ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 7/24      秩父遠征
  • 7/26      某試験三次試験
  • 8/1       霞ヶ関イベソシ
  • 8/4       九段下イベソシ
  • 8/6       さいたま新都心イベソシ


2019/07/11 (木) 徳島出張(第2日)

徳島出張(第2日)

 今朝は0715起動。まずは昨日の復習活動してから、ホテルの朝食をのんびり食べてみたり。
 0900にホテルをチェックアウトして、午前のニセは、徳島の支店で打ち合わせ活動。
 打ち合わせ活動の後は、徳島の某社にお伺いして、エラい人にご挨拶したり、元同僚(残念ながら404だったけれど)のところに顔を出したり。
 午後は、一路神山町に向かって、地元野菜を使ったランチをいただいた後、現地見学活動をさせていただいたり。続いて、佐那河内村某所に行って、今回の出張日程終了。帰りはR438旧道府能隧道でUターンして旧道を進んでいると、災害復旧工事で全面通行止め箇所ハセーイ(爆汗)。仕方がないので、少し戻って村道を使って府能バイパスに出て徳島駅に戻ったり。お疲れさまでした。
 帰りは徳島駅1528発のうずしお20号。今回は2編成4両しかない2600系2両編成。可動式の枕とコンセントが各座席に着いているのカー。高松駅には1632着(徳島~板野は初乗車、徳島は初めての乗車)。高松からは、1640発のマリンライナー48号に乗り継いだり。結構席埋まっていたので、補助席で着席アワー。高松を出てしばらくしたところで、うずしお20号に傘を忘れたことに気がついたり(爆汗)。取りに戻るのは大変なので、諦めるかなぁ…と思ったけれど、再来週高松出張もあるので、岡山に着いてから電話連絡してみることにしてみたり。岡山には1732着。早速高松駅に電話してみたけれど、「うずしお20号から傘の忘れ物出てません」とのことだったり。ガビーソ。気を取り直して、明日朝歯医者活動なので出社して、出張中の案件処理活動したり。
 今夜は、在庫食材処理活動。ちょっと味付け濃かったかなぁ(苦笑)。

2019/07/12 (金) 歯医者/帰京

歯医者/帰京

 今朝は0650起動。朝飯を食べてから、洗濯物取り込み活動。まだ2枚ほど生乾きだったので、室内干しに切り替えて、帰京準備活動したり。
 今日は0850に自転車で出発して、歯医者活動から。今日は前々回治療して仮の被せ物をしていた歯の新しい被せ物装着活動。次回は、もう一本10万円被せ物破壊活動だとか。まあ仕方ないなぁ。
 歯医者活動の後は、出社して、資料整理活動やら。結局、来週の広島出張と前後してエラい人が広島に出張する件はヲレ出張と重なることになりそうだったので、同僚に対応をお願いしたり。
 昼飯は、同僚と魚定食活動。
 午後のニセも、資料整理活動やら。
 今日は、2時間休みをもらって、岡山1553発ののぞみ36号で帰京。車中ではグルグルしたり、ぽなくなり部活動したりしてみたり。京都あたりからは外の雲も増えてきたけれど、雨は上がった後の様子のまま、1906品川着。駅構内でSuicaをチャージしてから、上野東京ラインで新橋に向かったり。
 今夜は、汐留某社で勉強会活動。そのまま懇親会まで参加して帰投。

2019/07/13 (土) のんびり土曜日

のんびり土曜日

 今朝は0900頃に起動。午前中は、不在中の案件処理活動。そんな合間に、愛乃の英語の予約を昼過ぎに入れることができたり。ラッキー。
 昼前から、まっさーが自転車で出かけるというのだが、前輪の空気がすぐに抜けるというので、虫ゴムチェック。やぱし虫ゴム劣化だったか。ちうことで、虫ゴム交換部。東京に置いてあった虫ゴム、ほとんど岡山に持って来ちゃったみたいだなぁ(苦笑)。
 午後は、久しぶりに高田馬場~新大久保界隈を一回り。ビックボックスの100円ショップがロフトに変わっていたり、明治通りのtsutayaがスギ薬局に変わっていたり、色々と店が変わっていたのに驚いたり。
 夜は、デザートで兄が送ってくれた台湾産のマンゴーをいただいてから、久しぶりに子どもたちとカタン活動。

2019/07/14 (日) 三連休中日

三連休中日

 今朝は1100過ぎに起動。今日は冷たい雨に逆戻り。
 午後から今日も散歩活動。一旦池袋に行ってから、今度は新宿方面に行ってみたり。

2019/07/15 (月) 今回は夜行バス

今回は夜行バス

 今朝はゆうなが大学に出かける物音を耳にしながら、起動は0830。
 今日は、まっさーも大学にお出かけなので、午前中は、あやのの勉強監督活動やら。
 午後は、ヨメとあやのは池袋へ、ヲレは自転車で渋谷方面へ。某社のブツ、なかなか見当たらないなぁ。帰りに職場へのお土産と靴を査収して帰投。
 早めの晩飯の後は、あやのが「トランプしたい」というので、兄姉たちを巻き込んで大富豪活動。帰り際にケータイPCと自宅PCのデータ同期活動…と思って、ケータイPCにUSBメモリ差し込むも反応せず。USBメモリが死んだかと思ったら、どうやら、ケータイPCのUSBが死んでいる模様。まだ半年なんだけどなぁ。修理に出すにも、スペアの旧ケータイPC復活させないと…ちうことで、時間切れ。
 2100過ぎにあやのに見送られてヨメと一緒に自宅出発。ヨメは西早稲田の改札まで。次回は来月か、9月になるのか。
 新宿三丁目駅からバスタの4階に上がって、今回は2155発のWILLERで一路岡山へ。今日のバスはトイレ付きなので、休憩は海老名と三木の2回だけ。海老名でトイレ休憩と飲み物を査収して、あとはぽなくなり部…思ったより狭いのか、なかなか寝付けない(苦笑)。

2019/07/16 (火) 夜行バス明けは出張準備

夜行バス明けは出張準備

 夜行バスは、0600頃に三木SAの休憩という放送が聞こえたような聞こえていないような。…うとうとしているうちに0730近く。そろそろ岡山ICに着かないと時間通りにはとても着かないよなぁ、と思っているけれど、外の風景はまだ結構手前な感じだったり。どうしたんだろう?と思っている間に岡山IC通過。岡山駅到着予定時刻の2分前。これから岡山市内の渋滞に突入だから、到着遅延はケテーイだなぁ。結局岡山駅には0820到着。大体30分の遅延なんだけど、どうやら、三重県内で大雨と濃霧で速度規制がかかったのも遅延の原因だったり。なるほど。そのまま歩いて一旦帰投。
 朝飯を食べたり着替えたりして、0900過ぎに再出発。自転車を職場に置いているので、徒歩通勤。
 午前のニセは、週明け朝定例の会議活動から。
 昼前は、明日のエラい人ご説明出張の打ち合わせ活動。
 昼飯は、会社近くのイオンで、激辛チャンポン活動。今日はやめておけば良かったか(苦笑)。
 午後のニセは、副支社長に呼ばれたり、週明け定例の会議活動第2弾だったりしているうちに、会議活動に突入。
 夕方は、出張前の残務処理活動を少し済ませて、午後の会議の懇親会活動に出撃。懇親会の後は、帰社して、出張前の残務処理活動。ふぅ。

2019/07/17 (水) 広島出張(第1日)

広島出張(第1日)

 今朝は0700起動。昨日出張の準備をしないまま遮断してしまったので、出張の準備をして、0800出発。今日は自転車で出社。
 出張の資料を鞄に詰めて、副支社長と一緒に車で出発。今日は東広島市某所でエラい人ご説明活動…え?もうエラい人着いているの(爆汗)?
 ご説明活動の後は、岡山に戻る副支社長とはジェ。ヲレは広島の支店長と一緒に車で一路広島へ。昼飯は、途中のフードコート@小谷SA下り線でラーメン活動。チャーシューが肉厚で迫力満点だったり。
 午後のニセは、広島の支店で打ち合わせ活動。
 夜は、一旦ホテルにチェックインしてから、懇親会活動。支店長さんに二次会までお付き合いいただいて、日付変更線を少し超えて帰投。

2019/07/18 (木) 広島出張(第2日)

広島出張(第2日)

 今朝は0630起動。朝風呂活動の後、のんびり準備したり、朝飯を食べたりしてから、今日の帰りの新幹線の予約を入れて、0830チェックアウト。
 広島支店まで歩いて行って、今日は車で旧東城町に向かったり。
 午前のニセは、旧東城町某社で打ち合わせ活動。色々とお話が盛り上がったり。また色々と教えてくだちい。
 昼飯は、午前の打ち合わせ活動が盛り上がりすぎたので、東城IC近くの道の駅でそば活動。10割蕎麦だからか、麺が細切れなのが玉にきずだったり。
 午後は、安芸高田市某社で打ち合わせ活動。雨が強くなってきたなぁ。
 打ち合わせ活動の後は、支店の車で広島駅まで送り届けていただいたり。お疲れさまでした。
 帰りは、広島駅1639発ののぞみ44号で岡山駅には1719着。広島駅を使うのは38年ぶりだけど、そんな前のことは覚えていなかったり(笑)。
 一旦帰社して残務処理活動。
 今夜は、東京から元同僚が出張で来ていたので、懇親会活動。二次会は餃子、三次会はラーメン活動。あまいからい@岡山駅前だったり。ここで元同僚とはジェ。帰りは同じ社宅の同僚と一緒に帰投。

2019/07/19 (金) 暑気払い?

暑気払い?

 今朝は0700起動。昨日はシャワーも浴びずに遮断してしまったなぁ。のんびり準備をして、0800出発。今日は雨なので徒歩通勤。
 午前のニセは、資料整理活動やら。そんな合間に、来週の松山出張の準備活動やら。
 お昼は歯医者活動。雨が小降りになったので、自転車で向かったら、帰りは結構雨が降ってきてしまったり(泣)。
 昼飯は、会社近くのイオンでパスタ部。
 午後のニセは、資料整理活動の続きやら。
 夜は、職場のエラい人たちと暑気払い?活動。同僚と二次会までご一緒して帰投。何とか平日は無事終わったなぁ。

2019/07/20 (土) またまた真庭遠征

またまた真庭遠征

 今朝は0630起動。まずは洗濯活動から。勝負をかけて洗濯物を外に干してみたり。
 0730に車で出発。まずは燃料補給活動から。いつもの岡山IC近くの出光。135円。待ち合わせ時間までの時間が足らないようなので、岡山ICから高速移動して、岡山道高梁SAに向かったり。途中で雨が結構降ってきたけれど、洗濯物大丈夫かなぁ?
 高梁SAで知人と合流して、中国道北房ICまで。午前中は、旧北房町と新庄村で現地見学活動させて頂いたり。
 昼飯は、道の駅がいせんざくら新庄宿@新庄村で地元のモチ米の米粉を練り込んだラーメン活動。4月にリニューアルオープンしたということで、カーナビでは昔の名前の「道の駅メルヘンの里新庄」で出ていたり。
 午後は、新庄村の現地見学活動の続きの後、蒜山某社にお伺いしたり。先月も社長さんにお目にかかっていたので、お久しぶりだったり。
 夕方は、真庭市久世のホテルにチェックインしてから、勉強会活動。そのまま懇親会活動に突入して、三次会までご一緒したり。それにしても世間って狭いなぁ。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
CPU Cooler :
ZALMAN CNPS80G Rev.3 (25/06/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
ポケットWi-Fi
FREETEL ARIA 2 (18/08/07)←更新(バッテリ劣化)(25/05/29廃棄)
NEC Aterm MP02LN SA (25/01/21)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(廃棄済)(ビックカメラ.comで査収(35k)→リネット無料回収(25/05/29))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート