ID: PASSWORD:

とおめがね


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

2000/09/01(金)

●Sense Off(Otherwise)
 各地で好評だったので日曜日に買ってきましたSenseOff。成瀬と椎子シナリオをクリアした時点での感想。
 久しぶりにシナリオで読ませるゲームに巡り合ったという感じ。これまでクリアした二人分のシナリオで語られた内容を合わせると、このゲームの世界がだんだんと見えて来るっていうのが嬉しいね。
 まだ二人しかクリアしてないけど、完全にこれはえろゲーではないです。むしろシナリオで読ませるゲーム。まあ、そこかしこでヒロイン達にシチュエーション萌えできたりもするんですが、このゲームの本質はそうじゃないと思う。
 個人的な感想では、ジャンルが全く違うけれども、読ませるシナリオと各シナリオの整合性っていう点においては痕並みなんじゃないかと。
 それから主題歌とエンディングは成瀬シナリオに対応してるのかな。成瀬シナリオの最期にあれが流れると、ちょっとぐっと来ます。

2000/09/03(日)

●Sense off
 きのうは一日家にいてSense offの続き。これだけ一気にやってしまおうと思えるゲームというのも久しぶりだ。
 3人めは美凪ちゃんかなーと思いながら進めていくと、透子方面への入り口を発見してしまったのでそこで保留。美凪ちゃん方面へのルートへと流れる。
 美凪ちゃんの話は、Sense offの中では比較的スタンダードな話。\
 その後、珠季へ。ぐはっ\
 それから、めがねせんせいこと依子さんシナリオ…わはは。\
 さて、あとは透子と少女Aを残すのみ。

●マッハバロンDVD(1)
 いつのまにか買っていました。今年の春にDVD箱が出たもののバラ売りの様です。4話入って5000円。
 レッドバロンの方はキッズステーションで見ていたけど、マッハバロンはその正当後継者だけあってさらに無茶な話の展開が(笑)。第1話の2分でいきなり両親が死亡、その十数年後の世界で主人公が両親の形見のロボット「マッハバロン」を操り、ララーシュタイン率いる悪のロボット軍団と闘うのですが…。
 10数年経っているのに両親を襲った敵ロボットがそのまま出てきたり、同じく10年前の設計図から作られた筈のマッハバロンが敵ロボットに対して異常に強かったりするというのはかなり謎な展開(笑)。
 あと、武器の数が多すぎ(笑)。レッドバロンの時は、アームミサイル・ドリルアロー・バロンパンチ・バロンミサイル・エレクトリッガーぐらいだったと思うが、いきなりそれ以上の数の兵器を第4話までに使用してる。しかも、頭が回るのはいいとしても、「リモートコントロールダンディ(PS)」で博士の言っていた「必殺技を使用する前にはポーズをとらなければなりません」という話を実証するかのような妙なアクションが武器使用前には必ず入るんですよ。これ、リアルタイムで見てた人はどう思ったんだろうなぁ(笑)。
 でも、OPとED曲は素晴らしい出来…でも、OPのイントロ長すぎないか?(笑)。

2000/09/09(土)


 朝起きた瞬間から、首の辺りに痛みを感じて1日ダメにしてしまう予感。
 一応、マッサージに行ってみるもののあまり改善されず、なんとか郵便局まで行ってAIRを回収。その後は療養モードに移行する。
 結局、動けるようになったのは27時過ぎでございました事よ。まあ、週末までに目を使いすぎると、眼精疲労からの肩こり→頭痛という黄金パターンですな。

2000/09/10(日)


 昼過ぎになんとか体調が回復する。家に持ち帰ったお仕事を片付けて、終わってみれば16時30分。ををを(涙)