ID: PASSWORD:

偽デジタル写真屋日報(冬眠中)


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

注意書き


[] []

_ 久々に仕事場に行く予定を入れてたので朝一で電車に。


_ ちょいと雑談しつつスキャナを借りて作業。 う、なんか現像ムラっぽいのが出てるように見える…。 ラボ出ししてこの結果だと萎えるな。でもカメラも問題ありそうだし微妙。

_ 今後の予定の話を軽くして撤退。 計画だけはいろいろ動いてるんだけど、ねえ。


_ HEXARの修理受け取りをするために新宿へ。 …いきなり西武線で電車に酔ってしまってぐったり。 空腹で乗ったのと首にオプションがついてるのが原因かなあ。 ずーっと首締まってるようなもんだし。

_ 池袋西武の屋上で休憩ついでにうどん食べて回復に努めるもなんか微妙。

_ しばらく休もうと思ってたのに雨が降ってきたので撤退して新宿へ。

_ コニカSS。点検調整だけで終わったので安く上がってひと安心。 これでAFのバラツキが落ち着けばいいのだけれど。

_ さて、ちょっと休んでいつもの奴行きますかねー。


_ インクジェット出力による東京のスナップの集合、といえばありきたりに見えますが なんか妙にインパクトの強い展示でした。

_ インクジェット独特の原色の派手さが強烈でちょっと色酔いしますが、 「それもまた味」と言えてしまうくらいに色の使い方が上手いです。 表現が表現手段に呑まれてない…というのかな。こーいうのは。

_ しかし下町の商店街から都心の雑踏からおねーちゃんの写真まで全部ひっくるめて 出してるのに展示が破綻してないっちうのは凄いなあ。 自分だったらこういう写真の選び方できないぞ、絶対。


_ バリ島をテーマにした6×6のカラープリント。 一見ありきたりな南国写真なんですが、被写体との距離の取り方が上手く 作者の個性が出てます。ちょっと冷めた感じもするんだけど嫌味っぽくないのはなかなか。 中でも道端の動物を撮ったものが良いですね。子豚がぷりちー。

_ 今月のアサヒカメラにも出てるので新宿まで来れない人はそちらでちぇき。 しかし今週のコニカプラザは当たり多くていいな。


_ ここ2〜3年の間に鎌倉を黒白で撮ったスナップもの。 えらい粗粒子で黒強めのプリントのせいか最近撮ったとは思えないような雰囲気。

_ えーと、正直このトーンで鎌倉を撮影した意味というのがよく分からんです。 昔の空気を出す、というならトーンを変えることでどうにかなりそうなのに、 むやみに粒子を粗くしても被写体が遠ざかるだけのような。 ついでに言うとなんかプリントうまくないように見えるんですが…。 荒っぽいプリントと荒いだけのプリントは違うぞ。

_ えーと、もしやるならあと半分くらい号数上げてからもうちょい時間かけて黒のキワを きっちり詰めた方がいいように思います。なんか粗粒子ハイコントラストを狙ってる割に トーンがぬるく感じるところがあるんで。

_ 軽く見たところで他にも…と思うもなんか本調子じゃないので帰宅。


_ 保険屋から入電。全損扱いになるんだけどもいかんせん年式行ったマーチなんで 出せる額に上限がねえ、という話。 修理の見積り結果聞いてないんだけどまあ保険から出る額を上回ることは目に見えてるんで 今後の対策を考えることに。
  • 自腹切って修理
  • 保険からもらった金で買える安い中古車を狙う
  • 二輪に戻る
  • いっそ車に乗らない生活に
とりあえずディーラーと相談して考えるかな。 二輪に戻ると車より維持費がかからなくなるのが魅力なんだけど、 相方様を放置することになるのが若干の問題なんですよねえ。 さらに今車手放すと当分車買えないと思うし。どうにもこうにも。

[] []

_ なんか嫌な予感がしていたんだけれど どうもiBookのバックライトが死亡したっぽいです…。 HDD飛ぶよりはダメージ少ないけど修理出さないといかんので ちょっと痛いなあ。

_ しかし車だのiBookだのカメラだの立て続けに壊れすぎ。 あ、自分の首もか(壊れたとは言いません)。

_ さっさと荷造りして外出。


_ 高田馬場で友人と待ち合わせて早稲田松竹へ。 いやー、噂には聞いてましたが面白かったです。 ルドガー・ハウアーとかクリストファー・ランバートものの 映画が好きな人に特に力強く推奨。ハイランダーシリーズとか。

_ ガンカタによるアクションに注目されがちですが 陰影強めの絵とか静かな演出が良いです。 低予算なんだけど背伸びしない姿勢もよし。 なんか情報によると早稲田の公開が終わった後 浅草でも上映があるらしいので都合の付く方は是非。


_ 2本立てだったのでつい。

_ えーと、TAXiシリーズに無理矢理スタローンもののアクションをねじ込んだような作品。 細かいネタがちょっとだけ笑わせますが正直劇場で見る価値はそんなにないかなあ。 ちうかリュック・ベッソンは単に車がいっぱい出てくる映画が好きなんじゃねえかとか 思ってみたりしますが。

_ これなら素直にTAXiシリーズ見てた方が正解です、正直。

_ 早稲田でそば食べて新宿まで歩き解散。


_ ディーラーに電話。う、修理代保険の1.5倍ですか…。 正直凹み。とりあえず明日ディーラー行って相談することに。

[] []

_ 眠い…。

_ ふと隣を見ると相方様が寝ながらくすくす笑っててちょっと怖かったり。


_ もうぼちぼち首のオプションが鬱陶しい、 ということで医者行って外せるかどうか確認。 ふむ。痛いときに巻いてれば問題ないんですね。 ただ湿布自体はまだしばらく使えとの指示。 うーむ、長期戦になるのかー。

_ 帰宅してAppleに電話。 どうもピックアップを依頼しないといかん雰囲気。


_ データ引っこ抜いてメモリとAirMacカードを外すこと。

_ あと保険屋に電話。 担当がいなかったんだけどちょっと問い合わせなど。 ううむ、やぱ上乗せを期待するのは無理っぽいねえ。

_ ちうわけでディーラー行って相談してくることに。


_ まーどっちにしても廃車は確定ですなぁ、という結論に。 手数料とか廃車に必要な書類とか聞いて一度車を引き取り。

[] []

_ 保険屋にちょっと相談の電話を入れて外出。


_ 近所の中古車屋さんに行って相談。 やぱ30万乗り出しの車は難しいんじゃないのー? という当たり前っぽい結論を聞いて終了。 うーぬ。

_ 新河岸午で食事して帰宅。


_ 役所と図書館へ。 途中ホンダの二輪屋さんがあったのでちょっと相談して見るも あまりいい回答は出ず。 やぱ車探すか…。

_ 役所で書類もらって帰宅。


_ 書類とにらめっこしたり。

[] []

_ 起きてから食事前に電話大会。 保険屋はどうにかなりそうかな。

_ ひと作業片付けてから昨日組んだFireWIreHDDを使って iBookのバックアップを仕掛け食事。


_ バックアップが終わったので何の気なしに外付け側から起動させて ちょっと遊んでみたり。 ううむ、やはりディスクが速いと動作がきびきびしていいなあ。 これだけの速度が出るなら十分メイン張れる気がしますよ。

_ …っと、遊びすぎだ自分。

_ ちうことで納品データを発送してからべこべこのマーチで 先日当たりをつけておいた中古車屋まで。 おお、こんな感じですかー。 まあこの位の問題なら許容できますわ。無問題。

_ ちうことで車の手付金払ってきました。 ワンオーナー車なのに妙に安かったので気になってたんですが、 どうもMTなことの他に前のオーナーがところどころ細かい擦り傷を 作ってたのが原因らしく。余程駐車場が狭かったか運転が以下略だったのかなあ。 まあ車自体には問題らしい問題が無さそうに見えたのでよしとしますか。

_ まああとは保険屋さんがちゃんと払い込みしてくれれば問題ないかな。 これでいきなり揉めたら泣くぞ。

_ 大家さんところに寄ったりして帰宅。


_ 久々にフィルムスキャン。 ULTRAをスキャンする場合マスターのアナログゲインを0.2-0.3下げるのが 勝利の鍵、らしいです@NikonScan。 なんか牧草の色が素晴らしく毒々しい上がりになってすごいことに。

_ ふと気になってMSN Messengerを導入。 昔取ったhotmailアカウントのパスワードを忘れてしまったので やむなくアカウント取りなおしたり。 ううむ、しかしIRCに慣れてるとインスタントメッセンジャーは使いにくいな。

[] []

_ チャパティ焼いてジャム塗って朝食。

_ 仕事の打ち合わせが発生したので都内へ。


_ ダメもとでクイックガレージにiBookを持ち込み。 …ダメちうか話になりませんでした。 なんで持ち込みよりピック&デリバリーのが納期早いんだよぉ。

_ やさぐれたのでベンガルでチキンカレー食べて笹塚某所へ。


_ 笹塚某所。作業用データもらってちょっと打ち合わせ。 むーん、ちょっと厳しいかな。でもどうにかなりそうだけど。

_ 本題の用件が終わったあと、頼まれてルータ設置。 別のところで使われてたというのでとりあえず工場出荷状態に戻すかー、 と作業してみるとリセット方法がマニュアルに出てない罠。

_ しばらく試行錯誤したり調べたりした結果によるとiniファイルを作って ルータに食わせないといかんらしく。うう、面倒くさい…。

_ どうにか戻した後はそんなに悩むところもなく終了。 げっそりと帰宅。


_ 寝る前にチキンラーメンをつまみにしつつ酒を飲むというのは 大変健康に悪い気がします…。

[] []

_ うう、眠い…。

_ 朝っぱらから仕事電話あれこれ。 ついでにアップルに電話して引き取りの予約入れたり。


_ 作業データの仕込みと方針設定。 最初の仕込みをいい加減にすると後でハマるのでここは慎重に。


_ 俺組のえらい人来訪。頼まれて怪しい名刺を作成したりして息抜き。


_ 写真日記の方が停滞してますがiBook復帰したら徐々に足していく予定です。 他環境でも上げられないことはないんだけどなんかiBook上でやるのに慣れてしまってて どうも要領がいまひとつ。

[] []

_ 2800就寝、1100起床。 シャワー浴びてむりやり目覚まし。


_ ふにふに続き。海岸線からいきなり山になるような地形はきっつい…。


_ 現実逃避にホンモノ名刺のデザインについて考えてみたり。 縦長縦組の名刺でメールアドレスとURLを入れるいい方法ってないですかねえ。 アドレス類だけ回転させて組むのはどうも見た目に美しくないしなあ。