☆
関西会
今朝は0800起動。明け方窓全開で寝ていると寒くて目が覚めたり。のんびり準備をしていると間に合わなくなりそうになって、結局バタバタと0950に出発しようと思っていたんだけど、結局は1000出発。
岡山駅まで急ぎ足で歩いて15分ほど。有人改札で18きっぷにハンコを押してもらって、ホームに着いたら予定の電車は既に到着していたり。山陽線の上り電車が着くとほぼ満席の2両編成の播州赤穂行きワンマンカーは1024出発。西大寺を過ぎても半分ぐらいの着席率のまま、播州赤穂には1131着(
西大寺~播州赤穂は初乗車)。播州赤穂からは1138発の223系8両編成で姫路まで。この区間に8両編成要るのかなぁ?なんて思っていると、網干あたりからは補助イスも使われ始めたり。なるほど。そんなこんなしているうちに1209に姫路駅に到着。
姫路では一旦改札を出てラーメン活動。山陽百貨店裏の商店街入口の
新生軒@姫路でワンタン麺。食後は新快速を1本見送って、1257発の223系12両編成の新快速長浜行きで一路尼崎へ。
尼崎駅には1352着。今日は某サークルの関西会に初参加。ちうことで、改札を出たところでお会いした皆さんとは初めましてだったり。
駅北口のラウンドワンで久しぶりの卓球部活動。予想に反して台がすべて貸し出し中でしばらく待たされたけれど、楽しく活動させていただいたり。感謝。
夕方からは、懇親会活動。大先輩たちが一足先に離脱する中、2100前に解散。またどうぞよろしくお願いいたします。六甲道に帰るという後輩と一緒に尼崎駅2110発の快速加古川行きで撤収。後輩を見送ってから、三ノ宮で新快速に、加古川で播州赤穂行きに乗り換えて、車中でEX予約を入れて、いざ相生へ。相生には8分ほど遅れて2300過ぎの到着になってしまったけれど、相生駅2302発のこだま769号が待ってくれていたので、無事に岡山に2320頃に到着。ホッ。