_
えーっと、どうにか生きてます。
風邪から復帰したことはしたんですけど、その後に納品片づけたら一気に気が抜けて何もする気が起きなくなってました。
_
とりあえず空白の10日間の記憶を埋めるべく…特に何もやってないなあ。珍しく頼まれものの撮影をやったり日帰りで長野方面に出掛けてたりしてたくらいですか。
撮影、下手になりましたねえ。今回ピント合わせする視力に自信が無かったのでHEXARでお仕事してたんですけど、パララックスのチェックとかストロボの発光加減のチェックとか全然出来てなかったんで仕上がり見て鬱になってしまいましたよ。でもオートフォーカスのおかげで一応お金もらえそうな上がりにはなってましたが。
_
余談ですけど、最近初期のAF一眼の中古って安くなりましたねえ。
この間池袋のビックカメラでEOS630が9800円で出てたのを見たときはかなりこころが動きました。いや、レンズ持ってないから手は出しませんが。でも50/1.8(2型)と組み合わせれば1万円台で揃うな…なんて揺れたりして。あれ、ファインダーが結構良く出来てるんですよね。シャッター周りがもろいみたいだから今手を出すのは微妙なところでしょうけど。
_
あ、
先生といえば。
私信になってしまうんですが、うちの相方がコンプティークかなにかで神奈様の絵を見て転がり萌えてるようです。「一人占めはいかんよ!!」と申してました。古い話題ですが。
_
CM自体は嫌いじゃないんだけど男性向けを求める人々の殺気立った列に一緒に並ぶのが嫌いという。でも評論とか旅行本見るためにはいつも同じ列に並ばないといけないんですよねえ。とほほ。
買ったもの。
先週ヨドバシに行ったときに、ふらっとKOSSの
「Porta Pro」というヘッドホンを買いました。税込み8000円位かな。
いやあ、見た目が情けない割にしっかりした音が出ますね。低音がきっちり出てくれるのはともかく、高音域がキンキンしないので聞き疲れしません。本体が軽いので長時間耳にしていても違和感がないし、あと問題なのはデザイン(気に入れば問題なしですけど)と音漏れ(構造上仕方ないですが)ですか。東口ヨドバシは試聴も出来るので、興味のある方は聞きに行ってみるといいかもしれません。
_
持ち込みデータ出力。ふにふにとデータ整形して出力…なんで文字と線形が入らないまま出力されてるかなあ(大汗)。画面上で見るかぎりでは問題なく表示されてるし、フォント周りの問題というわけでもなさそう。で、仕方ないのでIllustrator9経由で試してみると、RIPからプリンターにデータが入らないんですが。なんかこれ、悪意のある嫌がらせですか?
_
なんかここの所MO周りでトラブルが多発しているのでフォーマッタ関係の機能拡張を外して
DMAspiなるドライバーを導入してみたりして。うーん、ReadMe読むかぎりでは人柱仕様の雰囲気が漂ってるような気がしないでもなく。ただ今のところ問題はなさそうなのでしばらくこれで様子見かなあ。
_
12/30ってよく考えたら父親の命日でした(笑えない)。なんで冬コミも
NEWS-6も無理ですね。一度
NEWSは参加してみたいなあと思ってるんですが、次回はどうなることやら。
_
そーいや
昼ごろ入場すれば…という話ですけど。
私が良くチェックしに行く評論系はそもそもの発行部数がすさまじく少ないところが大半なので(下手すれば10数部しか出してないところなんてのもあるしなあ)、昼ごろ入場するとかなりの確率で惨敗出来ます。なんで、どうしても見たい場合は会場前に真面目に並ぶかどこぞの手伝いをしつつ早めに見てまわるかしかないわけですよ。なかなか道は厳しいです。
_
っていうか、いくら客が少ないエリアだからといっても男性向け創作の緩衝材として評論の島を配置してくれるのはどうにかしてもらえんだろうかと毎年思うんですが(苦笑)。
_
どなたか他に書かれてるかもしれませんが。
最近、人様の日記で段落部分の「午前」とか「午後」って書かれてるのを見かけるとどうしても
「うまぜん」「うまご」 って読んでしまうんですよ。
これはもうすでに人として帰れない道を歩んでると解釈してよろしいんでしょうか>はかまの偉い方々。
_
以前よりお誘いを受けていたのでいざデビュー戦。うわー、ほんとに肉ばっかりだよ〜、ってな感じで。3週間分位の肉を食べたような気がしますよ。終了間際は満腹感というより達成感のような感じが(笑)。そうそう、スープは中毒性がありそうですな。すげー辛いけど嫌いじゃないっす。
_
肉体会の後遺症がさっそく発生。うわー、胃が重たいっすー。お茶以外喉を通りませんよこれ。
_
でも休むまもなく行動開始。今日はどのみち金曜日のトラブル解消のため出勤は確定してたんで。でもその前に床屋の予約とビデオ修理の受け取りがあったので早朝から車で出撃。
_
まずはビデオ受け取り。これで数年ぶりにうちビデオで録画が出来るようになりました(放置しすぎ)。素晴らしい。これで日曜の朝もゆっくり睡眠がとれる(なんじゃそりゃ)。
_
で、一度自宅に戻って新所沢の床屋へ。なんかしばらく来ないうちに店の周辺の風景が変わってますねえ。道路工事が完了してるし。
_
床屋で雑談しつつ散髪。「CMでパフィーが宣伝してるパソコンってどう?」と聞かれて返答に困ったり。「当たりをひけば結構いいんじゃないすか?」としか答えようがないですやね。
_
午後から仕事場。トラブルあったデータはさらに仕様変更ですか。しかも巨大化してますか。ロール紙の幅越えるサイズにするんですか。縦横変換かけたデータ突っ込むとすげー時間がかかるんですけど…。
_
えらい人の解釈。あー、そこまでは浮かばなかったですね。今後は「午後」と読んだ途端に目の前に桃ティーとケーキの姿が浮かびそうですよ。ええ。
_
ちなみに、
私の場合「午後」という文字を目にすると、
「うまご」→「ごご」
という脳内認識プロセスが発生するようです。だめじゃん。