_
なかなか起きられず。
昨夜早めに寝たんだけれども効果なし?
_
確定申告を放置したままだったのでwebで試算してみたり。
…家賃の3割を経費として書いた時点で全還付確定ってなんじゃー(涙)。
_
昨年の収入がどんなもんだったかはこの記述から察してください_| ̄|○
そら貯金も尽きるわけだ。
_
作業の続きを延々と。しかし基本コースを組む時点でズレが大きくなってるのは嫌な感じがするな。
_
現実逃避にorkutとmixi用の写真いじり。
増感ノイズ消したり目が赤いのを直したりしたんだけど縮小したら違いが分からない罠。
_
朝食後書類をまとめて申告に行ってきますかねー、
とふにふに作業してたら収支報告書を豪快に書き間違い_| ̄|○
_
仕方ないので下書きだけやっつけて税務署へ。
なんか駐車待ちの車で溢れてますよ。スクーターで良かった…<そもそも車ないやん
_
とりあえず用紙を貰い、税務署外の地べたで書類書いて提出。
あとで調査来ても困らないよう資料まとめないといかんですなあ。
_
スーパーで買い物して帰ろうかと思って財布の中を見ると900円しか入ってなくて冷や汗。
大した買い物でもないから良かったですがこれで調子に乗って買ってたら
恥ずかしい思いをするところでした。
_
郵便局で少しお金下ろして帰宅し、掃除してから作業の続き。
_
某所から電話。一応納品できる見通しはついた模様。
工数減って売り上げも落ちますが_| ̄|○
_
エプソンから写真専用スキャナ発表。
フィルムと葉書までの反射原稿に絞ったおかげで本体サイズが小さくなったのは好感が持てます。
GT-X700だと設置サイズが大きいので抵抗あるんですが、これはちょっといいかも。
_
ってよく見たらDigital ICE載ってないのか_| ̄|○
いくら値段上がるからってこういう重要なもの削るなよー。
スキャン点数多いとゴミ取り死ねるんだから。
_
あと実売5万という噂が出てるんですけど、それって今のGT-X700の実売と変わらないような気が。
なんかスキャナ以外の機能をいろいろ詰めてるからその分値段上がってるんですかね。
_
黙々と作業。しかし夕方猛烈な眠気に襲われてちょっと沈没。
_
アオリの使えるカメラ。
まあ確かに蛇腹使って暗幕かぶるタイプのカメラはその辺歩いてて見るようなカメラじゃないですが、
建築や商品撮影で未だに現役です。
_
建築物のゆがみを起こす以外にも、
商品をゆがみなく撮るのには(例えば箱状のものを斜め上からとか)アオリが使えないとちょっと辛いですね。
カタログなんかで何気なく見てる写真も実は結構手間がかかってるもんです。
_
…とか偉そうに書いてますがあたしが最後にこの手のカメラを触ったのは学生時代。
今から使えと言われてもちょっと辛いだろうな…(苦笑)。
_
ちなみに余談。この手のカメラは実は写真学習には一番いいんじゃないかという説があります。
構造がシンプルなのでこれで写真を学ぶと基本が身に付きやすいとか。
まあ確かにピントグラスに写ってる物がそのまま写真になるわけですから、
分かりやすいと言えば分かりやすいのかも。感材代はかかりますけどね。
_
簡単に食事してからカメラ持って近所に。うあ、三脚担いだ人々の憩いの場になってる(汗)。
まあ雪と桜の組み合わせなんてそうそう撮れるもんでもないから仕方ないですけど。
_
ぱらぱら写真撮って帰宅。なんか液晶パネルのすき間に水入ってしまって萎え。
_
仕事疲れのせいか特になにもやる気が起こらなかったのでだらだら。
_
しかも眠気がひどく、夕飯後すぐから日付変わるくらいまでまた寝てしまったり。
まあ今週ろくな睡眠の取り方してないもんな。
_
www.asahi.com/obituaries/update/0320/003.html
いかりや長介が亡くなったって本当ですかー。
そんなにドリフが好きな子供じゃなかったですけど、それでもショックだなあ。合掌。