_
資料待ちの仕事が複数あるため電話番モード。ついでにほとんど
私用の勉強だけどスタイルシートについていろいろ調べものしたり。
_
ついでにDreamWeaver4のトライアル版を落としてみて様子見。んー、一からサイト起こすなら使えそうだけど今あるHTMLに手を入れるっていう使い方にはどうかなあ。あとは重さとモニタを埋め尽くすツール類が気にならなければ欲しいかも。
_
あ、でもボーダー関係のスタイルシートが表示されないってのはいまいちポイントダウンかな(定義はできるけどプレビューで確認できない)。
_
仕事場にIntelの石が載っかったPCを入れたいなあ…とここ数ヶ月考えてるのでその辺の調べものもしたり。うちの仕事場にある唯一のWindows機ってAlphaが載ってて非常に使いづらいんですよ。まあ以前なら「それでもPentium系より早いし」と思えたんですけど最近のGHzチップならいい勝負できちゃいますもんねえ。
_
しかし、直販で頼むにしてもどこがいいんだか調べるだけでややこしいですな。いっそパーツ寄せ集めて自分で組んだほうがいいのかも(笑えない)。んー、
某店員に聞いてみようか…。
_
うちの仕事場、いつの間にか住所が西東京市になってました。多分一番自覚が遅いのは地元に住んでるor地元で働いてる人でしょう。
_
大体、地理的にいったら西東京っていうよりは北東京なんじゃないですかねえ。誰だよこんないい加減な名前つけたの。
_
年金の支払いにいって久しぶりに通帳記入をしたら予想以上の残高の少なさに血の気が引きました。やべー、
午道楽がたたったか?
_
確かに年末年始の散財っぷりはそれなりにそれなりだったんで心当たりがないといえば嘘になりますねえ。とりあえず自宅の金目のものをまとめて金策してみますか。んー、誰かCoolPix700買いません?あとケンジントンのTurbo Mouse ADBとか。
_
モチベーションが下がりっぱなしです。夜になると少し持ち直すんですけど昼間へろへろしてる状態だと片付くものも片付かない。つーか、「納期的に絶対間に合わない物件」を「がんばれっ♥」とか笑顔で言われて放り込まれてもねえ。
_
てなわけでAlphaマシンを持ち帰ってうちで
引きこもり持ち帰り作業を社長に提案。余計プレッシャーがかかって逃避してしまいそうな予感もするけれど、まだ自宅で仕事してた方が精神的には安定するんでましでしょう、きっと。
_
にしても、もう真っ当な会社勤めする体には戻れないな。どうにかして一人ででも食える体制を作っていこう。前向きに。
_
ただ、自分に独り立ち出来るほどのスキルがあるかっていうとそれは疑問な訳で。もう少し仕事筋のつてを持たないと厳しいなぁ。どうやって道をつくっていけばいいのやら。やや鬱。
_
これ以上シェアウェアを入れたくなかったんだけどやむなく
Datebk3を導入。30Jだとちょっと動作が重いし高機能過ぎるきらいがあるんでいまいち食指が動かなかったんですけど試用してたらやめられなくなってしまって(笑)。ATOK入れてるせいもあって残りのメモリは厳しくなる一方です。
_
そうそう、レジストしたのはいいんだけどレジストコードが届くまでえらい時間がかかりました。どうも向こうの事務処理の問題らしいんですが、本当にレジスト出来たのかどうか不安にさせられましたねえ。
_
自宅W2kマシンのメインパーティションが風前の灯(笑)。デフォルトで1G以上軽く食いつぶすOSってなんなんだよう…。Macみたいに適当に機能拡張削ったりできないのが厳しいですわ、こーいうときは。
_
自宅マシンが見事に不調。Explorer.exeで何かやろうとすると落ちるんでどうにも作業できません(泣)。サービスパックを当て直したりディスク整理したりしたけど状況は変わらず。イベントログを見ると
「ライブラリ内で不明な問題が発生したため、WMI ADAP は winspool.drv パフォーマンス ライブラリを読み込むことができませんでした: 0x0」
なんてのが残ってるんですが、これ何か関係あるんですかね?普段の動作をExplorerなしでやろうとするとすげー面倒くさいんですが。いくらcmd.exeが使えるとは言え。ぐったり。