あー、やりましたなぁ、ジョブス様。
アップル、Intel MacでWindows XPを起動出来るツールを公開。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0406/apple.htm
この一撃は時代を…全然変えないであろうな、でもいいんだよ、面白いから。
マカーが満足なら、それはそれでいいんじゃないかと思う。
わざわざ、Macを買ってWindowsをのせるような人間はそういないと思うが、
そう言う人間向けにツールを提供しちゃうノリが面白いのである。
一々、商品が出る度に「市場の要求」だの「一般人向け」だの「新市場開拓」
だの、そう言うお上品なことを言われても困るのである。
そもそも、そう言うものが欲しければWindowsを使っている。ソレが出来ない
からマカーなんぞをやっているのである。
そう言う少し変な人間に、変なツールを供給する、変なAppleに幸あれ。
注意)
・こいつはWeb日記だ。
・だからエンターテイメントとしておもしろおかしく書くし、現実の人間や
事件とは「ある程度のフィクション性」を持って脚色される。
・ようするに、リアルで、価値がある情報かどうかは不明と言うことだ。