_
仕事場に持っていくデータを作ってから外出。
しまった、NIC忘れた…。
_
途中で次作業の依頼元から電話。
「すいません、納期縮まってしまったんですがー(はぁと)」
…助けて僕のスーパーピンチロボ!←そんなロボいません。
_
うーむ、いくら突貫作業で片づけるといっても限度があるしなー。
第一まだ仕込みすら出来てませんよ。
_
まあ文句を言っても始まらないし、
とにかく仕込みだけでも済ませてしまおうということで
さっさと出力を終わらせて逃亡。
_
ちょっと所沢で寄り道して少々仕入れとかドトールで今後の作戦を検討とか。
_
バリ3。
昔無線やってた頃にも
「Sメーター(携帯のアンテナ表示みたいなもの)の振れを見て受信感度を語るな」
ちう議論があったなー、なんて思い出してみたり。
_
しょっぱなから大ハマリ。起点を設定したときのずれが
だんだん修正利かなくなっていて最後の最後でどうにもならない
ずれっぷりを見せてしまいどうにもこうにも。
_
半日はまったり現実逃避したあげく、納期1日引っ張って
繋ぎ直し大作戦に出るという非常にありがちな泥沼パターンに足を突っ込んだり。
あー、我ながら何をやっているのやら。鬱。
_
半日でやり直し前に戻せました。やはり基本設計重要。
これなら今日徹夜覚悟で働けば間に合いそうです。一安心。
_
とはいえ、本来ならもう上がってないといけないんですから
あまりのんきに働くわけにはいかんのですよね。
もう少し気合い入れて働きますか。
_
2930就寝、0730起床。よく起きられたな自分(苦笑)。
_
早速昨夜からの続き。
やっぱり最後の2〜3枚はごまかしが利かなくなってて
合わせ辛い…。
_
1030みっしょんこんぷりーと。
なんだかんだ言ってぎりぎりでしたな。
我ながら恥ずかしい仕事の仕方ですこと。
_
う、今日から川越祭りなのすっかり忘れてた…。
街の中が奉りモード一色で大変なことになってますな。
駅の回りに山車が集結しつつあっていつも通る道が
通りづらいったらありゃしません。
_
席取り惨敗したので立ったまま寝て移動。
時々膝ががくっとなるのが大変恥ずかしいですが
眠気には勝てません。ええ。
_
無事納品完了。取り立てて問題はない、というか
問題ないことにして下さいって感じで(汗。
_
別件の相談に乗ったり。
うーん、それはちょっと難しいかもしれない…。
_
学校に行く前にちょっと時間を作れたので秋葉に出て
ノート用のメモリを購入。
公式にはSDRAM積んだらいけないことになってるので
店頭で動作確認させてもらってからゲットというチキンな買い物ぶり。
_
まあ実際の所物理的な寸法で引っかからない限りあまり悩むことなく
メモリ増設は出来るみたいです<S21。
一応今回はWeb上で載せた人がいるグリーンハウスのSDRAMを買いましたが、
人柱的にはもっと素性の怪しい奴を試してもよかったかなあ、と思いました。
_
さすがに眠いので「眠そうにしてても退屈とか言うわけではないんで」と宣言。
_
今回で一応講座は一段落ということで今までのまとめとか。
やっぱりまじめに色を追い込むにはレイヤーとマスクの作り方は重要ですねえ。
_
あとデジタル写真に重点を置いたPhotoShopの解説書ってあまりないですよねえ、
なんて話も。そして何故か最後に名刺交換イベンツが発生。
_
ともかくこれで偽学生第一弾は完了。次は一月後の実習と年明けの第二弾なんで
ちょっと一息ですな。
_
帰って夕飯を食べたら猛烈に眠気が来て沈没。やっとちゃんと寝られる…。