ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ
  • 8/9~12     大阪帰省
  • 8/25      某試験合否発表
  • 8/25      国立遠征
  • 9/3       横浜出張


2004/05/11 (火) 課長代理?

課長代理?

 今朝は0820起動。バタバタと準備をしても0855になってしまったので、今日はまっさーとゆうなを置いて出発。
 ニセは、課長が今日・明日と出張なので、今日は課長代理?
 まずは1000から少しエラい人(とはいっても課長よりは下の人)と一緒に永田町出張。一緒に行っている他の人はもっとエラい人ばかりなんだけど(汗;)。
 昼飯は弁当活動。昼飯中に永田町出張案件勃発。1445からって、別件が1430から入っているのにどうしろって言うんだろう??仕方がないからさっきの少しエラい人と誰かに行ってもらうかなぁ。
 午後は1430から永田町出張。1445からの件はさっきの少しエラい人と同僚に行ってもらったり。永田町からは真夏日の中を歩いて帰社。暑いなぁ。1600からの打ち合わせに備えて一休み。
 1600からは打ち合わせ。毛唐対策だったり(w。打ち合わせ終了後は、1730から永田町出張。えぇっ?明日の会議は金曜日に延期だって?とりあえず、ヲレのメインテーブル出席は回避だなぁ(笑)。それはともかく、何だか疲れたなぁ。そいえば、喉の痛みは改善したみたい。さすがだ>耳鼻科
 永田町から戻って少しだけニセ。そろそろ帰るかな。
 帰りにラーメン活動。支那ソバかづ屋@目黒でチャーシューワンタンメン。駅からは遠いのですが、話題の美味しいチャーシューもワンタンもたっぷりいただきました。帰りは不動前から帰投。

2004/05/12 (水) 一転してのんびりモード

一転してのんびりモード

 今朝は0815起動。今日もまっさーとゆうなはのんびりモードなので、置いて0855出発。
 ニセは、昨日とは一転してのんびりモード。とはいえ、第2ニセ業務で「読んでおいて下さい」といわれた資料が山積みなのをどうしようかなぁ。まあ、ゆっくり落ち着いた時にでもやりましょうか。
 昼飯は弁当活動。午後は1345の来客対応からスタートだなぁ。
 1345から1時間ほど来客対応。あぁ疲れたなぁ。
 1700前からは第2ニセ業務の作業をしていたら、第1ニセ業務の担当の部長から金曜の会議の御説明の呼び込みがあったり。結局1830まで御説明。あとは待機活動。結局2200過ぎに撤収。

2004/05/13 (木) 副作用?

副作用?

 昨日は帰宅してから晩飯。何だか調子が悪いなぁ・・・薬の副作用か?と思いながらも2300過ぎに遮断。
 今朝は0815起動。あんまり調子は良くないながらも何とか0900出発。今日もまっさーとゆうなは置き去り。
 ニセは第1ニセ業務。今日から出張明けの課長も出勤。やはり調子はあまり上がらず、少し頭痛気味だったり。
 昼飯は弁当活動。
 午後のニセも第1ニセ業務。午後のエラい人への御説明は・・・夕方かぁ。夜になると嫌だなぁ。・・・と思ったら、今日は中止らしい。・・・が、課長席に電話が(汗;)。エラい人から(爆汗;)。「ほっしーくん、明日の1400からの会議までに、会議で聞かれた場合の答え振り用意しておいてね。」タイミング悪いなぁ(苦笑)。

2004/05/14 (金) とりあえず金曜日

とりあえず金曜日

 昨日の晩飯はラーメン活動。日高屋@浅草ROX前【閉店】。食後は雨だったので一旦会社に忘れ物・・と思ったら、鍵がかかっている(汗;)。おかしいなぁ。中の電気はついているし、鍵は守衛室に戻っていないし・・・と思ったら、某課で同僚発見。そのまま今日の会議用の資料の打ち合わせと雑談で2830まで(苦笑)。
 今朝は0800起動。今日もまっさーとゆうなは朝食終了せず。ちょっと最近だらけてませんか?ヲレは0850出発。
 午前のニセは第1ニセ業務。昨日のエラい人の宿題返し・・・と思ったら、朝一番で追加の宿題が発生したり(汗;)。1400から会議なんだけど、間に合うのかなぁ?>宿題返し
 昼飯は弁当活動。食べ始めたところで、エラい人の宿題返しの呼び込み発生。あぁ、味噌汁冷めちゃうなぁ(涙)
 午後は1400から来週の出張の事前打ち合わせ。なるほど、2日目の午後の予定は当日まで決まらない、というわけですな。
 夕方からエラい人への御説明第?弾。ヲレは一番最後の登板だったので、2時間待ちだったり(苦笑)。
 ニセが一区切りついたところで、同僚と虎ノ門で一杯。とはいえ、ヲレは服薬中なので、ノンアルコールビールでお付き合い。
 帰りにラーメン活動。天鳳@中野坂上。あぁ、腹一杯だぁ(汗;)。

2004/05/15 (土)

朝寝坊

 今朝は1100起動。ぼんやりと妻が「目医者行ってくるから」と言っていたのは覚えているのだが、家には誰もいない。薬を飲むため朝食を食べて、あとはぼんやりと。
 昼前に外に出ると、まっさーが同じ社宅の小学1年生と遊んでいたり。あぁ、自転車上手く乗れるようになったじゃない
 午後は昼食後に昼寝で気が付いたら夕方。新高円寺まで買い物に行くも空振りだったり(苦笑)

ミニトマト

 まっさーのミニトマトですが、木曜日に芽が出始め、昨日には立派な二葉が出ているのが4本。もう1本も今朝には立派な二葉が出ていました。

グルグル

 たむようさんの京都旅行記がようやくアップ。コメント(特に地名の誤字なんか)つけ出すときりがないので、1点だけ。三年坂のところに七味屋さんがありますが、ここで七味をオリジナルでブレンドしてもらうのもおすすめ。次回は是非どうぞ。

2004/05/16 (日) 雨だし調子も良くないし

雨だし調子も良くないし

 今朝は朝刊だけ読んで再遮断・・再起動は1300。ブランチ食べて服薬。3食後に服薬なんだけど、どうしよう・・・
 今日は雨なので、よっしーとまっさーのお勉強活動。夕方からは、島忠@中野に水筒を買いに行ったり。あぁ、ミニトマト用の土も査収しておくんだったかなぁ。
 3度目の服薬は2230を過ぎてから。空腹時の服薬は良くないよね、ということで、ハバネロ活動(w。

2004/05/17 (月) 出張前日

出張前日

 今朝は0800起動。今日はまっさーとゆうなを督励して何とか一緒に0850出発。幼稚園経由。昨日の夜、プランターの土をいじっていたら、右手の人差し指の皮が剥けて痛かったり(涙)。
 午前のニセは、第1ニセ業務。1000過ぎからエラい人の招集で打ち合わせ。1200まで2時間弱。あぁ疲れたなぁ。
 昼休みは、課長と昼飯アワー。世間話とか雑談とか。
 午後は、1500過ぎから耳鼻科。そろそろ完治となるのでしょうか? ・・・行ってきました。一瞬で診察終了。今度何かあるまで来なくて良いとの診断。とりあえず一息。
 夕方は、明後日提出の資料の作成で残業活動。並行して出張準備とか(ザリガニリベンジの打ち合わせとか(w)。
 結局ニセは2400間近まで。腹減ったなぁ。でも、ザリガニの案内を家に帰ってから出さないと。出張の準備もしないと。大変だぁ!!
 結局帰りにラーメン活動。天下一品@高円寺。久しぶりなんだけど、味落ちたのかなぁ・・・
 帰宅してから風呂に入って、ザリガニの案内を出して遮断。出張の荷造りは明朝!これでいいのか?

グルグル

 氷見から和倉温泉ですが、氷見駅口から加越能バス脇行きに乗って、七尾バス脇線で七尾駅に行く方法があるようです。どうせJR七尾線は翌日金沢に出る時に乗るのだから、これも一案かと。

2004/05/18 (火) 鳥取出張(第1日)

鳥取出張(第1日)

 今朝は0700起動。今日は、よっしー、まっさー、ゆうな3人とも遠足。ヲレも遠足出張。よっしーは0730出発。ヲレはまっさーとゆうなを連れて0845出発。今日は蚕糸の森公園の入口で幼稚園の先生に引き渡し。
 一旦出社して出張の資料を査収。さて、出張に行ってきますか。
 今回は飛行機なので内幸町から三田線で三田へ。三田からは2本見送って快特久里浜行き。蒲田からの乗り継ぎは横浜方面からの4両編成だったので大混雑だったり。
 羽田空港ではまず搭乗手続。おや?通路側は後ろの数席しか空いてないのか(汗;)。それでも何とか手続を済ませて、エアポートラウンジ(中央)を初体験。結構リーマンコスプレの人で一杯だなあ。
 25分前になったので、いざ搭乗ロヘ。バス搭乗の34番ゲートか。搭乗ロ前で同行の人と落ち合わせ。すぐ斜め前の席ですか、とか。
 1台目のバスに乗ってしまったので、窓側の人が来るまでしばらく待たされたり(苦笑)。いざ動き出して滑走路に向かうと、「管制塔の指示で滑走路の向き変えます」とか(苦笑)。それでも何とか離陸。雲の中を結構揺れながらも20分程の遅れで無事に鳥取空港到着。
 ここからは迎えの人に案内してもらって、鳥取市内の某所へ。ここで昼食は弁当活動。食後は打ち合わせ。
 打ち合わせは1700までみっちりと。打ち合わせ後は今日宿泊予定のホテルモナーク鳥取へ。同行の人も同じホテルだったのだが、その人は朝食なし、ヲレは朝食ありのプランだったらしい(謎)。チェックインして荷物を置いて夕食に出発。シングルのプランだったのだが、ツインの部屋(しかも玄関と部屋の間に扉付き→セミスイートか??)だったり。広いなぁ。
 夕食は、鳥取シティホテル2階の「花のれん」で。美味しくいただきました。2次会が終わってホテルに戻ったら2400前。あぁ、せっかく大浴場(しかも温泉)があるのに、今日はもう入れないなぁ。明日の朝風呂に期待だなぁ。

2004/05/19 (水) 鳥取出張(第2日)

鳥取出張(第2日)

 今朝は0645起動。昨日入れなかった大浴場で朝風呂。あぁ、極楽だなぁ。ホテルのレストランで朝食後チェックアウトは0800。
 午前中は、鳥取賀露港の朝セリを見学。続いて、浜下商店の松葉がにセンターを見学。外のいけすに入道頭が浮かんでいるなぁ、と思ったら、タコの頭だったり(苦笑)。その後は、県立とっとり賀露かにっこ館を館長さんに案内してもらってから、港内某所で打ち合わせ。
 昼飯は、同じ賀露港の若林商店で。海に面したお部屋で美味しくいただきました。
 午後は、飛行機まで多少時間があるので、鳥取砂丘見学。海岸縁の断崖状になっているところまで歩いていったので、靴の中と靴下の中が砂だらけになってしまったり(汗;)。その後、岩美町の網代港の漁協でお話を聞いて出張日程はおしまい。
 ちょうど網代港の漁協を出る頃から雨が降り始めたり。そのまま鳥取空港で現地の方とはジェ。土産を査収して1640発のANA298便の機中の人に。あいにくの雨模様のため、機内の飲み物サービスはなかったり。ちょうどペットボトルのお茶を持ち込んでいたので事なきを得たり。着陸直前からラジオで大相撲を聞いていたら、予定より10分ほど早くついたので結び2番は聞き逃したり。ガビーソ。
 鳥取空港で預けた荷物を引き取ってから京急羽田空港駅に向かう。何だか下りてくる人が異様に多いんですけど・・・「振替乗車票」とか言っているし・・・モノレール止まったんですか?
 何はともあれ京急→都営浅草線で三田乗り換えで内幸町まで。同行の人は品川から新幹線で帰宅らしいので品川でジェ。内幸町で地上に出た時、ちょうど雨が上がっていたので、折りたたみ傘は使用せずに済んだり。
 会社に戻ったら、ニセ噴出中ということで、第3ニセ業務の部署に向かったり。結局晩飯も食わずに2300まで。あぁ疲れた。

2004/05/20 (木) 出張明け

出張明け

 今朝は0830起動(爆汗;)。バタバタと朝食を食べて、0855過ぎに何とか出発。当然ながら、まっさーとゆうなは置き去り。
 今日のニセは第1ニセ業務。出張中溜まっていた書類を処理したり、出張の復命書を作成したり。
 昼食は同期とラーメン活動。よかろう@霞ヶ関【閉店】で太肉担々麺。
 午後のニセは、第1ニセ業務の合間に第2ニセ業務が2件入ったり、第3ニセ業務が一段落した旨の連絡があったり。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート