兄さん…敵は討ったよ…
と、言う訳で外国人がドラクエ9の違法ダウンロードで盛り上がってる模様。
http://getnews.jp/archives/21876
むぅぅぅぅ、テープ版Wizardryとか、それすら買えずに謎RPGを購入(もしくは違法コピー)、
英語の辞書片手に苦労していたマイコン少年達の怨念が…
まぁ、それのおかげで飯を食えてる奴が多かろうから文句は言えませんが…
そーいや、昔お世話になった上司に「朝一でパソコンを立ち上げずに、何をやるか行動計画
を立ててから作業せよ、てめーはマイコン大好きのマイコン少年状態から抜けてねぇ素人だ」
と無茶苦茶叱られた記憶が蘇るなぁ。
…今や朝一にマシンの電源を入れないことはないけど、それでも、朝一で昨日書いたメールと
未処理のメールを見てから動く癖は身についたなぁ…その人の元を離れてから…
すまんです>某上司。
更新しない理由
…いや、その…なんだ…ドラクエをだな、買ってしまってだな…あれだ、うん。
ううむ。
今週は失敗しまくった…俺の英語が通じてないのだと思い、一生懸命説明をしたのだが、ソレ
以前に「説明している箇所が的違い」だったことが判明。
普段はここらへんは南アの同僚がカバーしてくれている範囲なので説明を端折ったのが敗因。
なんだかんだで、基本は人間同士のコミニュケーションなんだよなぁ。
注意)
・こいつはWeb日記だ。
・だからエンターテイメントとしておもしろおかしく書くし、現実の人間や
事件とは「ある程度のフィクション性」を持って脚色される。
・ようするに、リアルで、価値がある情報かどうかは不明と言うことだ。