_
で、簡単に仕度して都内に行きますよ。まずは新宿へ。
_
とりあえず、ということでコニカミノルタのフォトスクエア行ったら連休中で惨敗。
仕方ないので西口へ。
_
正しいアマチュアサークルの発表会以上でも以下でもない感じで。
_
6×6モノクロで沖縄の光景を撮ったもの、というとなんかありきたりに感じますが
すこーんと抜けた色の空とコントラストの高い風景、
みたいなのを期待して見るとかなり予想を裏切られます。
しっとりと柔らかいトーンで路地裏のちょっとした小物などを撮った作品を中心にしていて
なかなか好感。
_
私も沖縄に何回か行って写真を撮ってますがついついピーカンあつあつ写真を撮ってしまうわけで。
やはり観光客の視線と住んでる人の視線は違うところに向いてるのかなあ、と思いました。
_
山手線に乗って原宿で降り、てくてく歩いて表参道へ。
_
瀬戸内に半野性化したうさぎがいる島があるそうで。
そこに住むうさぎの様子や島の植物を撮った写真展です。
_
昨年カゲロウの写真を見たときにも思ったんですけど、
一見綺麗で可愛い動物ないし植物写真なのにどうもどこかに毒があるように見えるんですよね、
この写真群。素直に「このうさぎ可愛いねー」つーところでどうにも終わらない感じが。
_
品川を降りたらいきなりインターシティでロケやってて萎え。
_
気を取り直してキャノンサロン。写真集では見たことが何回かあったんですが、
オリジナルプリントを見たのは今回が初めてです。
_
…いやもうなんつーか参りました。
特に渋谷の写真。一見ラフなノーファインダースナップに見えて全然隙がないんですよ。
それはもう怖いくらい。写真展を見て写真の腕に脱帽することってあまりないんですけど、
この写真は見ながら尻尾巻いて逃げたくなりました。
_
またへろへろと山手線に乗り込み今度は有楽町へ。
_
ニコンサロンが引っ越していることを知らずについ松島眼鏡店に行ってしまいました_| ̄|○
今のニコンサロン、銀座と言ってもほとんど東銀座ですね。
_
図書館でちらっと見た写真展が気になっていたので今回オリジナルを是非見なくてはー、
と意気込んで来ました。
やはりいくら写真集の印刷がいいからといってもオリジナルを見た方がいいですからね。
_
会場はなかなかの盛況ぶり。若い人が多いような気がしたけど気のせいかな。
写真についてはもう言うことありません。直球ど真ん中に重い球つー感じで。
しかししばらくギャラリーの椅子に座って眺めていたらポートレートの視線に負けてきたので撤退。
_
もうこの時点でかなりやられまくってますが買いたいものがあったので途中下車。
- LG GSA-4082B DVDマルチドライブ
- DVD-R/DVD-RAMメディア
- GP 2300mA/h 単3ニッケル水素電池
- CDアルバム(72枚用)
いずれもあきばおーにて。
いい加減DVD記録するためにデータ抱えてひばりが丘某所に行くのは疲れました…。
_
犬カフェでビール飲んで帰宅。
これだけ一日で動き回ったら明日一日バテてそうです。
_
だらだら仕度して外出。
川越駅に着いた途端に急行に逃げられて切ない感じに。
_
親と姉一家と叔母の一行と合流して丸ビル裏で大道芸を見学。
しかし都の公認貰わないと芸を披露できないつーシステムもなんか不便ですなあ。
支援するにしてももう少しひっそりできる方法があるような気もするんですけど。
_
途中昼食を挟みつつつらつらと何組かの芸を見てましたが、
いいのとそれなりなのの落差がでかいです。
祝日ということもあってどの人にもそれなりに人だかりがついてはいますが、
ちょっとこれはどうなのよ、みたいなのも若干。
_
六本木へ。
もう六本木ヒルズには近付くまいと思っていたのですが…
_
展望台のエレベータ代を払うともれなくこの展示も見られるということもあり、
明らかに展望台のついでに見に来ただろあんたがた、
みたいなお客さんが多かったですがそういうお客さんでも
展示を見て盛り上がっているのでこれはこれで正解なんだろうなあと思いました。
_
いやしかしこの展示は現物見ないと分からないですね。
水玉部屋なんて中に入らないとこのぐらぐらする感じを味わえないし。
同行してもらった母とも話したんですが、これ予備知識を持たせないまま
子供に見せるといいんじゃないかなあと思いますね。
下手に知識持った大人がこれ見ていろいろ解釈を考えるよりも、
子供の目で素直にこれ見た方が絶対楽しいですって。
_
しかしなんでこの展示を見るために六本木ヒルズまで来ないといけないんだろう_| ̄|○
_
六本木でジャズ観賞後、最終一本前の新幹線で那須へ。
なんだか丸一日動き回ったせいでバテました…。
_
西那須まで送ってもらい、そこから高速バスで帰宅の途に。
_
というわけで初めての高速バス。
東北線各駅で帰ったことは何回かありますがこれは初めてですね。
_
最初バスということでやられ旅みたいになるのかと思っていたんですが、
予想以上にシートも良く、乗り心地もなかなか快適なのは意外でした。
高速に入って間もなくに寝てしまい、起きたらもう羽生でしたし。
_
最近の中距離各駅停車が全席ロングシートだったりすることを考えると、
なんだかこっちの方がはるかに楽かもしれませんねえ、
なんてことを考えつつ新宿まで。
_
ちょっと買い物…なんて考えるもののさすがにバテ気味だったので
マクドナルドで休憩してからさっさと帰宅。
_
一番の小包でCOOLPIX800が到着。
以前COOLPIX700を使ってたせいで新しいカメラって感じが全然しません(笑)。
いやまあこのデジカメ自体結構前の製品なんで新しいと言うには語弊がありますけど。
_
しばらくいじって遊んだ後、DP出しのために外出して撮影テスト。
ふむ、だいたい予想通りかな?露出やAWBは700より洗練されてるかも。
とりあえず起動時に50mm付近の画角に設定されるのはすごく自分好みです。
_
一度帰宅してから出直し。
DPを回収して都内に出ますよ。
_
池袋で母と合流してまた六本木へ。
割とゆるめの空気の中のんきにジャズ聞いて終電間際に帰宅。