ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

お祭り

地元では祭りが盛大である。夏休みってこともあるが平日にもかかわらず老若男女が色々と。すげぇな。自分はちょっとばかり体調が悪かったが。

8月は本当に大変。ところで次のセッションはGMなんだがどうしような。

オリンピック

聞こえてくるのは誤診とか。誤審だな。もうどうでもいい。でも水泳だけは見ていて気持ちいい。薬だとかブラックだとか男女だとかは別にしてもその場で勝った負けたがわかるのがいいわ。

Oに点々の方のOYSTERセンセーがホームでゲスト、ハイで新連載とな。どーなるのやら。

メリダ

何の因果か「メリダとおそろしの森」を見てきた。ストーリーはよくあるお話だが森の描きかたがすげぇ気に入った。城やらの描き方も好き。食のマナーの悪さもとても好き。吹き替えの大島優子は叫ぶシーン以外は特に気にならなかった、というよりも素人に叫ぶシーンを与えちゃダメだよな。物語としてはまだ始まってもいない所で終わるのだが、互いの仲の良さを、コドモ世代で再確認し合うという意味ではいい意味で始まりで終わったアニメと見るべきなのか、1800円出したひいきってところかも。

しかし、前座の「月と少年」があまりに清涼感あふれていて、終わった後本気で席を立って帰りそうになった。造形的にかわいい少年が主人公の前座を持ってきて、本命に造詣がアレなヒロインを持ってくるピクサーの侠気がたまらんわ。もっとも、日本人ウケするかわいいヒロインだったら大島優子の声が鼻にかかったかもしれんのだが。

…明日試験だというのに何をやってるんだ。

試験

二次受けてきた。部門は建設とやら。職場的には資格を取る意義はあるのだが自分の部署的には薄い、薄いのだが能力的にとれと言われたので仕方なく以下略。理系出身の人間に無差別に声をかけるのはおよしになってほしいとは思うがまぁしょーがねぇや。

・ 中身は、建設省白書をそれなりに読まないとわからん問題が多くて、実務レベルではコンサルでもちと厳しいかもしれんとゆーもの。一応書けはしたもののお手本通りにちゃんと筋道立てて書けたかどうかはスゲェ怪しい。整理段階で失敗したなーという所がちらほら。落としにかかる試験らしいので多分アウトだと思う、2度目の失敗となりそうな予感。

・ 必須科目では予想通りというか震災ネタが出た。勉強はしてきたし選ぼうかと思ったが結局もう一方の方を選んでしまった。建設分野ONLYで、かつ、現行の法計画の内輪のみで書くというのはしんどいというか抵抗があるわ。

・ ちょっと納得いかないのが、問題用紙のスペースの小ささ。選択科目のスペースのなさは納得いかない、下書きスペースゼロというのはひどい、他選択科目では3ページほど空白があるとゆーのに自分の受けた科目ではゼロだった。紙の削減かどーかはしらんが。

なぜか帰りにそとみっちに出会った。無論本人も試験を受けに、だった。互いの選択科目での情報交換をしたりして、新宿でちょっとだけ飲んで別れて帰宅。

原爆の日

ああそうか今日がそうなのか。結構な頻度で日比谷でデモやってるが、アレは歩いているご本人も同床異夢なのだろうなと。アレを見て目くじらたてたり鼻で笑ったりするのももうかっこ悪い時代になってしまったのかもしれないと思う。

仕事上少し余裕が出てきたのだが、自分の身体に余裕がないのはまだ続くらしい。まいったなこれは。

日常系の極北

今日が何かの日だったような気がするが思い出せない。

サプリのお世話になる生活はしたくないものだがどうしても足りていないと自分で感じたのなら医者に行くか自分に起きているからだの状態を鑑みてさっさと買うしかない。サプリやビタミン剤のお世話にはなるべきではない、が、自分で野菜をちゃんと採る手間とカネを惜しんでいるのだから仕方ない。

今、なんか懐メロとそうでないものがテレビで流れてる。久しく見なかった歌手が出ていたりするのだがメロディが昔どおり出せないならキーを下げるとかできなかったのだろうかと思わせるいわゆるジジババが出てくるとちょっと片腹痛い、そこを若い歌手にフォローしてもらうよーな形だともっと痛い。若い歌手の歌の方が聴いていて耳に優しいのはなぜだ。

ゆゆ式アニメ化ってマジか。巻数がある程度出てるきらら4コマの中では一番料理が難しい(断言)コレを持ってきた蛮勇はどう評価すればいいのだ、チェリーブロッサムか天然あるみにゅーむくらいにしておけばまだ楽なのに。

・ とりあえず始まったら全話見る。これがきらら買い始めた始まりでもあるので全話見る。原作2巻口絵が分かれ目かなーやらねーかもしれないけど。

すごしやすい日

関東は昼はともかく夜はかなり過ごしやすい気温の日が続いているがいかがお過ごしだろうか。上京組はそろそろ関東に来ているのだろうか。今年は週末もそちらに合流しないできないごめんなさい。

きらら入手。マジだったゆゆ式。休載多いな。新連載2,3回目で休む作家は老害と言わないかトガシ的に考えて。

・ 4コマに限らず劇中に創作歌が流れることがよくあるが、つかさの歌ってた歌がメロディ想像つかない。早朝出勤たけのこ(星)ハンターってなんだよ! たけのこ泥棒かよ! せめて剝いだ皮は持って帰れよ!!

のうりんの4巻買い忘れたOTL