ID: PASSWORD:

とおめがね


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

2001/02/04(日)

●思うところあって大散財
 まずは、I/OデータのUSB-MPG2TV。現在持っているUSB-MPGの後継機にあたるが、I/Oデータが本腰入れて録画予約ソフトウェアを入れたこともあって購入。SiSやAliチップでは動かないと書いてあるが、VIA製のK7T Proなら大丈夫か?(汗)
 それから、MicrosoftのWhell Mouse Optical。今使っているLogitecのWhell Mouseも悪くはないんだけどね。
 あとは、スキャナを衝動買い。衝動とはいっても、前々から必要だなぁとは思っていたんだけど、決心がつかなかっただけだけど。省スペース型ということで、CanoScan N656Uを購入。

●USB-MPG2TV
 家に帰ってからUSB-MPG2TVをセットアップ。結果から言うと、MSI K7T Proに乗っているVIAのチップセットではうまく動きませんでしたことよ。うまく動かないというか、安定しないというか。
 事象としては、MagicTVの起動・終了のタイミングによっては固まってくれるというもので、この件については手持ちのIntel i810E搭載マシンで検証を行う予定。

2001/02/05(月)

●いくらなんでも許せないものはあるのだ
 いや、たとえ眼鏡娘が出てこようと、本質を見失うほど落ちてはいませんことよ。事実、WithYouの真奈美編のシナリオは酷評しておりますから。
 それに、なんかあの眼鏡っ娘は視聴者に対する媚びがそこかしこに臭って嫌(笑)


 ぬ、ぬぅ…。sugichさん、いいなぁ…。

2001/02/06(火)

●USB-MPG2TV続報
 Intel i810搭載マシン+Celeron450+Windows98環境で追試。結果から言うとスカ。録画予約をした後、予約時間が来てMagicTvが立ち上がるところでブルースクリーン出したり、マネージャ自体が落ちたりするという不安定さ。
 みくろ氏も「動作しない」ということを言っていたから、ドライバがまだこなれていないのではないかと思う。でも、改良版のドライバって出るのかなぁ…。