ID: PASSWORD:

偽デジタル写真屋日報(冬眠中)


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

注意書き


さらに古巣

[] []

_ もっさりと起床。朝食前に駅前までさくっと買い物に出たり。


_ 古巣にてデータの受け取りなど。物がでっかいから扱い面倒ですなぁ。 作業自体はそんなに悩む部分もないのだけれど、 なんかこうもにょもにょするところがあったりなかったりしますが以下略。

_ 帰り際ちょっと寄り道してコンプマート〜ソフマップでデジカメ調査。 現行で単3とMicroDrive使えて小さいのって実は全然ありませんか? SX550の外装がへろへろになってきてるのでそろそろ後継機を考えないと いかんのですが、こりゃどこかで妥協が必要そうですなあ。 安めの機種に乗り換える場合はMicroDrive捨ててSDに移行とかかな?

免許更新

[] []

_ 朝食作ってたらピタゴラスイッチ前半見逃がし。 遠近法の説明で使っていたまねき猫が大変らぶりーでございました。

_ ひと仕事やっつけて外出。


_ 放っておくと忘れてしまいそうだったので警察署へGo。 前回に比べてさらに手続きが簡単になってるような気がしますね。 申し込み書類に書く事項が少ないのは楽ちんです。

_ 懸案だった視力検査もぎりぎり裸眼でいけることが判明。 まあ普段運転するときは眼鏡つけてますけど、「眼鏡等」がつくのは なんとなく嫌なものがありますからねえ。

_ そして講習。 以前に右折禁止で引っかかったことがあったせいで 一般運転者扱いになってしまい、優良運転者の2倍講習時間が かかってしまいました。というわけでビデオ2本立。 となりのおばちゃんがビデオ見ながら泣いてたのが印象的でした。 いやまあ確かにヘビーな内容ですけどもね…。

_ 新しい免許を入手した足でちょっと買い物して仕事場へ。 「作業しようとしてたデータがCRCエラー起こして展開できなかったので 仕事場でコピーし直し」という割と情けない用事を片付け。 200MB越えるデータになると10Base-Tでコピーするのは さすがにかったるいです…。

_ 帰宅後、食事して作業の続き。 ほとんどコンバートだけの作業なんで面倒なことはないんですけど、 それでもけっこう時間がかかりますな。日付変わってますよ!

デジカメ衝動買い

[] []

_ なんか寒いなぁ…と思いつつ仕事場に出撃するとひばりヶ丘駅は雪。 がーん、傘持ってきてないのにー。

_ 泣きながら出社して家から持ってきたデータを吸い出したり出力したり。

_ その後本命の打合せ。仕上げの胡散臭いデータを前にあれこれ。


_ 別件の出力用データをMOに入れてラボまで持ち込み。 で、その後つい秋葉へふらふらと…
  • Panasonic LUMIX DMC-LC20 \24,600
  • Greenhouse 128MB SDカード \5,999
今使ってるSX550の外装がへたってるんでそろそろ変え時だとは 思ってたんですけど、でもだからといっていきなり買いますか自分。 ちうか黒が製造中止になってたっていう話さえ聞かなければ こんな衝動買いはしなかったと思うんですがねえ(苦笑)。

_ 買った足で犬カフェに入りさっそく動作チェック。 レスポンスはローエンド機にしちゃ悪くなさそうです。 ズーム機なんで起動にちょっと時間がかかってしまうのはナニですけど、 ズーム動作の音がほとんどしないのは萌えますよ。 外装がややちゃちなのは値段相応ちうことで。

_ しかし、最近の機種って皆専用バッテリ駆動なんですな。 単3駆動できて適度に動作が軽い機種っていう条件で探すと 全然候補がなくて困りますよ。

_ どうでもいいけど隣の客。嬉しそうに台湾エロサイトの話題で盛り上がるのは いかがなものか…。

_ 帰り際に池袋駅構内の書店で「プラネテス」と「ブラックジャックによろしく」 の新刊を買い電車内で読みつつ帰宅。プラネテス、ユーリの出番はいずこ…。


_ デスクトップ機のキーボードにビールこぼしてしまいました…合掌。

肉体会

[] []

_ ちょっと甘酸っぱい夢で起床。←なんですかそれは

_ 軽く朝食をつまんでぐるぐるしてから見本抱えて古巣方面へ。

_ 自転車でへろへろ走りつつ昨日入手したLUMIXの試写。 グレーから黒に至る部分の描写がなかなか好みですね。 ツボにはまるとかなりいい結果が出そうなんですが、 まだちょっと癖がつかみきれてない感じ。

_ 出前を片付けて帰宅。


_ 出掛けようかどうしようか迷いながら、結局日和って家でごそごそ。


_ 狭山のNECサービスまで正月に壊したモバイルギアを持ち込み。 保証が利けばいいんですがねえ。

_ 預けた足で肉体会に出るべく新宿へ。 ちょっと着くのが早めだったのでふと思い立って曙橋まで歩いてみたり。

_ …すいません、が悪うございました。 思っていた以上に寒くてこごえそうですー。


_ 通常に比べて少なめのスタート。今日はスローペースですなー。 最終的には13人くらい(うろ覚え)まで増えましたけども、 注文も控えめでいつもより若干安く上がりました。

_ 今日は実家から発掘された昭和50年代の記念切符類を持ち込みして 鉄テーブルに鑑定依頼したんですが、何故かうちでスキャンして公開する 方向に話が転んでしまう罠(苦笑)。 粗末に扱うと五反田さんに刺されてしまうらしいのでとりあえず 年代別に整理してみますかねえ。

_ 最終の特急で帰宅。

キーボード清掃

[] []

_ GA見つつ起床。

_ ビールこぼして潰してしまったキーボードの代替品として 前使っていたキーボードを引っ張りだし、ばらして掃除。 ついでにキートップも全部外して丸洗い。さっぱりー。

_ …って、ビールこぼしたキーボード洗えよちう突っ込みが各所から入りそうですが。 潰れたキーボード、ばらそうとしたらはめ込みっぷりがきつくて ばらせなかったんです。弱。

_ まあこれでしばらく戦えるくらいまで復帰したので一安心。 今度はばらしやすいキーボードを買おう…。

仕事場でスキャン

[] []

_ 体調がいまいちなまま起床。 月末処理を片付けたりしてしばしだらだらした後車で仕事場へ。

_ 仕事場で4×5フィルムのスキャン。 自宅で結局使わなくなっているvuescanを仕事場のES-8000環境で テストしてみたり…OSXで使ったらスキャン開始と共に落ちてくれました。くぅ。

_ ついでにモニタのキャリブレーションをいじりなおし。 しかしこのモニタ、始動してから20分くらい安定しないのは どうにかなりませんかね。買い換えしかないのかな?

_ スキャンを終わらせて帰宅。

事故発生

[] []

_ やや眠い、かな。許容誤差ではありますが。

_ ちょっと親の所に行こうとしたら仕事場から電話。 え、出力がオーダーと違う?

_ なんか嫌な予感がしたので仕度して仕事場へ。

_ 仕事場着。 早速出力依頼と成果品を照らし合わせてみると 一見問題ないように見えるんですが、よく見たら 本来付けるべきファイル名が間違ってるという罠。 小物なら被害は少ないんでしょうが、よりにもよって 600*1500の出力でこういうミスすると凹みますよ。 これからLANケーブルで吊ってきます…。


_ ちうわけでラボに持ち込み第2弾で出掛けたり。

_ さらに仕事場に戻り受け取ってきたネガのスキャンテストなど。 うーむ、カタログ値はやぱ参考にならんかなぁ…?

Microtekハァハァ

[] []

_ 久々に笹塚方面へ行きますよ。


_ フィルム抱えて笹塚某所へ。 今日は朝からスキャン大会です。


_ 設備のキャリブレーションを一式取り直し、 ついでにスキャナのプロファイルも新規で作成。 過去激しく色がずれてた原因がなんとなく分かったんで、 これで多少品質が改善できればいいんですが。

_ で、一式完了させて再度スキャン開始。 …ぐはぁ、なんか刺さりまくりますよー(泣。

_ ぶつぶつ言いながら修繕。 結局まともに稼働するようになるまで半日くらいかかってしまいましたよ。 一度動き始めてからは割と快調。しかしMicrotekのスキャナ、調整面倒だけど 結構素直な絵出してきますな。萌え。

_ その後スキャン数点とレタッチ一式+合成作業してたら2230。 仕事場に請求できないなぁ、これは…(苦笑)。

売却依頼

[] []

_ 母からの電話で起床。もそもそ支度してから出発。


_ 川越で母と合流してから新幹線で那須へ。 なんか矢板を過ぎたあたりから風景が白いんですけど これは気のせいじゃないですよね…。

_ 塩原着。降りたら一面の銀世界でした。 なんでも前日から雪が降っていたそうで、 那須にしてはずいぶんと珍しい積もりっぷりですよ。

_ 大田原で昼食を摂ってから打ち合わせ開始。 といってもめぼしい話はすでに解決しているので母が契約書に判を押すのを 脇で見てるだけという割と情け無い役回り。 いったい何しについていったのやら。

_ 天気が良ければ黒磯の町を歩きますかねー、なんて話もあったんですが 歩くのにも難儀しそうな道路の状態だったのでまっすぐ帰宅。

黙々修正

[] []

_ ちょいとばて気味。


_ 先日持ち帰ってきたデータを使って早速修正。 …う、なんか継ぎ目がおかしい。

_ 仕方ないので修正を依頼して別作業をふにふに。 半端に面倒な作業が積まれてる感じですな。


_ 2chのvuescanスレッドを眺めていて目から鱗。 うーむ、面倒でも英文マニュアルはちゃんと読まないといかんのね…。