_
開店直後に入ってさくっと散髪。ここしばらく欝陶しかったのでさっぱり。
_
で、近くまで来たついでに車のディーラーまで行って保険の更新手続き。
5年落ちのマーチに車両保険は果たして必要なんでしょうか…(苦笑)。
_
帰りに新所沢パルコに立ち寄ったついでに店内の休憩スペースでひと作業。
…う、ここ数日作業してたWeb用の中身をディレクトリごと消しちまいましたよ。
バックアップがあるんで直接の被害は2〜3ファイルってところですが
調子良く打ってた文章が飛んだのは痛いです。くぅ。
_
それにしてもcommand+deleteの直後にcommand+shift+deleteを
つい打ってしまう自分の癖が恨めしいです。
寝惚けて作業しちゃいかんよなー。くぅ。
_
さらに何気なく控えを眺めていたら今日手続きした保険にミスがいくつか。
早速ディーラーに連絡を取るも出直し決定で萎えー。
_
仕事場方面に電話を入れて午前は動きがないのを確認してから外出。
_
新聞を買って銀行経由で信金。
仕事用の口座を作るべく手続き…って、何で客いないのにこんなに時間かかりますか。
結局40分くらいかかって手続き終了。
_
戻った足で請求書を作成。作ったばかりの口座番号を入れて早速出力し、判押して完了。
にしても夏休み終わり際の小学生みたいなやっつけ仕事してますな自分。
_
で、某所で社長と待ち合わせ請求書を渡して完了。
まー作成遅れた自分が悪いんですが、請求遅れたせいで入金が当分先に。
今月どーしよう…(笑えない)。
_
その足で上尾に向かいいぬんと合流。
いぬん宅近くの徳樹庵で受け渡しイベンツなどしつつ軽く昼食のようなものを。
_
しかし徳樹庵。居酒屋のようなものを予想してましたがなかなか侮れませんよ。
- 外装はちょっとした料亭風。
- 中は靴を脱いで上がる形式。掘り炬燵っぽい造りのテーブル。
- メニューは居酒屋風だけどかなりバリエーション豊か。和食メインの構成な中パスタとピザがあるあたりさすが午系列。
- 11〜17時までランチタイム。日替り780円の他980円くらいまでのランチメニュー数種。アラカルトもあるけど一部メニューは17時から。
- デザートメニューもあるのでお茶と甘いものという利用も桶。おかわりコーヒーもあり。
- 袴じゃなくからし色の作務衣なのがその筋(…)には評価が分かれるところ。
とまあこんな感じで。
「建物が豪華で飲みメニューの多めな和食レストラン」と書くとイメージしやすいでしょうかね。
食事メインなら1.5k以下でかなり満足できそうなのでコストパフォーマンスは高いと言っていいでしょう。
ゆっくりできるし。
_
食事後家に帰り片付けものなぞしつつ明日からのとんずら仕度。
_
人数出てきたり語りあってたりする夢は後ですごく疲れるんで勘弁…。
_
ちょっと北の方へ行ってきます、ってなことで仕度を確認しつつ朝食。
_
埼京線で大宮に出て、ルミネで弁当を調達してから上越新幹線に。
自由席がずいぶん混んでるんじゃないかなー、
と危惧していたんですが上野発の臨時便ということで案外空いてて
あっさり座れました。
_
10年ぶり。とはいえ前来たときは早朝に港周辺にちょっといただけなんで
実質的には初めてと言っていいでしょう。
_
市街を外れて北方文化博物館なる場所へ。
昔の豪農の屋敷を保存してるところなんですが個人の屋敷の大きさじゃないですこれ。
半日くらいないとちゃんと回れないんじゃないかという規模ですねー。
昔の大地主ってどーいう稼ぎしてたんだろうなぁ、といろいろ想像してみたり。
_
夕方瓢湖へ。まあ時期が外れてるので鳥を見るにはいまひとつ。
やっぱり白鳥がやってくる冬場に来ないといかんのでしょうな。
_
なんか例によってと言ってもいいくらい夢見悪い起床。
しかも早朝に何度も目が覚めてしまってどうもすっきりせず。
_
海岸線に出てからひたすら北上。
なんか信号もない直線が延々続くので眠くなります…。
_
村上市街を通り抜け笹川流れなる地帯に。
あー、これ車じゃなくて羽越本線に乗りながら眺めるといい感じがしそうですな。
…旅鉄願望?
_
道の駅でだらだらした後村上市内に戻りちょっと観光。
ううむ、町の中の雰囲気がかなり良くて寄ってみたいんだけど車が止められない…。
だからという訳でもないんだけどちょっと外れたところを何か所か回ったり、
お城山に登ってみたり。
_
しかし今回は庭園とか屋敷跡とかばかり回ってる気がするなぁ。
好きなんでいいけれども。
_
五頭で一泊。なんかジョニー・デップの出てる怪しい古本屋映画を見つつ寝。
_
なんかろくでもない夢を見たような気が。
思い出さないでおこう…。
_
新発田市内に入り清水園〜新発田城〜市内散策。
連休のせいか商店がほとんど休んでて人の気配もあまりないような。
途中で冷たいものなぞ摂りつつ軽く撮影。
_
県庁所在地だけあって人出てますなー。
昼食摂ってから市街地をぶらぶら。
しかし市街地つってもかなりエリア広いので自転車が欲しくなりますよこれ。
_
市場の写真を撮ったり川沿いを歩いたりして戻り。
_
駅に戻り土産品を入手してから新幹線。
1本ずらして待っても結構な行列が出来てて一抹の不安を覚えたり。
まぁ実際は座れましたけど。
_
そして疲れたから寝ていこうかなーと思ってたのに気付くと大宮に着いてる罠。
_
昼前に車を出して秋葉へ。
17号〜与野〜5号というルートで1時間ちょい。
これだったら車で秋葉ちうのも悪くないなー、とか思ったり。
まあ平日限定でしか使えない話だけども。
_
う、目的のブツが見付からない…。
しょぼーんとして撤退し与野へ。
_
ちょっと浦和に出て昼飯を食べたり某アカウントの手続きしたり
とある受け取りしてから帰宅。
_
動物のお医者さんをだらだら眺めつつごろごろ。
第一回に比べると面白くなってきた…のかな。
そうそう、菅原教授に違和感があるなー、と思ってたらどうもそれは
スーパーモンキーボールのCMの印象が強すぎるからなんでは、という疑惑が。
_
どうも昼間探していたブツは探し方が悪くて見付からなかっただけという話を
IRCで聞いて凹み。仕方ないから明日出直すか…。
_
頭は起きてるんだけど体が言うことを聞かない…。
寝足りてない?
_
母宅に持って行くものがあったので新所沢へ。
もらいものの話や連休中の話などして撤退。
_
昨日の惨敗が悔しかったのでもう一度秋葉へ。
ふらふら歩いていって目的地に…お、これかー。全然気付かなんだ。
- ELECOM LD-WL11/RT×6 \286*6
- ELECOM LD-WL11/RTS \3980
…どーすんだよこんだけの数の無線APって感じですが(笑)。
上記分は与野方面に投げて4台くらい生きてれば勝利、てな感じで、
下記の分は自宅か笹塚某所かどちらか用に使う予定。
夏場ルータ箱を回しっぱなしにすると暑くてたまらんですから。?
_
しかし買うまではいいとして、うちに無線LAN使える用品って1台もないんですよねー。
とりあえずAirMacカードでも入手すればいいかなー。
_
というわけで九十九へ。
ポイントが結構残ってるんでこれでカードを買えばいいかなと思ってたら売り切れ惨敗。
なんか昨日といい今日といい買い物運がいまいちというかなんかズレた行動してるな自分。
_
あとはCD-Rを仕入れたりして犬かふぇで休憩しつつHTML書き。
_
曙橋で肉体会。最初から人が集まっていたせいかいきなりテンション上がりまくる展開。
鉄とか写真とか麻雀とかもの凄い勢いで会話が飛び交っててついていけませぬ…。
_
今日買ったルータ、100base-Tの口がひとつしかないことを考えると
うちルータの置き換えには使えないんでは、という疑惑が。
全部のネットワークを無線に置き換えるというなら使えないことはないですけども
やぱこれは普通の無線APとして使って終了ですかー?
…まあ安物に過度の期待しちゃいかんですよね。てえかすぐ気付けよ自分!
_
なんか夕べ寝付けなかったこともあっていまいちな起床。
_
風呂入って与野へ。
FFやってるのを後で眺めつつ昨日の無線APについて雑談。
_
大和田でラーメン…の予定が何故か上尾にいたりして。
_
与野に戻って無線APの動作チェック。
起動まではするものの強制リブートという不思議な動作をするものが6台中4台。
とりあえず設定初期化まで出来たものが2台。
_
ファーム上げが出来るか確認するものの附属CD-ROMとやらに入ってるらしい
ユーティリティがないので全然手出しできなくなったあたりでとりあえず終了。
あとはサポセンと交渉しないといかんのかなぁ。ううむ。