_
またしばらく間が空いてしまいましたがどうにか生きています。萎えたり萎えたりしてますが。
_
Rez買いました。トランスバイブレーター付きで7980円税別。長時間遊ぶとかなり体に悪そうですが一旦始めると止めるに止められなくて困ります。難易度はそれほどでもないので「クリアするだけで満足する遊び方をする」なら今一つ食い足りないかもしれませんが、やってるうちに中毒症状が発生してしまってやめられなくなります(笑)。
_
あー、でもさすがに5ボスはちょっと悩みました。ミサイルがさばき切れずに食らいまくって死亡、っていうのが数回続いたあげく見出した結論ですが以下コメント。
_
あー、あとバイブレーターは背中に放り込むのが一番よさげな感じですね。あとヘッドホンと目薬(笑)重要。
_
前から来るぞと言われていた仕事がとうとう来てしまって祭り
だワショーイ状態に。久しぶりに休日出勤してIllustrator使った写植屋さん状態でした。スタイル決めて一気にテキストを長そうとするもいまいちうまくいかずにしばらくはまってみたり。
_
で、これじゃいかんと日曜は息抜きに新宿へ。
EPSITEで開催されていた「インクジェットを使ったモノクロ出力の写真展」なるものを見物してきました。
_
んー、こりゃデータの作り方がうまいんですね。大判出力だからこそあらが目立ちにくくなってる面もあるような気がしますが、35mm原稿から作られた原稿にしてはまあまあトーンも出てるし。デモの一種(EPSITE自体デモ用スペースですが)として見るといいかもしれません。
_
珍しく早めに目が醒めたのでまったり朝食を作ってみたり。
_
久しぶりに立ち仕事。腰を曲げたままの作業が多いので後からきつそうですよ。
_
ボーナスなんてもんがそろそろ出始めているようですね。ボーナスかぁ。最後にもらったのは一体何年前なんだろう(笑)。
_
ある程度自由が効く生活を手にできるという点で見れば今の偽会社員生活はとてもいいんですが、夏冬だけは会社員時代を思い出してちょっとだけ羨ましくなりますね。
_
にしてもいつになったら年金の支払に苦労したり身近で売れない物がないか探したりしないで済む経済状況が得られるんだろうなあ←もっと効率良く働きなさい
_
うわー、
ニコンFいいなあ。いやうちに置いてもカビを生やすだけなのでとても買えませんが。50mmレンズ萌え。
_
山崎さんから頼まれた物を買うために朝から観光地方面に出撃。
_
えーと、説明しないとなんだか分からないな。「川越限定」というふれこみで(他でも売ってるような気がするけど詳細不明)売られている長さ1m近い麸菓子です。週末川越市内を歩いてるとこれを数本抱えて歩く観光客の皆様に会えます。かなり異様な光景。
_
で、紐でくくった麸菓子の束を抱えて与野NOCへ。USBカメラを受け取りしたあと大黒棒撮影会(笑)。
午
久しぶりに午@大宮大和田。久しぶりに衝撃を受けて山崎さんと二人でうなずきあったり(←何に?)。
_
相方が帰って来るころを見計らって鍋を仕込み。うまー。
_
いやあ、値段の割にちゃんと写りますね。これはなかなか。たださすがに1日の生活を全て晒せるほど肝は座っていないので都合によって中継したりしなかったりする予定ですが、しばらく遊べそうな雰囲気です。
_
帰りに川越ソフマップで。
- コピー用紙 A4 1束
- PS「ZANAC×ZANAC」
いやぁ、もうちょっとRezやりこんでから買おうかと思っていたんですが我慢できませんでした。MSX2で猿のようにやり込んだ思い出がありますんで。
_
帰宅してからライブカメラで遊びつつプレイ。オリジナルは思いだしながら11面まで。うーん、クリアできないのがぬるいですなあ。でもちゃんとした移植ですよ、これは。「音楽が微妙に違う」という意見もありますが
私にとっては許容範囲。思い出しながらですがなかなか遊ばせてくれそうです。
_
で、問題のNEO。敵の弾が見えません。チャージショットの使いどころが分かりにくいです。自機3種類もいりません。
_
…とまあ不満はこのくらいで(十分言いすぎ)、後はそんなに文句ないですね。外見だけだと別物のゲームに見えますが中身はちゃんとしたZANACですよ。事前情報を見てた状態ではもっとひどいものを想像していたのでこれは嬉しい誤算。
_
最近のゲームにしてはかなり地味めなのでPS2あたりの派手な絵を見慣れた新規ユーザーが飛びつくかどうかと言われれば猛烈に疑問が残る所なんですが、「コンパイルがシューティングを作った」というだけでもう自分の中でお祭り状態なんで十分に満足です。
_
にしてもこれ、買った人の平均年齢高いんだろうなあ(笑)。