ID: PASSWORD:

偽デジタル写真屋日報(冬眠中)


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

注意書き


[] []

_ 相方様が出掛けるというので玄関で見送ってから洗濯。 今日は特に出る用事もないから家にいましょうかねー。


_ というわけで家でごろごろしつつcssとかhtmlとかふにふに。 cssいじりは時間かかる割になかなか進捗しないのよねー(苦笑)。


_ 相方様を迎えに行ったついでに駅前でラーメン食べて帰宅。 昨日もラーメン屋に行った気がしないでもないけど…まあいいか。


_ トリオザパンチ! 我が心のゲームですよええ。 キワモノ扱いされてますがアクションゲーとして見るとそんなに悪くない作りです。 まあ目押しできないとライフの回復が全然できないとかタフガイでふうけん取ったら死亡とか 問題のある部分もたくさんありますが(苦笑)。

_ 逆に言うと面クリア時のルーレットがもう少し狙いやすければもっと遊びやすかったのかなあ。 でも例え遊びやすくてもあの演出じゃやる人あまりいないか…。

_ しかし自分が過去に遊び倒したゲームの中のデコ率って異様に高いな。 タンブルポップとかダーウィン4078とかファイティングファンタジーとかダークシールとか サムチャイファイターズヒストリーシリーズとか…。 こーいうのがいわゆるデコゲーマーって奴なんですかひょっとして。

[] []

_ なんかおいしそうなものを食べそこねたような夢。惜しい。

_ 朝食摂ってふにふにもの書き。 相変わらずcssの理解が足りてないな。


_ 某所でふとしたことから「日記者の萌え擬人化」とかいう話題になって大汗。


_ 書き物に飽きたのでちょっと息抜きに散歩。


_ 日本そば。なんかここ数日麺類づいてるな。 嫌いじゃないとはいえこうも続いてると栄養摂取の面でまずい気が。


_ リストを入れ子にしたhtmlを書いていたらHTML-lintに怒られまして。 なんでじゃあ、と思い調べたらメモルさんところに正解が。 liの中にulを含めるのかー。こりゃ分からん訳だ。

[] []

_ 朝飯前にひと作業し、掲示板やここからホームに戻る先を Dolphinから俺組に切り替え

_ というわけで、Dolphinから独立してみようキャンペーンを始めてみました。 いや今もメインで使ってるし悪いプロバイダじゃないとは思うんだけど、 ちょっと痒いところに手が届かない部分がありましてね。

_ しばらくは並行して使える状態にしてますが、 徐々にDolphinに置いてる物は移すなり片付けるなりしていく予定です。 また、俺組サーバに移動させるときに今上がってる文書の気にいらない部分は手を入れたり 削ったりしていくので、どうしても今の文書をローカルに置いておきたいという 奇特な方がいらっしゃいましたらwgetするなりなんなりしてください(ぉ。

_ それにしてもこれでasahi-netのころから数えて3回目の大規模な引越しですか。 いい加減定住せえよ自分。


_ 朝昼兼ねた食事としてナポリタン。 下品に作ろうと思ってたら妙に品のいい仕上がりになってしまいました。 やぱトマト缶は使わずにケチャップだけでまとめるのが正義か。

_ 食べ終わったところで仕度して外出。


_ メインの用事は秋葉でAirMacカードを買う、というものなんですが、 せっかく交通費をかけて都内に出て用件がそれだけというのも勿体ないので 気になってる写真展に行けるだけ行ってみよう、ということでペースノートを作って 出掛けることに。


_ 快速急行で新宿に出てまずは一発目。 …えー、言わせてもらっていいですか?時間の無駄。 コニカプラザの1スペースを5人でシェアちうやる気のない出展点数には目をつぶるとしても、 今さら「PhotoShopでフィルタ遊びしました作例写真」みたいな写真(とも呼びたくない) 作ってんじゃねえよと小一時間(以下略)。

_ 何より萎えるのが作者と思わしき人が客相手に技術について語ってたり出展者が出してるらしい PhotoShopの入門書が置いてあったりするところ。 いつからここのギャラリーがデジタル写真教室になったんだよこら、とかもうなんかげんなりして2分で逃亡。

_ ちうかですね、デジタル写真だから合成せないかんとかフィルタかけまくらないかんとか そういう発想いい加減捨てませんか?元々持ってるその写真の力をちゃんと引っぱりだしてみてくださいよもう。 素材になってる写真は悪くないんですから。


_ 気を取り直して隣へ。 カラーの大伸ばし中心でアジア各地の写真。 タイトル通り雨の中の写真や川の写真など水を題材にしたものが多いです。 なんか普通のスナップや風景写真なのにやたら被写体が生き生きしていて今にも動き出しそう。 あと原色が鮮やかで見てて気持ちいいですね。あー、少し落ち着いた(苦笑)。

_ 珍しく名前残して撤退。さーて、次行きますよー。

_ 原宿で降りて表参道へ。修学旅行の中学生がごろごろしてるのはともかく、 なんか雑誌の撮影隊っぽいのがやたらごろごろしてるのは何でですかね? 街頭ナンパ街で見掛けたおしゃれさんの類を撮ってるんかな。


_ 取り壊しの始まってる同潤会アパートを眺めつつ表参道の裏手に。 通ってた某高校の先輩が写真展をやってるということでこっそり見物。

_ カゲロウの羽化の写真を中心に、接写をメインにした風景写真の展示。 ううむ、カラーネガを使ってふわっとした色を出すのって流行りなのかなぁ。 一時カラーコピーもんが流行りましたが、あんな感じの淡い色が印象的。 でもその割に幻想的の一言で片付かないような毒が混じってるような、 なんか引っかかりの残る展示でした。


_ 表参道から246沿いに歩いて渋谷に向かう途中、どこかで見たような写真を見掛けたので ふらっと立ち寄ってみたら長倉洋海の写真展をやってました。というわけで見物。 各地で撮ったものの中から子供の写真をピックアップしてまとめたものが展示されていまして、 まあ子供の写真はいいねえと何のヒネリもない感想を残してみたり。

_ しかしこの人のプリント、なんかサルガドっぽいところがあるなー。 撮影してるところが似てるからそういう印象を持つのかもしれませんが 黒主体の強めのプリントを見てるとなんか頭の中でダブりますね。

_ さぁて、もう一度山手線に乗って今度は品川へ。 と、その前に恵比寿で途中下車して駅構内でかけうどん小+茄子天。


_ 品川の新しく出来たビル街へ。 …えーと、バブルって終わってもう10年以上経ってるんですよね。 なんじゃこの浮わついた雰囲気はー(笑)!

_ まあこのエリアの開発が一段落したのが最近ということもあるんでしょうけども、 なんか怪人が出てきて暴れそうなくらい(その例え分かりません)浮世離れした雰囲気が全体に漂ってますな。

_ げんなりしつつ一番奥のキヤノンのビルへ入り展示を見ることに。 うわ、自分以外客がいませんよ。←あなたが暇人なだけです

_ それはさておき本題。 デジタル写真展の名前の通りEOS-1Dで撮影してキヤノンの大判インクジェットW7200で出力という ここはEpsiteですか?と聞きたくなるような展示です。

_ でもここのサロンの開設一発目の展示だけあって内容はかなり気合い入ってますね。 「現在デジタルカメラ+インクジェットの組み合わせでどこまでの出力が出来るんですか?」 と疑問に思ってる方はここに来るとある程度の答えが得られるんじゃないでしょうか。 まあインクジェットの限界も見えてしまってどうもなー、 と思う部分もないわけじゃないんですがぱっと見ではまず気付かないと思いますし。

_ にしてもこれの出力作業やりたかったなー。 こういう仕事は楽しそうだ。シビアそうだけど。

_ 見終わったあと上の階にあったショールームを見学。 スキャナをぼんやり眺めてたら説明のおねーさんに捕まってしまってデモ一式見ることに。 ううむ、丁寧にデモされると文句言えないじゃないか(苦笑)。

_ 撤退して今度は秋葉へ。 朝九十九に取り置きを依頼していたAirMacカードを回収。これで先日買った無線APが生きるってもんです。

_ で、そのついでにひと回りしてからcos-chaで休憩。 この手の店に来るのはcuremaidが開店したとき以来だと思うんでかなり久々ですな。 お茶飲みつつiBook引っ張り出してデジカメのデータを吸い出したり書き物したり。

_ む、記録に失敗してるコマが多発してる…。やぱこのSDカード惨敗ですかー? sandiskに直訴したら交換してくれるかなぁ。聞いてみるか。

_ しかしさすがに半日休憩ろくにしないで動き回ったのがこたえたか、割とばててた模様。 ホットケーキをかなり甘くして食べてるのに全然甘く感じませんよ。

_ 混み始めてきたので撤退。 なんか周りにどこかで見たような人がいた気がしますけど気のせいですよね(ぉ。


_ 夕食後無線APのセットアップ。 ちょっと設定に迷うものもとりあえず通信は出来るように。 MACアドレス制限はかけたけどWEPの設定はまだなんで激しく通信内容が筒抜け…。 どうにかせねば。

[] []

_ 夢の中で美味しそうなものを食べようとしたところで起床。

_ さすがに昨日あれだけ動き回ると若干バテ気味です。

_ 朝食後無線APの設定をふにふに。 多分自分の設定が間違ってるんでしょうがWEP使った通信がうまくいかないです…。 APと繋がってるっぽい動作はするんですがちゃんと外と繋がらない感じ。 どこが悪いんだか分かってないんで要学習ですなこれは。

_ 仕事場方面からの電話に困ってみたり。 過去の仕事が好評らしいというのは大変有難いんですけどもねー、 仕事頼みたいけど金は出さんみたいなことを言われるとちょっとどうにも。

_ ああ、別件の問い合わせも出さなきゃいかんのか…。 どーしたものやら。


_ なんか頭痛がひどくなってきたんで一休み。風邪でもひいたか?

[] []

_ なんか北の方を短時間であちこち回る夢を見て起床。 札幌と称する街を歩いてた気がするけどあれ札幌の風景じゃないよなぁ。

_ 頭痛は少し良くなった模様。


_ ううむ、電話とか入れないといかん用事があるんだけど腰が重い。


_ 前書きかけで放置してた DMC-LC20レポート を載せてみたり。でも手元にもうこのデジカメ残ってないのよね…(苦笑)。

[] []

_ ここしばらくの夢の傾向は「北への旅」らしく。 旅ものの夢を見るのはいいんだけど起きたあとに疲労感が残るのがなんともなぁ。

_ のろのろと片付け。なんか余計に散らかしてる気がする…。 あと仕事筋の電話を入れてみてげんなりしてみたり。 現在の某所に依存する体勢を考えなおさないといかんなぁ。 しかし今この手の商売ってどれだけ求められてるんだろう。全然分からん。


_ ちと買い出し。備蓄食料中心の買い物なので二人がかりでもけっこうな重量。くぅ。


_ 与野から来訪者あり。 晩飯後無線APのチェック大会。 ううむ、他の無線カードを使ってもWEP使った通信が出来てませんな。 やぱAPの問題っぽい気がしてきたなー。

_ まあ安かったものに文句言ってもしゃーないからしばらく使ってみましょうかね。

[] []

_ 朝アニメを睡眠学習してたらしく。

_ なんか起きたときに頭痛がするなー。 陽気のせいもあるんだろうけど、なんかすっきりせず。

_ チャーハンとワンタンスープで朝兼昼飯。


_ 母親と待ち合わせて今週の関西行きの切符を受け取り。 ついでに茶飲みつつ雑談。

_ 書店に寄って帰宅。


_ ふと思い立って放置してたS21の再セットアップ開始。 うう、前回と同じハマり方してる気がする…学習能力ないなー。

[] []

_ 起きて再セットアップの続き。 これで安い無線カードでも買ってくれば居間でごろごろしながらWeb見るマシンになりますな。 悪くないかも。

_ そば茹でて朝昼兼ねた食事。


_ ソフマップに頼んでいたLC5のコンバージョンレンズアダプターが届いたらしいので受け取り。 早速取り付けて遊ぼうとしたらメモリカード入れ忘れている罠。 くぅ、古ライカをアクセサリとして首から下げてるお洒落さんですか


_ 某所から頂いたイカと格闘。皮むきと吸盤取りが面倒だけど案外簡単かも。 ゲソは塩辛にして残りはイカカレーと今後のお楽しみ用に。 うまうま。

[] []

_ 相変わらず旅ものの夢が続いてます。 にしても半端にリアルなのは勘弁。起きたときに混乱しますよ。


_ 偽善者あんてなに捕捉されました。お世話になります。


_ 荷物を抱えて秋葉へ。雨が欝陶しくてげんなり。

_ 秋葉着後さっそくじゃんぱらへ。 うちの不要品を少々置いて見積もりを頼みひと回り。


_
  • ROOT 無線LANカード
  • Panasonic 256MB SDカード
無線カードはS21用。かなり安く買えたんでこの位の出費ならまあいいかー、と。 あとSDカードは純正ならさすがにエラーは起こるまいという感じで。 これで書き込みエラー出たらカメラごとSS送りですかねー。げんなり。

_ じゃんぱらに戻り現金回収。店売りにしてはかなりいい結果が出たので満足。 これでiBook支払いの元手の一部は確保できましたな。焼け石にお湯という説もありますが。

_ 酢豚の昼飯@某所。う、期待しないでいたらかなりまともだ(失礼すぎます)。\

_ 食後アイスコーヒーを飲みつつメール書き。

_ 雨も上がったので少し歩くことに。 湯島経由で後楽園までてくてく。 途中早速交換したSDカードのチェックを兼ねた撮影を試みるもどうも手ブレ多発気味でいまいち。 とはいえ、レビューした感じでは書き込みのトラブルはなさそうで一安心。 あと書き込み速度が上がったのも嬉しいところですね。撮影間隔が半分近く短かくなったような。


_ オークションに出していたとある物件が片付いたので事務処理。

[] []

_ いつになったら旅シリーズの夢が終わるのやら。


_ オークションの入金確認や発送があったので外出。 銀行で入金確認できたので早速発送して一式完了。

_ あとはデジカメのチェックついでにちょっと撮影して戻り。 昨日手ぶれを多発したのはどうもレリーズタイムラグを読めてなかったのが原因っぽいと推測。 思ってたよりレリーズが遅いのでひと呼吸置かないとブレまくるみたいです。


_ 明日からちょっと出掛けるので荷作り。