・
ここからブログへ行けるよw
先ほど母から電話がありました。
『元気かい(´・ω・`)?』
私は恐ろしくマメじゃないので(ぇ
性格ですね、用がないのに定時連絡のように電話をする事は元々ないです。
『まぁ、どうせ便りのないのは元気なしらせ〜┌(。Д。)┐ あはは♪』
ってところだろと思ったけどね。 と母。
はぃ。そうです。
一応これでも、母が人間ドックよー~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁああ
再検査よ~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁああ
なんて時には、ちゃんと電話します。
だけどね、だってね、
再検査とか言われるといちいち泣くのよ・・・わが身を儚んで。。
だからちゃんと電話する。
自分なりの孝行です。
でもね、掛けるでしょ、
『あら。どうしたの?なんか用(´・ω・`)?』
『あぁ、そーいえば検査したっけねー。』
『なんともなかったのよ┌(。Д。)┐ あはは♪』
じゃあ言えよ、、てか大騒ぎしたのは忘れたんか( ゚ ρ ゚ )ボーーーー
さらに、さっき「何もないときは電話しないからさー・・・」と私が言ったら、
『あぁ、なんか頼みたい時だけねー┌(。Д。)┐ あはは♪』
゜д゜)・・・おぃ…。
そんな記憶かよガッデム!ガッデム!ガッデム!!( `Д´)ノシ ダンダンダン
姉が無事離婚成立したそうです。
裁判に3年以上かかった( ゚ ρ ゚ )ボーーーー
姉の元夫。
姉が子供を連れて家を出てからずっと、一度も子供に会おうとしませんでした。
“とにかく一円もあげたくない。”
その一心で、裁判を長引かせ…途中、子供の入学、誕生日。当然ありましたが、
会うどころか、一円の贈り物も、お祝いの言葉もありませんでした。
接近禁止命令が出ていたんですけどね、DV系の理由で。
それでも気持ちがあれば何とでも出来たはずです。
弁護士を刑事事件のように大量につけて弁護団状態だったし。
そもそも、子供を思う気持ちがあればそんなくだらない理由でこんなに長引かせるはずがない。
別居に対する扶養金みたいなものがあるのですが、
裁判所命令が出ても即時抗告して渡さない。
とうとう慰謝料つきで財産分与する羽目になり、、、
裁判所命令により面会権が渡されました。
3年ぶりに子供にあったその男は、家に連れて行き部屋を見せたそうです。
部屋中子供の写真が貼られてたらしい゜д゜)・・・
しかも寿命の短い魚に子供の名前をつけていたそうです゜д゜)・・・
そして子供たちに淋しかったんだよと訴えたそうです( ゚ ρ ゚ )ボーーーー
聴いた瞬間、私、
『気持ち悪ううううううううううううう!!やりそーーーー!!』
吐き気がすんね( -д-) 、ペッ
って言ってしまいました。
自己憐憫・自己陶酔・自己満足もいいところじゃん。
本当に子供に会いたいなら、何故それをしなかった。
生身の子供に会う方法は幾らでもあったのに。
そんなに大切なら何故、誕生日に会えなくても手紙の1つもあげない。
弁護士を通じればそんなものは簡単です。
何一つしようとはせず、かわいそうな俺に浸っていただけじゃん。。
「死んでねーよ!!」
その写真に囲まれて、ジメジメと酒を飲む姿が思い浮かぶようです。
それを見せるのがまたいやらしい。。。
挙句の果てに、金がないからと言って、わざわざ空っぽの財布の中まで子供に見せて、
『入学祝はこれだけね。』と言って2人分5000円よこしたそうです。
こいつ…すげー金持ってるんですよ。。
百歩譲って金がなかったとして。。
いつか会う時のためにと何故、ほんの少しでも貯めない?
飲んだくれた酒一本分取っておけば済むことです。
(´△`) アァー人間的に嫌い( ゚ ρ ゚ )ボーーーー
ひどい言い草だと思う人も居るかもしれませんが、本当にこういう人で。
そして私は自分で何一つしようとせず、自己憐憫に浸り、
子供に同情をかうような人が本当に嫌いなんです、すみません。
子供はまだ素直で幼いですから、パパ嫌いと言っていた子まで、
帰ってきたら『パパかわいそう。』と言うようになったそうです。
いや…さすがにそれ、ねーちゃんかわいそうだろう。。
見え透いた同情を買う行為も、子供にとっては父親ですから、悪くは誰も言えません。
子供たちが自分の目で判断していくことでしょう。
私は家を出るとき、子供の写真を少し持ってきましたが、開く事はないです。
むしろ見れないですね。
時々会うし、心にはいつもいるから。
わざわざ見て感傷に浸るような事は私には出来ないです。
本当に痛ければ出来ないんじゃないのかな。。
人によるかもしれないけれど。
私の息子も入学です。
ちゃんと気持ちが伝わるようにしたいと思っています。
姉は職場の人間関係で色々大変なようです。
この人は何度となく、私に
『お前は誰とも上手くやれない。』
『お前は誰とでももめる。揉め事は全部お前のせい。』
『ダメな人間だから社会生活も送れない。』
そう言ってきた人です。
私は私なりにやっているから、彼女のいう事に耳を傾ける気はありません。
もちろん、『人に言っといてそれかよっ』などと、ざまーーーと思う心もありません。
やっぱりそこは姉妹ですから。痛いなと思いますね。
彼女は彼女なりに一生懸命生きていて。
だけど傍から見ていると何かがちょっと違う気がする。
偉そうな事を言うようですが、
人にそんな事を平気で言うような人だから、うまく行かないんだよ。
と思います。
姉もまた愛情を感じられなくて育っていますから。
一見過剰なほどの自信家ですが、実は自分が一番自分を認めていないんだと思います。
そして人の欠点が許せないんです。
こういう人もいる。とか人を許してあげられないんですね。
一生懸命やっているのに、思うものが手に入らない。
それは辛い事だから。
だけど自分で気づくことでしか変えられないから。
目を背けたまま上塗りで補正しようとするのではなく、
自分の中の欠点を含めた等身大の自分を受け入れて
楽になれるといいなと思っています。
母が『私はどうしたらいいかね(´・ω・`)?』と言うので、
(私の家族は子供の時から何故か私に聞くんですw)
『「ありのままのあんたでいいよ。」と認めて受け入れて愛情を感じさせてやってください。』
『いつでも帰っておいでと言い続けてあげてください。』と言いました。
これまた偉そうだと人から見たら言われそうですが・・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ
私と私の家族の関係はちょっと変わっていますので。。。
いわゆる親子、姉妹とはちょっと違うと思います。
が、これが私の生家の家族ですから。。
母はわかった。頑張る(`・ω・´)シャキーンと言ってましたが・・・
なかなか(*´・д・)(・д・`*)ネー・・・
どんな親でも愛情はあり。。
それがいつか姉にも伝わるといいなと思います。