ID: PASSWORD:

とおめがね


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

2000/05/21(日)

●オークス
 起きたら14時。そんなわけでオークスだ。
 バイラリーナとサマーベイブを軸に流すも、柴田善JKの落馬負傷で乗り換わりになった吉田JKがサマーベイブに道中思いっきり持っていかれる。4角でも大きく外に膨らんで勝負にならず。

 ところでラガーレグルスだが、昨日の東京競馬場でのゲート審査で立ち上がって不合格に。これでダービー出走はできなくなったわけか。ああいう馬がGIに出ると非常に難解になるから困るんだけど、この先、合格する見込みがあるのかねぇ。
 前の超出遅れ+皐月賞のゲート内落馬を経て、その後の練習やらなんやらで、もうゲートそのものが嫌いになっている様な気がしないでもないんだけどな。

●戸塚へいこうランララン・リベンジ
 先週のリベンジというわけで横浜は戸塚区のバイク用品店へ。
 前回の失敗は最初に入る道を間違えたというもので(汗)、今回はルートを確認しながら慎重に進む。行きに1時間、帰りに40分ぐらいで往復。やっぱり、渋滞に捕まった時はバイクで良かったなぁと思うなぁ。
 夏用のグローブを買ったんだけど、メッシュグローブって思ったよりも通気性いいのね。

2000/05/22(月)

●痕のヒロインは
 そんなの由美子さんに決まってるじゃないですか。理由は語るまでもなし(お約束)。

●ゲイツに名誉博士号
 立教大が与えるんだとさ。ところでなんの博士号を与えるんだろう。やっぱり経済学かなぁ(笑)。少なくとも、彼(の会社)は稀代のソフトウェア販売業社なんだし。
 でも、工学博士号だったらちょっと考えた方がいいぞ>立教大。

●ダービーフェスティバル生中継(再)
 グリーンチャンネルで深夜の再放送。なんでJRAの〜フェスティバルは凝ったシチュエーションを作って外すんだろうね(笑)

●今日のゲートキーパーズ
 塩沢さん追悼メッセージが流れてのオープニング。しかも、敵役ながらメイン級。塩沢さんでなくちゃいかーんっていう役でございました。ええ。

2000/05/23(火)

●待っていたぜデビルマシン
 ああ、ついに出てくれたか。そんなわけで、散財承認かなぁ。
バッテリ駆動3.5時間なら許せるし、それで1.5kgならやむないところか。LANのI/Fも積んでいるし、PCカードスロットだって2つある。もう万全ではないか。でも、プライベートキーなるものは要らん(笑)。
 特にシリアルが出ているのは全国数千万人のネットワーク設定技術者の方々には朗報(笑)。ルータやSW-HUBのコンソールポートにつないで設定するには、シリアルポートが生で出ているっていうのはうれしいわけですよ。
 しかし、これでA1の後継機も出るとうれしいんだけどなぁ。当然ながらトラックボールで。PanasonicのWebサイトによるとA1シリーズも現品限りになっているから、そのうち後継機種を投入(WindowsMeあたりに当てる?)するのかもしれないが。

●馬券に課税だ?
 横浜市が桜木町の場外馬券売り場の売り上げに課税したいそうなんだと。「本市の行政サービスを受けながらも、非課税となっている公共法人」だってさ。JRAの納める国庫納付金って知ってます? JRA経由で横浜市に落ちる農林水産省からの交付金って1銭もないのかね。
 まあ、風俗店と一緒にしたいのならするもよし。JRAもそんな自治体に場外馬券売り場を置く必要もなかろうよ。「競馬場の周辺地域の住民又は競馬場の入場者の利便に供する施設の整備」なんかもしてやる必要なし。即刻閉鎖するか移転するがよろし。
 石原慎太郎の真似するのもいいけどさぁ。もうちょっと勉強してから出直した方がいいんじゃないのかね。とりあえず、競馬法と日本中央競馬会法ぐらい読んでから言うべし。

2000/05/24(水)

●初めて買った箱の名は
 ひさびさに夕方の新宿へ。西口のヨドバシでエスカフローネDVD箱が売っているのを確認。数秒迷って購入承認サインが自分の中で点灯したので購入決定(笑)。これが私が始めて買った「箱」なのだよ。

2000/05/25(木)


 うみゅ。人を取り除くことで障害解決!っていうのはダメ?(笑)

2000/05/27(土)

●めがね焼肉
 今日はPちゃん歓迎焼肉という事で、夕方から川崎へと向かう。
 おいしい焼肉っていいねぇ。もう、精神的にも栄養的にも大満足といった感じだ。普段からちゃんとしたもの食べないとなぁ(笑)


 その後はGORRYさんの家でビデオ鑑賞会。まずは、「北へ」の東京ゲームショウライブビデオ。…動き激しすぎ(笑)。なんで、歌詞の全てに振りつけ入れねばならんのだ〜。その結果として、当然ながら曲が終わると歌っている人はハァハァいっちゃってる(笑)。しかも、一人一人が持ち歌を歌いおわった後に、あのランラランなのである。もはや拷問(笑)。さらに酷いのは、その曲にアンコールをかける観客。キミ達、声優を殺す気かいっていう(笑)。
 二本めのビデオは「怨念戦隊ルサンチマン」。これ、「カップルがうようよ座っている鴨川のほとりで男だけで酒を飲んで歌う」っていう2分ぐらいの作品が最高。あとはメイキングもいい感じだねぇ。


 さて、明日は秋葉に出る事になりそうですな。

2000/05/29(月)

●今日の秋葉原
 まずは速攻で
  • 「スパイシー大作戦(橙)」 (スパイシー大作戦)
  • 「メカぼん」 (怪奇日蝕)
 を購入。当初の目的を果たしたのでラホールでカレーなど食してみたり。

 GeForce2が出るのね。多分、うちのG200+Voodoo2とは比較にならん性能なんだろうけど、最近はそんなゲーム買ってないもんなぁ(笑)。何かヘビー級のゲームが出たらっていうのが条件かな。

 「スーパーロボット大戦α」は軒並み売り切れだったのだけど、メッセサンオーには通常版の在庫がありました。私、在庫ゲームが多いのでちょっと…(苦笑)。
 帰りに書泉にて「超絶プラモ道」を購入。こういう時代もあったんだよなぁ(笑)。

●ダービー
 帰ってきてから日本ダービー鑑賞。皐月賞を見てエアシャカールはそんなに強くないのではと思っていたのだけれども、2着には残ったのだから強いのかなぁ。ダービーは勝てなかったが、海外遠征プランがあるのなら実行して欲しいと思う。
 アグネスフライトはエアシャカールを目標にして行けた分楽だったのかも。
 問題は3着以下の馬で、2頭に3馬身以上ちぎられたというのはかなり今後に不安を残す事になりそう。菊花賞に上位2頭が出てくるかはかなり疑問だが、秋までに本格化するような馬が出てこないと…。