_
あまりよく眠れず。二度寝するかなあ、と一瞬迷うもそのまま起きることに。
_
朝一番で2、3件ほど用事を片付けつつピタゴラスイッチ観賞。
_
昨日靴屋で案内されたリーガルショップに靴を持ち込み。
ソール一式交換になるので修理代が結構行くのはともかくとして、
修理がイギリス送りになるのでひと月コース。うーん、せっかちな人にゃ辛いだろうなあ。
_
で、前回仕事したときにちらっと話が出ていた現場仕事の打ち合わせ。
仕様書読みながら仕事するのなんて何年ぶりでしょう(笑)。
_
読み合わせをしてみるとかなり面倒そうな仕事の予感がちらほらします。
まあ百歩譲って仕事が面倒なのはいいとしても、
現場が0730スタートってのは夜型人間への挑戦状だとしか思えませんよ。くぅ。
_
他にも各種やられ要素は詰まっていて今週と来週はなかなかハードになりそうな予感。
噂によると今週は千葉、来週は九州らしいですよ。台風来なければいいなあ…。
_
起床後、洗濯物が溜まっていたのでとっとと洗濯をやっつけて簡単に出かける支度を。
_
激しく寝ぼけている相方様を起こして上野に行きますよ。
_
お彼岸ってことで墓参り。母方の墓参りはまめに来てる気がしますが、
肝心の父親の墓参りを最近してないような気がします。だめじゃん。
_
ともあれ、墓参りを無事に済ませて食事してから東京へ。
_
母が「移転した丸善が見たい」ということで来てみましたが、
いやあ、また結構な人出ですなあ。
_
母+親戚一行は文具を見るというのでその脇でやっていた森山大道展をちょっと見学。
写真そのものは以前何度か見てる気がしますが、
今回の展示に使われていた等身大に近いサイズの巨大プリントがなかなか見応えありました。
_
母一行と別れたあと寄り道するかなー?と迷ってたんですけど結局帰ることに。
明日から朝早いですからねえ。
_
待ち合わせ時間に間に合っているのに誰もいないなあと思っていたら激しくすれ違いだった模様。
_
デジカメを受け取り簡単な打ち合わせを済ませてから現場仕事を始めますよー。
_
一言で片付けると現場調査なんですが、要は指定されたブツの現況を写真に撮って台帳に記録する、
という感じの仕事です。まあ内容はそれほど難しいものじゃないんですが、
障害物が多いのとひたすら歩きなのがやられ感倍増って感じでなかなかきついものがあります。
_
ていうか、幕張の海側周辺って基本的に人が歩くようにできてない気がします。
なんか歩いているとだんだん自分の存在が小さく思えてくるというかなんというか。
あれだ、街のスケールが必要以上に大きすぎるんですよ。
まず車ありきで街を作るとこんな感じになるんですかねえ…。
_
取り立ててネタらしいネタも発動させず夕方までだいたい予定通りに完了。
写真を撮りまくったのはいいんだけどこれから持ち帰って写真整理が待ってるのかと思うと
なかなか気が遠くなれますよ。
_
帰りの武蔵野線でも熟睡して川越へ。
夕食を支度する気力もなかったので相方様と待ち合わせて松屋で定食を食べて帰宅。
_
写真整理が面倒で泣きそうです。とりあえずざっくりと整理するところまでは片付けたけれど、
これを調書に起こす作業はなかなか面倒臭そう。
_
0500起床失敗、0520起床。
筋肉痛ってほどじゃないけど太ももが張ってます。ここんところくに運動してなかったからなあ。
_
昨日より一本早い電車に乗ったはずなのに海浜幕張到着は昨日より15分遅れ。謎。
_
昨日に引き続いて撮影大会。むやみに馬鹿でかい歩道橋に苦戦。
_
そしてどうにか撮影が終わったので別働隊と合流しようとしたらすれ違いイベンツ発生。
なんか3kmくらい無駄に歩いているような気がします…。まさにやられ。
_
その後何度か電話でやりとりして合流し、残りの調査をやっつけて昼過ぎに調査一式完了。
これからまだ帰ってひと仕事あるとはいえ、予想より早く片付いたのはうれしいですね。
今日こそ早寝しなくては。
_
ちょっと秋葉に寄り道して買い物。
- Panasonic SD-CFアダプター(あきばおー、4093円)
いや、手持ちのUSBカードリーダーでSDの転送をやらせると1.1転送なんでえらく遅いんですよ。
なのでどうにかIEEE1394転送したいなあ、と。
まあデジカメを返した後でもDiMAGE用に使い回せますし、それほど無駄にゃならない…はず。
_
ほかになにか見ていこうかとも思いましたがさすがに気力がないのでとっとと帰宅。
_
気合いで一発起床。
さすがに今回の行程で乗り遅れイベンツを発生させると洒落にならんですからね。
_
ラッシュ前だから座れるかなあと思ってたのに結局北朝霞まで座れず。
さらに山手線では東京まで立ったままという罠。
うーん、新幹線に乗る前に睡眠を稼いでおきたかったのですが。
_
てな訳で新幹線に乗りますよー。700系なのでそれほどやられなさそうなのが幸い。
_
さっそく品川を過ぎたあたりで沈没し、ひたすら熟睡。
_
新聞に目を通したりおにぎりを食べたりしてからまた熟睡。
なんだか空調が寒く感じます。
_
外はどしゃ降り。相変わらず寝たり起きたり。
でも岡山に着くあたりで少し頭がはっきりしてきたような。
_
だいぶしゃっきりしてきたのでiBookを引っ張りだしてきてごそごそ日記なぞ書いてみたり。
案外揺れないのでこういう作業をしていても酔わないのは有難いです。
_
とりあえず宿に行って荷物を置き、軽く打ち合わせしてからさっそく現場へ。
見知らぬ土地で路線バスって勇気いりますよね…。
_
撮影自体は幕張より楽なので(何回か道に迷いましたが)順調に完了。
とはいえ今日のノルマは比較的楽なとこだけなので明日からのことを考えるとやや不安が。
_
ノートを接続して外に出られることを確認。Bフレッツなのでうちより速いです。
_
とはいえあまりぐるぐるする余裕もなく黙々とデータ整理など。
うーん、明日も早いのにデータ整理が終わらん…。
_
結局25時まで資料整理してました。
ここまで来てもIllustratorで図面書いてる自分はえらいなあ<それが仕事です
_
0615起床。
すんなり起きるあたり我ながら信じられません。
この勢いで朝型に直せるかなあ…。
_
パンをかじってから打ち合わせを済ませ、0745出発。
_
小倉駅前交差点をカメラと画板持ってうろうろする不審者が約一名(苦笑)。
_
しかし建物を撮らないといけないのに交通量多くて全然進みませんよ!
_
寿司とラーメンを売りにする謎な店でワンタンメン。
鳥がらでお澄ましみたいなスープなので栄養を補給したような気分に。
_
食後に会計してたら店員さんに飴(チュッパチャップスみたいな奴)を貰いました。何故?
_
ところで今回の撮影は道路に面した建物を撮らにゃあいかんのですが、
ここの交差点ってバス通りになっていてうっかりすると数台/分ペースでバスが来るんですよ。
で、バス停もあるんでそこで停車されちゃうと全然撮影できない罠。くぅ。
_
かろうじて一番面倒なエリアは完了。
旦過市場をちょっと覗いた後で市場裏のうどん屋さんに入り定食食べて帰還。
_
昨夜洗濯したシャツがまだ乾いてません…。
自力での脱水だとやっぱりきついかな。
_
そいやフォトキナが開催されていろいろ祭りになってるようですが。
…チェックする暇なんざありません_| ̄|○
_
でもオリンパスの新しいデジ一眼はちょっといいなあと思います。
ただPEN-F系のファインダーって明るさが稼げないような記憶があったんですがどうでしたっけ?
_
0630起床、0730出撃。
台風が近付いてるとあって人気があまりありません。
ということは昨日撮りそこねた混雑エリアも人がいないということですよ!
_
てなわけで朝食も食べずに急いで現地に向かってさっさと撮影完了し、
調書書きも兼ねてマクドナルドに入り朝食。
_
さて、食事も済んだし次行きますかねー…って、なんかだんだん天気悪くなってきましたが。
いよいよ台風ですか?とのほほんとしてたら本当に突風が来ましたよ!
_
さすがにこの天気の中撮影に出てもろくに写真が撮れないので部屋にこもって黙々と資料整理。
ただここ2日の疲れが溜まってるせいかなかなか整理が進みません。
あげくの果てに図面に埋もれたまま寝てしまったり。
_
台風一過。明日からやっと晴れてくれるんでしょうか…。
_
いい天気になったので朝イチから現場行きますよー、
ということで面倒なとこをやっつけてがんがん消化。
_
警察署のある交差点で写真撮ってたら職務質問食らいました(汗苦笑)。
そらまあ警察署の建物を克明に撮影しつつ図面書いてる人間がいたら不審者ですよねえ。
_
というわけで人生初の職務質問だったわけですが、
今回受けて学習したのは「目だけ笑ってない笑顔は怖い」ということでした。
いやあ、すげーフレンドリーに警察の人は話かけてくるんですが目だけ笑ってないんですよ。
こっちは後ろめたいものが全然ないと分かっていてもあんまりいい気分はしませんやね。
_
激しい逆光に悩みつつもノルマ消化して宿に帰投。
なんか外食に行く気力もなかったので近くのほか弁でのり弁買って部屋で夕飯。
そろそろ生野菜が恋しくなってまいりました…。