ID: PASSWORD:

ジョブス様がみてる


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

「ごきげんよう!」
「進め一億火の玉だ」
「ご、ごきげんよう!」
「貴様らの代りは 一銭五厘で来る。軍馬は そうはいかんぞ」
「ご、ごきげんよう!!!!」
「最後の一戦で本官も特攻する」
「ご、ごきげんよう!!!!!!!!」

2005/03/06 近況報告な日々

窓を開ける…さすがに18階で侵入する奴はおるまい…ああ、快適。
でも、俺、高所恐怖症…怖い…でも、快適。

あふぉ>俺。
すまん>俺。

と、くだらん話はおいておいて、ちょいと近況報告などを。

あまりにも優雅な生活で、ついついSR-001mk2の話を書いたりしてて、小ネタで日記を更
新出来なかっただけで、優雅にやっております。

こんな優雅な生活、二回目のトルコ以来だな…これぞ海外出張!

Viva!海外出張!
Viva!プロジェクト!

勤務時間は8:00-17:00。
治安が悪いおかげで、それ以上仕事が出来ない。
移動を入れても07:00-18:00。労働時間は僅かに11時間。

それを終えてホテルに帰れば、まずは食事。
モールで散歩して、食事を始めるのが19:00。

今週に入って、ショッピングモール内より、ネルソンマンデラ広場の近くの店の方が安く
て雰囲気が良いことを確認。オープンテラスでワインを楽しみつつ食事。


部屋に戻ったら自由時間。メール書いたりはするけど、今、体制上は部下無しなので、自
分のメールを処理すりゃ終り。

…天国ですか?ここ。

もう、キムタク主演でSEのドラマがあったら、こうなるんじゃないかと思うくらい優雅。
Viva!ジャパンマネー。
Viva!出張旅費。

これで、秋葉原と立ち食いがありゃ、言うこと無しなんだが。

カップラーメン
さて、今回の南アフリカは何が嬉しいって台湾系食材の店があり、台湾系の食品は幾らで
も手に入る。

つまり、SEの友、カップ麺が無限供給である。
台湾系のカップ麺は、品質の向上が目覚しく、日本製に比べてそれほど劣らない。

台湾の汁そば自体が日本人の好みから離れているので、それを再現している台湾汁そば系
カップ麺を食べていると、評価が低くなりがちだ。

実際、日清の香港製台湾向け台湾牛汁そば仕様があるんだが、台湾製のものと同じような
味の方向で、技術の問題以前のレベルで好き嫌いが決まっているのがわかる。

こればっかりは好みだからしょうがないので、台湾製カップ麺を語るには、焼きそば風
(からめるタイプ)を食ってから評価すべきだ。からめる麺は少し脂っこいのを除けば日
本人好みだと思う。

最近食っている奴はhttp://www.masterkon.comの奴は非常にうまいし、スープつきだ。

対して、今ひとつぱっとしないのが韓国製カップ麺である。

いや、叩く前に言っておくが、スープはうまい。しかしっ、スープの良さに対して、麺が
あまりにも悲しいのである。ニュータッチの麺をもっとまずくした感じですな。

と、日本にいる際に同僚の韓国の人に聞いたんだが、彼曰く、インスタントラーメンと言
えどスープを食うものであって、あまり麺は関係ないそうである。実際に彼は袋麺を作る
時も野菜など具をほおり込み、麺は半分しか入れないそうだ。

今回手に入れたのは、日本でも売ってるNONG SHIMの「辛」で、こいつの蓋にもNOODLE SO
UPと書いてあるくらいだから、スープとして評価すべきなのかも知れない。

実際、ちょいと腹に溜まるスープとして食うとうまいしね。

でも、あれだけ麺がうまい国が、この程度のカップ麺で終わってしまうのは悲しい。

さらなる進化を求む>韓国カップ麺メーカー。
ノンフライ麺の技術で、韓国カップ麺が作れねぇかなぁ。

韓国本土に行けばもっと良い奴もあるのかも知れない…帰国したら行ってみるかなぁ。

2005/03/07 食って寝る日々

パップ!パップ!パップ!
南ア人の主食…パップ。
実際に人口の何%が食ってるのか知らんが、主食と言うからには主食なんであろうな。

本来は家庭で出来たてを食うべきものであり、街角の軽食屋で食って文句を言うのもアレ
なんだが…

…味が無い。
……量が多い。
………その割にはかけてくれるカレー/シチューの汁が少ない。

結果として、食えん。

そのまま、塩かなんかで味つけりゃ食えそうな気もするんだが、肉汁、シチュー、カレー
なんかをかけて食べるのが正式らしく。俺が行く軽食スタンドでは、パップを山盛りスチ
ロールの皿に盛って、カレーをかけてレンジでチンしてくれる。

このカレーが正しく、肉、じゃが芋、ニンジンにC&Bのカレー粉で構成されており…と
ろみがない以外は、日本のカレーそのもので、懐かしい味がする。

ならば食えるだろう、と言われそうだが、このカレーは、肉が驚くほど多いのだが、パッ
プを食うには汁が少ない。

結果的にいつもパップを残す羽目になるのである。

うう、ごめんなさい>カレースタンドのおばちゃん。

うまいですよ?>ベルナドット隊長。
店の名誉の為に言っておくが、この店、なかなかうまいのである。

驚いたのは、フィッシュ&チップがうまい。

大英帝国の料理のまずさの代名詞であり、最近ではヘルシングでそのまずさを世界中に広
められたフィッシュ&チップであるが、うまいのである。

俺も食うまでは信用出来なかったが、全然油っこくなくて、うまい。

まぁ、劣化した油で揚げたフィッシュ&チップは最低らしいので、店によるんだと思うけど。
少なくとも、この店のフィッシュ&チップスからっと上がっててうまい。

ただ、ついてくるポテトを全部食え、といわれたら死ぬな。

全部食え>俺

2005/03/09 パップ!パップ!!パップ!!!な日々

見ろ、やり遂げた男の顔だぜ。
ああ、やっとパップの食い方がわかった。
間違いの原因は、「かけ汁で味付けしてパップを食う」と思い込んでいたことだ。

近くの軽食屋のカレーの鶏肉は良く煮込んであって、簡単にほぐれるので、試しに肉片と
パップを一緒に食うと、なかなかうまい。

無茶を承知で例えると、煮崩れたジャガイモとカレーを一緒に口に入れた感じ。
ジャガイモみたいな甘味は無いけどね。この、ざらざらとした触感がたまらん。


あれだな、牛丼を肉だけ、ご飯だけって食わないのと一緒か?


過去二回は、シチューと一緒に食ったのだが、シチューはカレーの様に強力にパップを味
つけしてくれないので、食い方も知らない俺が食ったらうまいはずがない。

まぁ、前回もカレーを注文したつもりだったのは秘密だ。
ともあれ、パップの後略に成功した。
俺もやっと、母なる大地、アフリカ大陸に帰依した気分である。

…っつーか、さっさと仕事やり遂げろ>俺。

追伸)

世界には、馴れるのに精神力を必要とする食い物もあるが、馴れるとうまい物もある。
そもそも他人の国に来て食い物を食ってる以上、精神力の一つも使わなくてどうする、と
思う。

でも、トルコのスパゲッティと台湾のサンドイッチだけは勘弁な。

注意) ・こいつはWeb日記だ。 ・だからエンターテイメントとしておもしろおかしく書くし、現実の人間や  事件とは「ある程度のフィクション性」を持って脚色される。 ・ようするに、リアルで、価値がある情報かどうかは不明と言うことだ。