_
相方様が実家に帰るというので見送りしつつヴィドフランスで朝食。
_
駅前に小泉首相が来るとか何とかステ看板が出てるのを見たので話のタネに出掛けてみました。
…何ですかこの人の群れは。駅前の道路を挟んで数千人はいるんですかねえ。
駅降りても商店街に向かうことすら出来ないような人混みっぷりで警察の皆さんが整理しても
追いつかない感じがします。
さすがに首相が来るとなると動員以外でも人を集められるつーことでしょうか。
見に来てる人が皆カメラ抱えて来てるのが興味深かったです。人のこと言えないけども。
_
肝心の演説会ですが、メインの参院補選候補よりも衆院選候補予定者の紹介ばかりやっていたような。
つか首相も含めてだけど中身のある話をした人が一人もいないつーのは(ある程度想像してたけど)
面白いなあ、と思いましたよ。まあ「まず選挙に勝たないことには話にならん」
つー論理も分からないではないですが出る人の中身は前よりも問われなくなってきてるんかなー、とか。
理屈こねられるのが一人増えるよか採決要員が一人増える方が何かと都合いいでしょうしね。
_
駅前周辺をふらふらした後茶飲んで帰宅。
日常引きこもってる身にあの狂乱的な人混みは辛かったです…。
_
なぜか谷原のデニーズにいるんですが。
そして松本土産の善光寺饅頭をもらう
私。
_
ちょっと布団に潜ったつもりが2時間近く寝てしまう罠。
人としてダメ過ぎます。
_
相方様が休憩入るのに合わせて駅前に。
今日と明日が川越祭りなもんですごい人が出ててげんなり。
_
ちょっと屋台でつまんだ後カメラ抱えて撮影に。
とはいえ、なんか今一つ乗り気になれず。天気のせいかなあ。
_
それでも少しフィルムを流してみたり。
毎年脚立担いで大量の写真撮ってくおっちゃん達はバイタリティあるなあ、
なんて変な感心しつつ後で見る気になれなさそうなカットばかり撮る自分。
テンション低めでどうにもなりませんな、こりゃ。
_
結局1本半くらい撮って帰宅。
しかし見てて思ったんですが、デジ一眼持ってる人増えましたねえ。
夜祭りみたいな条件きついとこだと扱いにくそうに見えるんですけどどうなんでしょ。
まあ数撮ってフォローできるからいいのかな。
_
NHK教育に小沢昭一が出ててついつい最後まで見入ってました。
90分オンステージなんて滅多に見られないんだから録画しておけば良かったかも。
_
気付いたら昼でした。おかしいな、そんなに寝不足でもないはずなんだけど。
_
朝を兼ねた昼食後、ひと休みしてからカメラ抱えて祭り会場へ。
土曜と比べものにならない人出にいきなりめげそうになりつつも適当にぱらぱら撮りつつ
屋台を冷やかしたり。
_
しかし年々変わった屋台が増えてきてますねえ。
チジミやドネルケバブあたりは数年前からちらほら見掛けましたが、
タイ式ラーメンだの生春巻だのは初めて見ましたよ。
_
殺伐としてる中高年写真組を横目に軽く流して帰宅。
_
祭りのピークを覗きに行こうかと思ってたんですが、
経歴書書きが終わってなかったのでうちで黙々と過去の仕事のまとめ作業。
Palmである程度作業記録を残していたので前の作業もある程度思い出せたんですが、
案外作業の詳細を忘れてて汗。
_
しかしここ5年間、いろいろやってたつもりだけど実際これといった仕事してませんよ。
ずいぶんばたばたと働いてたつもりだったんですがリストにすると大したことないのがとほほ。