_
仕事場にCDを投げ込み、ついでにMacを回収して帰宅。
_
しかし帰宅途中で仕事場から洒落になってない電話ががが。
_
ひと息ついてからMacをばらしにかかりますよ。
_
まず蓋を開けてATAカードを突っ込み、新しいディスクにOS9と
普段使うアプリケーションをごそっとインストール。
一通り片付いたらいよいよじゃがーたんをインストール。
へぇ、ディスク2枚組になったんですか。手で入れ替えないといかんのは
ちょっと面倒ですねえ。
_
問題なく起動したのを確認したらDVD-Rドライブを換装させてとりあえずの作業は完了。
ディスクが速くなってるからかなり気持ちよく動いてくれて、
旧機種ながらもまだしばらく戦えそうなそんな期待を抱かせてくれますね。
やぱ自分用途にもMac欲しくなりますなぁ…。
_
新聞を買いに行くついでにソフマップに行ってテスト用のDVD-Rメディアを購入。
容量単価から考えれば安いのに違いはないんでしょうがいい値段しますねえ。
_
帰宅後セットアップ続き。
昔のディスクの内容を一通りコピーしてから組みなおして本稼働開始。
_
まずCD焼きとDVD焼きのチェック。
OS9環境だと「デバイスが対応してません」って怒られますが10.2.4環境なら
ちゃんと認識してさっくり焼けます。多分Toast買ってくれば9環境でもちゃんと
焼けるんでしょうけどさすがに予算ないので焼くときだけOSXでブートさせれば
いいかなあ、とか。
_
しかしFinderからぽいぽい円盤焼きができるというのは楽ちんですなー。
うち用にもMacが欲しくなりますよ、これは。
_
とか書いてたらDVD-R焼きでエラー発生。焼きは終わってるようなんだけど
検証で怒られてるみたいですな。いちおう焼いたディスクはマウントできてるよう
なんですがファイル壊れてたりしそうな、そんな予感。
_
一通り作業に使えるようになったのを確認したところでまこすてん遊びは一段落。
_
あとはひたすら失敗写真救出大作戦の続き。
どうやってもトーンが死んでしまうのをどうにかしたいんだけど、
こりゃやっぱりあきらめて適当なところで止めるしかないかなぁ。
あまりお絵描きみたいな直しはしたくないし…
_
で、未練たらしくちくちくいじってたら3000近くになってしまう罠。
あとは何も見なかったことにしてとりあえず就寝。
_
ピタゴラスイッチ起動。
寝惚けきってるので風呂に入って無理矢理目を覚まさせ活動開始。
_
昨夜難儀していた失敗写真を「使用前、使用後」の状態に並べて見本出力。
画面上で見る分にはかなり手が入ってるように見えるのに印刷すると
あまり差が分からないというのは何かの嫌がらせですかー。
_
預かりポジとCDを梱包して発送。
これでクレーム来たら再撮影した方が安いよねー、なんて暗室の人と話したり。
_
2日続けて明け方までの作業は避けたいのですがまだ残ってる作業ががが。
というわけで家マシンの作業データをまこすてん機に移行させてさっそく作業開始。
_
作業自体の難易度はそんなに高くないのですが出力を外に投げる作業なので
気は抜けませぬ。というわけで慎重にデータを作っていたらやっぱり2700越えに
なってしまう罠。くー、明日こそ早く寝てやるー。
_
へろへろ起床。
眠気覚ましついでに朝食を真面目に作ってみたり。
_
食事してから作業開始。
昨夜の時点で「あとは仕上げ」というところまでまとめてあったので
残っている作業はほとんどないんですが時間のプレッシャーがけっこうきついですね。
_
写真を切り出してさっさとCD焼き。まだまこすてん環境のCD焼きは慣れないんで
要領が掴めてないなぁ。
_
う、CD焼いてる間にオーダー書こうとしたのに書いてる途中で焼き終わってしまった(汗。
_
CD持っていつものラボに持ち込み、とりあえずここしばらくの大きい山は完了。
歩いて池袋に出てちょっとだらだらしてみたり。
_
ちょっとばてたので食後だらだらしつつまこすてん遊び。
うーむ、これだけ遊べるのを知ってしまうとMacに戻りたくなってしまうなー。
OS9起動する新品Macがそろそろ入手できないことを考えると戻るなら今!という
気がしないではないんですが、いかんせんハード買う予算が…。
誰か出資しませんかね?<いません