ID: PASSWORD:

ジョブス様がみてる


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

「ごきげんよう!」
「進め一億火の玉だ」
「ご、ごきげんよう!」
「貴様らの代りは 一銭五厘で来る。軍馬は そうはいかんぞ」
「ご、ごきげんよう!!!!」
「最後の一戦で本官も特攻する」
「ご、ごきげんよう!!!!!!!!」

2005/08/12 装備改変

CONTAX Tを友人から譲ってもらう。
友人が予備機として買っておいたCONTAX Tを譲ってもらう。

とりあえず、適当なネガフィルムを入れて散歩用に使用。台湾出撃までには操作に
慣れておく必要があるから必死だ。

距離系の二重像が今ひとつだが、ファインダー自体は見やすいし、操作感も良い。

実は散歩用にはOLYMPUS XAを使ってたのだが、某氏に貸与した。
性能的な問題はなく好みの問題なので、無理に理屈をつけて名機 OLYMPUS XAを
ケナすのはやめておこう。

まぁ、カールツァイスって書いてないから、ってのが最大の理由か?>俺。

2005/08/18 散財な日々

秋葉を散歩
秋葉を散歩。CONTAX i4Rが二万五千円前後で叩き売り。
テッサーと言う名前に買いそうになるが、白飛びが激しそうなので断念。

ER-6i... ER-6iがLAOXザ・コン館でも15,800円で売ってる。

あのイヤーパッドは試聴するのは少々気色悪いがトライ…いいぞ、これ。
せっかくiPodコーナーなんだから、自前のiPodを接続可能だとありがたいんだが。
そうなると、ER-4を握りしめてる俺がいそうで怖い。

備考
一回り後、某氏村役場で呑む。無線LANが使える為、氏はご満悦。

2005/08/19 夏バテな日々

ばてばて
やっとピーカンになったので、撮影に行こうと思ったけど、夏バテで動けん。
南ア出張直前に、Lマウント用のピンホールレンズを買ったのだが、使っとらんのだ。
そんなわけで、少しでも経験値を稼ごうとピンホール写真関連の資料を散策。

うーむ、35mmピンホールカメラ、紙製組立キット、P-SHARANはお勧めかと…1,000円だし。
http://www.sha-ran.co.jp/p-sharan/std-35.htm

ポラロイドのピンホールカメラキットは、少々お高い。
http://www.polaroid.co.jp/product/business/pinhole/pinhole80.html
税込み12,390円ですかぁぁぁぁ…ってフィルムが高いからね。

学研の大人の科学のピンホールカメラもステッキーです。
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/magazine/vol03.html
現像機材一式付き、で1,680円…ちなみに35mmフィルムも使えるぞ。

ピンホールカメラって、レンズキャップを加工して作ってる人って多いんだよね。
E-300で出来ないかのぉ、ダストリダクションシステムがあるから、埃も平気…っていいのか?

追伸)
日本針穴撮影協会、なんて方々もいらっしゃる。
http://pinhole.web.infoseek.co.jp/JPPS/indexsai.htm

お前ら男だよっ(神奈川生まれなのに大阪弁で絶叫)
ついでに、ポラロイドのサイトをのほほんと見てたら、こいつら馬鹿っ。
HOLGA by Polaroid シリーズ
http://www.polaroid.co.jp/product/business/holga/holga_120.html

トイカメラのHOLGAにポラパックをくっつけちゃったらしい。
ちょっと応援したい俺が…CONTAX PREVIEWを持ち出すか…

ちなみに
ポラロイドは、HOLGAも、ピンホールカメラも安い80シリーズのフィルムを使う
から、ランニングコストは比較的安い。

カラーのType88が10枚で2,228 円 (税込)
一番安い、白黒のType84なら10枚で1,371 円 (税込)

AFカメラみたいにバンバン撮れるカメラじゃないから、結構お得な気がする。

注意) ・こいつはWeb日記だ。 ・だからエンターテイメントとしておもしろおかしく書くし、現実の人間や  事件とは「ある程度のフィクション性」を持って脚色される。 ・ようするに、リアルで、価値がある情報かどうかは不明と言うことだ。