ID: PASSWORD:

ジョブス様がみてる


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

「ごきげんよう!」
「進め一億火の玉だ」
「ご、ごきげんよう!」
「貴様らの代りは 一銭五厘で来る。軍馬は そうはいかんぞ」
「ご、ごきげんよう!!!!」
「最後の一戦で本官も特攻する」
「ご、ごきげんよう!!!!!!!!」

2007/11/09 ずいぶん早い時間に更新する日々

鎌ベイアンプを買う。
KAMA BAY AMPを買った。

発売日に買って来た…RSDA202を壊してしまったのでゲーム機用アンプがなくて困っていた
のである。
まぁ、シャッツグレーバーDRA-MS1をゲーム用に回すと言う神をも恐れない手を使っていたの
で、本当に困っていたかと言われると微妙だが、それをやるとMacで音楽が聴けなくなるので
不便だったのである。
# DRA-MS1でやるAceCombat6ってのは壮絶な良さがありますが…これはまぁ、別の話。

さて、このアンプ…KAMABAYアンプなのか鎌ベイアンプなのか今ひとつわからんのでカマベイ
アンプと呼ぶ。
ろくにエージングせずに音質を語ってみる…いやエージングしている間に書くのを忘れちゃい
そうだからね。
スピーカーはFOSTEXのFE103を適当な箱に突っ込んだ奴で、ソースは第三世代iPod,PSPと
言う構成で適当な音楽やらドラマCDを聴いてみた。

感想はと言われれば、改造を前提にすればなかなかいけると思う。

標準添付のACアダプタを使用した場合の感想はと言うと、聴き疲れする様なキツさがない。
だから、机の上でパソコンを使いながら聴くには向いているかも知れない。7,000円と言う
値段にしちゃ素直で良いと思う。
5cmのスピーカーと組み合わせてみたのだが、机の上で鳴っていても全然うるさくなくBGM
にいいかな…と今ひとつ不完全燃焼な感想だ。
しかし、どうも元気が無くて少々迫力に欠ける。ついでに文句を言えば解像度や定位感も低い。

ふと思いたち、ACアダプターをRSDA202で使ってたACアダプターに交換した。これだけでえらく
良くなった。なにより低音が力強くなったし、解像度もドラマCDの中での小さな効果音も聴き
取れるくらいに向上、これならゲームにも充分に使えるな、と思った。

ACアダプターを換えただけでこれである。改造方法が確立したら化ける可能性は高いと思う。
ケースの中には充分な余裕があり、構造も単純なので、改造ベースとして行けそうだ。
…ま、今後のネットでの動向に注目ですかね。


さて、悪口も書いておこう。
標準ACアダプタではヘッドフォン出力が良くない。標準ACアダプタと俺が使っているAC
アダプターの音の差は好みだと言えると思うが、こちらはそうは言えないと思う。

ヘッドフォンメインの人は買わない方がいい。

あと、添付のスピーカーケーブルはさすがに使わん方が良い…使うと叩き売りパソコン用
スピーカーみたいな安い音になってへこむるから注意だ。まぁヲタクなら嫌になるくらい
余っているであろう電源コードを、ぶった切り流用するのが吉かと思われる。

注意) ・こいつはWeb日記だ。 ・だからエンターテイメントとしておもしろおかしく書くし、現実の人間や  事件とは「ある程度のフィクション性」を持って脚色される。 ・ようするに、リアルで、価値がある情報かどうかは不明と言うことだ。