ID: PASSWORD:

ジョブス様がみてる


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

「ごきげんよう!」
「進め一億火の玉だ」
「ご、ごきげんよう!」
「貴様らの代りは 一銭五厘で来る。軍馬は そうはいかんぞ」
「ご、ごきげんよう!!!!」
「最後の一戦で本官も特攻する」
「ご、ごきげんよう!!!!!!!!」

2009/07/03

ボーナスをもらう。
不景気の割りには良いナスをもらったので、Amazonで叩き売ってたE-420ダブルレンズ
キットを購入。いや、K100Dも良いんだが、手持ちのCONTAXレンズが使えんのでな…

2009/07/04

サンさまぁ(無駄に甘いアニメ声で)
と、言う訳で瀬戸の花嫁…良い感じである。
久しぶりに気楽に笑えるなー、ベタなネタが延々と押収し、笑える。

主人公とサンが最初っから出来ているので、後は外野が如何に引っ掻き回すかが焦点…と
評論家気取りは置いておいて、この作品「妨害する側の連中が笑える」のである。

一応、恋の鞘当てもしているのだが、恋の鞘当てとはまったく別の流れで主人公達を妨害
する瀬戸内組の連中の存在感がたまらん。

はっはっはっ…やっぱ外野が笑えるアニメは面白いのぉ。

2009/07/05

E-420到着
ひさしぶりに新型のデジカメ〜って一年前のデジカメに使う言葉じゃないか。

いやなに、手持ちのCONTAXレンズを使いたかったのである。PENTAX唯一の欠点は
CONTAXレンズが使えないことである(をぃ)。

かと言ってキャノンの群門に下るのも…と考えてE-P1を買うつもりが、ふと気づくと
E-420を買ってしまったのである。

これにより、馬車馬であるK-100Dの更新は延期…俺はK-100Dを何処まで使い倒す
つもりなのか、少しは反省する様に>俺。

さて、本日の感想…この感想が一ヶ月でどう変わるか楽しみだ。

まず第一に、とにかく軽い。思ったよりも大きいが、確実にK100Dよりも一回り小さい。
ひょいとぶら下げてて困らないサイズである。25mmのパンケーキを買うか悩め>俺。

ただ、軽いのには欠点もある。キットレンズではまったくこう言うことは起きないのだが、
CONTAXの重いレンズをつけるとやや手振れに神経質にならざるを得ない。E-300はある
程度重さも大きさあるし、どんなCONTAXレンズをつけようとも手振れはなかったが、
小型軽量なE-420では慣れが必要みたいである。

最近はPENTAX 645のロータリーシャッターとK100Dの手振れ補正に甘やかされまくって
たからねー、FX-3 2000使いとして、この程度のミラーショックであれば1/15くらい常
用せねば沽券に関わると言うものだろう。(極端)

ライブビューでMFレンズが使いやすくなるかと思ったが、こちらは期待外れ。
ファインダーで合わせるのと対して変わらん。ファインダーで合わせるには精神力を必要
とする…E-300の方が楽だった。E-420用のスプリットイメージでも買うかね?

あー、Windows7 vs Snow Leopardって記事、結構ありますね。
Snow Leopardが7に勝てる訳じゃない、Snow Leopardは成功を収めたLeopardの
マイナーアップグレードですもの。マカー的にも楽しみなイベントではあるけど、
Windows7みたいな○年越しのUpdateなんてイベントに勝てる訳が無い。

Leopardユーザにとっては3,800円ですよ?iLifeよりも安いんですよ?
第一、MacOS Xは一年半程度でメジャーバージョンアップするんですよ?

2009/07/10

萎える
電車の中でドラクエ9をフライングプレイしている人を見た。
チュートリアルなのか知らんが、延々と妖精が出まくってた…萎えた。出張時に買おう。

ドラクエ批判と言うと「話が単純」「今さら天使と悪魔」「毎回ドラゴン」などだが、
俺に言わせれば当然である。ドラクエとは「どこにでもありそうなファンタジー世界
に自分が勇者となり乗り込むゲーム」だからである。

だから割と主人公に話しかけられると困るんである。登場人物にはなるべく濃い話を
展開してもらい、主人公の物語は適当に想像の余地を残しておいて欲しいのである。

これがさー。延々と妖精さんとお話しさせられてもなー。

FFみたいに美男美女になるのではなく、等身大の主人公が徐々に勇者になって行くの
である。一本くらいそう言うゲームがあっても良いじゃないかと思う。

注意) ・こいつはWeb日記だ。 ・だからエンターテイメントとしておもしろおかしく書くし、現実の人間や  事件とは「ある程度のフィクション性」を持って脚色される。 ・ようするに、リアルで、価値がある情報かどうかは不明と言うことだ。