_
喉の痛みはまだ完全に抜けきれてない感じ。
でも昨日より少しましになってるのかなぁ?
_
選挙の公示後ということもあって早速演説が行なわれてるのは
いいんですが、動員されてきたと思わしきおばちゃんの群れがぎっしりで
自転車も通れないありさま。
何で交通量の多い交差点で演説会なんかやるかなぁ…。
_
銀行で年金の払い込みや振り込みなど。
iBookの払いも終わってないのに年金の前納なんかやらかすと
大変痛くてたまりません。
どうにかして収入のあてを作らないと本気で干上がりそうな予感。
_
古巣前でデータ受け取り。
予想以上の大荷物でザックに背負えないのは勘弁。
_
ついでにちょっと立ち話をしてて、
古巣時代にお世話になった方が亡くなったことを知ってがっくり。
この人の仕事を見てこの商売に顔を突っ込むことを決めた自分としては
かなりのショックです。
ちょっと前から入院してることを聞いていたのである程度覚悟はしてましたが、
それにしても早すぎますよ…。
_
0500くらいに一度目が覚めるも2度寝し、0830再起動。
_
朝食摂って軽く片付けしてから出発。しかしなんですかこの大雨は。
_
母親の住む公団にはエアコンが無いのでそろそろ導入しますか、
ということで所沢のノジマへ。
_
特に下調べはしてなかったんで出力と値段を眺めて手頃そうなのを選択。
日立かダイキンかねえ、と迷ったあげくダイキンのシンプルなのに決定。
_
その後少し車を走らせてお茶を買ったり昼食を食べたりしてから帰宅。
_
部屋の掃除してから喪服引っぱり出してきてお通夜へ。
余裕を持って入るつもりがぎりぎりになってしまいました…。
_
にしても全然亡くなったという実感がありませんねえ。
遺影を前にしてもまだ信じられませんよ。
_
会社員の頃同じ部署だった方々と立ち話して撤退。
_
う、TV兼モニタが死亡風味…仕事用モニタじゃないから仕事への影響はないけど
TV見られないのはちと寂しいものが。週明けたら修理出さなきゃいかんですなー。
_
秋葉原某店で後輩からとある荷を受け取り四谷へ。
_
というわけで高校の時の面々で花見ですよ。
場所取りとか一切考えてない状態で午後の四谷の土手に向かうというのは
ある意味挑戦的というか何というか。
_
やはり最初は場所が見つからず何か所か偵察に行ったりしてたんですが、
少し様子を見てたら丁度帰るグループを発見して無事場所を確保。
どうにか飲み始めることができた、というわけで。
_
で、午後から日が落ちるまで馬鹿話を肴に大酔っぱらい大会。
時間かけて飲んだこともあって結構な飲酒量でした。
_
さすがに寒くなってきたので一度撤退して場所を変えることに。
散々飲み食いしてるんで今から居酒屋に行かなくてもねー、
ということで市ヶ谷のデニーズへ行きだらだらし、22時に解散。
いやぁ、何かしゃべり倒して疲れました…。
_
池袋に帰るのに何で新木場行きに乗ってますか
私。
しかも気付いたのが桜田門って遅過ぎますよ!
_
怪しい着払い荷物到着。
- Panasonic DMC-LC5(黒)+付属品一式
…あはははは(汗。
_
LC20もいいカメラなんですけどね。
でも使ってたら上位機種が気になってついダイブしちゃいましたよ。
専用バッテリーを使うこと以外は無問題、ちうことで。
_
ちなみにLC20は笹塚某所に引き取られることが確定。
しかしLC20、Webに上げようと思って
真面目にレポート書いたというのにこの扱いはどうかと(苦笑)。
_
てえか昨日並の風雨なんですがこれは一体どーしたことですよまったく。
_
LC5のテスト撮影分をチェックしてみたり。
散々酷評されてたけどそんなに悪いカメラじゃなさそうですよ。
フォーカスが速くて比較的正確なのは好感。
難点とされる怪しいホワイトバランスはLC20で慣れたので無問題(ぉ。