ID: PASSWORD:

偽デジタル写真屋日報(冬眠中)


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

注意書き


[] []

_ 眠いです。

_ 仕度して車でひばりが丘某所へ。


_ パルサーを投棄。いや、いい車でしたよ。 あたしの収入に問題がなければそのまま維持したかったんですが まあ問題大アリな収入状況を考えると無理なもんは無理つーことで。

_ 持って行った実印から何故か篆刻や三文判の加工の話になったり。 偽造防止用細工重要。

_ さっさと帰宅して作業。むー、眠気がきつい。


_ エプソンの件のデジカメが発表されたようですがコメントする元気がないんでスルー。 仕事開始前から作業量の多さに萎えてますよ。あと単価の低さに(ぉ。

[] []

_ なかなか起きられず。 昨夜早めに寝たんだけれども効果なし?

_ 確定申告を放置したままだったのでwebで試算してみたり。 …家賃の3割を経費として書いた時点で全還付確定ってなんじゃー(涙)。

_ 昨年の収入がどんなもんだったかはこの記述から察してください_| ̄|○ そら貯金も尽きるわけだ。


_ 作業の続きを延々と。しかし基本コースを組む時点でズレが大きくなってるのは嫌な感じがするな。


_ 現実逃避にorkutとmixi用の写真いじり。 増感ノイズ消したり目が赤いのを直したりしたんだけど縮小したら違いが分からない罠。

[] []

_ いきなりやられ気味の起床。


_ ディーラーに自動車保険を止める手続きなど。 ぐは、証券忘れてるよ自分。

_ とりあえずできることだけ片付けて撤退。


_ 黙々と作業。

[] []

_ 通常起動。


_ 黙々と作業。うがー、いくらやってもきりがないー。


_ 全然知らなかったんですが、 ナニワエキスプレスってまた活動してたんですか。 うあー、これは聞きてえ。

_ 初めて聞いたのは20年くらい前の武道館だったかな。 確か他にもいくつかバンドが出てたんですけどやたら印象に残ったんですよね。 それまで全然知らなかったのにこの時聞いた演奏は今でもぼんやりながら覚えてます。 それだけ演奏がインパクトあったってことなんでしょう。

_ で、そんな情報を知った途端急に聞きたくなりCD棚から 「大宇宙無限力神」を掘り返して仕事しつつBGMに。 くー、格好いいなあ。聞いててぞくぞくしますよ。

[] []

_ 2800就寝の割にはすっきりと起床。

_ 朝食後書類をまとめて申告に行ってきますかねー、 とふにふに作業してたら収支報告書を豪快に書き間違い_| ̄|○

_ 仕方ないので下書きだけやっつけて税務署へ。 なんか駐車待ちの車で溢れてますよ。スクーターで良かった…<そもそも車ないやん

_ とりあえず用紙を貰い、税務署外の地べたで書類書いて提出。 あとで調査来ても困らないよう資料まとめないといかんですなあ。


_ スーパーで買い物して帰ろうかと思って財布の中を見ると900円しか入ってなくて冷や汗。 大した買い物でもないから良かったですがこれで調子に乗って買ってたら 恥ずかしい思いをするところでした。

_ 郵便局で少しお金下ろして帰宅し、掃除してから作業の続き。

[] []

_ 珍しく呼び鈴が鳴ったので何かと思ったら手かざしごほーし(事実誤認)の人でした。 娘さん3人組だったんで裏の高校関係かと思ったんですがねえ。


_ ひたすら労働。 その後ちょっと買い物に出るくらいであとはずっと作業を。 しかしこれ山は越えたけど本当に終わるのかな…?

[] []

_ 某所から電話。一応納品できる見通しはついた模様。 工数減って売り上げも落ちますが_| ̄|○


_ エプソンから写真専用スキャナ発表。 フィルムと葉書までの反射原稿に絞ったおかげで本体サイズが小さくなったのは好感が持てます。 GT-X700だと設置サイズが大きいので抵抗あるんですが、これはちょっといいかも。

_ ってよく見たらDigital ICE載ってないのか_| ̄|○ いくら値段上がるからってこういう重要なもの削るなよー。 スキャン点数多いとゴミ取り死ねるんだから。

_ あと実売5万という噂が出てるんですけど、それって今のGT-X700の実売と変わらないような気が。 なんかスキャナ以外の機能をいろいろ詰めてるからその分値段上がってるんですかね。


_ 黙々と作業。しかし夕方猛烈な眠気に襲われてちょっと沈没。


_ アオリの使えるカメラ。 まあ確かに蛇腹使って暗幕かぶるタイプのカメラはその辺歩いてて見るようなカメラじゃないですが、 建築や商品撮影で未だに現役です。

_ 建築物のゆがみを起こす以外にも、 商品をゆがみなく撮るのには(例えば箱状のものを斜め上からとか)アオリが使えないとちょっと辛いですね。 カタログなんかで何気なく見てる写真も実は結構手間がかかってるもんです。

_ …とか偉そうに書いてますがあたしが最後にこの手のカメラを触ったのは学生時代。 今から使えと言われてもちょっと辛いだろうな…(苦笑)。

_ ちなみに余談。この手のカメラは実は写真学習には一番いいんじゃないかという説があります。 構造がシンプルなのでこれで写真を学ぶと基本が身に付きやすいとか。 まあ確かにピントグラスに写ってる物がそのまま写真になるわけですから、 分かりやすいと言えば分かりやすいのかも。感材代はかかりますけどね。

[] []

_ 肩がばきばき言ってます。 珍しく10時間越えの作業を連日やってるせいだと思うんですが。 これ、絶対肩周りの筋肉が足りてないんだよな…。

_ ちょっとぐるぐる後食事して仕事。 今日中に片付けないと出力できませんよ。


_ Kodak DCS Pro SLR/c, 14 mp, Canon mount SLR/nのキヤノン版?ベースモデルがシグマ製ってーのが熱いです。


_ 作業完了。

_ で、データをコンバートしたり出力用に編集する合間ちょっと時間が出来たんで 何気なくTVをつけたんですよ。

_ で、またエリ8見てしまいました。後悔するの分かってるのに…。

[] []

_ 荷物をまとめてひばりが丘某所へ。


_ 持ち込みデータの出力。 ちょっとレタッチしてたら時間食われてしょぼん。

_ 合間にディスクの整理とか物データの削除とか。


_ しばらくES-8000の純正ドライバを使ってなかったのですが、 久々にアップデートかけてテストしてみたらずいぶんと良くなってますねえ。 初期の腐れドライバから見たら見違えるようです。 さすがにフィルムスキャナと比較したらピントの問題が出たりしますけど、 これだけ取り込めれば通常の用途で不満は出ないかな。


_ 右目の下まぶたがなんか重たい…と思って何気なく鏡を見たらえらいことになってました。 花粉が悪いのか変な埃でも入ったか。眼科行くの面倒だからこのまま放置して様子見しますか。

[] []

_ 寒いと思ってたら雪降ってますよ。

_ 簡単に食事してからカメラ持って近所に。うあ、三脚担いだ人々の憩いの場になってる(汗)。 まあ雪と桜の組み合わせなんてそうそう撮れるもんでもないから仕方ないですけど。

_ ぱらぱら写真撮って帰宅。なんか液晶パネルのすき間に水入ってしまって萎え。


_ 仕事疲れのせいか特になにもやる気が起こらなかったのでだらだら。

_ しかも眠気がひどく、夕飯後すぐから日付変わるくらいまでまた寝てしまったり。 まあ今週ろくな睡眠の取り方してないもんな。


_ www.asahi.com/obituaries/update/0320/003.html
いかりや長介が亡くなったって本当ですかー。 そんなにドリフが好きな子供じゃなかったですけど、それでもショックだなあ。合掌。