後はやっぱり大変だったよ。

自分が当の昔に彼を好きじゃなくなっていた事にもやっと気付いた、というか、認めたけれど。



居場所がなくなったこと。

初めて信じられた人が、自分の全部を好きだといってくれていた人が、
まるで私の全てが悪いかのように否定した事。

足元から床が全部抜け落ちたようだった。

それは会社のくそ上司が捏造してまで難癖つけて私を誹謗中傷するのより、はるかにショックだった。


人格を否定された。もっとも否定して欲しくない人に。もっとも守ってくれるはずの人に。


帰る場所があったから、奔放でいられたんだ。

彼の足らない部分を埋め、彼との付き合いにバランスを取るためのに付き合っていた男たちは
どうでもよくなり、全部切った。


何を信じたら良いのか。何も信じられない。
同じ思いはもう二度としたない。
だけどこんな穴を抱えて生きていく事は苦しすぎて出来ない。

自己否定をされて殻に閉じ篭る反面、

失った自信を取り戻したくて、私は私をいいよ。と言ってくれる人が欲しかった。

居場所が欲しくて孤独で淋しくかった。
その人と出会う前の自分より、孤独に弱くなり、そして孤独になった。


友達は彼氏ほっぽってでも、何時も傍にいてくれた。
彼女は彼氏も好きだったと思うけど、私の事も本当に好きだったと思う。
友達以上に好きだったと思う。
だけど「友達」では埋められない。


次はもし手に入れたら、絶対失くしたくない。失くさないように。

そうして居場所を得るために、選び、気を使い、そういう様々な利害を考えて選んだのが夫だったのさ。


私はまた自分が好きかどうかより、自分を好きか、大事にするかで選んだのね。
バカね(ぁ


旦那にも私は同じ道をたどった。

尽くして、支えて我慢して。幸せを感じるのではなく、探すようにして。
悪いものは見ないようにして。これで良いんだと言い聞かせて。

時々夫の笑う顔を見ながら、『まだ大丈夫かな?』なんて思いながらw

誤魔化しきれなかったのは一生続くものだからかな。
限界だったのかな。

時々会うだけならもすこし何とかなったかもだけどねぇ。


笑顔が醜く嫌なものに感じるようにやっぱりなっちゃった。
まぁ、ロクに笑わなくなってたし顔もロクに見なくなってたけどw




まぁ、そんなのはいいんだけどさw

私を求めたり、私に何かを与えたいと思う事は、すなわち私の存在価値に繋がるわけで。

それはでもみんなそうだよね。必要とされるという存在価値の安心感。幸せ。

それなくして、人との関係は成り立たないから。

大なり小なりみな、そういうものはあるはず。

友達でも恋人でも。職場だってそうだ。不必要ならいらないわけで関係は成立しない。



ただ、私は愛するという事を覚えたから。

愛とは形を変えたりあるいは消えることもあるかもしれない。

だけどそれは、相手の心と同化したり、
例え何もしてあげられなかったとしても、それがとてももどかしく感じたり。
してあげたいと思ったり。

相手を幸せにしたいと思うこと。

してもらえるから。じゃなく。したいと思うんだ。

振り返ってみて、そう感じた人は2人かな。

まぁ、どっちも振られてる(´゚ω゚):;*.':;ブッ


私の場合、当たり前だろうなぁ。

まず第一に、心が成熟していて豊かな人じゃなく、もっと欠けていたり、未熟だったりして心の扉が3重ぐらいありそうな人を好きになるから(´゚ω゚):;*.':;ブッ

そして私は自分が納得するまでとことん投げ出さないからw



男と女とか、友達と恋人の違いとか、

相変わらず分からないけれど。

惚れっぽいし、飽きっぽいし、浮気性だし、ワガママだし、尽くすけど。

愛と恋はわかるようになったよ。




休憩中、タバコ吸いながら、ふと「ああ、、今頃みんな集まってるのねぇ。」

なんて思ったら、それを思い出したんだけどね。


私の頭の中で今日掛かっていた曲。


Aqua Timez
『静かな恋の物語』


心の水面に言葉を浮かべて眺める
手に手を重ねたまま 沈黙で語り合う2人の空間
自然と頬を伝う切なさの真実 涙は光を追いかける音
存在は紡ぎあい 縦糸と横糸の物語

大切な人を大切にするということ
その人の空を青くしたいと思うこと
自分の気持ちをカムフラージュしながら
離れ離れの頃に送った手紙

「運命の恋は降ってきましたか?まだ雨に濡れていますか?
ただ雨に濡れていたいだけなんですか?」
言葉で隠すほど声は裸になる
あなたは 淋しくなんかないと言ったね

夕焼けのオレンジが僕の部屋のカーテンに染み込む
握り返してくれる手は遠い街の空の下にある
淋しさはこの胸の中にあって 切ない二酸化炭素をつくる
ため息という名で宙を舞い 時の流れの中で溶けてく

幸せな空想を抱いたまま眠る夜
あなたは誰を想い 誰の夢を見るの?
会えない時間は僕らを何処に連れて行くんだろう
変わらないものがない この世界で

今日の「絶対」が明日のなんになる
走り去っていく光を見届けるのは僕のほうなんだろうな
それでもいいと思って好きになったから
あなたは違う誰かの胸に眠ってもいいよ

尽きる事なく溢れる想いにも いつか終わりが来るんだろう
それならば この一瞬を永遠と呼ぼう
この時をたくさんの記憶で飾ろう 絶えず流れてく真実の中で

心の底にまで潜って来てくれる声がある
それはゆっくり近づいて僕の孤独を抱きしめる
あなたがそばにいてくれたらって
そばにいて わらってくれたらって…





この歌、物凄く切ない歌だけど、凄く好き。

初めて聴いた時、ああ、まるで自分のようだと思ったっけw

良い歌だよぉ。聴いた事がない人も、知ってる人も、これは是非しみじみと聴いてみてね。

2007年08月07日(火) 大切という事

 『静かな恋の物語』 を初めて聴いた時…って書いたけど、初めて聴いたのは、一年と少し前じゃないかな。

その頃、私たちは何をしていただろう。

私は何をしていただろう。

これを読んでいるあなたは何を想い、何をしていましたか。

それは今も同じですか。その時の自分が今の自分を予測できましたか。

思い描いていたような 今 を迎えていますか。

変わらないもの。 変わったもの。あると思う。


でもホントのところは、『どれが変わって、どれが変わってないのだろうね。』






自分の価値は、誰かが創る。


自分の価値は、自分で見出すものじゃない。

見出せるものじゃない。


幸せは自分の心が決めるけど。


頑張ってるか否かってのは、他人が与えべるき評価でしょ。

価値もまた同じ。


自分を大事だと感じる人。

必要だと感じる人。

「そのままのあなたでいいよ。」そういってくれる人。

その人にとって、自分は価値があるという事。



それが人格の肯定であり、自信につながる。

安心できる場所がある事。

だから様々な荒波に揉まれても、傷つき疲れたときに帰る場所があるから

外海に船を出せる。


愛情に満たされて育った人は強い。

芯が強いとかそんなことじゃーない。

その自信が輝きを与えるし、拠り所がある強さが人を素直に愛せるし、受け入れられる。




誰かの価値は自分が見出すもの。


その人が自分に与えるもの。

安らぎでも、楽しさでも、性欲でも。どんな時を共に過ごしてきたか。

その時々の自分に沸いた感情を大切にすれば、

大事なものは見失わないはず。

自分の心じゃない。自分の感情を大事にすることで

その誰かを大切にする事ができる。



大切な人を作ること。


それは、失えば怖いものを創る事。

自分に弱みを作ること。


だけど大切な人は自分に大切なものをくれる。

かけがえのないものがある事の

強さと。安らぎという幸せをくれる。



いなくてもいい人と、取替えのきくもので固めて生きても、

疲れる。 淋しい。 満たされない。


自分が心を開けないから。 安らげない。

自分もまた、誰からも取替えのきく自分でしかない。


幸せを感じるのではなく、  言い聞かせる事になる。



相手の価値を見出し、認めて初めて。

痛みを理解する心。大切にするという事。思いやると言うものが生まれる。



私はそれが私の思う 強さに繋がると思う。

自分の弱さに気付く事。自分に弱みを作ること。

心や感情と向きあう事。それを大切にする事。


それが、 人にやさしくできる強さ。


それがあれば、彼らはきっと、自分ばっかりの人にはならなかったと思うし、不誠実という裏切りはなかったはずだ。


 
    大切な人を大切にするということ
   その人の空を青くしたいと思うこと



私にとっては当然の事と思うのだけど

そうじゃない人や、最後に自分を守る人はとても多いようだ。

大切な人を大切にする。それがどういう事なのか。知らない人もいるしね。



昨日、あれを書いて読んで。思った事。



私は自分に価値を感じてくれる人が欲しい。

それが『居場所』『帰る場所』に繋がる。

でもね、それだけじゃだめなんだよ。

       自分が好きな人に。大切と想える人に。


       その価値を感じてもらって初めて
       本当の『場所』になるんだ。


『場所』=結婚=安住   そんな風に思っていたんだね。

 結婚すれば場所を作れる。
 結婚すれば幸せを見出せる。大切と思える。

結婚するために、大切な人を作る。。

そんな事、絶対にないのに。

「場所」と感じられるから、結婚する。
「大切と思い、大切にしたいと思うから」結婚する。

結果と目的が逆。まさに理想と現実の違いはここにある。 根本が間違ってる。

ほんとバカね(ぁ





大好きで。大切な「場所」で。大切にしていていたとしても。
うまく行かない事もすれ違う心もたくさん出てくる。

それを紡ぎあい、それを糧にし、共にやって行くには、

互いに本当に大切と感じて、己の心とも相手の心とも向き合い、開けなければできない。

「思いやる」と言う事ができないから。


やっぱさ、それなりにやっている夫婦を見ると、口でなんと言っていても、
突き詰めると皆、相手に価値を感じ、大切で。取替えがきかなくて。
相手にもそう思われているもの。互いにそう思われてる事も感じてるもの。



そそ。『絶対に二度と失くしたくない。失くすつらさを味わいたくない。孤独を感じたくない。』そー思って吟味して結婚したのよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
って思い出したよw 愚かね(ぁ


夫もまた、最初だけで同じようになったのは、私を好きだったと思うけど、そんなに好きじゃなかったのねw

なんとなくしたかったし、せっかく結婚するのに良さそうな女みつけたから、逃したくなかったのさ。
彼は良い人だったよ。

お互い様だから、そこを責める心はないけどね@


私も彼も“良い人”で いようとしてたよ。  欲しいものを手に入れるために。


私はあの子に確かにプロポーズはしたけれど、一緒に暮らす事にこだわって言ったわけじゃない。
それはその時当人にも言った。

誰かと共に暮らす事に本当にこだわらなくなったな。

本当の安心や本当の場所って形じゃないんだって分かったから。

むしろ時には、形にこだわることで、場所を失うこともある。


一生は長いよーーー…_| ̄|○ 毎日だもの。誤魔化しきれないし、人は  変わる。


心なんだよ。結局。

    大切な人がいること。その人を大切にしたいと思うこと。

    大切だと自分に価値を見出してくれる人がいる事。

    大切な人に大切にしたいと想い続けてもらうこと。

それが 『場所』  

自分を強くし、安らぎという幸せを与えてくれる場所。



 どれだけ遠く離れていても、どれだけ逢えなくても。

私が 強く。そして安らぎを得られていたのは それを感じていたから。

存在価値という自信。 私はあなたの価値をちゃんと見出していたし、大切にしてきたよ。今も大切だよ。



愛する人に愛される事。 大切な人に大切にされること。

片方側だけならともかく、

この両想いは本当に難しく。 凄い事だなと想う。


大切に思えない、取替えのきく人に、どれだけ愛されても、大切にされても満たされないじゃんw

惚れっぽいけど、冷めやすく。浮気性なのはこのせいw

よーするに、誰かを愛する事自体が、滅多にあるものじゃないんだ。


自分にとって取替えのきかない人なのか。

相手にとって取替えのきかない自分なのか。


これを考えれば答えは出る。

============================


この間、ある人に 『好きならやっぱ、いつも一緒にいたいと思うし、会いたい時に会いたいじゃん』 って言われたけど。

どっちでもいいじゃん。って思う。

大切な人を大切に想い、大切にし続けられるほうが大事。
そう思ってもらえるほうが大事。


後悔したくないから。見失いたくないんだ。


========================


私は人と継続して密接に 生活 する事が苦手だから。

しないほうが欲しいものは得られるのではないかと思う。

そういう人さえいれば、ねw

=============================

しかしさぁ、、、やっぱ、男は性欲だし、ナルシストだね(ぁ

優しくしても、男らしくいようとしても、そうしてる自分に満足してるんだ。

だから継続しない。
相手のを満たす事で自分の心が満たされる。そうであれば良いと思うけど。

やっぱどっか違うんだよねぇ。


男に対して、見切ったと言うか、飽きたと言うか。。

全ての男性がそうだとは言わないけれど、そこに比重のある人が本当に多いと思う。


だから女が良くなったのか。ってわけじゃないよw

ガッカリすると疲れるからねえ。。

心の底に、物凄く冷めた自分がいるね。



心の底にまで潜って来てくれる声がある
それはゆっくり近づいて僕の孤独を抱きしめる



こういうのがいいなぁ。。

これを確かに感じたなら。その素晴らしさは覚えていたい宝物。

こういうのに気付くようでいたいね。大切にしたい。

==========================


昨日、アレを読んだ人からクレームが(ぁ

心が成熟していて豊かな人じゃなく、もっと欠けていたり、未熟だったりして心の扉が3重ぐらいありそうな人を好きになるから(´゚ω゚):;*.':;ブッ


( ̄ー ̄; ヒヤリ…。


補足しますと、、、完璧な人には魅力を感じないのですよ。

自分がしてあげられる事、何もないじゃないですか。
凄いなと思っても、愛しくないんですね。

人と人は縦糸と横糸を紡ぎあうものだから。

奥の奥のそのまた奥があったり、陰と陽、色んな部分を持った人が好きなんです。

出来上がっていない自分を求めるものに近づけようと頑張ってる人が素敵です。


欠けたものをお互いに補い合えてこそ、『2人でいるが故の強さ』が 生まれる。



いやぁ、、ぶっちゃけ私がちゃんと好きになる人はほんっと・・・物凄い手強いです(´゚ω゚):;*.':;ブッ

2人といったけれど、<(。_。)>うーん…似てる部分もあるけど、根っこが違うかな。

気分屋で自己

2007年08月08日(水) 間抜けな私。。

うわぁ。。。帰って来ても全然見てなくて。。

すげぇ。。何で昨日の途中で切れてるんだ~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁああ


昨日ね、3時過ぎると4時ごろまで鯖が開かなくなるから、3時に慌ててアップしたんだ。。。



えーっと…

何かいてあったんだっけ。。。

もうちゃんと思い出せないけれど。

少しだけ手強さについて語り…

そして私の大好きなあの子の事を書こうとして。。。

んで…ちょっとだけ書いて。。。

時間がーーーって言ってやめたんだけどな。。汗



見るのが遅かったから、今日はまたもう鯖ストップの時間がせまっとぉ。。


おおまかに書いてあったものを言うと・・・



私が好きになる人は、

とにかく気性が荒い(´゚ω゚):;*.':;ブッ

感情の起伏というか波はとても荒く。。。

気分屋で自己中だったり。。まぁどっちの人がどっちとは言いません。

周りに言うと『疲れない?』って言われるけどw


似てるところもあるけど違うところもあるよ。


一番大きな違いが、


その3重扉の奥に行けば行くほど、1人は濁っていた。。
そして弱い。

だから彼はやっぱりとても自分勝手で、そして不誠実だった。


何故自分の事がそんなにも大事なら、 相手も同じ人間である事がわからない。

人間の重みをまったく理解していない。

理解できていれば、最後に不誠実とかありえないはずだ。

逃げずに真摯に誠実に向き合えない弱虫。

てめーだけ良い人とか、良い思い出とか自分の事だけ考えてんなよw

その強さのない人がキライ。不誠実な弱虫。卑怯者( -д-) 、ペッ

ってね思い出したら腹が立ったのさw 昨日w


私は不誠実な人が一番キライ。 卑怯者がキライ。


だから、私の中では彼もまた 『いらね。』って捨てた( -_-)フッ



私が今も愛しいと想う人は、三重扉の奥に行けば行くほど澄んでるんだ。

だから硬く閉じて、自分でもそのキレイで脆くて穏やかなその心を見ないようにしているのかもしれないけど、

不誠実になりきれないというか、なれないと言うか。

大事な時、そこから目を背けられないんだ。 

もちろん、そんな時じゃなくても、時々本人無意識でポコポコって扉の奥から顔を出すんだよ♪


その扉の奥のキレイなモノに会いたくて。触れたくて。

出てくると嬉しくてねーー。



心の底にまで潜って来てくれる声がある

それはゆっくり近づいて僕の孤独を抱きしめる



心の底まで声を届けたくて。

そしてそっと抱きしめたくて。

だから私はトントントン♪ってしながら、右往左往するのさw



なーんて書いていてたぶん、時間になり。。。

そのままあの子の話を書こうと思ったけどーーってやめたんだ。

ギリギリまできっと、編集?して何度も更新してたから失敗したんだ。。。


まぁ、、、また次回( ̄ー ̄; ヒヤリ 


 


2007年08月09日(木) 強さ その人の話。

私は強い(ぇ


恋愛に対してだけはとても強い。

弱虫だし、泣き虫だし、強いことなんかいえないし、失くしたくないと思っちゃったら、もぅ、、、凄い弱い。

 淋しがりやだし、愛されたいし、大切にされたいし必要とされたいから
そういう相手がいないとダメな奴だけど。


 なら、何が強いのさΣ( ̄□ ̄;

そういう全てをひっくるめて、自分に対して卑怯者にならないこと。
自分の感情と心から逃げないこと。



実際、私は彼女に対してとても弱いけど、とても強いとも思う。

揺るぎない強さがあると思う。

想いから目をそらさぬ強さというのかな。



人生で最も大切なものは、人。

人として生まれてきたからには、人にしか出来ないものを大切に思い切り満喫したい。

人とめぐり逢うこと。

人と共有する時間。

共有する思い。

大切にされたい。 愛されたい。

大切にしたい。 愛したい。

何を失敗しても、何を後悔しても。

愛情・友情・恋心。

人との出逢い、それらのさまざまな感情。

それが人間として生まれてきた自分自身の意味だと思う。 醍醐味だ。


だから私は、仕事やら何やらで、さまざまな失敗も成功も挫折もしてきたけれど、

恋愛で後悔だけはひとつもない<( ̄^ ̄)>えっへん!


 
どんだけドロドロ別れても、キッチリスッパリ『一緒にいる意味がない。』と相手に言い切って別れても。

相手はみんな、そののち私との事を懐かしく、そして良い思いでとしてもってやがる(ぁ

みんな何気に、あとで 良いもの逃したとか思ってやがる(ぷ

そんじょそこらに私みたいなカッコイイ奴いないもんね(ぇ


普通ってほんとよくわかんないけど、私みたいなのはたぶん滅多にいないと思う。

どこがと言われても説明は難しいんだけどねw


希少種なんだからもっと人々に大事にされても良いと思う。。。

゜д゜)・・・

一人に弱いけど二人に強いのかな。 よーわからんけど。

まぁ、遊びでも恋愛でも、仕事でも。冷めてても、熱くても。

何でも 『本気』ですよ。

ふざけるのも本気でふざける。 そんな感じ。


 疲れるんじゃないかって言われるよ。

 傷つくんじゃないかって言われるよ。

 生き方下手だね。って言われるよ。

でも、ダラダラ生きても一生だし。

長生きに興味もないしね。 何時死んでも良いし、何時死んでも後悔したくないから。

幾ら疲れても、傷ついてもいいじゃん。

細く長くより、太く思い切り生きたい。

いっぱい疲れてさ、でもお迎えがまだ来ないなら、パワーが復活するまで『本気』で休めば良い。


======================



その人は、とても心を開かない。開けない。

開きたくないから、自分でもあまり見ない。

じゃあ、そんなに見たくないほど、見せられないほど、
どんだけ中が、汚く、ゆがんだ、嫌なものなのかと言えば

中身は凄くキレイでかわいい。

出さずに、出せずに大人になったから、心の中が温室育ちというか箱入りというか。。


無垢な赤ん坊みたい。


普通はね、入れたり出したりしながら育っていくんだと思うんだよ。

とても敏感な赤ん坊の肌は、外界に少しずつさらされることで、
炎症を起したり、怪我をしたりしながら、だんだんと強くなる。

成長過程のどこかできっと、炎症や怪我がイヤで引き篭もったんだと思う。

傷つき汚れるのがイヤだからしまったのか、イヤだから自分から閉じ篭ったのかわからないけど。


辛く苦しく悲しく。淋しく傷つく事があって、しまいこんだんだと思う。

そんな思いするぐらいなら、良い事もいらない。ってね。わからないけど。


それは、本来のその人というか、中心にあるミニチュア版の○ちゃんてか、、、丸いかたまりというか、、小人のようなイメージなんだけどw

その人の根っこの部分にいる、その小人ちゃんは、あまり外との接触をせずに、

その外側の心の層がたくさんの辛さや楽しさや喜びを受け止めて、大人になった。

その真ん中の自分の大事な子を傷つけずに守るために、とても強い人になった。


 もともと優しい感情のある人で、人に悪意を持たないキレイな心の持ち主だから、

中身を出さなくとも周りにも好かれたり大事にされ。

他人に対してもきちんと責任を持ち、自分の立場への責任もきちんと持つから、

責任ある行動を取る人としての社会的な信頼も得てる。



そのキレイな丸い玉は、感情の最も敏感な部分。

人と付き合う時に出番がくる。

真の喜怒哀楽はそこにある。

出し方もあまりわからないのだろうし、溢れてきたりしても対処も慣れていないから困るだろう。

自分の根っこに、自分が慣れてないというのかな。

だけどそれはとても素直な感情だから。

閉じ込めていたら、熱い時に熱くなり切れなかったり。

悲しみや苦しみもそこを侵さないかわりに、喜びや幸せも根っこに染み届かない事になる。

不快を発散するのが下手なのと、根っこのその小人が凄く無邪気で熱くてキレイだから、波があるんだ。


=========================


みんな小人はいると思うんだよ。

本当の自分。 なんてものは、みんなあまり分からないものなのかもしれないけれど。

何よりまず、自分に誠実である事が、人への誠実にも繋がるから、内面と対話し、向き合う事が大事だと思う。
自分で自分が分からなかったり、嘘ついてたら、本物なんて生まれないじゃん。

って話がずれた…。

いえね、丁度昨日そんな話を友達?としたものだから。。。


相手に悪いからって自分の行動を制限してしまって、後悔してるってそいつが言うからさ、


 『何で我慢したんだ。ほんとうはそうしたかったのに、我慢したなら、相手に対しても結局心が嘘ついてることになる。
 しなかったから裏切らなかった。 じゃないでしょ。
自分に誠実じゃなければ、人にも誠実になんて出来ないんだから、後悔だけが残ることはやめなさい。』

     ってね、言ったんだ。


まったく…普段の私はしっかりしてるし気が強いのよ(ぇ

恋愛感情も互いにまったくないけど、友達ともちょっと違う奴との関係こそ、私にはほとんど皆無な兄弟みたい…ってものなのだろうか。

自分に弟とかいないからわからんけど。。。



まぁいいやヽ( ´ー)ノ フッ

==========================
話を戻して…


その人の話ねw

自分に卑怯者なら幸せなんかになれないし、もちろんそんな弱虫な人でもない。

不器用で、ややこしい事延々と考えるとか苦手なだけ。



だから、楽しいならそれでいい。嬉しいならそれでいい。
違和感を感じたならそれを。満足なら満足を。

なんとなく思った。ならそれでいい。

感じた、思ったという 【事実】 だけを大事にすれば、ややこしく考えなくても大丈夫よ。


ああ。。ボーっとしてる時に扉が開いちゃう人と、ボーっとしてる時に扉が閉じてる人といるんだろうな。

普段が閉じてて…ってのと、必要な時にだけ閉める人。




私は結局?何があってもその人は大好きだ。

全部が好きだ。

その扉の奥も、外側の、その人の言う「他人には」って部分も。

上手に出せないところも、ややこしいと腹を立てるところも。

無邪気さが出てきても全然自分で気付いてなかったり、
気付くとちょっと恥ずかしそうだったりするところも。

めんどくさがりで結構自分に甘くて。

きちんとした大人のところも、信念のある強さも。

意固地になったときのかわいくないところも。

冷ややかに物事に対して距離を置いてるかと思えば、

感情に真っ正直になった時の、激しさも熱さも。

生意気で頑固で、短気で気まぐれで自分の気持ちをもてあましている。

嫌な事があったらすぐポイっとしたり、閉じ篭ったり。

不快な問題と向き合うのが苦手。

甘えるとワガママで無邪気で、笑うと可愛くて。

まったく…自分が話したければ時も場所も選ばないのに、自分が話したくないときは電話掛けても切るんだぜ…( ̄ー ̄; ヒヤリ 

用があるから掛けてるんだ。とか、何かあったのかな。とか思わないんだろうなぁ。。w(笑

気持ちを言葉にするのが苦手だけど、たくさんのかわいい感情があって

色んな顔して笑うんだよ。

「うん」だって「バカ」だっていろんな種類があるんだ。

言葉にできないけど出てくるその感情を感じたい。

素直な部分がたまらなくかわいい。




   あなたの空を青くしたい。



この間、私が欲しいと言っていたものを なんとなく…くれたのは、私に喜びを与えてあげたいと思ったからなのかな。

それはきっと思いやりで。

私はソレを素直に喜んだ。

素直に嬉しいと喜ぶ私を見て、きっとその人も嬉しかったと思う。


1人では得られない種類の喜びを。

自分の、あげようと思った気持ちを、嬉しいと思った気持ちを。

ただそれだけで良い。大事にして欲しいと願う。



私は今でも自信がある。

激しい恋の熱に浮かされていた時を過ぎて。 姿かたちが変わっても。

何も変わらない自分。

誰よりもその人を愛してる自信。 幸せにする自信がある。大事に思う。

私を必要としてくれれば。私ととことんやってく腹が括れれば。
扉の向こう側の小人が出入り自由になれば。

もっともっと楽しいも嬉しいも与え合える。と思う。


『絶対に幸せにするから、東京に来いよ。』

『淋しい思いも悲しい思いも絶対にさせないから。』

『信じて賭けてついてこいよ。一緒に歩こうや。』

ってね、言いたいなぁ。 強く強く、本気で思う。


言わないのは何でかな。 『イ・ヤ♪』って言われるのが怖いから…じゃないんだな。

これ本当に自分でよくわからんから、自分自身への宿題だな。

まぁ、『言え』と言われれば即答するだろうけどね(´゚ω゚):;*.':;ブッ




誰と恋をしても、誰と寝ても、誰を大事にしても、一番好きなのも欲しいのも。愛してるのもその人だと思う。


あなたの空を青くすること。

もっともっと笑わせること。

小人が出てきて、たくさんの感情とあの子が過ごす事。

それが私にとっての幸せだから。


その人の幸せを願う。 何時も心から笑っていて欲しい。

『笑顔がイヤだと感じたらもうダメ。』私のこの基準から言っても、

私はまだまだ何も変わらず好きなんだと思うね。

笑ってる声が聴きたい。

笑ってる顔が見たい。

一緒に笑えたらもっと幸せ。


辛い時、悲しい時、孤独を抱きしめられたらいいなと思う。




自分から離れてみろと皆に言われるんよね。


出来ない理由は2つ。

 そんな事したら自分が失くしたくないものを失うかもしれないじゃん。
 失う覚悟なんかないもの。
 大事なもの見失えないもの。

 絶対に引かないし、いなくならない。そう言ってソレを貫く事で相手に与えた安心感。
 芽生えた人に心を許すという感情を
 傷つけたくなかった。
 人を信じて裏切られれば、信じる前より孤独になる事は私が知ってる。
 そんな思いは絶対させたくない。ましてこの手でさせたくない。



だから私はきっと、私の存在価値が自分にはない。 そう言われるまで、傍にいると思う。

自分が誰と恋をしても、寝ても、大事にしても。

その人が誰と恋をしても、誰と寝ても、誰を大事にしても。

誰に笑顔を向けても。

傍にいると思う。 必要だといわれたら全てを放ってでも、応えると思う。

私をこんな気持ちにさせるのも、場所と感じさせてくれる心地よさを与えてくれるのも、
一番で唯一の人だから。

兄弟?と同じような後悔は絶対しねぇ( -_-)フッ



だから私はより幸せになるように、より笑えるように、あの子の扉をトントンするんだ。

どんだけ開くまで大変でも、奥の小人に触れると疲れなんかぶっ飛ぶね(ぁ

私を変わらず愛して欲しいけど、そうじゃなくても好きは好きだし。

一緒にいたら楽しいし。いろんな事一緒にしたいと思う。

彼女を見ていたいと思うから。

遠い空の下でも、恋人でも友達でも兄弟でもなくても

ずっと傍にいられたらいいなと思う。



あの人も。あの人とで湧く自分の感情も。大切だから。

大切にしたいんだ。 それだけ。


貫きたいのはそれだけ。

どんだけ辛かったり、苦しんだり傷ついたとしても、
そんなものは最初っから覚悟の上で愛したもんねー。




だから笑って笑ってね♪一緒に笑おう。最後も笑おう。日本晴れで行こう。

雨が降っても雲が空を覆いつくしても。 笑えれば必ず空は青く澄み渡る。




仕事も飽きっぽいし、人生はいい加減だけどねw

どーだ強いだろう( -_-)フッ


 

2007年08月10日(金) 続き、、、そしてさらに続くらしい?

補足…最後に笑おう。ってのは、命の最後に笑えれば。って事ね


絶対コレで良かったと思って自分の人生を終わりにしてやる。


そのためにいっぱい笑って、いっぱい泣いて、一緒に笑って。

精一杯生きる。


仕事には夢や向上心とかないけどw
それでもやっぱしいつも一生懸命だよw

何時死んでも良い。って思ってるのって、一生懸命生きてきた証拠で。

精一杯生きてきたし、愛する人にも出逢えたし、諦めていたものももらえたからで。

今を納得して生きてるって事さ。

ぉ。。ちょっと男前じゃん( -_-)フッ



ああ。そうそう。

さっき更新掛からない時間に見てて思いだした?こと。


『私だけ(いれば)でいいや。』 って思ってもらえたらなぁって

ずっと思っていたんだ。

空を青くしたいという事が、、、なんだろ・・( ゚ ρ ゚ )ボーーーー


幸せを願う気持ちなら、

『私だけで良いや。』は、私個人が欲しいものかな。


思わなくなったとかそんな事じゃないけど、

誰にも渡したくない。 って思うよ。



ただ。   それが難しいのなら。。

『いるから(まだ)いいや。』 とか 『ぁ…そーいえばアレがいた。』 とかでもいいのよ。


友達がね、
『人間は欲張りだから、手に入れたらもっともっととやっぱり思っちゃう。
そして最初は嬉しくても当たり前になって胡坐をかく。』

って言うんだ。


んでも、なんだろう。。。

欲張りだよ。私も。

だけどきっと、『どうしても欲しい』 と 『できれば欲しい』の違いを知ってるんだと思う。

それが諦めという大人になった証拠なのか、痛みを覚えた憂いなのかわからないけど。


その人を他の誰よりも深く愛してるのは私。 誰よりもその人の価値を認め必要としているのも私。 だから



やっぱ《《o(≧◇≦)o》》イヤァァァァ!!!ってなるかもしれんけど(ぁ




今、安全地帯が掛かってるんだけど、胸に浸み込み、私の心の底の琴線に触れる。

良いものを良いと感じる。それは小人ちゃんというか、心の琴線に触れるから感じるわけで。

あんまし人に心開かないけど、私。

めんどくさくなるんだ。。自分の感情が複雑すぎて説明が。。w

しかも途中で、『どうせそれを訴えたところで、相手には伝わらない。 すぐに忘れるどうでも良いことだろう。』
とか思っちゃうから(´゚ω゚):;*.':;ブッ


んでも、自分には開いてるからね。自分の小人と対話して戯れてるから(オイw

自分の心の真の琴線に触れるものを感じるのが好きなの。



ぶっちゃけ、昨日酒飲んでカラオケしてきたけどさ、ぁ・・一昨日か。。w

何喋ったか覚えてねーよw

一緒に初めてカラオケに行ったその子は、ドリカムを上手に歌う子だった。

そっちは覚えてるな・・・。

『ていうか』を歌いながら、ほんっっっと女心わかってるよねー。この人。

って言ってたんだあ。

私と同じこと言ってやがるぅううう。と思って

『ほんとだよねーーーーーーーーーーー!!』って言ったのも覚えてる。。

何喋ったっけ( ゚ ρ ゚ )ボーーーー

仕事の愚痴の言い合いだったか。。。

それを忘れているなら、発散したと言う事だから思い出さなくていいやぁ。。ヽ( ´ー)ノ フッ




どうでも良いことを覚えている私。

この間友達に「スイートポテト好きだったよね。」って言って

「何で知ってるΣ( ̄□ ̄; 言った事すら覚えてない。。」って言われた( ・∇・)ウフフフフ


ああ。。。そうか。。それでも自分が興味がある人を好きになるから友達でもねw

きっとスイートポテトの子のほうが、自分が興味があるんだな。


そんな風に、自分で考えて気付くのも、小人ちゃんと対話してるからで(ぁ



(´△`) アァー給料入ったら、もっと思い切り歌いに行こうっと♪


遊び人の父親の血かなと思う。。

そんな私が今とっても募集しているのが、

フットワークの良い、カラオケの好きな遊び人の友達|ω-*)ポッ

ぉ、、行くかー♪ってさ。

前もって約束なんかしてなくていきなし。とかさ。

仕事の帰りも私、毒抜き?して帰りたい人なんだよね。

切り替えのきっかけが欲しいの。

仕事前もそう。

それでこの前思い出したんだ。若い時に働いていた時も、私はいつも、

朝も帰りもワンクッション1人ででも友達とでも置いてから

出社したり、帰宅してたなぁ。。ってね。

1人で住んでるんだから誰かに迷惑も掛けないし、家にいるのも苦痛じゃなくて

ちゃんと物理的な部分の私の『居場所』になってくれてるんだけどね。

ああ。家にいる時間を大事にしたいからなのかな。


外は外で名残惜しくて、家にいたらいたで出たくないの。。(´・ω・`)

『いつも』の日常や一緒も欲しいけど、一人というか非日常も欲しいの。。

どっちも欲しいの。。。やっぱり欲張り(´〜`*)テヘへ




年寄りはダメじゃん?w

友がドンドン若くなる…( ゚ ρ ゚ )ボーーーー



若い者の真似をしようとかついて行こうなんざ、まったく思わないけど、

感覚が合ったり、楽しければ年は気にせんから。


だけど10も下の子が「若い頃は…」とか言うと・・・・ズコッゞ(_△_ )ゞ


ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

お前らの人生はまだまだこれからなんだから、まだまだいろんな事ができるぞーーーって

年寄りくさい事でも言っとくか???w







明日(今日)は野菜買ってこようっと。(現在AM5時。もやししかねーよ。

玉子食べちゃわないといけないから(またかよw

何作るかなぁ〜。

茶碗蒸し食べたいんだけどあれめんどくさいんだよねぇ。。

玉子コスのなんか、自分が食うだけなんだからしなきゃ良いのかっ!!

んでも鶏肉に下味つけて…とかめんどぃかしら。。

レンジで作るにはちと先に加熱しないとだろうしなぁ。

あぁ、、オムライスもいいなぁ〜。

昨日8時間寝たらじぇんじぇん眠くないのよね。。

何時に目が覚めるのだろう…。


たぶん暇だから、気が向いたら今日はまた続きを書こうっと。





結局、オムライスにしました(o゜◇゜)ノあぃ


ご飯がたいしてなかったのに、具を入れて玉子で包んだら、『でっか!!』


半分食べて、残りは夜にします(。-_-。)ポッ


野菜も買ってきたよ。オクラ買ってきた(。-_-。)ポッ

好きなんだよねぇ。 茹でるのめんどくさいよ(ぁ


何故か9時半に目が覚め…
 
 「仕事じゃねーんだから…もちっと…」と思ったら

30分ぐらいしか経ってない気がしたのに、次に目が覚めたのは

1時半だった( -_-)フッ

しかもまだ眠かった( -_-)フッ

でもここで寝たら次は夕方だろうなと起きました(o゜◇゜)ノあぃ


昨日掃除をしたので、床も拭いたのでキレイ…なハズだけど散らかっとぉ。。

収納が何か欲しいのだけど、気に入るものがなくてねぇ。。(良い訳

みんなどうやって“出したら、しまう”ってやってるの(´・ω・`)?


まぁ、、、散らかりよりホコリが嫌いだからいいんだもーんねー

゜д゜)・・・



今日はまったりとゲムDayにします(。-_-。)ポッ

あ、、、やんなきゃいけないことあった…どしよ…

ウメチャエ...( ‥)ツ_ポンポン