_
通達が来てたのでふと興味を持って某専門学校に。
…えーと、ここは一体なんの学校になっちまったんでしょうか。
あたしが通ってた頃とは似ても似つかない代物になってて驚いてみたり。
_
ついでに職員室にお邪魔して当時のことを知ってそうな人を探してみるも、
全然分かる人がいないという罠。
まああたしが籍を置いてた学部が卒業間もなく学部ごとなくなってりゃ
そら仕方ないとも言えるわけですが、なんか寂しいもんがありますねえ。
_
当時の担当の先生に会っていこうかとも思ったんですけど
なんか今さら会ってもなあ、という気分になったので撤退することに。
_
四谷経由で新宿まで歩き、ヨドバシでカメラの電池を仕入れて帰宅。
ギャラリーを回ろうかと一瞬思うもなんか萎え気味だったので通過。
_
寝起きが悪いのはいつものことですか、そうですか。
_
朝食後、昨日のネガを一式持ってDP出し。
気力がある間に出来ることは一式やっておかないとネガ放置しかねないので。
_
相方様が宮原に行くというので送りがてらサブウェイでサンドイッチ。
_
帰る足でハードオフなど数軒回って帰宅。
初代SAMURAIが4000円なんてのがあったんですけどちょっと微妙な値段なんで保留したり。
_
改造後ですが、音はともかく装着に苦労しなくなったのが良いです。
まあ低音がやかましいくらい利くのは相変わらずなんで万人にお勧めとはいきませんけど。
_
山小屋帰りの面々に召喚されて午80。なんか食べてる途中で猛烈に眠気が…。
_
起床してDPの受け取り。
受け取りつつ確認してたら写真館のおばちゃんに撮影場所とイベンツ内容まで分かられてしまい汗。
_
持ち帰って軽く写真整理後、早速集合写真をスキャンして原稿作成。
う、着物がストロボで光ってしまっててディティールが出ませんよ!
アナログゲインいじって多少飛びは抑えたもののなんか気に食わない上がりだなこれ。
まあ日が暮れた後に無理やり撮ったものなんで元々の条件も悪いんですけど。
_
どうにかそれっぽい写真が出来たのでDPに持ち込んで出力依頼。
あれ、フロンティアJOYってひょっとしてtiff読めます?
枚数指定の画面でプレビュー出てるんで、このまま枚数入れたら焼けそうな気もするんですけど
(ちなみに店の人に聞いたら「jpeg以外の形式は受けませんー」とか言われました)。
教えて偉い人。
_
少し時間を潰してから受け取り。う、わざと入れておいた余白が切られてるー。
_
どうも店員さんに聞いたところによるとフロンティアJOY経由で
オーダーを入れた原稿は余白なしになるよう拡大されてしまうとのこと。
もし任意で余白入りの写真を作りたいならカウンターでメディアプリント扱いにしろ、
と言われました。うーむ。相変わらずフロンティア経由の出力って分からんことばかりだ…。
_
なかなか外出する気になれなかったのですが投票してこないといかんだろう、
つーことで近所の中学校まで投票に。
_
しかし微妙な選択肢だなここの選挙区。
そのまま白票入れようかと一瞬思うもそういう訳にもいかんので死票になりそうな候補に入れたり。
_
あまりに寒いのでちょっと買い物した後ラーメン食べて帰宅。
_
開票速報を斜めに眺めつつ写真いじり。
まあ手堅い結果、なのかなあ。
なんか波乱が起きにくい仕組みになってきてるような気もしないでもなく。
安定指向というより思考停止してる人が増えてるんじゃねえか、とか思ったりもして。
まーどーでもいいことですが。