ID: PASSWORD:

偽デジタル写真屋日報(冬眠中)


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

注意書き


[] []

_ ネタ用意する間もなく朝一番で外出です。



_ 眠い目をこすりつつ東上線〜山手線〜常磐線経由で石岡。 フレッシュひたちは椅子が良くていいですなあ。 ついうつらうつらしていたら土浦まで来ていて慌てて下車準備。


_ なんか毎月恒例になりつつある某お菓子屋さんの撮影。 今回は点数が少ないなので楽かな? とはいえ、毎回撮るごとに反省点が増えていく撮影っぷりなんであまり気は抜けません。

_ 今回の敵は光りもののプレート類。写り込みを消すのに四苦八苦します。 撮り終わった後で気付いたりしてもう切ないのなんのって。

_ で、かろうじて予定通り消化できたので撤退。 車で池袋まで送ってもらったんですが、首都高に入ってしばらくしたあたりで疲れからか沈没。


_ うう、各地のエイプリルフールネタをチェックする前に日付が変わってしまいそうだ…。

[] []

_ 筋肉痛。もう少し鍛えようよ自分。

_ しばらく部屋でだらだらしていた後ちょっと外出。


_ バイク屋さんにスクーターを預けてちょっと散歩。 桜もそろそろおしまいですねえ。新河岸川の河川敷は満開を通り越して散り始めてました。 それでも同業っぽいおっちゃんはちらほらいましたけどね。

_ 休憩がてら入ったお茶屋さんで茶飲みつつ書き物。 そろそろ単価表みたいなものを作った方がいいのかなあ、とか思いつつ請求書に頭抱えてみたり。

[] []

_ 割と低調。

_ 午後遅くなって少し動く元気が出たんで掃除してスクーターの回収に。


_ 最低限の点検をしてもらって受取り。 なんかかなりいい具合に死にかけてるそうで、「早めに持ち主に連絡すれ」 と言われてみたり。うひー。

_ 帰り道にちょこっとPCデポを偵察。 中古のPM-4000PXに激しく心動かされるも先立つものがないので泣きながら帰宅。


_ mixiでコミュニティ遊びをちらほら。 そいやこの手の出会わせ系(…?)サイトですけど、国内もんだとmixiが一番入りやすいかなあ、 と思います。なんかgreeはサイトデザインがへぼいのと 学歴オタっぽい雰囲気があるのとでもにょもにょするんですよ。 何を目指したいのか分からんですけど今の方向性じゃ人は集まりにくいような気がしますよ>gree。

[] []

_ 地震で起床するも二度寝してしまい9時起床。

_ 朝食後机の周りを片付けて、PCも掃除しようと何気なくデフラグ。

_ …うあ、久しぶりなせいか真っ赤になってますよ(汗)。 こりゃ仕掛けて放置かな。


_ 雨なので外出する元気もあまりなく。

_ でもそのままごろごろしてるのも何なのでちょっと買い物に出て、 ついでに市内の食堂でもやしそばと餃子を食べて帰宅。 なんか絵に描いたような正しい中華食堂って感じで好感が持てました。

_ 帰宅後ディスクをチェックするとデータを入れてるドライブがまだ真っ赤。 仕方がないので少しデータ整理して空き容量を増やし、再度デフラグを仕掛けて就寝。

[] []

_ 天気が良くなってくれたので洗濯とか洗濯とか。 って、ベランダに干しきれないくらいの量になってませんかこれ(笑)。


_ バックアップとか相方様機のデフラグ大会などを仕掛けて買い物に。 カルフールでエスプレッソ粉を買い、戻り際ロジャースでちょこちょこ買い込んで帰宅。


_ 先週撮ってきた写真の現像と編集。 なんかやっぱりPhotoshopCSの現像の方が上がりがいいことがあるなあ。 ビネット補正だとか微妙なシャドーの出方を調整できるのはやはり羨ましいところです。 やっぱり買わないといけないのかなあ。くぅ。


_ ここしばらくC-21といったちょい前200万画素機が気になるような記述をしてきましたが、 コダックのDC280J/DC290あたりが急に魅力的に見え始めて困ってます。 なまじ中古価格が捨て値だけについうっかり買ってしまいそうで怖いですよ。 今さらこんなでかくて遅くて電池持たないカメラ買ってどうするんだよ、 と分かってるんですけどねえ。コダックの色調って前から興味あるものでついつい。

[] []

_ なんか血のめぐりが悪い気がするなあ。 暖気運転しないとだめか?<何をだ

_ 青竹踏みとエスプレッソでむりやり起床し、 写真のセレクトを少々。う、ピントきてないのがある_| ̄|○

_ 本当なら一通り使う写真にレタッチを入れたいところですが、 アタリ用の画像として納品なのであまり真面目に直すのもまずかろうということで このままプリントへ。


_ Windows機で使ってるモニタがやや不安定な徴候を見せていて冷や冷やします。 今死なれても代替機買う予算なんてないぞ。

_ でも最悪の事態を考えて今同等のモニタを探すとどの辺になるのかチェック。 この液晶全盛の世の中ですと2系統入力が取れる17インチCRTなんて絶滅寸前ですねえ。 真面目に仕事用途で使うというとT566しか選択肢ないのかな? 飯山は当たり外れがっていう話もあるんでちと微妙です。 とか言いつつ今使ってるのが飯山MT8617な訳ですが<何年使ってるんだお前は


_ DP出しに行ってプリントが上がる間にソフマップと書店をチェック。 書店の写真関係のコーナーを見てたら「定年後は『写真』に凝って仲間をつくろう」 つー書籍が平積みになっててもなんだか妙な心境に。 うーん、まあ本の狙いはいいと思うんだけどちょっとあからさま過ぎやしませんかね。

_ でも実際アマチュア向けの写真講座の類って定年過ぎのおっちゃんがたくさん来てるみたいですし、 そういう人達をターゲットにしたレッスンプロみたいな人もいるようですから、 需要と供給のバランスは取れてると言えるんでしょうが…。

_ もそういう人向けにデジタル写真の個人指導でも開いてみるかなあ? 5〜6人くらいレギュラーで教えられるとそこそこの定収入になりそうだけど、 問題はが教えると「ええい!がやる!」とか言い出して指導にならないというオチがありそう(笑)。

[] []

_ 放置かかってた物件がどうにか片付く気配を見せてきたので作業して出力持ち込み。


_ ちまちま出力。絵そのものには問題なかったんですけど、 どうも寸法を微調整しないといかんということで倍率かけて出力…できない。 貼り付けてるepsを拡大してしまうとRIP通らないのかなあ。 なんかそれも変な話なんだけれど。

_ で、eps書き出ししたり別ファイルにして出力しても無理そうなので 諦めて撤退。


_ ヤフオクで張り込んでた物があったんですけど、 ラスト12時間切った時点で価格が5倍に跳ね上がってしまって泣きながら撤退。 カメラカテゴリで割安な買い物をするのはだんだん難しくなってきてるのかなあ。


_ このアパートって難視聴対策でケーブルテレビが入ってるんですけど、 なんか今度改修工事が入って有料ながらデジタル放送対応するそうです。 あとケーブルテレビインターネットとか。

_ …そんなもんいらないからここにFM波の再送信入れてください。 埼玉県なのに特殊な方法を使わないとJ-WAVEがろくに聞けないって納得いかんですよ。

[] []

_ なんか気疲れする夢を見たような。

_ 今日は花祭り。って、これは旧暦換算した方がいい行事なのかな?うろ覚え。


_ やらないといけないことがちらほらあるんだけれどどうも低調。 頭が動かないのは花粉のせいか萎えのせいか。なんだかなあ。


_ どうにか自分の尻を叩きつつ明日用のデータ仕上げと事務仕事少々。

[] []

_ 2日続けて夢見悪し。 考え事しながら寝るのが悪いのかな。

_ 朝食摂ってからひばりが丘某所へ。


_ 出力。どうにか今回は問題なく通った模様。 ついでにちまちま出力を数点。結構あるなあ。


_ しゅがいさんの「オタクだからこそ〜」の話 を読んでていたら、 頭の中に「オタクだからこそ女の子から身をまもります」というフレーズがおりてきて汗。

_ まあ重度のオタクである自分から見ると 「闇に生まれ闇に生きる、それがオタの定めなのだ」 という方がしっくりくるのでまあなんつーかあれだおまえらもっと隠密っぽくなれと(それ違う)。

_ しかし前から不思議に思うんですけどね。 こーいう話に限らず「自分は正しい」とつぶらな目で言える自信はどこから来るんだろうなあ、と。 あたしゃ決して綺麗な身じゃないことを自覚してるんで怖くてこんなこと言えませんよ。

_ 2chでウヨだサヨだ売国奴だ体制だ以下略って暴れてる手合いもそうですけど、 自分が正義だという立場で相手をこてんぱんに叩き出した後、 もし自分の立場が間違ってたっていうことになったら怖くなったりしないんでしょーか。 「間違ってるのはこの(他の人|考え|解釈方法)で自分は正しい」つー立場をずーっとキープしてくのかな。 その方法で行くとそのうち行き詰まるような気がするんだけど。

[] []

_ やる気なく起床。


_ 片付けものとか掃除とかをやらないといけないのにどうにも動く元気がなくてだらだら。


_ ちょっと荷物を発送する用事があったので郵便局に行き、ついでにちょっと買い物して帰宅。 う、なんかよく見たらスクーターのウインカー切れてやがる_| ̄|○


_ 夕食の仕度をしていたら入電があり、xia兄と山崎さんが来訪。 その後帰ってきた相方様と4人で夕飯食べつつリベリオンとスキージャンプ・ペアのDVDを観賞。 いやー、このスキージャンプのDVD馬鹿だー(誉め言葉)。 酔っぱらった勢いで企画書いたものをそのまま作品化してるような無茶な勢いがたまりません。 本編映像自体技術的に見たら平凡なのかもしれませんが、 ネタの威力と実況解説の脚本のセンスが良くて腹抱えて笑ってしまいました。最高。 映像特典もどうってことのないビデオのはずなのに編集と演出の力で強引に笑わせられます。 今後何作っても「あのジャンプの人」とか言われそうなところがやや心配ですが、 この人の今後には激しく期待したいところです。