ID: PASSWORD:

文系男の(非)日常


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

今後の予定

  • 5/17~18    みなかみ出張←行かないことになりました
  • 5/21      虎ノ門出張
  • 5/26      新橋・浦和出張
  • 5/28      某試験二次試験合否発表
  • 6/2       人間ドック


2021/11/21 (日) 小豆島(第2日)

小豆島(第2日)

 今朝は0630過ぎに起動。今日は朝飯は味噌汁だけで0710出発。
 岡山駅0733発で、今日も新岡山港行きの岡電バスに乗って、新岡山港へ。港に着いたら、きっぷ売り場の行列に並んで、乗船票を確保したり。そんな合間に、土庄のレンタカー屋に連絡するも、車は404。あとは0900開店のお店に挑戦か?と思いつつ、船(今日もオリンピアドリームセト)は0840出発。船中から0900開店のレンタカー屋に連絡するも、やぱし車も電動自転車も404。今日は高松に渡って、寒霞渓は明日にするかなぁ、とも思ったけれど、バスでも行けるようなので、土庄港に0950到着してすぐにバスの一日券を確保して、バス乗り場に急いだり。
 土庄港のバス停で、一台目の臨時バス、草壁港行きに誘導されて、1010発の定期バスの前のバスで一路草壁港へ。土庄港でバス乗り場に急いだ効果で、着席移動できたり。フフリ。草壁港でも再度行列活動。ヲレの乗ってきたバス、1010発の定期バス、1025発の定期バス、さらに臨時バスの4台から降りる客で人一杯(汗;)。草壁港から紅雲亭に向かうバスは、既に臨時バスが仕立てられているようだったけれど、どうやらそれでは足らないようで、最後の臨時バスが急遽紅雲亭行きの臨時バスに仕立てられて、そのバスに乗車。ギリギリで着席移動。ふぅ。紅雲亭には1115頃に到着。
 今日はロープウェイも混んでいそうなので、寒霞渓は歩いて登ることにしたり。行きは表十二景経由。1時間半足らずで山頂に到着。朝飯も食べていないので、何か食べよう…と思ったら、レストランは休業中(汗;)。他の食事系も大行列(爆汗)。仕方がないので、食事は諦めて、下りロープウェイも混んでいるようなので、帰りは裏八景経由で下山。40分ほどで猪谷池のほとりに到着。
 紅雲亭1400発のバスは満員で猪谷到着…「次の臨時バスに乗って下ちい」ちうことで、臨時バスで下山。土庄港方面のバスまでは40分ほどあったので、ドラッグストアで食料査収して、2停留所ほど反対方面に歩いて小豆島町役場前のバス停でバスを待つことにしたり。1452発のバスは予想通り空いていて、着席移動開始。草壁港で激混み状態になって、オリーブ公園口到着。「道の駅にはここで下りて下ちい」と言われたので下車したら、バスは道の駅に向かって登っていったり。ガビーソ。
 夕方は、オリーブ畑の中を散策したり、風車を見たり。道の駅だから何か食べられるかと思ったら、早々と閉店していて、オリーブソフトだけ食べられたり。最終一本前の船で帰ろうかと、1600過ぎにオリーブ公園口まで下りてきたら、「せっかくなので海岸に行きたい」とヨメが言うので、バスを一本遅らせることにしたり。
 オリーブ公園口1635発のバスの前に臨時バス到着で、今度は立ち席活動。あぅ、続行のバスは空いていたのか(泣)。臨時バスは結構飛ばして、1705に平和の群像前到着。
 最終の岡山行きまで1時間以上あったので、ヨメは土産査収活動。ヲレはコンビニで間食活動。帰りもきっぷ売り場で乗車票を査収してから、土庄港1830発の四国フェリーに乗船。帰りは1時間かからずに新岡山港に到着。しばらくバス停で待機して、1950発の岡山駅行きのバスで岡山駅前で下車。
 晩飯は、「コッテリしているもの」ちうリクエストだったので、野村でデミカツと普通のカツ丼の小盛セット。
 夜は帰宅してから、職場のメールが大幅にあふれていたので、メール整理活動していたら夜も更けてしまったり。ふぅ。

2021/11/22 (月) いい夫婦の日

いい夫婦の日

 今朝は0700頃に一旦起動して、あやのの起動を確認してから再遮断。再起動は0930。ヨメが洗濯活動するのを待っている間に、マリンライナーの予約を入れたり。
 今日は1200過ぎに共益費を投函してから出発。岡山駅ビルのスーパーで飲み物を査収して、岡山駅1312発のマリンライナー33号の運転席真後ろのグリーン車で瀬戸大橋を渡ったり。坂出駅には1350着。1400発の琴平行きで金蔵寺駅には1422着(金蔵寺は初めての下車)。
 駅から少し歩いて、金倉寺の横を抜けた先のうどん屋は、平日のこんな時間なのにまだ行列ができていたり。ヲレは釜揚げ特大、ヨメは釜揚げ大をいただいたり。美味しくいただきました。
 食後は金蔵寺駅に戻って、1523発の高松行きで多度津駅には1527着。1534発の観音寺行きで観音寺駅には1603着。
 観音寺駅からは、雨の降る中を琴弾公園まで歩いて行って、銭形砂絵を見てきたり。それにしても、観音寺の商店街って、こんなに寂れていたのカー。
 帰りは観音寺駅1731発のサンポート南風リレー号で坂出駅には1815着。1824発のマリンライナー54号で岡山駅には1903着。あとは近所のスーパーに寄って食材査収活動して帰投。
 せとうち岡山・香川パス、3日間フルに使ったんだけど、2,850円のパス(パスを買うために300円の特急券を査収)で、岡電バス(岡山駅~新岡山港)3回1,500円、国際両備フェリー(新岡山港~土庄港)3回3,270円、四国フェリー(土庄港~高松港)700円、JR(高松~岡山)1,550円、JR(岡山~金蔵寺)1,150円、JR(金蔵寺~観音寺)560円、JR(観音寺~岡山)1,560円で、10,290円分乗ったことになるのカー。本当にお得感満載。

2021/11/23 (火) 後楽園/ヨメ帰京

後楽園/ヨメ帰京

 今朝は0800起動。そいえば、今日は資源ゴミだった…ちうことでゴミ出し活動したけれど、途中で収集車到着で、缶だけ引き取ってもらえなかったり(泣)。
 今日は少しのんびりして、昼前から車で出撃。今日は紅葉が見頃という話を聞いたので、岡山後楽園で紅葉狩り活動。途中で身体が冷えてきたので、ショウガ入り甘酒で温まったり。
 昼飯は、味噌らーめんひばり@山陽町だったり。これまたショウガ入りの味噌ラーメンで温まったり。
 帰りは、岡北のユニクロでシャツを査収したり、ラムーで食材を査収したり。最後は、津高のグランドマートで食材を査収して帰投。
 夕方は、ヨメが今週の晩飯のおかずを作り置きしてくれている間に少しぽなくなり部活動。
 今夜は、夜行バスでヨメが帰京するので、クラウンプラザホテル前まで送ってきたり。あれ?時間前なのにバスが2台いるなぁ、と思っていたら、10分前のバスだったり。結局ヨメ乗車のバスは、少し遅れて到着。無事に乗り込んでいったり。4日間お疲れ様でした。

2021/11/24 (水) 歯医者

歯医者

 今朝は0645起動失敗。再起動は0715。少し経って、あやのに電波。ちゃんと起きていたようだったり。ホッ。今日は歯医者の予約を入れているので、朝少しお休みをいただいて、0900過ぎに自転車で出発…しようかと思ったけれど、結局徒歩で出発。
 午前中は、4か月ぶりの歯医者活動。今回も特段の問題なく、次回は3月末。そのまま出社して、昼前は、毎週定例の会議活動。
 昼飯は、同僚とうどん活動。
 午後のニセは、メールサーバーからあふれてしまっているメールを整理…している合間に少しずつ作業が降ってきて、作業をしているとメールが増える(汗;)。結局そのまま残業アワー。ようやく今日送らないといけないメールを送って撤収。
 晩飯は、ヨメが作り置いてくれたシチューやら。有り難いことです。食後は、福島の大先輩から電波。本当にいつも飲んだら電波、だなぁ(苦笑)。

2021/11/25 (木) 総社プチ遠征

総社プチ遠征

 今朝は0645起動失敗。再起動は0700。今朝も冷えるなぁ。今日は0800出発でゴミ出ししてから徒歩通勤。
 午前のニセは、エラい人ご説明活動から。続いて、来月のイベソシ活動の段取り活動やら。
 昼飯は、同僚と定食活動。
 午後のニセは、講演活動。
 夕方は、先々週の香川出張の時にご案内いただいたイベソシ参加の段取り活動。同僚と一緒に来月参加することにしたり。
 今夜は、同僚と総社にプチ遠征。岡山駅1752発の桃太郎線は通勤・通学帰りの人たちでいっぱい。足守付近でようやく着席部で、東総社には1827着(東総社は初めての下車)。
 東総社駅から歩いて数分のお店で河豚三昧。最初に知人から差し入れの茄子が出てきてビックリしたり。美味しい日本酒と楽しいお話でついつい飲み過ぎて、気がついたら終電間際でバタバタと失礼してしまったり。またよろしくお願いします。
 東総社駅2258発の桃太郎線上りの最終列車で、岡山駅には2330着。改札前で同僚とはジェ。フラつく足下ながら、何とか無事に帰投。ふぅ。

2021/11/26 (金) 二日酔い

二日酔い

 今朝は0600起動。やぱし昨日飲み過ぎたか。朝飯食べる元気もなく、ミカンだけ腹に入れて、0805出発で徒歩通勤。
 午前のニセは、二日酔いと戦いながら、資料整理活動やら。途中で2度ほどcore dump。あぅ、ネクタイ汚しちゃった(汗;)。たまたま予備のネクタイを置いていたので、交換したり。ふぅ。
 昼飯は、同僚と中華活動。何とか食べ終わったり。
 午後のニセは、浜田市某社の副社長さん来訪…ちう話だったんだけど、結局は一昨年と今年の出張でお世話になった皆さんでお見えになったので、歓談させていただいたり。

2021/11/27 (土) まだまだ復活への道遠し/散髪

まだまだ復活への道遠し/散髪

 昨晩はさっさと遮断して、今朝は0600過ぎに一旦起動。まだ頭痛いので、葛根湯飲んで再遮断。断続的に再起動を繰り返して、1000頃に本格起動。まずは布団干し活動、洗濯活動、風呂掃除活動から。まだ調子上がらないなぁ。そいえば、昨日残念賞届いていたなぁ、ちうことで開封してみたり。
 昼過ぎに布団を取り込んで、歩いて出撃開始。まず昼飯はラーメン活動。ばんから派出所岡山餃子製作所桃太郎大通り店@西川緑道公園でぶたみそ。食後は、いつもの駅前のお店で散髪活動。散髪が終わって店の外に出てみたら…さ、寒い(汗;)。
 一旦帰宅してセーターを厚いのに着替えてから、夕方は車で一宮のビッグに出かけて、晩飯の食材査収活動。そいえば、さっき駅前のお店でgotoイートのクーポンの期限延長って書いてあったなぁ…ちうことで、隣のタイムでクーポン2冊査収したり。現金尽きてしまったので、ツシマモールでリロード部活動してから帰投。

2021/11/28 (日) 知人来岡

知人来岡

 今朝は0720起動。昨日よりは体調も回復気味だったり。やぱし上半身の運動重要、ちうことか。のんびり準備をして、0945に車で出撃。まずは、いつものクリーニング店で夏物ズボンやら(先日のcore dumpで汚してしまった)ネクタイやらを洗濯に出したり。
 1020に愛知から来る知人と合流。まずは、西大寺某社の知人のところに顔を出して、2時間ほど歓談したり。
 午後は、知人の紹介で、倉敷某社にお伺いして、日暮れまでお話しさせていただいたり。感謝。
 夕方は、一旦車を置いてから、岡山駅前で知人と一杯。結局知人は終電まで付き合ってくださったり。これまた感謝。

2021/11/29 (月) インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種

 今朝は0645起動。今朝は冷えるなぁ。今日は0800出発で徒歩通勤。
 午前のニセは、来月のwebイベソシの段取り活動をしていたら、支社長に呼ばれたり。…高知と広島ですカー。やってみます(謎)。続いて、某高校案件をエラい人にご相談したり。せっかくなのでやってみましょう。
 昼飯は、同僚と隣のイオンでパスタ活動。
 午後のニセは、来月の会議の段取り活動やら。そんな合間に、インフルエンザ予防接種を受けたり。
 夕方は、支社長のところで、打ち合わせ活動。なかなか大変だなぁ。
 今夜はさっさと撤収して、昨日出したクリーニングを回収して帰投。

2021/11/30 (火) 午後から雨

午後から雨

 今朝は0645起動。今日は午後から雨予報なので、0800過ぎ出発で傘持参で徒歩通勤。
 午前のニセは、色々と案件処理活動やら。
 昼飯は、同僚とラーメン活動。ぼっけゑラーメン@岡山だったり。
 午後のニセは、毎週定例の会議活動。今回からペーパーレスちうことで、PC持ち込みだったり(重)。
 夕方は予報通り雨。隠岐に出張中の松江支店の若手職員が船欠航で帰れないとか。大変だなぁ。今日締め切りの作業やら、エラい人から発注された作業やらをバタバタしていたら、夜になってしまったり。ふぅ。
 今夜は、雨の降る中を同僚たちと一杯。2軒目で若手同僚とはジェ。締めはラーメン活動。岡山辛麺つるっと亀@西川緑道公園だったり。

マシン構成
メインマシン
Mother Board :
EPoX EP-MVP4A (Socket 7 : UltraDMA-66) (99/06/26)←更新
ASRock 939SLI-eSATA2(Socket 939 : SATA2)(06/03/04)←故障
ASUS H97-PRO(Socket 1150 : SATA 6GB/s)(14/11/24)
CPU:
AMD-K6®-III 400MHz (99/06/26)←更新
AMD-Athlon64 3700+ (06/03/04)←更新
Intel® Core™ i5-4590S Processor (14/11/24)
Memory :
SDRAM PC100 128MB(99/06/26)+256MB(02/10/06)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (06/03/04)←更新
SDRAM PC3200 1GB+1GB (12/07/01)←更新
SDRAM DDR3-1600 4GB+4GB (14/11/24)
SSD:
Crucial CT500P2SSD8JA(NVMe M.2:500GB)(22/11/18)
HDD:
IBM DTTA-351010 (Deskstar 16GP(ATA-4:5600RPM:10.1GB)) (99/06/26)←故障
IBM IC35L060AVVA07-0 (Deskstar 120GXP(ATA-100: 7200rpm: 60GB))(02/10/06)←とりあえず保管
Maxtor 6L160M0 (SATA2: 7200rpm: 160GB)(06/03/04)
TOSHIBA MD03ACA200 (SATA 6GB/s: 7200rpm: 2TB)(14/11/24)
FDD:
Panasonic JU256A6P (99/06/26)←とりあえず保管
Optical Drive :
AOpen CD-940E (99/06/26)←買い替え(下取り希望募集中)
AOpen COM5232/AAH (04/09/25)←故障(メディア認識せず)
LG電子 GH24NS90WHBLK (12/11/18)
MO Drive :
FUJITSU M25-MCB3064AP (99/11/03)←とりあえず保管
NIC:
ELECOM Laneed LD-10/100(99/12/12)←M/B更新に伴い不要に
IEEE1394 :
IWILL eLink1394 (04/11/21)←とりあえず保管
VGA :
Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB(06/03/04)←CPUオンボードチップの方が高速のため不要に
Power Supply :
Scythe KMRK-450A(II)(鎌力弐450W)(06/03/04)←故障
玄人志向 KRPW-N500W/85+(14/06/15)←故障?
ASUS TUF-GAMING-550B(550W/85+)(22/11/18)
OS :
Windows 98(99/06/26)
Windows Millenium Edition (04/11/13) ←幼稚園のバザーで500円で査収…更新
MS Windows XP Media Center Edition 2005 (DSP) (06/03/04)←更新
MS Windows 8.1 Pro 64bit (DSP) (14/11/24)→Windows 10 Pro 64bit にupgrade(21/11/06)
Mouse :
MicrosoftIIntelliMouse(笑)(99/06/26)
EZ-DigiX CB-MOU25M-BK (10/04/10)←安いのは良いんだけど、一晩中LEDが光っているのは…と思っていたら、安いだけあって、2年でホイール動作不能に(爆汗)
ELECOM M-Y5URWH (12/05/19)←5年で左ボタン動作不能
SANWA SUPPLY MA-BL6BL (17/09/17)
モニタ
IIYAMA TXA3812JT (99/10/16)←故障(18/08/13廃棄)
HP 22er (18/08/10)
2代目マシン(廃棄済)
EPSON PC-486MU2IWM2(モニタは上記IIYAMAモニタ査収時に廃棄済)(94/07)
ODP :
Intel DX2ODP66(i486 66MHz)←交換
Intel JBOXPODP5V83(Pentium ODP 83MHz)(96/04?)
HDD :
Western Digital Caviar31200 (IDE:1.2GB)(95/11/11)
CD-ROM Drive :
IO-DATA CDV-AB10(10倍速(E-IDE)、実はPioneer DR-411(OEM))(97/07)
VGA :
canopus Power Window T64EL(95/12/28)
NIC :
10-BASE-T(ジャンク) (99/12/12)
初代のマシン(廃棄済)
エプソンPC-286V(廃棄済)(88/05?)
4代目モバイル用マシン(ビックカメラ岡山駅前店で査収(34k))
ASUS E210MA-GJ001B(21/08/12)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
3代目モバイル用マシン(ビックカメラ.comで査収(35k))
ASUS E203MA-4000G(19/03/21)
Memory :
4GB
eMMC :
64GB (←認識せず(21/08/11) (+仮想HDD(MicroSDHCカード) 64GB)
2代目モバイル用マシン(秋葉原格安ゲットで中古で査収(9k))
NEC VersaPro VY10A/C-5(13/09/21)
Memory :
1GB+1GB
初代モバイル用マシン(ヤマダ電機秋田店で中古で査収)
FMV-BIBLO LOOX S80C(06/09/24)
Memory :
256MB
HDD :
TOSHIBA MK4018GAP (ATA-100:4200RPM:40GB)←故障
HITACHI HTS541040G9AT00 (ATA-100:5400RPM:40GB)) (06/11/23)
よっしー用マシン(実家からのお下がり:廃棄済)
NEC LaVie U LU40L/22A(05/05/28)
Memory :
64MB(純正)+128MB(中古)(05/07/24)
HDD :
HITACHI DK23AA-60 (ATA-4:4200RPM:6.01GB) (純正)←故障

1997年2月の欧州出張「裏」レポート