ID: PASSWORD:

偽デジタル写真屋日報(冬眠中)


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

注意書き


本日の偽学生

[] []

_ なんかすっきりしない起床←いつもやん

_ 荷作りして出発。


_ 作り直したデータを受け取りしたりフィルムを預けたり。

_ データを受け取ろうとしたらNICを忘れてしまっている罠。 CD焼いてもらって対処できたので良かったけれど、 CDに入りきらないデータだったらかなりピンチでしたな。

_ 新宿でちょっと寄り道してから学校へ。


_ プリンタプロファイル作成実習。 以前合同実習で作ったことがあるので新しく覚えることはないかな?

_ あと新年度のおさそいなど。 授業の内容によってはしばらく受けてみてもいいような。

age++

[] []

_ age++。ついに茜会にリーチがかかりました。

_ 昨夜から難儀していたでっかい写真から見本を作って仕事場へ。 車でだらだら出掛けてさくっと出力。うーむ、ちょっと物足りない色。


_ 出力一式片付けて土呂まで修理受け取りし、その足で母宅まで取り付け。 けちって短いケーブルを使っているので元に戻すのがきついです…。

_ テストがてら試聴。む、なんか全然鳴らせてない感じ。 スピーカーのレイアウトとケーブル周りをどうにかする必要がありそうですな。 あまり凝りたくはないんだけど、 最低限鳴らせるところまでは修正しないといかんかなー。

Dust & Scratch Removal Software

[] []

_ 力一杯寝坊。 朝食後さっそく労働開始。


_ 4×5を1200dpiでスキャンしたものを埃取りという面倒な作業があって、 何か楽できるものはないかなぁ…と調べていたらポラロイドが 便利なツールを出しているのを発見。おお、半日分の作業が5分で終わりますよ!

_ だいぶ楽できたので早速色直し。 なんか直しというより絵描きになってるのは気のせい…じゃないですよね(苦笑)。 もともと果てしなく素抜けに近いポジなんでどうスキャンしてもまともな絵には なり得ないと分かってはいるのですけど、でもこれ印刷原稿に使われてしまうのは ちょっと、うーん…。

_ 熱中してたら26時になってしまったので就寝。

集中力低下

[] []

_ ピタゴラスイッチ起動。 おとうさんスイッチ総集編…って、50音順に全部繋ぐとなんかせわしないなあ。 おもしろいけど。

_ あとアルゴリズム体操をきびきびとこなす小児科の先生萌え。


_ 書き物とか調べ物をしたかったので外出。 途中猫と戯れてからお茶屋さんでコーヒー飲みつつ文書読み。 むー、あまり集中できないなぁ。いかん。

[] []

_ 燃やせないゴミがあったので早起き。

_ ずっと放置していたメール処理をちまちま片付けしたり。

[] []

_ 眠いは眠いんだけども動かないと話が始まらないのでよれよれしつつ出勤。

本日も偽学生

[] []

_ 思い切り二度寝。

_ 軽く支度して出発…したつもりが駅まで来たところで 受渡し荷物を忘れたことに気付く罠。

_ 泣きながら家に戻って出直し。

_ 再度駅まで戻ってから新宿へ。


_ センタービルで受渡しイベンツ〜昼食。 昼食後、せっかくなのでepsiteとペンタックスフォーラムを 軽く覗いてみたり。

_ うーむ、なんか今回は外れの予感。 大量に写真を並べればいいってもんじゃないと思うんだけどなぁ。


_ グレーチャートを入れた物撮りをして、撮影結果を測色して評価。 そもそも測色計でグレーチャートを測定できる環境がないとこういうテストは できないんで貴重な機会と言えますね。

_ しかしこうやってテストやってるとなんかゾーンシステムやってる気分になります。 まあ実際銀塩からデジタルに媒体が変わっただけで、 やってることにゃ大差ないんですけども。

_ あとは割と脱線モードでだらだら。 脱線とは言え中身ある話してるんでいいんですけど、これ何の講座でしたっけ(笑)?

買い出し日

[] []

_ 早起きしたつもりだったのに以下略。←いつものことってゆーなー

_ 朝食だか昼食だか分からないものを食べて外出。


_ 買い出し〜、ということでサイボクへ。 いつもの韓国食材屋さんで粉唐辛子を、と思っていたのに売り切れ惨敗。 仕方ないなーと思っていたら「キムチの素」なるものを発見。 ものは試しということで購入したり。

_ あとは肉類を少々購入して離脱。

_ 帰り際、狭山のカルフールが混んでなさそうだったので初めて訪問。 なんか無駄に店舗面積が広くて遭難しそうな勢いなんですががが。

_ 結構ばてていたので流す程度にチェック。 品揃えは思っていたよりも悪くなさそう。しかしこれだけ生鮮品置いてて ロス出ないのかな…?

_ まあ次回は体力に余裕持たせてきましょうということでさくっと退散。


_ ばててるというのに餃子の皮をこしらえて焼餃子を作ったり。 だいぶコツは見えてきたんですが数作るとなるとやっぱりしんどい作業ですなー。 しかもあっという間に食べ終わってしまうとちょっと物足りないというか。

会社機分解

[] []

_ なんつーか勘弁してください(何を)。

_ へろへろと仕事場に到着。 早速先週のデータを引き上げ…う、何でscpの途中で落ちますか。

_ どうも納得いかないので以前からやってみようと思っていたメモリ減らしを 試して再起動。お、起動時の挙動不審っぷりが多少軽減できてるかも。
yosemiteにメモリ1GB積むと不安定になるらしいんですな。 原因が電力不足から来るのかマザーボードの構造から来るのかは分からんですが。

_ 気を良くして他の作業をちょこちょこ片付けたり。