_
昨夜預けたデータが次工程に入るまでちょっと時間かかるとのことなので、
少し遅れて起床。
普段より寝られるはずなのに眠気が取れないのは何故ですかねー。
_
昨日の続き。慣れてきたころに終了っていうのはいいんだけれど、
このパターンは次に作業するころにゃ忘れてるというオチがあってなぁ…。
_
検証依頼に多少時間がかかるとのことだったので、
続きは明日にすることにしてひばりが丘へ。
_
てなわけで文字打ち仕事少々。なんかプリンタがいまいち調子悪いような気がします。
いよいよサービス呼んで一式メンテ頼まなきゃいかんかな?
_
仕事自体はそんなに悩むことなくあっさり終了したので帰宅。
20時台に帰るのなんて久々ですよ。
_
【インタビュー】デジタル一眼レフで巨大画像を制作する内原恭彦氏
デジカメWatchの記事より。
今回の個展に展示されているのは、
D100やキヤノン EOS-1D MarkIIで1つの被写体を数十に分割して撮影し、
その画像を貼り合わせることで数億ピクセルにも及ぶ
巨大な超高解像度画像を作り上げる「スティッチング」
という技法で生み出された作品。
ファイルを開くだけで30分かかるなど、
その壮絶な制作過程は弊社刊「デジタルカメラマガジン」
12月号の連載「見るまえに撮れ」で詳細に語られている。
って書いてあって、「数億ピクセルかー。すごいねぇ」なんて思ってから
ふと電卓を叩いてみたんですが、
あたしの普段の合成仕事ではいつものサイズですわこれ(苦笑)。
最近でかいのが続いてますが、だいたい1ファイルあたり10000〜15000pixel
四方くらいなんで、画素数計算すると1〜2億ピクセルくらいの作業になりますね。
これ以上だとPhotoShopの上限に行くことがあるんで切り分けて作業かな。
なんかこの人の作品があまり大した仕事に見えなくなってきたぞ(ひどい)。
_
昨夜比較的早めに寝たはずなのにやはり起きられなくて苦戦。
_
東村山でエスプレッソを補給して目覚まししつつ出勤。
_
検証上がりをチェックして納品準備まで…って本当に間に合うんですかこれ。
_
間に合いました。
なんでとりあえず撤退準備していたら次の物件が発生して土曜出勤確定。
だめだもうだめだ。
_
駅前を通りがかったら屋台の姿が。ああ、今日は酉の市なんでした。
ということでちょっと寄り道して帰宅。
_
E-300が気になるお年頃。いや金策全然できないんですが。
なんかロードマップで標準マクロが出るみたいなんで、
それが出るまでに一式買える程度に貯金を作りたいもんです。
_
10時ころもそもそ起きてひたすら洗濯。気温が上がってきて暑いくらいですよ。
まあたまった洗濯物を片付けるには絶好の陽気と言えますけれど。
_
本来の目的地は恵比寿なんですけど、
あまりの天気の良さに写真を撮りたくなり、下車して徒歩で恵比寿まで歩くことに。
んー、こりゃ見事な撮影日和ですな。風強いのがやや難。
_
のんきに撮影してたら遅刻しそうになったので慌てて早歩きで現地へ。
_
オランダ絵画の独特の光の扱い方はどうして生まれたのか、
というのをベースにしたドキュメンタリー。
映画内で結論を出そうとせず、「表現における光とは何ぞや」
というところを美麗な映像と共にこつこつと追う秀作。
_
テーマはなかなか難しいですけれど、全体を構成する映像の美しさは必見。
特に絵描きさんとか写真撮りの人はとりあえず見ておけと書いておきます。
_
ただ
私、出がけに風邪薬を飲んだせいで途中少し寝ちゃったんですよね…。無念。
_
んー、なんかやっぱりこの公募は好きになれないなぁ。
なんか「新しいことしなくちゃ」
的強迫観念にかられたような作品が集まってるせいでしょうか。
あとブックっていう形態がいまいち好きになれないのもあるかなぁ。
写真だけをストレートに見せるっていう概念はもうカビが生えちまってるんでしょうか…。
_
あと先日ちらっと書いた「スティッチング」な作品も見てみましたけれど、
画像サイズの割に精密感が足りないように思いました。
苦労して作ってるのも分かるし、確かにそれなりに密度の高い絵ではあるんですが、
これだったら8x10の大伸ばしの方がぎっしり感が高いんじゃねえかとか思ってしまったり。
かえって細かすぎる表現力が邪魔をしてるのかなぁ?謎。
_
見終わった後池袋で相方様と合流し、ねぎしで定食食べて帰宅。
_
もう少し早く寝る週間を身に付けないと近いうちにぷっつり切れそうな予感。
_
先週から引き続き図面仕事。
結局ほとんど書き直ししてるような感じで全然効率が上がりません。
弱るな、こんな調子だといくら時間あっても足りないぞ。
_
えらいパス数の多いオブジェクトをちょん切ろうとしたらCPU使用率が上がったまま
帰ってこなくなっちまいました(大汗)。ぴんち。
_
結局30分くらい待たされてみたり。
オリジナルのオブジェクトっていったいどういう代物だったんだか(苦笑)。
_
よれよれになって帰宅。二人ともかなりへばっててげんなりしつつ就寝。
_
小人さんに手伝ってもらいつつ仕事。つか半分寝てました(汗)。
_
賽の河原で小石を積む気分で黙々と仕事。
つかやたらクリック数の多い作業なんで右肩がいい具合に張ってますよ。
いよいよもって自宅仕事用マウスを持ち込むかなー。健康一番。
_
なんか秋葉で職務質問が増えてるとかそんな話も聞くし、
とりあえず「怪しい」と認定したら囲むみたいな運用ポリシーになってたりしますかねえ。
一応任意とはいえ、素人さんが毅然と断るってのは至難の技だろうしなぁ。
なんとなく気持ち悪いもんがあります。
私みたいに平日昼間にカメラ持って歩いてるようなのなんて
認定次第でいくらでも怪しい奴だし(苦笑)。
_
ついに起床失敗。諦めて現場にメールを入れ、
開き直ってきっちり食事してから出勤。
_
そいや今日は太平洋戦争が始まった日ですね。
ジョンの命日とか抜かす奴はとりあえず正座させて説教
←ビートルズがあんまり好きじゃないらしい。
_
本日も順調にやられております。
あまりの進まなさ具合に「予定から遅れてんじゃねえか」
というプレッシャーがだんだんきつくなってきました。辛いのう。
_
ちょっと疲労感からダウナー入ってきたような気がしたので少し早めに撤退。
_
時間が早めなのをいいことに立川にちょっと寄り道し、
ルミネの書店をぶらぶらしてから帰宅。
_
そろそろナチュラルハイの状態のまま推移し始めてるような、そんな予感。
つか眠いんだけど夜布団に入ってもなかなか寝付けないです。
もうちょい体内時計を微調整すればどうにかなりそうなんですが。
_
鯖落ち。まあデータはローカルにいるから作業に支障はなかろうと思ってたんですが、
設定ファイルの一部でリモートファイルを読み込んでいるものがあって惨敗。
_
かなり洒落にならない眠気にやられつつ作業。
なんか小人さんが出てきて代わりに線引いてんじゃねえかと思うくらいに
自信ない仕事してます。今日はなんかだめぽ…。
_
八王子で謎取引きをした結果、DiMAGE7HiがE-10に化けました。
年明けくらいまでE-10を使ってみる予定です。
これで不満が出なければ中古で買うかもしれませんが、
今さらこれ買うのもなかなかリスキーだよなぁ。いや、いいカメラですけど。