ID: PASSWORD:

ジョブス様がみてる


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

「ごきげんよう!」
「進め一億火の玉だ」
「ご、ごきげんよう!」
「貴様らの代りは 一銭五厘で来る。軍馬は そうはいかんぞ」
「ご、ごきげんよう!!!!」
「最後の一戦で本官も特攻する」
「ご、ごきげんよう!!!!!!!!」

2005/03/21 連休三日目、な日々

朝。
和食を食う。よつばとの「シェフを呼べ!」状態。
米にわざわざふきんをかけて保湿してあるし、醤油も入れ換えたらしく痛んでない。

ここ、イギリス風にオートミールもあるらしいんだが、タマゴかけご飯の誘惑には抗し難い。

失敗。
俺は休日は窓を開けっ放しにしている。
そのせいで、虫が入ってきたのを放置しておいたら、殺虫してくれたらしい。

…うう、南アの殺虫剤の匂いって強烈なんだよ…死ぬるぞ、こりわ。

と、言うわけで窓を開けっ放しで対抗…くそ、俺の手で始末しておくべきだった。

昼:
RICAIANO TOSCANA ROSSOと言うワインを飲む。

俺的には呑み切りサイズで嬉しい500ml。
イタリアからの輸入モノらしく、輸入の手間のせいか、同価格のワインよりちょいと落ちるかな、と
感じたが、モノは悪く無い。

SOMOKED MUSSELSと、こちらのサラミをつまみに飲む。
昼飯は特にいらんと言う気分になったので、日記をまとめつつ、昼飯は終了。

夜:
ひぐらしのなく頃に、をプレイ。

いいわー、いい。これぞビジュアルノベルの醍醐味っ。
鬼隠し編、綿流し編とプレイしたが「楽しい日常」と「忍び寄る影」の混合比が絶妙で良い。

最近「挿絵つきライトノベルを表示」してるだけのゲームが多い中、簡潔な文章が音楽と効果音、絵
でつながれて、物語が進んで行くシンプルさがたまらん。

2005/03/23 魚を食う日々

時価怖い。

外国で魚を食ってて思うのが、「SQ(時価)」が怖い。

レストランのウェイターがいろいろ食材を見せながら解説してくれるのだが、SQが多いのである。

当然の話だが、俺は相場を知らない。さらに、料理のネタは国により価値観が違う。

例えば、トルコのアンカラでは、イカのバターソテーが、ぷりぷりの海老と同じ値段か、それ以上取
られる。

ウェイターが誇らしげに「今日は海老はないがカラマリのフレッシュなのがある」とか薦められるの
で、頼んでみると、日本人の想像を絶する気配りで調理されたイカのバターソテーが出てくる。

確かにおいしいが、今ひとつ不満が残る。要するに、俺の価値観が海老>>イカなのが悪いのだが、
そうは言っても、俺にとってはイカはイカである。

かといって、SQを敬遠してると、魚なんかはサイズにより時価が基本だし、食べる前に見てサイズを
指定しておかないと、壮絶に巨大なの魚を「サービスしてあげるよ」とか言われて出される。

ま、SQでも店の格以上の値段を取られることは無く、こうして日記のネタに書ける程度の笑い話なん
だが、毎日魚介類を頼むときにドキドキしているのである。

ついでに:
SQと一緒に薦められているだけで、特にSQじゃない食材もある。

この前、ムール貝のクリーム煮を食べたんだが、ああ、これならいくら払って惜しくないな、と感動
していると、支払いが驚くほど安かった。

メニューを確認したら、普通のスターターだったらしい。
そりゃ、スターターをメインディッシュにしてワインを飲んでりゃ、安いよ>俺。

2005/03/26 軽い体調不良な日々

昼:
昼の酒盛り大会をお休みして、炭酸水で過ごす…ほれ、仕事で来ているので。いろいろあるのだ。

昼を、つまみになるかと思って買っておいたミートボール入りスパゲッティの缶詰を暖めて食う。

味は悪くないが、覚悟していた通り麺が度を越して延びてる。やっぱ、イタリア料理を貶める陰謀…
と、アホな話はおいておいて、ミートボールだけの缶もあるし、パンを買ってきて軽く食事にするの
に使えるかも知れない。

夜:
部屋で軽く引っ掛ける。

夕食の時にワインを飲むので、部屋に帰ってからは大げさなつまみを必要としない。

こちらで手軽なつまみと言えば、BLITONG(干し肉)がある。

店によって味はさまざまで、純粋な干し肉みたいな奴、腸詰風の奴、肉が巻かれてスティック状にな
っている奴…などなど、さまざまなタイプがある。味つけも、肉の佃煮みたいな味から、サラミ風味
まで、いろいろある。

俺が気に入っているのはサラミ風味の奴だ。ワインをのんびり飲むには少々味がきついが、ビールに
は最高。最近は、ワインばかり飲んでいるので、BLITONGは中断している。

ワインのつまみに出来そうなBLITONGもあるんだが、こちらはワイルドさに欠けていて、ビールの際
に今ひとつ。

と、言うわけでワインでもビールでも潰しが利く缶詰のSMOKED Oysters(かき)だ。
CDケースの半分くらい面積、縦2cmくらいの平たい缶に、スモークされて油漬けになったオイスター
がずらーっと並んでいる。缶の割には歯ごたえがあっておいしいし、それほど腹に貯まらない。

実は、赤ワインを飲む時に、こいつを喜んで摘んでいるのは内緒だ。

注意) ・こいつはWeb日記だ。 ・だからエンターテイメントとしておもしろおかしく書くし、現実の人間や  事件とは「ある程度のフィクション性」を持って脚色される。 ・ようするに、リアルで、価値がある情報かどうかは不明と言うことだ。