ID: PASSWORD:

偽デジタル写真屋日報(冬眠中)


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

注意書き


物欲生活の兆候

[] []

_ Macでふにふに写真をつないでます。


_ 山崎さんからデジカメの購入相談を受けていたらいまさらCoolpix950が欲しくなって困ってます。700売っぱらった癖に。

_ いや、多分買ってもそんなに使わないと思うんですよ。遅いし。でもねえ、パラメータいじりながらまったり撮る用途だったらいまでも十分使い物になるし、金属ボディでフェチ心をくすぐられるし、何より今ならかなり安く入手できるし。

_ で、とどめを刺すように「往年の銘機がこんな値段で!」っていう触れ込みで迫られるとこれはかなり危険すぎます。少し頭を冷やさないと誤ちを犯しそう(笑)。

_ あ、あと調べ物ついでの拾い物。まだ試してないですけど一部のデジカメにはかなり効きそうです。

トラブル大会

[] []

_ 写真をつないだり図面をつないだり…のはずが、編集作業用のソフトがアプリケーションエラーを起こして起動しませんでした。こりゃ仕事になりませんぜってなわけでデータを取り出して自宅に持ち帰り。


_ 姉宅に出前。ついでにだらだらドライブ。

床屋でさっぱり/無双鍋(事実誤認)

[] []

_ 相方が実家に帰るので川越まで見送り。

_ 戻り際に買物とか立読みしてたら雨に降られてちょっと欝に。


_ 髪の毛がどうにもならないくらい伸びてしまっていたので床屋に。「やっぱり雨だねえ」とか言われてみたり。

_ どうも床屋の予約を入れると天気が悪化するんです。7割以上の確率で降られてる気がしますね。

_ さっぱりした後で山崎さんちへ。山崎さんとxia兄が無双ってるのを眺めたり犯罪現場机が入った新しい部屋の写真を撮ったり。


_ 空腹を覚えたので川越に移動。買い出ししてから家で鍋とかスガー鑑賞とか無双とかゾイドとか。

墓参り/散財

[] []

_ 頭痛が取れなくてしばらくぼーっとしてから活動開始。とはいえ、なんか動く気力もないのでごろごろ。


_ 実家方面では召天礼拝なんつーものをやってるし、今日は父が入院した日でもあったので墓参りに行こうか、と午後遅くなってから外出。

_ 墓参り。普段墓参りに来ても墓を掃除するだけで花も供えないていたらくなので今日くらいは花を買っても良いかな…と思ったらすでに先客がきっちりきれいにしていたので今日も出番無し。

_ せっかく車で外出したのだから、ということでついでに買物。
  • トランギア ストームクッカー (ふじみ野 WILD-1にて5980円税別)
…アウトドアに出かける予定もないというのに衝動買いしてしまいました。いやアルコールバーナー欲しかったし。くぅ。

偽遅刻

[] []

_ 仕事を持ち帰ってたので早速始めようかな、とPC起動させていたら社長から電話が。

_ 「今日出力の予定あったよね?」

_ …すいません、すっかり忘れてました(大汗。慌てて出撃しますよ。


_ 到着したものの、実はまだ原稿が到着してなくてちょっとげんなり。まあすぐ届いたのでさっさとジョブを突っ込んで印刷。いったん流れてしまえばあとはどうという事もなく出力完了。

_ さあて、久々にひきこもり持ち帰り仕事始めますか。

補完/持ち帰り

[] []

_ 11/2〜11/5まで補完しました。


_ 池脇千鶴がよろよろしてるのを見ながら起床。朝食を取ってさっさと仕事を始めましょうか。


_ 結構はまり気味の作業に。んー、撮影時期も撮影位置も違う写真を同じ日付のようにつなぐってのはかなり無茶ですなあ。まあ時間もないのでちゃっちゃと。

_ とかやっているとメールで「渋谷にカレーを食いに行こう」とかお誘いが。うぅ、これは悪魔のささやきですか?んな誘い受けたら揺らいじゃいますよう。

_ かなり揺らいだものの心を鬼にして労働。


_ ずっと家にいたので気分転換に相方と外出。

_ 家賃を払ったりお金を降ろしたりしてからカプリチョーザで夕食。すぐそばの席で小さい子どもが誕生祝いかなにかをやっていてやかましく、猛烈に萎え。

_ で、食事は食事で前菜のつもりに頼んだライスコロッケが最後に来たり配膳がやる気無しだったりいろいろとナニな感じでした。普段はこんなにひどい目には遭わないんで、まあ時間帯の問題なんでしょうけれども、でもなあ…。やっぱりこうやって考えるとの接客ってちゃんとしてますなあ。改めて実感。

やっつけ仕事

[] []

_ シャワーを浴びて目覚ししてから仕事開始。なんか大ごまかし大会の風情が無きにしもあらず、な感じなんですがこれはどうしたものやら。まあ仕様が仕様なんである程度は仕方無いんですけど、作業する側からするとなんとなくすっきりしない物が。

_ どうにかでっちあげて現場で出力。気に入らないところはたくさんあるんだけれど一応形は出来たので目をつぶっておきましょうかね。


_ 某ゲーム方面の友人と久しぶりに飲み。で、メイドさんベストを聞かせてもらって悶絶してみたりプレステ談義に花を咲かせたり。

萎え労働/Mew2

[] []

_ 頭から「メイドさんパラパラ」が離れません。ダメすぎ。


_ やっつけ仕事の整形と出力。んー、まあこんなもので勘弁してやろう、って感じですかね(何を偉そうに)。

_ 次のネタに向けていろいろ仕込んでみたり。


_ BSD箱にMew2を入れてちまちま設定していたのですが、cannaを使ってメールを書く時に日本語のSubjectが入らない、という症状に悩まされてます。

_ MewのFAQを眺めていると、.emacsに
(setq mew-use-overlay-keymap nil)
と書けば解決するらしいとあるんですが書いてみても症状は変わらず。んー、こりゃemacs側の問題なんですかねえ。emacs自体はportsから(/usr/ports/japanese/emacs20-dl-cannaに入ってたemacs-20.7.1)インストールしてるんでそんなに問題があるとは思えないんですが。

_ 検索をかけてみてもまだMew2の事例はあまり見掛けないので「これだ!」という解決法は今だ見つからず。これはemacsをコンパイルし直すしかないんでしょうかねえ。謎。

萎えだく/浄水器売り

[] []

_ 起きられません〜。風邪薬を飲んでから寝ると熟睡しすぎますな。いかんいかん。


_ 萎え大盛り気味で。萎えだく?

_ 持ち込み出力とかやりますよ。jpegの持ち込みはできるだけ勘弁してぇぇぇ、とかそんな感じで。

_ 打ち合せ内容の食い違いから揉め事発生。「おーうーちー帰ーるー」とか言い出してもいいですかね?

_ 萎えきってしまったのでやさぐれて怪しいCDをループさせながら黙々とレイアウト作業〜出前持ち込み。


_ 帰宅すると玄関に見慣れない靴が。「あ、丁度良い所に。今無料で浄水器を置かせてもらって感想を聞かせてもらってるんですが…」とのたまう兄ちゃん。

_ 「あー、いらんのでさっさと外して帰って下さい」と帰ってもらったんですが、その兄ちゃんは「無料ですので試しにこの水を飲んでもらえませんか?」としばらく粘って行きました。感想をもらわないと会社に帰って報告する時に困るんでしょうなあ。きっと。

_ しかしこの手の商売。どの時点で課金を発生させて収入にしてるんでしょう?一定期間設置してから買わせるんでしょうが当然返品する人も多いでしょうし。そうすると原価いくらなんだよ、とかいろいろ突っ込みたくなりますな。これのビジネスモデル(ていうのかなあ)に詳しい人解説希望。

実家に帰らせて頂きます

[] []
_ そろそろ一度帰らないと雪が降って車で上がれなくなるから(スタッドレスタイヤ持ってないし)、というわけで実家に帰る事に。今回は相方の都合が付かなかったのでひとりででかけますよ。

_ なんだかんだ支度が遅れて昼過ぎに出発。が、16号線に出たとたんにトラックが電柱をなぎ倒していて萎え。

_ 幸先が良すぎるスタートだったのでどうなることやら、とやや不安になるものの特にトラブルもなく那須に到着。うーん、紅葉は終りかけですねえ。

_ 父親の誕生日兼両親の結婚記念日ということもあって大田原に降りてまったりと献杯。久々にまったり懐石でウマー。