ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 8/1       霞ヶ関イベソシ
  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ
  • 8/9~12     大阪帰省
  • 8/25      某試験合否発表
  • 8/25      国立遠征
  • 9/3       横浜出張


2004/07/11 (日) デジカメ敗北

デジカメ敗北

 今朝は1000起動。まずは社宅の大掃除。この季節は雑草の伸びが早いなぁとか、先日の台風で落ちた葉っぱが多いなぁとか。
 午前中の残りの時間は、まっさーのお勉強活動だったり。
 昼食の後は、まっさーと秋葉出撃。懸案のデジカメ敗北活動。コニカミノルタのDiMAGE XgとSDカードとカードリーダーを査収。これで夏休みもバッチリだ!
 帰宅してみると、ゆうなが再度の発熱。今年はよく熱を出すなぁ>ゆうな

2004/07/12 (月) 出張はなくても会議

出張はなくても会議

 今朝は0810起動。ゆうなの熱は下がったみたいだが、まだ調子が悪いようなので1回休み。まっさーと一緒に0850出発。幼稚園経由。
 午前のニセは、1000からの某所御説明から。小一時間で御説明終了。
 午後は1300から大手町で会議なので、1200過ぎに大手町に移動。昼飯はラーメン活動。味源@神田でオロチョンラーメン。時間があんまりないので、あわてて食べていたり(汗;)。会議は4時間の予定が2時間で終了。会社に戻って、明日からの出張に備えて作業を片づけたり。2100撤収。

2004/07/13 (火) 松山出張(第1日)

松山出張(第1日)


 今朝は0610起動(汗;)。あわただしく準備をして0630出発失敗。出発は0635。今日も出掛けるときには子供達は全員起動済みだったり(苦笑)。
 今回は飛行機での移動。0642東高円寺発という予定外(というか見落とし(汗;))の電車のおかげで新宿では4分乗り換え。山手線は予想以上の混雑で驚いたり。
 品川では3分乗り換えで直通の羽田空港行き急行にも間に合ったのだが、0719発3番線始発の特急での着席を選択したり。平和島で急行を追い抜き、京急蒲田で乗り換え。ホームで更に待つ人がいるのは蒲田始発の電車があるからみたい。0740羽田空港着。チケットを査収してからラウンジで一休み。0800に搭乗口に移動。今回はバスでの搭乗。今回の機体はJAS色のA300。滑走路の混雑で少し遅れて離陸したり。
 眼下にしまなみ海道を臨みながら、定時より少し遅れて0955に松山空港着。車で市内に移動して、今日の会議をセットいただいた方々と打ち合わせ。
 昼飯は、10年前の愛媛出張でお世話になった方と。その時は久万町に連れていっていただいたんですよねぇ、とか。
 午後は、1330からワシントンホテルプラザにて会議…の予定が、1410開始にずれ込んだり。会議は1700まで。夜は、一旦今夜泊まる東急インにチェックインしてから、会議の出席者の懇親会。
 懇親会後はラーメン活動。豚珍行@松山。餃子はまあまあいけるかなぁ。

2004/07/14 (水) 松山出張(第2日)

松山出張(第2日)

 今朝は0730起動。今朝の朝食は、昨晩ホテルの近くのコンビニで買ったサンドウィッチだったり。
 今日は、昨日の会議場を手配して下さったところへ行って打ち合わせなので、0830チェックアウト。
 午前中は打ち合わせ。打ち合わせ後は道後温泉駅に移動するが入浴する時間はなし。ちょうど良いタイミングだったので、1151発の坊ちゃん列車で松山市駅まで。ふ〜ん、蒸気機関車型のディーゼル機関車なのかぁ>坊ちゃん列車。松山市駅からは一路松山空港へ。空港で昼食と土産査収。少し疲れ気味なので、クラスJにアップグレードしてみたり。
 1335定刻に松山空港発。国際線仕様の機材ということなのだが、違いはわからなかったり。機内で一眠りして、1500羽田空港着。羽田空港からはエアポート快特、三田線乗り継ぎで内幸町から帰社。
 会社では出張の残務整理とかメール整理とか。夕方からは、イベンツ終了の打ち上げということでしじみ活動だったり。しじみ活動の後は、新橋に出撃。中央線の終電一本前で帰投。帰りにラーメン活動。幸楽苑@中野南口【閉店】で節系中華そば。

2004/07/15 (木) あと2日

あと2日

 今朝は0815起動。0840の時点でまっさーもゆうなも準備完了!だったのだが、今日は妻が幼稚園に行く用事があったので、一人で出発。東高円寺駅で同じ社宅の人と一緒になったので、お話ししながら出勤したり。
 午前のニセは、第1ニセ業務。1000から打ち合わせなので、その前に雑務を処理したり。そういえば、第3ニセ業務、ヲレが出張の間に順調に処理されたみたい。ホッ。
 昼飯は、筋向かいの会社にいる同期と。世間話なんかをしてみたり。
 午後のニセは、第1ニセ業務・・・と思っていたら、第2ニセ業務のチームの人が現れて「裁判になったので、被告担当者に登録して良いですか?」とのこと。あのぉ〜、その裁判の案件って、ヲレがやらないといけないんですカー?(第1ニセ業務の)上司が良いって言うんならやりますけど・・・(苦笑)
 ニセの合間に家からメール・・・・う〜ん、困ったなぁ(謎)。
 夜は、第2ニセ業務の部署で、明日からイタリア出張の方々の壮行会。

2004/07/16 (金) 休み前

休み前

 今朝は0830起動。まっさーが朝飯ダラダラだったので、妻がゆうなだけを連れて先発で出発。ヲレは0915出発。まっさーと幼稚園経由。
 午前のニセは第1ニセ業務。1030から打ち合わせ活動。
 昼飯は同期とラーメン活動。香月@内幸町【閉店】でもやしラーメン。
 午後は、昨日の会議の結果を課長に報告したり。
 晩飯もラーメン活動。JR赤羽駅構内にある粋家@赤羽【閉店】。ここは、日本レストランエンタプライズがやっているお店。神座風味なんだけど、味が薄いなぁ。店の名前は「すいか」というんだけど、まさかSuicaから名前を取ったわけじゃぁないんだろうなぁ・・・
 一旦会社に戻って書類整理。帰りの電車で昔の同僚とバッタリ。いやぁ、お久しぶりです。何でも、昨年夏にジンバブエに赴任して、ちょうど一時帰国で東京に戻っていたとのこと。お元気そうで何よりです、とか。

2004/07/17 (土) 夏休み初日

夏休み初日

 今日からヲレとまっさーとゆうなは夏休み。よっしーは、連休明けが登校にならないようになのか、今日が終業式。明日から高知へ帰省なので荷造り活動とか、まっさーを病院に連れて行ったりとか。帰ってみると、元同僚から郵便が。へぇーっ、ホテル2つ経営しているのカー。すごいなぁ。
 外が暑いけれど、散髪に行かないといけないなぁ。と思いながらダラダラしていると、地震が。結構揺れたけど東京では震度3だったみたい。とりあえず、妻が買い物に行っている間はまっさーのお勉強活動。
 まっさーのお勉強が一段落したところで、まっさーを連れて散髪活動。高円寺駅前のいつものお店。ヲレの自転車の鍵を妻が持って行ったまま(汗;)なので、ヲレは歩き、まっさーは自転車、だったり。
 夜は、どうでしょう新作第2夜は・・・と思ったら、今朝4時からの放送だったらしい(ガビーソ)。しかも、次回は21日、その次は23日、最後は30日(いずれも深夜3時台後半スタート)らしいし。これはちょっと無理だなぁ(涙)。

2004/07/18 (日) 高知帰省(第1日)

高知帰省(第1日)

 今朝は0700起動。何か調子悪いなぁ・・・ということで、遮断を繰り返したり。それでも1100には本格起動で出発準備。
 今日は1445羽田空港発の飛行機なので、遅くとも1300には東高円寺を出なくては・・・ということで、昼飯は子供たちだけを連れてラーメン活動。いつものばりこて@東高円寺。一旦帰宅して、よっしーのカブトムシを預けたり持ち運べるようにしたりしてたら1255(爆汗)。間に合うのか?
 スーツケースを昨日送るのに失敗しているので、スーツケース転がしながら東高円寺駅へ・・・1301の電車出ちゃった・・・それでも、取りあえず赤坂見附まで行ってみる・・・新橋で乗る予定のエアポート快特には乗れないなぁ・・・ということで、新橋から山手線で浜松町、ここからモノレール、と綱渡りの乗り換え敢行したり(それもスーツケース転がしながら)。
 何とか1405羽田空港到着。今回は、両親の貯めたマイルを使った特典航空券の利用なので、カウンターで手続をして、荷物を預けて無事機中の人に。1445羽田空港発。今回はボーディングブリッジ横付け。機内ではヲレはまっさーと一緒。外を説明してあげたりしているうちに1600高知空港着。預けたスーツケースが出てくるのをヲレが待っている間に、妻と子供たちは外に出てしまっていたり(苦笑)。その上、戻ろうとして係の人に怒られていたり(爆汗)。
 空港からは、父が高知で普段使っている車を取りに父の会社まで。何だかだるいなぁ。高知はとりわけ暑いのかなぁ・・・なんて思ったり。それでも何とか父の会社からはヲレが父の車を運転して空港まで。ここでみんなを拾って、後免の家に到着。やはりだるいので体温を測ってみると38度。これじゃあダメだ・・・そのまま沈没。

2004/07/19 (月) 高知帰省(第2日)

高知帰省(第2日)

 結局、昨晩は到着と同時に寝たきりで、夕食も朝食も食べず。
 朝体温を測ると、やはり38度。休日診療の当番医さんを探して、妻に送ってもらう。点滴を打ってもらって総合感冒薬を処方されたり。喉も痛い中、何とか軽く昼食を食べて服薬。すると、滝のような汗。このまま熱が下がって、水曜日には大学時代の友人と飲めるのか?

2004/07/20 (火) 高知帰省(第3日)

高知帰省(第3日)

 昨晩は、夜になってから眠れず、汗もかけず。体温を測ってみると38.2度。全然下がらないなぁ・・
 明け方からは少し眠れたり。それでも朝食はなかなか進まず。今日は1日寝たきり。そんなヲレをさておき、午後からは、子供たちを母と妻が海に連れて行ってくれたり。感謝。
 明日飲みに行く予定だった友人と連絡を取れたのだが、夜になって38度を超える熱なので、お断りの電話を妻にしてもらったり。折角店を取ってくれたのに済まない。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート